住宅コロセウム「マンション派vs一戸建て派【第7ラウンド】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マンション派vs一戸建て派【第7ラウンド】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-08-30 10:55:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6388/

[スレ作成日時]2005-06-26 03:29:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション派vs一戸建て派【第7ラウンド】

  1. 101 匿名さん

    98さんはどんどん新しいマンションが建って大量供給されたマンションが
    古くなり、人口が2007年、世帯数が2015年から減少する一方。
    出生率ますます低下、デベも業績不振・倒産により利益追求。
    バブルよもう一度はないとおもわれるこの状況でスラム化しない理由を教えて下さい。

  2. 102 匿名さん

    >>101

    全てのマンションがスラム化するモデルを構築する根拠が無いから。

  3. 103 匿名さん

    結局さ結論がでない理由は
    「真理が一つでない」
    からでないの?
    もっと言うとその「真理」は個人の考え方で変わるんだから当然だよ。
    だって、何の基準も無いでしょ。
    立地/構造/設備/価格・・・・。いずれも何の基準も無しにレスしてきている人が好き勝手な
    「自分の都合のいい基準」で話しちゃってるからさぁ、そりゃ土俵が違うところで相撲とっても
    意味無いんで無いの。
    とどのつまり、最初のh

  4. 104 匿名さん

    詭弁に引っかかったみたいで気持ち悪いから釘うっとくけど、
    絶対にスラム化しない理由なんて挙げられるわけがない。絶対にスラム化する理由を挙げることが出来ない、といってるんだよ。

  5. 105 103

    すいません。途中でUPしてしまった。
    最初の条件設定が甘いんですよ。

  6. 106 “

    >>97
    30年前の90平米って、高級マンションじゃないの。
    今は普通に見えるだけで。
    今のファミリータイプでも全戸が80平米あるようなマンションはリスクが少ない。
    逆に大半が80平米以下や、半分ぐらいがワンルームや1LDKなどになっているところはリスクが高い。

  7. 107 匿名さん

    >>106

    高級マンションならスラム化しないなんて、君は一言も言ってませんよ。
    途中で定義を変更する人を、世間では嘘つきと呼びます。

  8. 108 匿名さん

    >>107
    ファミリータイプと書けば、普通は庶民が購入するマンションだろうよ。
    億ションを思い浮かべるやつがいるか?

  9. 109 匿名さん

    30年前に90平米弱だった程度で億ション呼ばわりですか?笑止。

  10. 110 匿名さん

    30年前でも、本当の高級マンションは100平米超えてましたね。

  11. 111 匿名さん

    なんか、言葉尻をとらえた奇妙なレスが多いな。
    1960年代の庶民のファミリーマンションの一般的な面積は何平米ぐらいだったと思ってるの?
    1970年代でも神田川の世界だよ。3畳一間で風呂なし下宿。

    今は学生でもワンルームか、1DKのマンションに住むだろ。
    人は贅沢になるんだよ。設備や内装はリフォームできても、マンションの増築
    (土地に余裕があればやれないこともないが)は難しい。
    結局、30年後、人が入れ替わり、狭いマンションに住む人は、低所得者や外国人になってしまう。
    マンションのスラム化は、既に始まっているじゃないの。

  12. 112 匿名さん

    なんで60年代の物件はファミリーマンションで、70年代の物件は学生の下宿で、
    それぞれ代表してるんですかね。もはや論理的整合性のカケラもありませんね。
    だいたいどこから学生の下宿の話が湧いて出たんでしょう。
    なんとか詭弁を弄して言い抜けようとしてるようにしか見えません。

    ちなみに公団の分譲でも、77年築で85平米超とか普通にあるわけですが。

  13. 113 “

    馬鹿には短レスしか意味ないみたいだな。
    ファミリータイプの平均占有面積が85平米以上だったのか。
    初めて聞いたよ。普通にって、そういう意味だろ。

  14. 114 匿名さん

    おやおや、言葉尻を必死に捉えにきたみたいですね。では普通というのを省いて見ましょうか。
    公団が、77年に、85平米超の分譲物件を出したのは事実です。調べてご覧なさい。
    で、公団は、億ションを出したんですか?

  15. 115 匿名さん

    まだわかんないの?
    当時の一般的なファミリーマンションの占有面積がいくらだったか、というところが問題なんだろ。
    神田川を出したのは、当時を思い出してもらうためだったが、
    学生は風呂なし3畳下宿で、一般庶民の大半は85平米以上のマンションに住んでいたのか!
    それと、77年って30年前なのかw

  16. 116 匿名さん

    ファミリーマンション=一般庶民の大半が住んでるマンション、なんて新しい定義を、またしても勝手に
    持ち出してますね。さらに何の関係もない学生の下宿の話をしつこく繰り返し。もはや何でもありですな。

    しかし77年が30年前なのか、という勝ち誇り方にはもう哀れしか感じませんよ。75年と77年の間に、
    それほど大きなパラダイムシフトがあったというのなら、それを示してご覧なさい。

  17. 117 匿名さん

    私はお金が有ったら自分の育った地域の一戸建てが欲しかったです。
    駅に近く便利なので・・・・。でも実際はマンション購入
    旦那は一戸建てにかなり拘っていましたが不便なところは絶対嫌だったので。
    何処でも住めば都ですが私は免許持っていないので、やはり駅近がいいんです。
    どうしても譲れなかった。三億当たったら一戸建派になりますが・・・・・・・

  18. 118 匿名さん

    都心の容積率400%マンションと近郊の容積率100%マンションを同一に語ったりしても無理があるね。
    前者は、いわゆる「マンション」であり、その周りで同じような一戸建てを買うには倍以上の価格になってしまう。
    後者は、一戸建てに近い「マンション」であり、その周りの一戸建てと価格的にはあまり変わらない。
    (多少、一戸建てのほうが高いくらい。)

    まあ、皆さんが違う前提条件で議論してもなかなかまとまらないわけで。。。

  19. 119 匿名さん

    今までのスラム化の話から急に話の内容が幼稚になったね。
    マンション派が活発に意見するところってこういうところ?

  20. 120 匿名さん

    スラム化の話自体根拠もないし幼稚な話題だと思いますが。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸