嫌みパンダ
[更新日時] 2005-09-10 20:09:00
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6386/
※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積60㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」(確定!!)ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
[スレ作成日時]2005-08-18 00:29:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド9】
-
401
匿名さん
>399
現在のマンションも常識の範囲内での生活ならば
騒音の心配ないですよ。
ダンス踊ったり、ピアノ弾く等、騒音が心配されるものの話で
戸建てでも、この距離であればお隣に気を使う率はマンションと
変わらないでしょう。(駐車場も仕切られてないみたいだし)
そもそもHP見るだけで問題あるのが分かる戸建てって・・・??
ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名さん
別に高い安いで選んだわけじゃない
と言うのは正確じゃないな
住みたいエリアで探したら予算内ではマンションしかなかった
正確にはミニ戸もあったがやはりあまりにもワンフロアーが狭いのと
隣とくっつきすぎなので、パスした
一戸建てって隣との境界で揉めることが多いでしょう
それに火事のときの類焼も怖いしね
結局専有面積95平米ちょい欠けプラスベランダバルコニーポーチなどで
110平米くらいのフラットなフロアーで十分快適に暮らしてます
これを二つに切って縦に重ねたらせまっ苦しいと思うよ
収納云々って言うけど、いらないものを溜め込む生活は頭悪いと思っているので
必要なものをセンス良く使って暮らしてます
まあなんにしてもどういうスタイルで生活するかから逆算して今のマンションを購入したので不満は少ない
家に憧れとか過剰に持つタイプの人には理解できないかもしれないね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
高井戸の戸建ての方がすべての空間において、桜上水のマンションよりはるかに広いのだが。
間取り図があれば、マンション派にももっと分かりやすいのだろうが…。
余裕の空間の差は大きいよ。あと桜上水のマンションリビング狭いね〜。
>隣とくっつきすぎなので、パスした
>一戸建てって隣との境界で揉めることが多いでしょう
>それに火事のときの類焼も怖いしね
こういうのが、聞きかじりの知識なのよ。
住んでる人の意見をもっと素直に聞いた方がいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
??
>そもそもHP見るだけで問題あるのが分かる戸建てって・・・??
どこに問題が?隣と近いから?1メートル近くはあると思うぞ。
壁一枚でお隣さんのマンションに住んでてよく言うよ。
騒音問題は心配ないよ。勝手な想像で物言わん方がいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
>403
何でそう決め付ける?
いちおう実体験にもとづいてるのだが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
マンション派さんたちはネットのいい加減な情報に踊らされ過ぎ。
ミニ戸だって騒音はマンションより有利だという事実を知っておいた方がいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
>>405
くっつき過ぎにも色々ある。リンクの物件のように一種低層地域である以上、
足場も立たん程狭いわけじゃない。最低でも60CM〜1Mは離れてますよ。
足場が立てば、建替え、リフォーム、メンテは問題無い。
そしてその程度離れていれば、騒音は問題ない。
境界線のことも、このような新規に何棟も分譲されている物件で、もめる事なんてあり得ない。
そもそも今どきの建売りなら、境界線は重要事項で詳細に説明されている。
火事の類焼もよく調べてみた方がいいよ。猛烈な火を直接外壁に当てても1時間以上燃えないような、
防火外壁等が普通になってきている。木造というイメージだけで簡単に燃えると思っているのが、思い込みなんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
>403
間取り図ないと、はっきりした事言えないですよね。
LDKで20畳だとリビングで15畳程度でしょう。
桜上水より、はるかに広いって事はなさそうでは?
>406
戸建て派も一部情報に踊らされ過ぎで
マンションの騒音問題って一部で起こってるだけで
子供の足音等まったくしない物件も多いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
ここはもは狭小中住居マンソン派&隙間ビシビシペンシルハウスの醜戸派
醜い争いをしているスレになりましたね、底辺の争い乙
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
>>408
リビング15〜16帖と、12.7帖では全然違うでしょうな。
他のスペース(廊下や玄関等)が広いことによる開放感の違いも大きい。
>>409
下らない煽りだね。
世田谷区で隙間1Mを**にするなら億以上の予算はあるんだろうな?
世田谷区の敷地100m2、延べ床100m2で戸境1Mは「ペンシルハウス」「ミニ戸」とは言いません。
また80〜90m2の敷地の延べ床80〜90m2の2階建て戸建ても「ペンシルハウス」とは言いません。
実際見に行ってみろよ。敷地80m2以上のミニ戸は100m2の戸建てと比べてそんなに見劣りせんよ。
ネットで敷地100m2未満はクソだ、っていう書き込みを見て、そう信じちゃった?
自分でよく見てから決めた方がいいぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
411
匿名さん
>410
何度も言ってますが間取り見ないと分からないですよ!
2〜3畳の差だと天井高や廊下などで差が分からない場合も多いですし。
マンション擁護すれば、階が上なら展望が開けていると
それだけでも広くも感じますしね。
今まで見てきた感じでですが、マンションの85〜8=戸建ての100
階段の上り下りや掃除などの手間と展望からくる広さ考えると
82でも100とイイ勝負だと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん
高井戸の物件・・・手前のコーンくらいの隙間しかなさそう・・・
5〜60CMかな。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
>子供の足音等まったくしない物件も多いですよ。
静かな物件があるのではなくて、静かな部屋があるだけ。
マンションで子供の足音を完全に防音するのは、めちゃめちゃ高価な防音施工しなきゃ、ぜったい無理。
防音業者のHPでも見てみてよ。壁一枚で隣接する部屋を防音するということが、いかに困難かわかるから。
で、そういう防音業者で施工している防音部屋のようなものが、
標準で全部屋に付いているマンションなんて俺は見た事がない。
今後そういうマンションが出てくればいいな、とは思うけどね。
もちろん多少の生活音が聞こえるぐらいで、マンションはダメと言いたい訳ではない。
マンションでもも十分快適に暮らせるが、戸建てはもっと快適だぞ〜って思ってるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
>410
ここは闘技場だろうが あ〜
おまえも煽りとか言っといて人を蔑んでるのだろう
住宅金融公庫の定義で敷地100㎡以下はミニ戸、これは歴然とした事実
410自身が100㎡ミニ戸に住んでるので必死だが、ミニ戸はミニ戸
本当の一戸建てというのはミサワホームや積水ハウスのCMでやってるあのようなものが一戸建て
夢見るなよ勘違い野郎!!!!!!!!!!!!!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
>>411
一般的に、
マンション80m2=戸建て90m2
マンション90m2=戸建て100m2
くらいが妥当だよ。
もちろん間取りの優劣にもよるけどね。
一番いい間取り同士で比較した場合ね。
ちなみにマンションは中住戸だと、3LDKで全部屋に窓を付けるのは難しいから、
角部屋前提になっていることをお忘れなく。
中住戸だと、もちょっと広くないとね。
ゆったりしたダイニング(6人がけ)とL字のゆったりとしたソファを無理なく置くには、
リビング15帖以上が最低必要です。別にこのコーディネートを強要する訳ではないが、
15帖以上にしておいたら、色々な一般的な大きさの家具を置けて、問題が起こりにくいですよ。
リビングが15帖以下とそれ以上では、家具の配置の制限も含めて、かなり違います。
15帖と17帖の違いだったら、工夫でなんてでもなるとは思うが、12.7帖はやはり狭すぎると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
??
>>414
はぁ?100m2以下はミニ戸と書きましたが。ペンシルハウスとミニ戸の差も分からんのですか?
もう一回410を読んでみたら?読解力ゼロですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
>本当の一戸建てというのは
本当の一戸建てだって。一戸建てに本物も偽物もないよ。ばかじゃない?
で何?君の言う本当の一戸建てが買えないから、マンション買わなきゃならんのか?
他にも選択肢はいいぱいあるんだよ。どあほ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
戸建て購入しようと思っているひとで、公庫の融資基準知らない人なんていないと思うが。
たったそれだけの知識をしたり顔で説明するなんて…。
で、30坪100m2未満は公庫の融資対象外である、という理由から、
100m2未満をバッシングする**共がネット中にあふれている。
実際99m2と101m2はどれほど違うのか?居住性において違いはほとんどない。
つまりは公庫基準なんてものは単なる、融資の際の線引きに過ぎない。
そういう観点で、一低の50/100以上の地域で間取りの可能性を考えると、
敷地80m2以上あれば、そこそこの居住空間が確保出来ることが分かる。
私はこういう当たり前の論点で話をしているだけだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
脳足りてますか?
敷地100㎡以下はミニ戸
蔑んでもいないし**にしてるわけでもない、定義なのこれは
なんでミニ戸に嫌悪反応するの?
よくミニ戸には下品なやるが多いと聞くが、ここ高言わしてるやつを見ると
納得だな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
東京都に6月24日から「最低敷地制限」という新たな規制がはじまった。
これは主に低層住宅の専用地域で決められました。
一例をあげると、世田谷区の場合で、最も規制が厳しい地域で100㎡以上、最も規制が緩やかな地域でも95㎡以上の敷地がなければ住宅が建てられない。
もちろん、住宅金融公庫や銀行は違法建築には融資できませんから、資金面でも抑制を受けることになります。
他の区部では、90㎡未満の敷地には住宅建設不可が多いらしい。
地域により異なる。
もちろんすでに建っている住宅には適用されません。
建て替え時にも適用されない模様。
行政側が規制する理由
「小規模住宅は日照、通風、採光など住宅環境の面で望ましくない」
東京都土地利用計画課の談。
他の規制しなかった地域でも、他の規制により当地域で増える可能性があるため、規制を検討中とのこと。
ミニ戸建てに対する風当たりは強くなりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
住環境の悪化招く恐れも
戸建ての人気は相変わらず高いものの、開発者事業者と地域住民の対話や連携が不可欠になってきている
都心部および周辺の住宅地で、一千平方メートル(約三百坪)未満の敷地を細分化し、百平方メートル未満の戸建て住宅を売る「ミニ開発」(用語説明)と呼ばれる動きが頻繁にみられるようになってきた。ただ、こうして住宅地の一部に生じた空き地を分割し、手ごろな価格設定で狭小住宅(ミニ戸建て)が販売されるようになったものの、開発次第では、住環境の悪化や住宅地全体の価値の下落にもつながりかねない。開発業者と地域住民との連携が課題になっている。
ミニ開発は一般的に、近隣住宅の価値下落や密集市街地化を招き、市街地環境の悪化要因になるとみられがちだが、その一方では、まだ住宅を持たない人々にとって選択の幅を広げるという一面を持ち合わせているのも事実だ。
特に都心周辺部での敷地規模六十平方メートルの戸建て住宅が約五千万円にもなることを考えると、若い世代のミニ戸建てへの潜在的需要は高いとみられている。実際、若い世代の家族が、十坪ほどの敷地に建築デザイナーが設計する魅力的なミニ戸建てを建てるケースが、雑誌でもよく取り上げられるようになった。家屋の平均床面積の減少傾向も(グラフ)、このような動きを反映しているとみられている。
ミニ開発では、地域活性化の観点から若い世代には入ってきてほしいものの、開発の仕方次第では、住環境の悪化や住宅地全体の価値の下落にもつながりかねない。このため、住宅地の切り売りに難色を示す住民もいる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
大阪に来て感じた一戸建てはミニ戸建てと言う、敷地が30坪弱で宅地一杯に家が出来て居ることです。
隣が隣接しており、風の通り道とか日照権も無い位隣がくっいています。
これで、シロアリ発生したら軒並み連鎖反応では有りませんが、みるみる食われる位の距離もウンと考えます。
ミニ戸建ては値段もマンション以下のも出ていますが、郊外の一戸建てですと駐車スペースの確保も出来ますが、都心では車置くスペースも厳しい物件も見るとやはり一戸建てなら、郊外を進めますね。
建坪の広さが全然違うし、あまりにも窮屈な実態を見ると、都心内ならマンションと思う者です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
426
匿名さん
首都圏で最低敷地制限
「狭くてもいいから都心に住みたい」。そうした平均的な所得層の願いを追い風に、100m2未満の敷地に建てられるような、
いわゆるミニ戸建てのブームが続いてきた。しかしミニ戸建てブームに暗雲が立ち込めかねないような規制が6月24日から始まった。
東京都内の5つの区と9つの市が導入する「最低敷地制限」がそれだ。(nikkeibp.jp)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名さん
はーい荒らしではありません
ミニ戸=100平米以下ということを証明したまでです
またミニ戸は防災面においてきけんとはっきりデーターとしてもあります
ネットで調べれば一目瞭然です
>419
>416
ちゃんと理解してください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
??
>敷地100㎡以下はミニ戸
これに反論した覚えなど全くない。どあほ。
それにな、正確には100m2未満なんだよ。どあほ。
マンション80m2クラスと比較するなら、ミニ戸にもそこそこ良い物件がある、
という事を書いただけだ。どあほ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん
戸建てを買うのは貧乏人というマンション派がいる一方で、
予算内ではマンションしか選択肢がなかったというなぜか
貧乏そうなマンション派もいる・・これはどう解釈したら
いいのだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
??
>またミニ戸は防災面においてきけんとはっきりデーターとしてもあります
ミニ戸もな、敷地50m2・三階建てから、99m2・2階建てまで色々あるんだよ。どあほ。
防災面も様々なんだよ。どあほ。ネットばか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん
>>429
購入希望エリアでは予算内で買えなかったって事でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
??
おいおいこんな事誰でも知ってるぞ、勝手にソース書き換えるなよ。どあほ。
>世田谷区の場合で、最も規制が厳しい地域で100㎡以上、
>最も規制が緩やかな地域でも95㎡以上の敷地がなければ住宅が建てられない。
訂正
最も規制が緩やかな地域でも★80㎡以上の敷地がなければ住宅が建てられない
自分の都合のいいようにデータを書き換える悪質な人物であるという事が判明。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
*1 日本の都市計画法は、明治時代の「東京市区改正条例」の制度的枠組み(都市施設の将来配置を決定、、将来の施設用地での堅固な建築の禁止)を基本に、これを1919(大正8)年に拡充して「都市計画法」とし(地域地区制と建築規制、建築線制度、土地区画整理事業、などの導入)、さらに1968年の大改正でこれを多少強化(線引きと開発許可制の導入、地域地区制の拡充、容積率制の全面導入など)したものである。その基本的な観念は大正時代のまま、戦後高度成長期の郊外乱開発対策を追加したものといってよい。
*2 マンションを建てるには小さすぎ、かといって、1戸建住宅敷地としては大きく今日の地価水準では高すぎて買い手がつかない1000〜200平米程度の敷地は、小さく分割され1戸あたり50〜100平米程度のミニ戸建住宅に変容する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
なんかミニ戸ってことが恥ずかしくなってきたぞ
ミニ戸に住む皆さん 反撃! 反撃!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
??
俺はミニ戸住人ではないが、敷地80m2以上のミニ戸は擁護する。
433、434はどちらも悪質な書き込みだな。
ミニ戸の話をすると、すぐこういうあほが出てくる。
ここはミニ戸スレではない。以上。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
436
匿名さん
>435
人をどあほや**呼ばわりする時点でお前も同様だ
ミニ戸住人は下品でいやや〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん
俺はミニ戸住人ではないが、敷地80m2以上のミニ戸は擁護する。
↓
俺はミニ戸住人ではないが、23区内の敷地80m2以上のミニ戸は擁護する。
大阪人には用はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名さん
地方の人間から言わせれば、ミニ戸に5000万以上出して買う奴は**だよ。
年収が同じならそれだけ可処分所得が少ないってことだろ?
住居から得られる満足感も少ない上に、日々の生活まで圧迫されるなんて何のために生きてるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん
>437
ミニ戸にすんでるお前も用は無い
早く 一戸建て(除ミニ戸)VSマンションに戻ってくれ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
>>438
でも、マンションでの共同生活よりはいいんじゃないの?
マンションもかなり日々の生活を圧迫されているからね。
まあ、一戸建てが一番いいのは当たり前だけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
床上浸水した場合、水が引いた後はどうなるの?
水に浸かった部分が腐ったりするのかな?
保険でどの程度まで修復できるんだろうか・・・
新築で被害にあったら悲惨だね。
戸建は自然災害に脆いねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
>>441
結局、資金的に余裕がないと一戸建てはダメなんですよ。
土地もちょっと安いからって、川沿いなんかに住んだり、地盤が弱いところに
住んではいけないのです。一戸建ては、選ばれし土地に余裕を持って建てるものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
>地方の人間から言わせれば、
東京に来る予定がないなら、知らない土地の事まで訳知り顔で語るなよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
446
匿名さん
>>391
残念だね。 俺は角地の一戸建てだよ。
君の家は、四方八方、隣家なんだろうね。
それでも戸建て欲しかったんだろうから、同情はしないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
今回の台風で家がばらばらになったような大きな被害は全部一戸建て?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
半地下マンションや川沿いマンションも1階は床上浸水だって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)