東京23区の新築分譲マンション掲示板「日テレ通り再開発計画(市ヶ谷、番町、麹町)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 麹町
  7. 麹町
  8. 日テレ通り再開発計画(市ヶ谷、番町、麹町)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-04 12:47:52
【地域スレ】日本テレビ通り沿道のまちづくり| 全画像 関連スレ まとめ RSS

千代田区ホームページ
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/toshi/kekaku/guideline...

市ヶ谷駅と麹町駅、二番町・四番町・五番町・六番町の一部住宅地を含めた日テレ通り沿道の再開発計画案がでています。活発な意見を交換しましょう。

公式URL:

[スレ作成日時]2018-09-28 09:33:42

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日テレ通り再開発計画(市ヶ谷、番町、麹町)

  1. 861 匿名さん

    >>855 eマンションさん
    マンハッタンみたいに摩天楼で統一するやり方もありますよ。60mでなければダメだということはないと思います。

  2. 862 名無しさん

    >>861 匿名さん
    一度超高層ビルを建てたら日テレだけ特別扱いするわけにはいかないだろうから、自ずとどんどん高層化していくんじゃない?これまでまじめに60メートルを守ってきたオフィスやマンションは単なるお人好しだったってことで。

  3. 863 匿名さん

    つまり、高さ60メートルを守らないのは、自己中心的な考え方ということでしょうか…

  4. 864 マンション掲示板さん

    次回の都計審は7月とのこと。今回は採決を延長しただけで未だ白黒はついていないという理解でいいのかな?

  5. 865 匿名さん

    別の行政庁の審査会で半年以上止まっている案件がありますが

    行政としては施主が自ら計画変更するよう促しているということでしょうか

  6. 866 匿名さん

    >>862 名無しさん
    今回の変更案は、日テレの敷地を公共のために色々と使用させる制限が付いてるので、他にどんどんと広がることはないでしょうね。他の場所でも同じように公共のために土地を提供すれば別でしょうけど。街のことを考えれば、それならそれで私は良いように思いますが。

  7. 867 名無しさん

    >>866 匿名さん
    この高い地価エリアで、ここまで公共のために土地を提供するなんて、一般企業にはまずできないでしょうからね。このエリアに住んでいる方が羨ましいです。

  8. 868 匿名さん

    60メートルの高さを守ったうえで、公益的な活動をなさればいいだけの話と思います。

  9. 869 マンション掲示板さん

    >>867 名無しさん
    このエリアに住んでいないあなたは日テレの関係者ですか?書き込みご苦労様です。

  10. 870 匿名さん

    >>868 匿名さん

    それなら、公共貢献する必要ないのでは?

  11. 871 匿名さん

    >>870 匿名さん
    ないですね。テナントだっていちいち階段登りたくないわけで、エレベーターかエスカレーターを設置するでしょうからそれで十分です。

  12. 872 マンコミュファンさん

    >>871 匿名さん
    テナント専用で地域住民は使えないエスカレーターorエレベーター?

  13. 873 デベにお勤めさん

    YCC終了は既定路線なので、テレビゴロ、土建屋ゴロ、町会ゴロ、その他欲にとりつかれた有象無象が悪あがきをしたところで、この先商業不動産は地獄行きですよ。
    金利上昇を震えて待つがよろし(笑)

  14. 874 匿名さん

    YCCは効果が不詳でなあ、やめても大してかわらんだろう。アメリカが率先してやらかしてくれたので、日本はもっと慎重になるだろうな。

  15. 875 検討板ユーザーさん

    反対してるのは、日常的に電車を使わない人たちなのでは?あとは電車を使っても麹町ではなく、四ツ谷、半蔵門、市ヶ谷が最寄駅の連中か?

  16. 876 名無しさん

    60じゃ土地を公共に提供するメリットが薄いんでしょうね。まあそりゃそうか、企業だし。再開発が早く進んで暮らしやすく、適度に活気ある街並みになってくれるといいな。

  17. 877 匿名さん

    高さやだ、変化やだ、言ってる人は田舎行きましょう。都会暮らしには向いてないですよ、悪いけど。

  18. 878 評判気になるさん

    都会で高さ制限されていてもいいじゃないの

  19. 879 匿名さん

    >>877 匿名さん
    違うんですよ。高さやだ、変化やだ、言ってる人は、港区とか中央区へ行けばよいのです。番町の住民は「高さやだ、変化やだ」という、世間一般の価値感からズレている人たちなのです。けれども、そういうズレた人がいる地区が有ってもいいんじゃないでしょうか。ズレた人たちと住みたいという人は、番町にいらしてください。

  20. 880 匿名さん

    >>878 評判気になるさん

    銀座や丸ノ内、新虎通りとかも高さ制限しているので、珍しいわけではないですもんね。

  21. 881 名無しさん

    >>880 匿名さん
    そうてすよね
    空虚なプライドに拘泥するごく一部の番町住民の浅はかさですね

  22. 882 購入経験者さん

    町会の連中の特権意識が異常なんですよ

  23. 883 匿名さん

    >>882 購入経験者さん
    そもそも町会が住民の総意を代表して日テレの高層化再開発を発意したとの流れが、操り人形感強すぎで、話がこじれた原因だとおもふ

  24. 884 検討板ユーザーさん

    >>883 匿名さん
    町会はまちの安全安心のため色々活動してきたからこの街に広場等が必要と痛感しており日テレ計画賛同に回った
    大反対してるのは町会活動に参加してなかった金持ち住民

  25. 885 匿名さん

    町会のガバナンスの問題では

  26. 886 匿名さん

    >>885 匿名さん
    反対上級国民の民度の問題

  27. 887 匿名さん
  28. 888 検討板ユーザーさん

    千代田区が住民や地権者かが投票する機会を設けたら良いのでは?
    おそらく、意見書とは違い、賛成派が上回るから。
    反対派の番町の町並みを守る会は、意見書を送るように広告のようなものをばら撒いていたようだし。こういうものは、活動家もいるわけで、
    一見反対派の声の方が大きいように見えても実態とかけ離れてることもあるし。

    投票の機会があれば、喜んで賛成票を投じに行くわ。

  29. 889 匿名さん

    >>888 検討板ユーザーさん

    これですね。
    反対票なんてあの規模ならいくらでも操作できそう。
    特に若い多くの人たちは賛成か、少なくとも反対しない人たちとの感覚。近所の人たちも話しててもそう感じます。

  30. 890 マンコミュファンさん

    >>885 匿名さん
    高さ制限の緩和は事実上の容積率緩和であり、容積率緩和は100%あたり坪300万くらいの土地単価上昇というメリットを所有者に与えることになる
    仮に500→700%となるメリットがあるなら二番町と四番町の日テレの土地1万坪以上に坪600万の価値を上乗せする効果があり、それを千代田区が率先してやろうとしているのは、個別民間企業への利益供与と指摘される可能性もあるので、町会長でなく、千代田区が推進役として前に出ていることには、違和感を感じざるを得ない

  31. 891 職人さん

    別にいいんじゃね?三井が区長にパークコートを取得する権利を贈呈する土地柄だし、汚い部分はそりゃ、多少はあるでしょう。清濁ひっくるめても、容積緩和して得られる利益のうち相当分還元してくれる、周辺住民にとって利益の大きい計画だと思いますよ。

  32. 892 名無しさん

    >>891 職人さん
    別にいいんじゃねえ33%、ふざけるんじゃねえ67%で日テレのみ特別扱いの高さ制限緩和凍結がオチっぽいが、、

  33. 893 職人さん

    まあ、老害に潰される再開発が面白いからウオッチしてるだけだし、別にどうなろうが知った事じゃないけどw オバンチョ率いる千代田区が衰退する分、我が港区が栄えるので、どんどん開発反対してほしいw

  34. 894 評判気になるさん

    >>891 職人さん
    三井は水道橋の宝生能楽堂建替えにもかかわっているようだ
    http://hinekuremono883.blog11.fc2.com/?no=51009

  35. 895 検討板ユーザーさん

    もう二番町全体を90メートルに引き上げちゃいなさいよ!

  36. 896 匿名さん

    高さ60メートルで十分。それに合わせた公益的な活動をしていただければいいです。

  37. 897 名無しさん

    >>888 検討板ユーザーさん
    なんの根拠もない発言ですね。住民の反対意見が多かったことがよほど悔しいんですね。

  38. 898 マンコミュファンさん

    >>889 匿名さん
    「操作」って言うけど、千代田区の意見募集で賛成票が周辺住民28%、二番町住民41%なのに、住んでなくても組織票でもなんでもいいから誰でも投票できるやつになると72%になるのは「操作」じゃないとでも?

  39. 899 匿名さん

    周辺住民(一番町~六番町・麹町3丁目4丁目)の3月時点の住民は、16,232人、意見数は938件。全体の6%にも満たない。
    二番町の住民の3月時点の住民は1,662人、意見書数は152件。全体の10%にも満たない。

    なんだこれ?

  40. 900 名無しさん

    >>896 匿名さん
    60メートルじゃ、公共貢献できないから変更を求めるのでは?

  41. 901 マンション掲示板さん

    おバンチョはペンシルぎゅうぎゅう詰めの貧相な街のまま寂れてもらいましょう。

  42. 902 匿名さん

    >>899 匿名さん
    「なんだこれ?」ではないんです。お役所というのは、意見を出した人の数の差で判断せざるをえない組織なのです。議員選挙と同じですよ。
    90m賛成派は、もし本当に勝ちたいと思うのであれば、根回しをして、票を集めておくべきでした。

    >>901 マンション掲示板さん
    番町はなにしろ皇居に最も近いという特別なロケーションにあるため、今後、スラムにでもならないかぎり廃れることはないですね。

  43. 903 検討板ユーザーさん

    >>899 匿名さん
    反対派の相手なんかアホらしくてやってられませんということですね

  44. 904 匿名さん

    行政訴訟になると千代田区が対応を求められることになるわけで

    千代田区が適正手続きをしているかどうかにかかってますね

  45. 905 名無しさん

    >>900 名無しさん
    それと、駅とかをどうにかしてほしいとか、広場を設置してほしいとかの要望があれば、区側もタダでやらせるわけではいけないので、緩和要件を出すのでは?

  46. 906 匿名さん

    地下鉄の施設のバリアフリー化は東京メトロの負担で行われるべきでは?

  47. 907 匿名さん

    文句はいいから、じゃあ日テレの代わりに誰か気持ちのいい街並みにしてくれよ。時代の進化に反対するなら口だけじゃなくてなにか差し出せ

  48. 909 マンコミュファンさん

    >>898 マンコミュファンさん

    899さんのコメントをご参照ください

  49. 910 eマンションさん

    >>899 匿名さん

    ていうか、意見募集ていつやってました?長年住んでますが気付きませんでした。行政が適当すぎるのか。私がうっかりしすぎてるのかわかりませんが、、

    気がついてたら賛成に票入れてますね。無投票だった人たちの多くが比較的若い家庭だとすると賛成が多いのでは?もちろんやってみないとわかりません

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸