東京23区の新築分譲マンション掲示板「日テレ通り再開発計画(市ヶ谷、番町、麹町)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 麹町
  7. 麹町
  8. 日テレ通り再開発計画(市ヶ谷、番町、麹町)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-04 12:47:52
【地域スレ】日本テレビ通り沿道のまちづくり| 全画像 関連スレ まとめ RSS

千代田区ホームページ
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/toshi/kekaku/guideline...

市ヶ谷駅と麹町駅、二番町・四番町・五番町・六番町の一部住宅地を含めた日テレ通り沿道の再開発計画案がでています。活発な意見を交換しましょう。

公式URL:

[スレ作成日時]2018-09-28 09:33:42

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日テレ通り再開発計画(市ヶ谷、番町、麹町)

  1. 161 匿名さん

    >>160 匿名さん
    でも六番町の町会長さんが一番まともだという話ですが。

  2. 162 匿名さん

    六番町の住民向けの説明会はいつされたのでしょうか? 

  3. 163 匿名さん

    社会の公器としての良識を信じたい。

  4. 164 ご近所さん

    生活利便性を高めたいのか、街ににぎわいや活気を出したいのか、不動産で利益を出したいのか、、、によって再開発の方向性は微妙に違いますよね。
    いずれにせよ、今の寒々しい雑居ビル街が変わるのであれば私は賛成です。ただ単純に高層ビルを建ててテナント料で儲けたいだけなら今のままのほうがマシです。
    構想の書面を見る限りでは、神楽坂のようにしたいんでしょうかね?それであれば高層ビルは必要ないと思うのですが、、、

  5. 165 匿名さん

    住民は30メートルでいい、日テレは150メートルで大儲けしたい、現行のルールは60メートル
    それだけの話なのに、妙な連中が街づくり協議会を語って日テレの代弁をしてるだけ
    で、それが暴かれつつあるので深く考えずに協力してた人から順次スタンスを変えつつある状況
    さあ、誰が正面に出て住民に納得のいく説明をするのか 見ものです

  6. 166 匿名さん

    とにかく今の寂れた雰囲気の通りは改善して欲しい。番町の魅力を損ねています。

  7. 167 匿名さん

    しかしこのまま揉めてると最後は日テレがヨドバシやドンキ、宗教法人あたりに土地を転売することになったりしたらもっと大変なことになるかもな

  8. 168 通りがかりさん

    何でこんなにタワマン好きな人多いの?
    高級感ある10階程度のマンションで良いよ。
    個人的には番町の昭和っぽさが好きだけど、日テレ通りを寂れたと感じる人も結構いるんですね。麹町駅を刷新するのは賛成。日テレ通り側の出入口にエスカレーターも無く風が酷いし、通路は狭くて古い。

  9. 169 匿名さん

    番町住民はタワマン反対が多いですよ。一部の利権者や外部の方がタワマンを主張しているように思います。住民のアンケートでも今の住環境に満足している人が多いです。日テレはタワマン建てる必要性を住民に説明すべきです。日テレ単独の再開発なら高さ緩和は反対です。市ヶ谷駅から日テレ通り沿いの大規模な範囲なら、ある程度高さ緩和は仕方ないかと思います。

  10. 170 匿名さん

    日テレ通り沿い100メートル、ちょっと入ったとこ80メートルくらいでいいんじゃない
    ビル所有者も放置してスラム化させるのをやめて、さっさと折り合って新築ビルを建ててほしいね

  11. 171 匿名さん

    昨日の協議会はどうだったでしょう?情報あればお願いします。

  12. 172 匿名さん

    敷地1000㎡もないようなペンシルマンションはこれ以上番町には必要ないです。

  13. 173 匿名さん

    街並みを守る会に登録しておくとメールで状況報告してくれるよ
    今度日テレが60メートル遵守プラン等を説明するらしい
    町会長が町を代表して意見をとりまとめて高層化を要望したのではないとの話になってきていて、日テレが自らその辺りを説明しなきゃならん雰囲気になってきてるみたいです

  14. 174 匿名さん

    千代田区番町スレからの引用

    番町の町並みを守る会が、以下のようにまとめていただいてました。ご参考まで。


    おはようございます。
    昨日10月22日(月)15時~17時30分、麹町出張所にて
    第六回日本テレビ通り沿道まちづくり協議会が開催されました。要点を下記にまとめましたのでお読みいただければ幸いです。

    ・冒頭事務局(千代田区)よりパブコメは議論が深まるまでやらないと発言。
    ・守る会推薦2名と女子学院、グロービス経営大学院は正式に委員委嘱されることに。
    ・東京大学都市工学研究科城所哲夫先生によるケーススタディの発表。
    街づくりの世界的潮流のお話から始まり、番町の歴史的文脈や立地などから町並みの連続性が絶たれてしまい、圧迫感の強い150m超高層はお勧めできず、街並み誘導型の60m案を推奨。
    ・城所先生によると広場は大きく取るよりは日テレ通りの歩道を表参道以上の8.5mセットバックして素晴らしい歩行者空間を作り、盆踊りはその時間帯だけ歩行者天国にして行うのが非日常感もありお勧めと。
    ・広場については委員間で要不要についての議論があった。
    東京メトロ麹町駅番町口バリアフリーの実現については異論は無し。
    千代田区は質問書や陳情審査の参考人質疑にて問いただされている交通のアセスメントや、
    広聴(住民に広く知らしめる)などの宿題があるので時間をかけたいように見えた。
    ・山本座長より、広場はアトリウムやガレリアという方法もあるのではと。(騒音の問題も解決できる)
    ・守る会からの区長宛質問書回答、番町住民からの質問書回答、守る会からの区長宛追加質問が添付資料で紹介され、追加質問は現在回答に向けて庁内調整中とのこと。
    ・守る会から委員各位に町並みを維持した再開発の成功例である銀座の視察会をご案内。
    ・次回協議会は11月下旬、日テレより現行地区計画60mの範囲内でできる案も含め具体的な案の提示がなされる。
    ・事務局(千代田区)はもっと多くの方に傍聴いただける会場を探す。
     ※注、今回の傍聴は枠の20名が朝6時の予約開始から3-4時間で一杯になりました。
    ・協議会の中で四番町町会の説明会に、千代田区麹町地域まちづくり課の三本(みつもと)課長が
    説明に来られるとのお話がありました。
     10月27日13時―15時@千代田女学園にて、参加は四番町住民、就労者、地権者に限るとのことです。

  15. 175 匿名さん

    いい感じに動いてますね。番町らしい街づくりに期待です。

  16. 176 匿名さん

    というか、盆踊り広場とのバーターで日テレ150メートルを住民を代表して要望したとする町会長には、説明会で誤ってもらう必要がありますよね
    日テレは住民が希望するので高層化するとの立場なんすよね

  17. 177 匿名さん

    これからだんだん都心部ではタワーマンションの建築が困難になってくるかもしれないね。

  18. 178 匿名さん

    市ヶ谷駅再開発はもっと悪質。五番町、四番町、六番町など直接影響の大きい住民の全く知らないところで、受益者の地権者だけで集まって「協議会」を作り、区と都に働きかけて容積率800%を得ようとしている。後ろに控える住宅地の番町地域はこんな高層ビル群を地域内にかかえるような道路や駅の余裕はない。こんなデタラメは許されず、そのうちこちらも問題になるだろう。

  19. 179 匿名さん

    ぶっといタワマン 立てて、くれめんす

  20. 180 匿名さん

    高さ制限のない五番町と高さ制限のある四番町、六番町は分けて考えないとね
    市ヶ谷駅前の五番町と九段四丁目は再開発による高層化ありの立地だけど、四番町、六番町は住宅と学校中心のエリア
    それを日テレの敷地を含めるためにごっちゃの議論にして800%プラス高さ制限150mに緩和をするとはさすがに説明つかんと思うがね

  21. 181 匿名さん

    厳密には、六番町は奇数番地に高さ制限ありますが、偶数番地には高さ制限ないんですよね。実際、六番町偶数番地には高層マンション立ち始めています。

  22. 182 匿名さん

    ということは六番町は高層派と低層派のパワーゲームになってるわけですな
    しかし番町内には一定程度、30メートル程度の高さ制限がむしろ必要との住民もいることを考えると、
    五番町以外の番町は一般設計50メートル、総合設計60メートルで統一するのがすっきりしそうですね

  23. 183 匿名さん

    今日の四番町の住民向け日テレ再開発の説明会どんな感じでしたか?
    四番町町会長、千代田区、日テレ担当者それぞれのトーンが気になります!

  24. 184 匿名さん

    >>183 匿名さん
    たしかに雰囲気を聞いてみたいです。四番町会長はこうした説明会を開いて住民の声を聞く機会を作るだけでも他とは大違いです!

  25. 185 匿名さん

    四番町の説明会、どうでしたか?何か情報あれば嬉しいです。

  26. 186 匿名さん

    町会長たちが150メートルとのバーターで住民代表として盆踊り広場を日テレに要望した経緯についての説明はあったのかな
    「住民を代表」と「盆踊りが住民の最大関心事」ってとこがポイントだからね
    これまでの流れだと、「番町住民は盆踊り好きの人が多いから、私はみんなの声を代表して、こんな素晴らしい広場確保に努力してきたわけで、150メートルはそんなに悪いことではない」との説明があったのではと危惧してるんだが

  27. 187 匿名さん

    第6回協議会の資料が更新されました。ケーススタディでは、現行の高さ制限を守りつつ、歩道を拡張した案が妥当なように思います。銀座ルールがモデルのようです。

  28. 188 匿名さん

    先日、区民新聞がポストに入ってたが
    そこにこの問題が書いてあったね。
    で、区民新聞を調べたら野党系なんだね。

  29. 189 匿名さん

    銀座でも56メートル、表参道は30メートルということを参考にすると、日テレ通りはより道路幅が狭いので、六番町のように22メートル程度の高さ制限のほうが好ましい

  30. 190 匿名さん

    四番町のマンションの取り壊しが始まりそうです。日テレ所有の土地がパーキングになりつつあります。再開発案がまとまらず時間かかると、日テレの再開発にも影響しますね。

  31. 191 匿名さん

    地上げもうまくいかない、再開発も地元の反対で合意形成不能となれば、意外と日テレは売ってでてくんじゃないかな
    そもそも汐留に移転した時にはセブンイレブンに土地建物を売却するって話だったけど

  32. 192 匿名さん

    150mタワーマンションの価格しか興味ない。
    投資用で買いたい。

  33. 193 匿名さん

    150mタワーマンションは残念ながら実現しないでしょうね。銀座や表参道のような沿道を目指す方向みたいです。マンションは建たず、商業地のみとなりそうです。

  34. 194 匿名さん

    昨日、関係者の皆さんで銀座を見学に行かれたようですね
    実際、現場を見れば15m幅の道路沿いに150mのオフィスビルとタワーマンションを建てることがどれだけ非常識かよくわかると思います
    ここでやめとくことが賢い選択だと思います

  35. 195 匿名さん

    最近の動向はいかがでしょうか?

  36. 196 匿名さん

    11月のまちづくり協議会で日テレが建物プランを提示するとの話でしたが協議会の日程すら連絡してきません
    もう諦めたんじゃないでしょうか

  37. 197 匿名

    東京の土地利用基本方針のパブコメ結果
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/pdf/riyou05_04....

    寄せられた意見の総数:284件(170通、うち個人148通、法人22通)

    取組7「交通結節」の意見191件

  38. 198 匿名さん

    パブコメ、高さ制限緩和や市ヶ谷駅周辺の容積率800%は全て反対意見ですね。住民の反対を押し切って進めていくと、大変なことになりそうです。

  39. 199 匿名さん

    >>198 匿名さん
    というか、こんな不自然な容積率800%について、なぜ池袋と並列に扱っているのか東京都の担当者に説明を求めるべきだよな

  40. 200 評判気になるさん

    >>198 匿名さん
    パブコメあること知らなかった。知ってたら投稿してたが、結果を見たら殆どが市ヶ谷駅周辺の容積率緩和に反対の意見で安心した。直接影響を受ける住民でなくとも誰でも同じことを考えるだろう。

  41. 201 匿名さん

    11月の協議会はいつでしょうか?千代田区のホームページにも記載ないですね。やらないのでしょうか。

  42. 202 匿名さん

    番町を銀座みたいにしてもシャッター街になるだけでしょうに。。。
    高層建築物をつくらないと、益々取り残されていくことが容易に想像できます。

  43. 203 匿名さん

    銀座、表参道化は賛成です。立地がいいし、学生やサラリーマンも多いので、程よく人集まりそうです。少なくとも高層化は必要ないと思います。

  44. 204 匿名さん

    そもそも地区計画で高さ制限60メートルが定められているので建物はそれ以上建てることはできません
    再開発にしても地元の地権者はそんな話聞いていないとのことです

  45. 205 匿名さん

    総合設計取れれば余裕でしょう。
    適当な公開空地やら保育所やら誘致する簡単なお仕事です。
    番町を銀座化表参道化は無謀か、と。失礼

  46. 206 匿名さん

    そうそう、総合設計でいいのよ
    再開発なんてシロートが手出しするほと簡単じゃないよ
    さっさと諦めて番町住民に謝るくらいの潔さが欲しいね
    日テレも町会長も

  47. 207 匿名さん

    最近動きないですね。11月の協議会も日程すらないようですし。
    日テレの方も再開発の意欲が低下しているのでしょうか。
    このままでは日テレ単独の再開発になるかもしれませんね。

  48. 208 匿名さん

    150メートル級は新宿からも見えそう。

  49. 209 匿名さん

    1月末にいよいよ日テレの建物計画が発表されるようです
    乞うご期待!

  50. 210 匿名さん

    日テレ通りは寂しい感じですね。
    大規模な再開発を期待します。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2