東京23区の新築分譲マンション掲示板「日テレ通り再開発計画(市ヶ谷、番町、麹町)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 麹町
  7. 麹町
  8. 日テレ通り再開発計画(市ヶ谷、番町、麹町)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-04 12:47:52
【地域スレ】日本テレビ通り沿道のまちづくり| 全画像 関連スレ まとめ RSS

千代田区ホームページ
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/toshi/kekaku/guideline...

市ヶ谷駅と麹町駅、二番町・四番町・五番町・六番町の一部住宅地を含めた日テレ通り沿道の再開発計画案がでています。活発な意見を交換しましょう。

公式URL:

[スレ作成日時]2018-09-28 09:33:42

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日テレ通り再開発計画(市ヶ谷、番町、麹町)

  1. 1061 匿名さん

    大人の日テレさん、ここまで地域貢献の提案に加えて申し訳ないがあと5m譲ってあげてください。反対派の皆さん、そろそろそれで着地してあげてください。いつまでもこんな争いは地域の為にならないと思うよ。お互い譲り合いましょう。

  2. 1062 匿名さん

    たぶん、着地しないよ…

  3. 1063 マンション掲示板さん

    >>1061 匿名さん
    しょうがない、エレベーター、エスカレーター、広い歩道、高級スーパーで65メートルで手を打ちましょう。広場はどうせビルの陰になるからどうでもいいです。

  4. 1064 名無しさん

    反対してる人って本当にそこまでいるんですかね?学校の親御さん達や職場の方々、知り合いの経営者さん、近隣のビルオーナーさん。みなさん前向きな意見ばかりで、反対してる人は誰もいないです。私も麹町歴が長いので知り合いは多い方だと思いますが、こればかりは本当に不思議で仕方ないです。

  5. 1065 ご近所さん

    >>1064 名無しさん
    反対派の方々はまちづくりに対して確固たる信念を持っている、それ以外の方々はこだわりがない。その差だと思いますね。
    住民が徹底的な姿勢を見せないと、資本の論理でまちは変えられていきます。現在で言うならば神宮外苑エリアがその典型的な例でしょう。そもそも10年ほど前に、神宮外苑に存在していた公営住宅取り壊しの際に反対運動があり、それを強硬突破されてしまったことが、現在の騒動においても反対派の声が押し切られてしまったことに繋がっています。
    反対派の皆さんは、番町エリアも今回の90mが認められて先例を作ってしまうと、その後も続々と「特例」が認められるようになり、まちが変容してしまうことを恐れいているのです。
    西欧諸国では、1970年~2000年ころまで続いた、資本の論理に基づく都市開発に対する批判が高まり、現在はディベロッパーが都市開発をすることは難しくなっています。日本は遅れていますね。

  6. 1066 匿名さん

    かつては日テレの利益のために高さ変更するのは反対とスローガン掲げたのでかなりの住民が騙され反対意見が増えた。しかしちゃんと話を聞くと地域に魅力がある開発であり、広場にしたって千代田区の年間予算に匹敵するものが提供されるなど日テレもかなりの身を切ったている話が審議会でも出たので反対派は一部の残党残して賛成に回ったのだろう。特に反対派が高さ守ってほぼ同じ広場ができるとまいたチラシはやりすぎだった。中立な住民は内容を確認してこれが嘘だと言うことがわかり賛成が激増した。守る会のホームページによるとかつて署名で3000名を超えた反対派は現在1000名と三分の一に。彼らのチラシは審議会でも区が成り立っていないことを説明していたのでさらにドン引きした住民も多かっただろう。
    ここまで来ると全住民投票ができれば一番良いが、反対派は今度は町会訴えたり、神田じゃ障害事件起こしたり過激になってきたので賛成する人も怖がって口をつぐんでいるのが現状だろう。他の書き込みにもあるが守る会が行っている勉強会の参加者が激減した事もこれを表しているのではないか。
    ここまで来るとあとは行政の力次第。まあ審議会は手続き論で先送りしただけなので手続きは進んでいるし時間が解決するだろう。

  7. 1067 ご近所さん

    日テレは、地域に対して貢献しようという姿勢を示しており、この点は立派だと思います。さすが、一流企業だと思います。
    反対派の方々は、そうした日テレの姿勢を評価していると思うのですが、「90mという例外を作りたくない。この例外を認めてしまうと、”蟻の一穴”となり、今後次々に例外が認められるようになっていく」という流れに進むことを恐れているのです。

  8. 1068 マンコミュファンさん

    住宅街としては、
    60mペンシルビル街は
    最悪の選択では。
    高層化+公開空地(緑地)を目指した方がいい。

  9. 1069 マンション検討中さん

    開発かかるたびに街が良くなるなら良いことでしょう。既存の番町爺婆はあと10年もすればいなくなるが、次世代は連綿と続いていく。老人が自分らのエゴに固執せず、子孫に歩道が広くバリアフリー化されたすみ良い街を残していくことこそ、爺婆の使命なのでは?

  10. 1070 匿名さん

    住宅街だから高さ60メートルで揃えましょう

  11. 1071 通りがかりさん

    高さ60mの住宅街ってどんな世界線?
    10mなら分かるけどさ

  12. 1072 名無しさん

    なにも考えない奴が口揃えて60と言うだけだろう。ほっとくと暴徒化するし町から出てってくれないかなあー。

  13. 1073 匿名さん

    醤油屋さんも商社出身さんも学校経営さんも田舎出身ですから地元に帰ってもらいましょうよ。番町が静かになる。

  14. 1074 口コミ知りたいさん

    >>1064 名無しさん

    結局、反対派の幹部が1人で100人分声上げてるのが実態なんでは? 住民直接投票にしたら賛成多数という結果になりそう。

  15. 1075 マンコミュファンさん

    >>1074 口コミ知りたいさん
    160ですが、反対派は少しでもネガキャンやる時間が欲しいのであの手この手で時間稼ぎしようとしてるのでしょう。
    これちゃんとした手続きに基づいた住民投票やったらおそらく一発で賛成多数で決議だと思いますよ。議員は反対派でしたが、それわわよく理解しているようでした。

  16. 1076 名無しさん

    >>1074 口コミ知りたいさん
    「ノイジーマイノリティ」
    「サイレントマジョリティ」
    という言葉がこれほどまで似合う街もそうそうありませんよね

  17. 1077 名無しさん

    >>1065 ご近所さん
    その身勝手な信念や個人的なこだわりが未来の進化を止めているのですよ。まあ意見は自由だし、周りに合わせる必要もない時代ですが。

  18. 1078 匿名さん

    >>1077 名無しさん
    あなたの言う「未来の進化」が何を意味しているのかわからないけれど、その「進化を絶対的な善とする思想」が街を、さらには国を、破壊してきたのではないかな。

  19. 1079 検討板ユーザーさん

    >>1078 匿名さん
    平屋の武家屋敷や町家が建ち並ぶ街をマンション街に変えたことを反省しているのですね、分かります

  20. 1080 匿名さん

    声たかだかに開発反対していた議員は得票数を大幅に減らし、一部は落選したみたいですね。流れは見えましたね。

  21. 1081 匿名さん

    >>1080 匿名さん
    六十メートル統一教会は手強いです。これから死に物狂いの反撃に出るかもしれません。勝ってかぶとの緒を締めよ、です。

  22. 1082 匿名さん

    逆でしょ。自民党は大幅に議席減らして過半数も割った。90メートル通すのはほぼ不可能になったと思います。

    現職 3人落選
    新人 9人当選

    維新 +2議席獲得
    国民 +1議席獲得
    都民ファ 1→2議席獲得

    公明党 2 = 2議席
    立憲 2 = 2議席

    自民党 14→9議席
    共産党 3→1議席

  23. 1083 匿名さん

    自民党が大幅減!

  24. 1084 匿名さん

    都ファと組めばギリギリ過半数は超えますね。
    ただ、ここまで不評なのがはっきりした以上、日テレと心中してまで進めようという議員が何人いますかね。仕切り直しするのではないでしょうか。

  25. 1085 通りがかりさん

    野党が過半でないから進むだろう。日テレもさっさと開発してくれ。書き込みにもあるが野党は反対が仕事。時間を与えてはいかん。

  26. 1086 評判気になるさん

    >>1082 匿名さん

    こりゃ厳しいですね。
    反対派の勝利か…無念
    賛成にしろ反対にしろきちんと声を上げる大切さがわかりましたわ

  27. 1087 評判気になるさん

    地元住民の2/3が賛同するとも思えないし

  28. 1088 匿名さん

    そもそもこの開発は都市計画審議会の結果まちだよね?3分の2の同意も議会も関係ないですね。

  29. 1089 匿名さん

    >>1088 匿名さん
    適正手続きになっていないと千代田区を相手に行政訴訟になることの懸念が都市計画審議会で示されたとか
    報じられているよね

  30. 1090 通りがかりさん

    まあどっちにしろ選挙結果で賛成反対なんてアホな議論って事だろう。

  31. 1091 匿名さん

    国政選挙では自民が勝ってるのに千代田区では惨敗、他に目立った争点もないし再開発関連(日テレだけに限らないかもしれないけど)が影響したようにしか見えない。

  32. 1092 名無しさん

    選挙結果だけ見たら、極左共産勢力も減らしてるじゃん。
    自民が増税連呼するから、仕方なく自民だった層が維新とか国民に流れただけにしか見えんのだが。
    もうちょっと政治に詳しくなろうな。

  33. 1093 匿名さん

    それじゃ国政選挙で自民が勝ったことが説明できないじゃん

  34. 1094 口コミ知りたいさん

    >>1093 匿名さん

    え?
    和歌山維新取れたんは革命レベルだぞ。
    マンコミィってこんなレベル低いのか?

  35. 1095 匿名さん

    政治には関わりたくないよ。どの党が良いとか悪いとかも無い
    批判と対立と罵り合いと金の世界だから
    今時まともな人は政治家を目指さないし、関わりたくないし話題にしたくないよ
    そんな嫌な仕事をやってくれることには一応感謝してるけど

  36. 1096 名無しさん

    >>1082 匿名さん

    自民党 14→9議席
    共産党 3→1議席

    これ凄いな

  37. 1097 名無しさん

    都市計画審議なので区議選とかほぼ意味ないですよ、チラシの催眠効果を狙ってそれっぽく作ってるだけで。区議レベルでそんな強引なパワーはないので。結局早かれ遅かれ再開発が進む、どこでもそれを邪魔する輩がいる、ただそれだけです。

  38. 1098 マンコミュファンさん

    >>1097 名無しさん
    影響あるとしたら区計審の区議委員の交代かな?

  39. 1099 マンコミュファンさん

    90メートルにするのは難しくなったのでは?

  40. 1100 通りがかりさん

    田舎者は醤油の里や納豆の里に帰って町は平穏になる。番町の街並みなんて今やないから番町を成金の田舎者から守る方が効果的。これで下品な反対運動も鎮静化して住みやすい番町になる。
    ここ数年マンションの乱開発で雰囲気悪化する田舎者が増えたってことだよ。

  41. 1101 評判気になるさん

    建てる側が下品とは考えないのですか?

  42. 1102 匿名さん

    品があるかないかは個人の判断なので書き込みで論ずるものではないと思うが、このエリアの反対派はビルが立ったら地下鉄がパンクするとか常識で考えられない事を都市計画審議会で発言して反対運動を煽っている。また、なんの条件も建築与件も示さず高さ守って広場が出来るとチラシを撒いた。実際には条件を確認していないので定かではないが建築基準法に合致していないので成り立っていないと区にも指摘されている。建築家と名乗る女性が関与しているようだが、一級建築士を持っているはずが北が20度もズレていたり、建築基準法を知らない提案も見受けられるのでこれも真偽は不明。
    これだけでも人の良識を大きく逸脱しているが、この中心となってる人たちがかつて大企業の偉い人というから驚きだ。加えてかつての繋がりから著名人があたかも反対運動しているように見せかけ、挙句の果てに理事にしてくれないと町会訴える始末。他のエリアに出向きイチョウの木を守って人を怪我させた。開発を擁護するつもりはないが、ココまで酷い運動は見たことがない。それなりの経歴をお持ちの諸先輩方なので良識持った行動する事をおすすめする。

  43. 1103 匿名さん

    そういうエリアで規制の緩和を求めるのは大変だと思うよ

  44. 1104 検討板ユーザーさん

    番町が発展していかないことがよく分かりました。
    パークコート千代田四番町の転売ヤー部屋が鳴かず飛ばず、
    パークコートザ三番町ハウスにあっては終焉の燈で御座います。

  45. 1105 匿名さん

    儲けを目的としている人は番町の良さがわからないだろうな…

  46. 1106 匿名さん

    東京の中心部で、資本主義を至上のものとする価値観に染まらないエリアがあっても良いと思います。

  47. 1107 匿名さん

    同感です。

  48. 1108 通りがかりさん

    おっしゃる通りですね。
    高さ・容積制限ギリギリで建てれたペンシルビルが乱立する無様な資本主義の末路みたいな街が、皇居の西側にありますが、そのような失敗例を教訓に、広域エリアマネジメントで緑地の多い都市計画に励んでもらいたいものです。

  49. 1109 マンション検討中さん

    オフィスビルと学校と住宅が混在した地区だから
    今更都市計画といっても賛否が出てまとまらないし限界があるでしょう
    それぞれの業者がそれぞれ最適な開発をするしかない

  50. 1110 匿名さん

    「広域エリアマネジメントで緑地の多い都市計画」が資本主義の価値観なんですけどね。港区の再開発エリアがその典型でしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸