東京23区の新築分譲マンション掲示板「日テレ通り再開発計画(市ヶ谷、番町、麹町)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 麹町
  7. 麹町
  8. 日テレ通り再開発計画(市ヶ谷、番町、麹町)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-04 12:47:52
【地域スレ】日本テレビ通り沿道のまちづくり| 全画像 関連スレ まとめ RSS

千代田区ホームページ
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/toshi/kekaku/guideline...

市ヶ谷駅と麹町駅、二番町・四番町・五番町・六番町の一部住宅地を含めた日テレ通り沿道の再開発計画案がでています。活発な意見を交換しましょう。

公式URL:

[スレ作成日時]2018-09-28 09:33:42

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日テレ通り再開発計画(市ヶ谷、番町、麹町)

  1. 801 検討板ユーザーさん

    >>800 評判気になるさん

    反対してるのは全体から見れば一部の住民。それも知らずに住民が反対しているとはちょっと違うのでは。行政が推し進めるのはそう言った裏があるからだろう。この時代一企業に肩入れなんてするはずがない。去年からアンケートやら何やっても半数が反対と記事にあったが、5万人いる千代田区住民、2万人いる番町住民からして公聴会だって賛成約40人反対30人なんて賛否の数を問う人数ではない。

  2. 802 名無しさん

    >>801 検討板ユーザーさん
    この手の施設建設はどうしたって反対派の声の方が大きくなる。賛成派は積極的に声出す必要ないからね。本当に住民全員の投票にしたら多分賛成派の人数のほうが多いんじゃないかな?少数派の声を聞くことはもちろん大切だがそれで多数が犠牲になるならそれこそ独裁政治だ。横暴、暴論言うが多数派の無視のほうがよほど暴論だろ?


  3. 803 名無しさん

    >>801 検討板ユーザーさん
    賛成のほうが多いという証拠は?あなたの感想ですよね?

  4. 804 評判気になるさん

    >>802 名無しさん
    そうね、全戸調査すればいい。投票用紙配って白黒付ければいい。

  5. 805 匿名さん

    >>803 名無しさん
    反対も同じことでは?あなたの妄想ですよね?

  6. 806 匿名さん

    >>805 匿名さん
    1からざっと数えましたが賛成7反対3でした

  7. 807 名無しさん

    そんな圧倒的に反対に傾いた投票データなんてありましたっけ?

  8. 808 名無しさん

    >>797 PTK as NO1 含み益@50M~予定 feats;臨海地下鉄さん
    独裁的なのは性格だろうし身内じゃないからどうでもいいけど、文が変。
    反対しているのはこういう人達。
    わかりやすいでしょ。

  9. 809 名無しさん

    そもそも賛成反対ってどの範囲の何人でもってどっちが多いとか少ないの議論しとるんや?もしかして双方共になんか曲げて主張してたりする?

  10. 810 通りがかりさん

    どうやら日テレの敗北になりそうですね。
    これでまた開発が遅れる…引っ越そうかな

  11. 811 匿名さん

    >>810 通りがかりさん
    嫌だと思う人は引っ越してください。

  12. 812 名無しさん

    本当に流れたら開発もされず、緩和のお返しで解放されてた番町の森も無くなり、また中途半端なオフィス街に逆戻りですね。

  13. 813 口コミ知りたいさん

    >>812 名無しさん
    みんなが60メートルの高さを守る公正で品格のある街並みを中途半端なオフィス街と呼ぶならそれで結構。

  14. 814 匿名さん

    町内会を訴えることが何の利益になるのかいまひとつわからない。さらに千代田区の公共施設に土地を提供することで固定資産税を節約し、千代田区の納税者の負担を減らすことが悪いことなのかも全く理解できない。我々常人の理解を超える記事を掲載している週刊誌は、ひょっとしたら次元の向こうの並行世界からやってきた異次元の人々が作っているのかもしれない。

  15. 815 マンコミュファンさん

    >>811 匿名さん

    想定してた通りのコメントありがとうございます!

  16. 816 匿名さん

    >>813 口コミ知りたいさん
    でも60m案は建築基準法に抵触する計画だと、まるでお話にならないといわんばかりのコメントが週刊朝日の記事に書かれていましたよね。どうなんですか、実際のところ。

  17. 817 マンコミュファンさん

    >>816 匿名さん
    仰るように反対グループの代案はそのままでは多少不備があるのかもしれないですね。でも昨年のオープンハウスの時、日本テレビは自ら、比較のために60メートルの場合の計画イメージを出しているくらいですから、60メートルでも建てられるということを日本テレビも認めているわけです。ちなみにその60メートルの計画イメージでエレベーターもちゃんと付いてましたよ。

  18. 818 匿名さん

    今回の決定で本決まり? それとも更なる高層化への序章?

  19. 819 評判気になるさん

    >>818 匿名さん
    高層化の線は消えたでしょ
    我々の勝利です!

  20. 820 マンション検討中さん

    >>817 さん
    どっちがええでしょう。

    1. どっちがええでしょう。
  21. 821 マンション掲示板さん

    >>820 マンション検討中さん

    こんなのまやかしです。
    高さを60mに抑えることを最優先でお願いします!
    千代田区港区ではありません。

  22. 822 マンション掲示板さん

    >>820 マンション検討中さん
    断然60メートル案ですね。60メートル案だったら広場でどんちゃん騒ぎされることもないし砂埃が舞うこともないしホームレスに居着かれることもないし突風に煽られることもないしどさくさで四番町にも超高層ビル建てられなくて済むし助かります。

  23. 823 マンション掲示板さん

    >>822 マンション掲示板さん

    じゃあ、今はどんちゃん騒ぎされてホームレスの方は住まれているのですか?

  24. 824 検討板ユーザーさん

    >>821 さん

    >>821 マンション掲示板さん
    千代田区でも番町以外はバンバン高層ビル建ってますが?

  25. 825 検討板ユーザーさん

    >>823 マンション掲示板さん
    雨風が除けられるテラスができたり、飲食店がゴミを出すようになったらその可能性は出てくるんじゃないですかね

  26. 826 マンション比較中さん

    オバンチョww

  27. 827 通りがかりさん

    なんかコメントを見ると、外から人が来るのを拒んでいますね。飲食店も憩いの場もバリアフリーも、スーパーや防犯対策や防災対策も要らないみたいです。

  28. 828 通りがかりさん

    スタジオ棟が現状の都市計画なんで、かなり圧迫感ありますけど。
    都市計画が変わったらセットバックや歩道、広場の整備がされるから。スタジオ棟が90mなイメージで、勘違いしている人がいます。

  29. 829 通りがかりさん

    >>813 口コミ知りたいさん
    すでに品格がどうこういう街並みでもないですよね。変化を嫌うなら、あなたが子供の遊ぶ広場やエスカレーターを作ってくださいね。

  30. 830 ご近所さん

    >>827 通りがかりさん
    「防犯対策や防災対策も要らないみたいです」 → 番町というエリアは特殊で、その両者は必要ないのです。
    防犯に関しては、皇居に近いのでただでさえ警官の数はやたらと多いうえに、堀によって犯人の逃亡経路が限定されるため、犯罪発生率は23区でも最低レベルです。
    防災対策も、皇居が違く、学校が多く、公園も多いため、避難場所がたくさんあります。

  31. 831 匿名さん

    高さ60メートルの高層建築物に反対していません。

    高さ90メートルの高層建築物には反対です。

  32. 832 匿名さん

    >>831 匿名さん
    90mの方がはるかに魅力的に見えますが...

  33. 833 口コミ知りたいさん

    日テレはもう失敗したんだから欧米の外資系なり中華系に売却して撤退すべきだね。それでNO4も番長の森もおしまい。もうつまんなくてもいいから60mのなんの地域貢献もないオフィスでもいいから早く開発してもらおう。

  34. 834 検討板ユーザーさん

    日テレももはやどっちでもよくなってきてたりして。

  35. 835 通りがかりさん

    >>833 口コミ知りたいさん

    今なら中華系がかなり強気の値段出してくれるので、経済合理性の観点からもう売却された方がいいですね。

    そのあとの建物はまぁ何でもいいですわ。近所じゃないし

  36. 836 通りがかりさん

    個人的には手法の強引さだったり、70メートルならどうか、80メートルなら、などギリギリの検証を千代田区がした形跡が全然なくて、日テレの言うことを丼勘定で丸呑みしてることが気に入らない。適切なプロセスや検証を経て90メートルが必要、という結論なら受け容れられるという人は多いと思う。

  37. 837 マンコミュファンさん

    >>820 マンション検討中さん

    どう考えても90M案を採用した方が地域の魅力は向上しますね。これに反対する理由がわかりません。

    空が見える程度もそんな変わらないでしょうに。

    番町のサイレントマジョリティは
    90M案推しであると確信してます。
    千代田区にはサイレントマジョリティの世論を重視して断行したいただきたい。

  38. 838 匿名さん

    三井不動産社長 いいこと言うなあ

    容積緩和を活用して利益を上げる手法には限界があるとの認識はデベロッパー側にもある。「成熟した日本社会での過大な容積緩和に意義があるとは思えない。その街にあったボリュームや容積率の開発計画を立てるべきだ」。2023年3月22日、大手デベロッパー各社が加盟する不動産協会が開いた記者会見の場で、理事長を務める三井不動産の菰田正信社長はこう強調した。

  39. 839 通りすがりさん

    >>836 通りがかりさん
    90m案がいいなと思っている私ですがご指摘の点は同感です
    やり方が90mありきですよね
    この地に必要なものと公共の福祉と経済合理性の比較衡量の結果が例えばボアソナードタワーと同レベルの120mということだってありうると思います

  40. 840 匿名さん
  41. 841 マンション検討中さん

    >>838 匿名さん
    意訳「容積アップに代わる新たな優遇策をつくらないと公共貢献なんかしないからね」

  42. 842 匿名さん

    >>838 匿名さん

    勝どきを一面タワマンの高層長屋街にしといてこの言い草はないわwww

  43. 843 マンション検討中さん

    >>842 匿名さん
    まったくです
    勝どき駅拡幅に一銭も出してないのによう言うわってことですよねw

  44. 844 匿名さん

    >>836 通りがかりさん
    150mでもいいと思うんですよね。
    しかし単体のビルで何かしようというのは限界があって、やはり地域一体の再開発がいいと思いますよ。要するに番町の反対している人たちって究極には繁栄の果実にありつけないから反対派になっている部分もあると思いますね。いっそ街ごと再開発したらいいんじゃないですかね。千代田区らしいシンボリックなタワーが建つのがいいんじゃないかと思いますよ。

  45. 845 匿名さん

    日テレは60mの高さで、すごくセンスのいいモノを作れば、「地域に貢献する企業」としてブランド価値が上がると思うよ。シンボリックに目立つモノを作ることがすごい、不動産価値を上げればハッピー、という港区チックな拝金主義の価値観は、番町には合わない。

  46. 846 マンション検討中さん

    >>844 匿名さん
    再開発で地価が倍になるって誰か保証してくれたら150mでも賛成するわ。そんでとっとと売っぱらってこんな再開発を進めようとしている日テレと役人と区議会議員がいる千代田区からおさらばするわ。

  47. 847 匿名さん

    60mでは周りの建物に埋没してしまって全然目立たないでしょうね。施設的にも小さくなってしまって、地域の問題解決にまで余計な予算やスペースを回せなくなるでしょう。社会に対して閉ざされた施設しかできないと思います。少なくとも反対する側は60mでも現状と同等あるいは超えるようなプランを提示できなかった。

  48. 848 匿名さん

    > 60mでは周りの建物に埋没してしまって全然目立たないでしょうね
    それは逆でしょ。
    60m以下にすることで高さが揃うのだと思いますが。

  49. 849 匿名さん

    > 60mでは周りの建物に埋没してしまって全然目立たないでしょうね。
    ロンドンとかパリの旧市街を思い浮かべてもらえば分かるとおり、高さを抑えることで街の品格が高まるのです。日テレさんにはその制限の中でシンボルとなるビルを建てて頂きたい。安藤忠雄さんとか隈研吾さんに頼めば、すばらしいビルが出来ると思いますよ。
    高いタワーを立てて目立つことを良しとするのは、アメリカ的な思想です。番町はヨーロッパ型の街づくりで良いのではないでしょうか。

  50. 850 eマンションさん

    >>849 匿名さん
    賛成!でも日テレの本社でもない、ただ単に日テレが経営する賃貸ビルにそこまで頑張るとも思えないけどね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸