- 掲示板
>>19
そうかな?検索エンジンで物件検索すると、戸建ての方がヒット数
多くない?新築マンション限定だと、地域はなかなか思い通りには
ならないだろうし。
結局時間を掛けて探せば、どちらも妥協しないで済むのでは?
>大抵外れのマンションを掴んじゃっただけなんですよね。
>だから住み替えた。
どうしてこんな事を断定できるのか?全く謎です。
>大多数のマンションにお住まいの方は戸建に住み替えません。
永住志向は確かに高まってきていますね。
>それはマンションの方が大多数にとって優れていることの証明にもなりますね。
これはどうでしょうね?どうしてこんな事を断定できるのか?全く謎です。
「アンケートの対象に → アンケートの結果に」に訂正です。
築10年以上が42%を占めている事から、この結果を元に議論するなら
戸建も築10年以上の物件を頭に描いて議論する必要があるね。
また「特にない・分からない」という回答は、5年未満のマンションの多数(63%)を占めている。
>>32
おっしゃるような解釈もひとつの考え方として否定はしません。
しかし
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=339679&F...
の中で、
>特にない・分からない」という回答は、さすがに5年未満のマンションでは多数を占めています(63%)。
>しかし、個々の問題についてみると、5年未満も含め、どの築年数でも一定数以上の不具合が存在し、
>建設時からの不適切な設計、施工の可能性を強く示唆しています。
というような記述があります。
「強く示唆している」というのは、解説者の私見が含まれていそうですが、
入居後5年後以降に、不満が続出するという結果とも読み取れます。
もちろんどちらの解釈が正しい、とかそういう事を言っているのではありません。
同様の戸建て居住者のアンケートなんかもあると、より比較しやすいのでしょうがね。
>入居後5年後以降に、不満が続出するという結果とも読み取れます
あのね、マンション特有の話ではないでしょ。
「建設時からの不適切な設計、施工」は。
>同様の戸建て居住者のアンケートなんかもあると、より比較しやすいのでしょうがね。
てな事は、さっきから言っているんですけど。
ずっと読んでいて気になるのですが、ここで必死にマンションを擁護する人たちは、どうしてどちらにもいい点
があるという程度のことすら認めたがらないのでしょうか?
すべてでマンションが優位でないと気がすまないというのはさすがにどうかと思うのですが。
それとも、一旦マンションが少しでも優位でないと思った瞬間に自分にかけた洗脳がとけてしまうとか?
>>34
施工に関してはマンションも戸建ても同様のリスクです。
設計に関しては、リフォームの自由度の高さから、
収納の問題等も含めて、戸建てでは不満はでにくいかもしれません。
もちろん、将来の収納の設計も含めて、
よくお考えになってマンションを購入した方には、
さほど大きな問題ではないのかもしれませんが。
>>同様の戸建て居住者のアンケートなんかもあると、より比較しやすいのでしょうがね。
>てな事は、さっきから言っているんですけど。
マンション派が提示すれば良いのではないでしょうか。
戸建ては認めておりますが、戸建て派には疑問を感じております。
同じアンケートかはどうかは知りませんが、行政のアンケートに答えた
ことがあります。
確かに回答としてデメリットもございますが、記入する項目があったから
敢えて答えたわけで、不満を抱えてということではありません。
アンケート調査の実態を、知らないのではと思いますが。
アンケート結果にもあるように、マンションを選んだ理由は立地(利便性)
がトップです。
(ソースはご自分で探してください、別のものは探せたのですから。)
これが選択の最優先であり、実際、他の不満は払拭されるというのが本当
のところでしょう。
それで、不満を漏らすのは、マンション派の我侭、立地(利便性)を優先
した結果でしょ、と戸建て派の方は笑っていれば良いのです。
それを鬼の首を取ったように、アンケートの結果に釣られているのはどう
かなと感じます。
確かに他のスレでもマンションの問題点は出ており、悩んでいらっしゃる
方は深刻なのでしょうけど、それはそのマンションの問題であり、関係者
で解決策を模索するレベルです。
それもデメリットだと仰るかもしれませんが、デベや施工会社、管理会社、
管理組合と多数の窓口がある訳ですから、こじれず解決できるメリットの
方が大きいのです。
誤解しては困るので、もし立地(利便性)が逆の傾向であるのなら戸建て
だったでしょう。
でも、そのようになっていないのが現状で、マンションだったというのが
殆どのケースでしょう。
それなのに立地(利便性)の良さ他、マンションのメリットで、戸建ても
同じ土俵に持ってこようとするので、おかしな話しになるのです。
>>39
なんだか支離滅裂で理解に苦しみますね。
・アンケートに答えた自分と同じように他のマンション居住者もそんなに深刻に考えてデメリット
としたわけではないはず
・そのアンケートの結果を勝手に戸建派に解釈されたくない
・マンションの問題は管理組合やデベに頼めば解決できる
・立地がいいのはやっぱりマンションなんだから勝手に都合のいい条件の戸建を持ち出して比較するのはずるい。
自分の中で勝手に仮想の戸建派作り出して反論してませんか?
>マンションを選んだ理由は立地(利便性)
マンション購入者のこの意見に疑問を持っている戸建て派が多い、という事だと思います。
本当に両方を候補にすれば分かると思いますが、都心以外の立地では、価格に大差ありません。
同予算であれば、むしろマンションの方が高いケースもしばしばです。
同予算で、都心マンションを選んだ場合、床面積が狭いケースがほとんどでしょう。
当然都心に住めば利便性は高いでしょうが。
例 千歳船橋80m2新築マンション6000万〜
喜多見30坪新築建売戸建て6000万〜
どうです?どちらも環八付近、言わば郊外です。
2〜3駅の差です。千歳船橋マンションの方が都心に近くて利便性が高い、
なんて無意味な議論だと思います。どちらも都心には遠いです。
あとは街や環境の好き嫌いだけでしょ。
実態をよくお調べになった方が良いと思います。
お金持ちの六本木ヒルズ居住者みたいな層について語っても、一般論とは言えません。
40
いやいるでしょう、そんな戸建て派が。
41のように、戸建てとマンションを同じ土俵にする人。
利便性重視なんだから、他のことはいいって言っているのにね。狭くてもね。
利便性は、通勤時間の例が出てるよ。
自分の家から見えるマンションでないと、考えられないってこと?
>>42
いやいやだから、居住性の比較をしているのだからね。
床面積を犠牲にしてでも都心に住みたい層=マンション派って訳ではないよ。
もっと色々な理由があるでしょ。
80m2以上の都心マンション(都心3区または山手線内側)に居住している層はほとんどが富俗層です。
マンション直近の環境がいまいちor不人気地区でお買得な物件は除きます。
狭めの床面積(80m2以下)で都心に住むのは個人の好みですが、
狭めの床面積は、候補にもならない、と考える層もファミリー層を中心に多いです。
そういうファミリー層に、一般的な年収で狭めの都心マンション居住者が、
戸建ては利便性が低い、なんて言っても意味がないっていうことです。
都心の立地が便利なだけで、戸建てそのものが不便な訳ではない、という事です。
居住性の優劣を論ずるならば、似たような床面積(これも色々議論のある所でしょうが)
で比較しないと意味がないのでは?
それでもあくまでマンション派は都心に住んでいる人が大半と断定してお話ししたいですか?
43
何でマンションだけ条件を付けるのでしょう?
戸建て派が言うような、色々なケースなのでは?
それに通勤時間が短いと、都心なんですか?
>>44
どういう意味ですか?マンションだけに条件なんてつけてます?
>それに通勤時間が短いと、都心なんですか?
それを言い出すと、例えば八王子で勤務している人なんかも含めなきゃならんし、
普通利便性が高い、と言う場合は都心もしくは近郊でしょ。
地価の安い地区で働いている人は、もっと違う議論があるでしょうね。
要はね、都心60m2マンション住人が千歳船橋の80m2マンション住人に
利便性が低いから、千歳船橋はちょっと、って言ってるのと同じだということ。
戸建てを引き合いに出すからややこしいのでは?
そりゃ私だって郊外戸建てと同予算で都心マンションが買えるなら、相当迷ったと思うよ。
だけど現実には近郊マンションで限界だった。で戸建ての場合はそれより数駅程度の郊外が予算内だった。
広さはマンションなら80m2以上、戸建てなら敷地30坪以上っていう条件でね。
戸建てと同立地の郊外で、価格も同じ位の新築マンションもあったよ。
ターミナル駅から15分なのか20分なのか程度の選択の余地しかなかったって訳。
で私の場合は戸建てを選んだのだが、利便性という意味では、大差はなかったという印象がある。
これは別に戸建てが偉いとか、そういう事を言っているのではないからね。
その辺りは誤解しないでほしい。
徒歩圏で新宿に住んでいて八王子に通勤しているのなら、
利便性高いと思いますけど?
上りのみ、利便性を使うんでしたっけ?東京以外の人は?
47さんは、
広さが優先になったから、その地域になった。
それで同条件の戸建てとマンションがあり、戸建てを選択された。
で良いのでしょうか?
これが広さ、若しくは何かを犠牲にしてまでも駅近で都心や都心
近くが良いという考えの方は、マンションになったのでしょう。
> マンション購入者のこの意見に疑問を持っている戸建て派が多い、という事だと思います。
の答えとしてのつもりですが、理解不能でしょうか?
>>49
いえいえ。理解してますよ。ご心配なく。
>これが広さ、若しくは何かを犠牲にしてまでも駅近で都心や都心
>近くが良いという考えの方
がマンション購入層の中心とは思えない、という個人的な意見を言っているだけです。
そういう層は当然いるでしょうし、否定するつもりもないです。
あくまでも私の経験に基づく推測に過ぎませんが。
逆に質問ですが、マンション派は広さを犠牲にしてでも少しでも
都心に近く住みたい層が、そんなにたくさんいるのですか?
そういう層を中心と考え今後議論した方が良いですか?
広さを犠牲にしてでも少しでも都心に近く住みたいという志向、と
永住志向、は
相反する条件のような気がします
戸建てと共通と思われる回答を除けば、
最寄り駅からの時間や通勤(通学)時間、買い物の便利性など、
重要視する条件の上位に入っているようです。
大体のアンケート(複数回答)で。
それが都心近くのことでかはわかりませんが、多いでしょうね。
逆に不便な所があるマンションって、売るのに苦労しており
ませんか?
> 永住志向
反しておりすよ。
デベが仕掛けた感はありますけどね。
永住志向は戸建て70%に対し、マンション50%のようですが。
反しておりますよ。です。
>最寄り駅からの時間や通勤(通学)時間、買い物の便利性など、
>重要視する条件の上位に入っているようです。
僕は広さと駅徒歩の距離等の利便性をどちらも重視して探した結果、
上のレスのような内容でした。戸建てとマンションの差は僅差でした。
もし戸建て派に同様のアンケートをしたとしても、その点を軽視している人は少数では?
と思うので、それが実際に本当に一般的に見て利便性の高い立地に住んでいる、
という根拠にはならないと思います。
マンション派と議論していて疑問に思う点は、
例えば騒音の話をしていると、
最近のマンションは設計がしっかりしているからそんなに大きな問題ではない、と言うし、
収納や広さの問題を話すと、しっかり考えて選んだから広さに問題はない、と言うし、
立地が良く、利便性が高い場所のマンションに住んでいる、などと言うので、
「どんなに素晴らしい立地の、どんな豪華なマンションに、住んでるの?
それ、庶民には買えない価格なのではないの?」
と、突っ込みたく気持ちは御理解いただけますでしょうか?(笑)
訂正。
突っ込みたくなる気持ちは御理解いただけますでしょうか?(笑)
>例えば騒音の話をしていると、
>最近のマンションは設計がしっかりしているからそんなに大きな問題ではない、と言うし、
>収納や広さの問題を話すと、しっかり考えて選んだから広さに問題はない、と言うし、
>立地が良く、利便性が高い場所のマンションに住んでいる、などと言うので
上記の様なマンションに住んでいますが
>「どんなに素晴らしい立地の、どんな豪華なマンションに、住んでるの?
> それ、庶民には買えない価格なのではないの?」
それ程高額とも思えませんし、庶民(一般的な不動産購入可能なレベル)でも買える価格だと思います。
何年前の話されてます?
>>56
なんかヒステリックな書込みだなぁ。
何年前の話って…最近戸建てを買ったし、ここ1、2年の不動産の価格にはある程度の知識がありますよ。
それに2年位前の方がマンション安かったし。
7000万以上しません?
80m2以上(夫婦子1人で広さに問題がない)
近郊駅近(ターミナル駅から10分前後、駅徒歩10分以内で利便性が高い)
の大手デベの瀟洒な新築マンション(ある程度の設備、設計施工の豪華さ)って。
都心なら億いきませんか?
環境等の理由で不人気な地区だったり、幹線道路沿いだったり、
極端に日照等の条件が悪い場合などは、除きます。
>>56
それは極端ですよ。
というか、環境等の問題はそもそも高層建築では周囲の環境に依存しないと考えればいいですし、
幹線道路沿いも、上層階なら影響が少ない。
日照も高層建築であれば問題ない
と思ってマンション住民は買ってるんですから。
結局、普通に戸建だったらありえない立地でも、マンションであればいい立地となるわけ
ですから、80平米都心湾岸駅徒歩5分という物件であれば5000万強であるわけですし、さら
に子供なんてどうせ一人と割り切れば60平米強、4000万円弱という物件で十分な人もいるわ
けです。
実際には
環境:マンションに引きこもるのでなければ周囲の環境も大事
幹線道路:空気汚染は上層でも変わらない、日によってはむしろひどいということが分かってきた
日照:高層マンションが建つ地域なら隣に高層マンションが建つかもしれないということを忘れているケースが多い
ということで錯覚のことが多いのですけど、それでも本人達が満足していればそれでいいんです。
すみません、58の投稿は56さんへの返答でした。
で、同様に戸建にしたって
・駅徒歩10分ならマンションでポーチからエントランスまで出る時間考えれば変わらない
・すぐそばに川があるけど、ベタ基礎だから大丈夫
・隣家との間隔が狭くて1階の日照が良くないけど2階リビングだから大丈夫
ってな具合に思って、不便・悪環境な土地に住む人もいるわけで、それぞれ実態は
・駅徒歩10分といっても、坂道・階段だらけで実際に歩くと15分かかる。もちろん自転車なんか使えない
・実は地耐力から行けば杭を打たないと意味がなく、基礎が割れだす
・2階リビング、1階子供部屋なんてやると子供の活動に目が届かない
といった錯覚のことが多いわけです。それでも本人達が満足していればそれでいいんです。
マンションは供給過剰で将来スラム化が問題視されてます。
現在大量供給されてるマンションの建て替えが難しいとの議論もされているが、将来を見据えて
マンションを購入されてる方はどのようにお考えなのでしょうか。
マンションは日進月歩発展しているので、古いマンションの魅力は半減していくものとおもわれます。
人口が減ることで影響を受けるのは一戸建てだけではありません。
このままマンションがスラム化していく中で多くのマンション派は住み替えを計画に入れて
住宅購入を検討してるのでしょうか。
あぁ、たびたびすみません、58の投稿は57さんへの返答です。
ようは、どんな環境だろうが本人達が満足してればそれで良いし、不動産は一戸一戸条件が違うのだから
マンションだから、戸建だからと集合として議論しても結論なんか出るわけがないということが言いたい
のです。
なんだか連投になってしまい申しわけありません。
ハハハ・・・
ようやく当たり前の、でももっともな結論にたどり着いたようですな。
本当に優劣つけたいんだったら、自分の住んでいるところを具体的に書きこんで
お互い優劣つけあった方がいいんじゃない。
そうすればきっと、都心戸建>都心マンション>近郊戸建>近郊マンションぐらいの優劣はわかってくるよ。
でも、これもその人が何を重視するかで順位は入れ替わる。
要は一般論で語っても、不動産は同じ条件のところはない特殊なものだから、答えを導き出すには
無限連立方程式を解く様なものだと思った方がいい。
つまり、時間の無駄だということ。
マンション派って60のような意見を避けたがるね。
なぜ?
自分が住んでいるマンションがスラム化するなんて、考えていませんよ。利便性のいい立地だからこそ将来的に資産としての価値が安定するものと考えて購入しました。
駅から少し離れると戸建ても視野に入りますが、少子化が進むいま、将来の需要などを考えると、低所得層が集まるか、更地にしても家庭菜園としての価値でしかならないのではないかと思え、一歩踏み出すことができませんでした。
これからは建築技術の進歩より、その需要から、再生技術のほうがより進歩するものと思います。
>>64
戸建が家庭菜園というのも極端ですね。
ある程度の広さのある、日照確保された住宅地に住めるのは限られた収入層だから低所得者の流入は限定的
ですね。それにそういう家に住むのはやはりいろいろと余裕のある人ですし。
むしろ、30年もすればいくら好立地でも集合住宅は安くなります。好立地の安物件にこそ、低所得者が集中します。
低賃金の職場と家との単純往復の人たちにとって広さなんて必要ないし、深夜になっても交通費がかからない
ことが何より重要だから60平米未満の広さでもとにかく職場から近ければそれだけで十分ですから。
そう考えると、今、4000万前後の物件が含まれる大規模物件なんてたとえ自分の買う部屋が6000万程度でも
怖くて手が出ませんでした。
再生技術には実は注目しているのですが、少なくとも最近のマンションの対応程度ではダメでしょう。
メンテナンス性に関してはメンテナンスフリーを過信して古い公団団地よりも後退している(つまり取り替える
ことを想定していない)面すらありますし。
むしろ、今後本格的に再生技術対応を謳ったマンションが出てきた場合、それらよりも再生にコストのかかる
既存のものの価値は暴落すると思います。
>64
あんたが書いている事は単にあなたの希望。
あなたがどう考えようとあなたのマンションはスラム化して二束三文の価値になる。
これは事実。
建築技術も再生技術がそんなに進歩する見通しもない。
現実を見なさい。
難しいのは再生技術より更地から建てるのが当然安いことですね。
デベも苦しい中、身を削ってまで再生化に力を入れることはないでしょう。
私はマンションがいいなと考えていた時期もありましたが、スラム化に対して
良い答えを見つけることが出来ませんでした。
特に日本人は新しい物・技術的に優れた物が好きで、マンションのように最新施設が
装備されてる新築には(特にお金のある人は)住み替えたいと思うのが普通でしょう。
永住を考えてる方にはスラム化が避けて通れない問題となります。
今、築20年経ってるマンションの現状はこれからの新築にも起こり得ることです。
駅近マンションでさえ、古すぎれば新築マンションのほうが人気になると思いますが。
>最新施設ではなく、最新設備でした。
とある銀行の統計によりますと、首都圏の空き家状況が、
・賃貸住宅約560万戸
・戸建て約490万戸
・分譲マンション約145万戸
と、現在のスラム化は賃貸住宅、戸建てが中心です。
そちらの再生が先に必要なのではないかと思います。
分譲マンションで言えば、戸建てより賃貸住宅の再生が参考になるのでは?
実際には、分譲マンション用へのアレンジ力も重要になるでしょう。