- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区麹町3 |
交通 |
麹町駅 市ヶ谷駅
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
日テレ通り再開発計画(市ヶ谷、番町、麹町)
-
3701
匿名さん 2024/02/03 05:50:27
-
3702
匿名さん 2024/02/03 05:55:07
-
3703
匿名さん 2024/02/03 06:00:59
地上60m、地下30m、小さい広場あり
これでいいのでは。
-
3704
匿名さん 2024/02/03 06:07:41
いいですね。60メートルの高さ制限の範囲内になっていて、しかも、地下鉄のホームと直結する空間を造ることができます。
-
3705
匿名さん 2024/02/03 06:24:44
-
3706
ビギナーさん 2024/02/03 11:09:11
社長となった石 澤顕氏は、「テレビを超えろ、ボーダーを超えろ。」の スローガンで社員を鼓舞し、
仮にも人がおなくなりになっているのに
テレビを越えろ、意味がわからん
-
3707
匿名さん 2024/02/03 12:30:23
-
3708
eマンションさん 2024/02/03 13:47:42
>>3703 匿名さん
工費が爆上がりですし、そっちの方が周辺に影響大ですね。
-
3709
匿名さん 2024/02/03 22:45:06
>>3706 ビギナーさん
テレビだけではもうやっていけないから不動産やネット配信で食っていくって事。領域の垣根を越えるという意味と限界を越えるという意味をかけてボーダーを超えろと言ったんだろうな。日テレにとって本社跡地再開発は生き残りを賭けたプロジェクトなんじゃないかなと思う。潰したらかわいそうだ。
-
3710
匿名さん 2024/02/03 23:15:19
> 潰したらかわいそうだ。
千代田区以外でやればいい。
-
-
3711
住まいに詳しい人 2024/02/04 00:28:46
その言葉に亡くなられた方への配慮は含まれているのですか。誤解を晴らすためにも謝罪会見は必要なのでは。
-
3712
口コミ知りたいさん 2024/02/04 00:58:43
不祥事への対応にしても不動産開発のやり方にしても日テレの企業体質がよくわかるよね
-
3713
匿名さん 2024/02/04 01:00:18
>>3710 匿名さん
>千代田区以外でやればいい。
創業の地だからねえ、多分お金以上の意味がある土地だと思うよ。
昔から日テレのお膝元で商売をしてきた人たちは大賛成みたいだけれど。
番町の昼間人口が減少して田舎のベッドタウンみたいになってしまったので彼らも困っているんだと思うな。同情する気持ちは湧かないのかな。
-
3714
匿名さん 2024/02/04 01:09:33
日本テレビという会社が生理的に無理、出ていけみたいな人が反対派に混じっているとしたらこれは問題だよね。千代田区がせっかく日本テレビ通りまちづくり協議会という自由な言論の場を作ったのに、日本テレビや古くから住んでいる地元民に対するいじめが起きて、学級崩壊状態になってしまったのは残念だね。
よく考えてみれば、トランプをアメリカ大統領に選んで世界に大きな混乱を起こしたのも、プーチンをロシア大統領に選んで核武装した国連常任理事国が武力による侵略で近隣諸国を衛星国にしようとして世界に大きな恐怖を起こしたのも、イスラエルでネタニヤフを首相にしてパレスチナ人との血で血を洗う殺し合いに拍車をかけたのも、みーんな民意ってやつだ。民意を問うときには相当に注意しないと大変なことになる。民意ってのはときに目の前のちっぽけな欲望のために、世界や地域の大きな利益に背をむけたりするものだ。
-
3715
匿名さん 2024/02/04 01:20:08
日テレが創業の地を大切にするなら、高さ60メートルの規制がされているのを守るものです。
-
3716
匿名さん 2024/02/04 01:28:03
>>3715 匿名さん
社会的問題を解決して全ての人の利益になるようにと考えられた計画を、単に高さのみをもって反対されるというのは地元の人にとってむしろ不利益の方が大きいと思う。60メートル計画では地元の課題の解決はできないことがもう示されている。
-
3717
匿名さん 2024/02/04 01:35:37
>>3714 匿名さん
日テレに街を賑やかにしてもらって、自分たちもおこぼれに預かろうとしていることこそが目の前のちっぽけな欲望だよね。みんなで決めたルールにしたがい、節度ある街づくりをしていく方がよっぽど地域の大きな利益になると思うけどね。
-
3718
匿名さん 2024/02/04 01:35:49
-
3719
匿名さん 2024/02/04 01:37:00
-
3720
匿名さん 2024/02/04 01:37:46
-
3721
マンコミュファンさん 2024/02/04 01:39:15
>>3716 匿名さん
60メートル計画でも地元の課題の解決はできるというのが賛成派の意見なんだから、もっと議論を尽くすべきだよ
-
3722
物件比較中さん 2024/02/04 01:43:00
ボーダーを超えろ、と言ってる社長とほら、それ150メートルと言ってる人間は
基本的に同じ人種、やりたいだけで責任感のかけらもない、大丈夫か。
-
3723
匿名さん 2024/02/04 01:48:01
>>3721 マンコミュファンさん
問題はまちづくり協議会に60m派が出してきたプランが一階部分の建坪の大半をピロティにしたプランで、路面店が作れないというデメリット以上にパルテノン神殿みたいなのを広場だと強弁した時点でもうネタとしか思えない代物だった。
あの時点でもう負けが決まっているんだよ。
-
3724
匿名さん 2024/02/04 03:04:30
-
3725
名無しさん 2024/02/04 04:08:27
-
-
3726
eマンションさん 2024/02/04 05:32:07
パークPFIで1.7haの防災公園を整備した豊島区
高さ特例で0.25haの広場整備を図るも遅々として進まない千代田区
-
3727
匿名さん 2024/02/04 07:12:08
それでは日テレに豊島区で開発していただくのがよろしいかと思います。
-
3728
eマンションさん 2024/02/04 08:35:05
>>3723 さん
いい大人なんだから「あの時点でもう負けが決まっているんだよ」なんて田舎のヤンキーみたいなこと言わない方がいいですよ。3人もいいねしているようですが賛成派の品性が問われますよ。
-
3729
匿名さん 2024/02/04 08:52:34
開発推進派に品性があるようでしたら高さ60メートルの規制を前提としていただきたいものです。
-
3730
通りがかりさん 2024/02/04 13:11:30
60m推進派に品性があるなら、個人を攻撃、罵倒することないですよね。
-
3731
匿名さん 2024/02/04 23:01:11
-
3732
匿名さん 2024/02/04 23:31:55
>>3728 eマンションさん
>3人もいいねしている
今朝みたら5人に増えていた。しかし誰が見ても60m案は無理というか、めちゃくちゃでしょう。いくら言い負かされそうになったからってねえ。広場の必要性だけは認めてくれたんだなと前向きにとらえるべきなんだろうけどね。
-
3733
匿名さん 2024/02/05 04:30:45
>>3731 匿名さん
その前に区の職員とかを実名で誹謗してたろう。これ限りなくアウトだと思うけど。
-
3734
販売関係者さん 2024/02/05 05:37:36
外苑再開発が浮き彫りにしたのは、一部の利害関係者の利益を第一に、政官業が結託した「住民不在」の手法だった。
それは外苑に限ったことではない。日本の再開発は、関係者間で内容を固めてから公表し、住民の意見を聴く仕組みはあるが、反映させる義務はない。住民不在の開発は各地で摩擦を引き起こしている。
まちづくりとは何なのか。外苑再開発は、私たちの社会のあり方も問いかけている
-
3735
通りがかりさん 2024/02/05 09:02:42
>>3734 販売関係者さん
外苑とかの再開発って、外野の自分たちでさえ知っていたのに、それより後に聞いていないとかは理由にならない。
-
-
3736
匿名さん 2024/02/05 09:57:02
>>3734 販売関係者さん
>政官業が結託した「住民不在」の手法だった。
外苑に住んでいる人がいるとは初耳でしたね
-
3737
マンコミュファンさん 2024/02/05 09:57:37
-
3738
匿名さん 2024/02/05 10:28:36
-
3739
通りがかりさん 2024/02/05 11:09:45
>>3734 販売関係者さん
再開発ではデベと組合理事長が結託して、街の賑わいとか美活性化といった辞麗句を語りながら、安い評価で高齢者を追出し、激安保留床をデベに総取りさせるパターンが横行してるんじゃないかなぁ
-
3740
周辺住民さん 2024/02/05 11:17:19
東京・千代田区議らが逮捕された官製談合事件で、区の複数の職員が入札情報の漏洩(ろうえい)に関与した疑いがあることが分かりました。
-
3741
匿名さん 2024/02/05 12:26:00
>>3739 通りがかりさん
日本テレビ跡地は駐車場で家一軒建っていませんが。どんな老人を追い出すっていうんですか?
-
3742
口コミ知りたいさん 2024/02/05 13:16:51
>>3739 通りがかりさん
辞麗句ってのは辞世の句の美麗表現?
-
3743
匿名さん‐口コミ知りたい 2024/02/05 13:46:42
千代田区議ら官製談合容疑で逮捕 元区部長は「副区長の依頼」と証言
-
3744
検討板ユーザーさん 2024/02/05 16:01:22
>>3739 通りがかりさん
外苑とか、ここの日テレ再開発も住民を追い出すとか以前に、半世紀以上前から土地を所有していますよ。そして、地元に反対派とかには到底出来ない貢献をして、更に魅力向上、課題の解決、持続可能な開発(地域・企業にとって)をするのです。
-
3745
匿名さん‐評判気になる 2024/02/05 16:35:52
副区長さんて誰のことですか。そしてこれは事実ですか
-
-
3746
eマンションさん 2024/02/05 18:49:20
>>3744 検討板ユーザーさん
1ブロック北側の四番町では、かなり追い出しが進んでますよ!
今回のトラブル区議は九段小でも登場してたことを誰かがスレにかいてなかったっけ?
-
3747
匿名さん 2024/02/05 20:17:42
>>3746 eマンションさん
追い出すとは穏やかではないですね
不便だから高齢になって体力が衰えてくると売って老人ホームに引っ越したり、相続のために現金化して生前贈与する人も増えてくるのは当然じゃないですか?
-
3748
匿名さん 2024/02/06 03:44:13
-
3749
マンション検討中さん 2024/02/06 04:28:36
>>3746 eマンションさん
そうなんですか?
番町って、かなりの金持ちが住んでいると聞いたのですが。そんな人がいるのですか?
-
3750
匿名さん 2024/02/06 04:52:44
古いマンションに住む住民が、管理費も高くなったし遠くのデパートの地下まで食料品を買い出しに行くのも億劫になったので、中古マンション相場が高止まりしていることもあって次々と売りにだしているというのが実情でしょう。
検討板ユーザーさん2024-01-10 12:15:56あなたはどっち派?賛成派
80%
反対派
0%
中立派
0%
部外者
20%
5票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件