嫌みパンダ
[更新日時] 2005-09-10 20:09:00
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6386/
※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積60㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」(確定!!)ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
[スレ作成日時]2005-08-18 00:29:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド9】
-
301
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
>>300
住居に関する不満で、「騒音問題」が上位に来るのは間違いじゃない。
ただし、賃貸と分譲では中身が違う。賃貸は音の流入、分譲は音の流出が問題で
ここで戸建派が言いたいのは前者の話。>>300 さんはどちらなのかな?
音の流入が苦になっての住替えなら同情はしますが、比率で言えばごく少数でしょう。
声高に「騒音!騒音!」と言っても、実情とはズレていますよ。
逆に、自らが騒音元になるのでは?との心配がストレスになったのだとしたなら
それは購入前から既にわかっている事であり、マンションを購入後に後悔してもそれは個人の責任でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
>>賃貸は音の流入、分譲は音の流出が問題で
むろん流出、流入両方です。分譲でも流入ありました。流入は賃貸のみ、と考える理由が分かりません。
廊下をハイヒールで歩く音や子供の走る音、声はよく響いていたし、
上階のかかと落としや、物体の落下音、左右からも掃除機を壁に当てる音が時折聞こえました。
もちろんそれで発狂する程の継続的な騒音ではなかったから住むには問題無かったけど、
妻とゆっくりテレビを見ている時にドンっと上から何かの落下音がしたりするのは、
決して気分のいいものではなく、こういうの無ければいいのになぁ、とは思ってました。
もちろんこちらの掃除機とかも隣に聞こえるんだろうなぁ、と思って、色々気を使ったりもしていました。
ごく一般的なマンション住まいの日常だと思いますが、いかがでしょう?
話声やテレビの音等は全く聞こえませんでした。
音楽の低音が、休日の昼間に上階から響いてきたことはたま〜にあったかな。
スラブ厚は20cm逆梁アウトフレームでした。壁もGL工法とかではなく、戸境はコンクリート直に壁紙でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
騒音問題でマンション、一戸建てが争うこと自体ナンセンスでしょう
何度も言われてるが、地域、築年数、周辺の騒音でずいぶん違う
それに個人の感じ方にもよるし、もはや比較としては成り立たないな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
>騒音問題でマンション、一戸建てが争うこと自体ナンセンスでしょう
そうかな?実際に戸建てに住み替えて騒音問題が無くなったという意見がたくさんあるのだから。
>何度も言われてるが、地域、築年数、周辺の騒音でずいぶん違う
築浅もしくは新築同士で比較すればいいと思う。住宅購入検討者の参考になるだろうから。
>それに個人の感じ方にもよるし、
戸建て住人の場合、余程周辺環境が劣悪な人以外は、感じ方の違いではなく、
騒音問題はない、と断言している人が多いように見えます。
マンション住人の中には生活音や騒音のストレスを認める人が一定数います。
騒音は個人の感じ方によって違う、という意見は、マンション住人にのみ当てはまるよう意見のような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
一世を風靡した逆梁マンション全否定ですか?
ここで言うマンションとは順梁のものだけなのでしょうか?
順梁だと騒音問題はいきなり無くなるのでしょうか?
疑問が一杯になってしまいました。
マンション派の方、行き当たりばったりの返答ではなく、
ちゃんと総括してお話頂けませんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
全て個々の物件次第でマンションが良い場合もあるし戸建てのほうが
優れている場合もある。こういう状況で今、マンションvs戸建てを
議論するってことの意味を考えてしまう・・・何を基準に議論してい
いかどうか分からないですよね。。
だったら他のスレにもあるように「売却する場合を考えると」とか
条件付で討論したほうが実りがありそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
>>303
>流入は賃貸のみ、と考える理由が分かりません。
“賃貸のみ”とは言ってないでしょ?少数だと言っている。
安普請の賃貸なら、普通に歩いていても(かかと落としじゃないぞw)聞こえてきたり、
掃除機をかけている音がダイレクトに聞こえてくることも珍しくはない。
しかし分譲では有り得ないでしょう?
>廊下をハイヒールで歩く音や子供の走る音、声はよく響いていたし、
廊下の音がリビングにまで聞こえるの?廊下側の窓を閉めていても?
>上階のかかと落としや、物体の落下音、左右からも掃除機を壁に当てる音が時折聞こえました。
かかと落としを歩き方の基本とする家庭が、世の中では一般的なのかな?
いずれにしても時折聞こえる音にすらストレスを感じるなら元々マンション生活に向いていないんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
>>307
>一世を風靡した逆梁マンション全否定ですか?
>ここで言うマンションとは順梁のものだけなのでしょうか?
>順梁だと騒音問題はいきなり無くなるのでしょうか?
可能性としては、騒音問題が起こりやすいでしょうね。逆梁。
当然、逆梁でも問題ないマンションもあるでしょう。
見た目だけで逆梁を選び、騒音に悩んだとしたら、それは選択ミス。
戸建で言えば、価格の安さで工場近くの物件を購入しておきながら
工場騒音に文句を言っているようなもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
311
匿名さん
>廊下の音がリビングにまで聞こえるの?廊下側の窓を閉めていても?
廊下側の部屋は使わないのですか?リビングのみが基準なのですか?
>いずれにしても時折聞こえる音にすらストレスを感じるなら元々マンション生活に向いていないんでしょう。
303で言いましたが、こういうのが無ければいいのになぁ、程度に思っていました。
他人の生活音が聞こえて気分のいい人がいるのでしょうか?
マンションに向いている向いていないの問題ではありません。
他人の生活音が原因で鬱病になるような人はマンションに向いていない、
と言っても差し支えないでしょうが、ちょっと嫌な時もある、程度の私のようなタイプを
マンションに不向き、というのはいささか強引だと思います。
その程度の生活音の干渉はマンションにはつきもの、という言い方の方が適正だと思います。
戸建てに越して、ちょっと嫌な時すらも無くなり、スッキリとした気分で生活してます。
そういう意見をどうして素直にいち意見として聞けないのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
>>305
>戸建て住人の場合、余程周辺環境が劣悪な人以外は、感じ方の違いではなく、
>騒音問題はない、と断言している人が多いように見えます。
マンションに置き換えても同じだよ。
まったく悩んでいない人も多いでしょ。
305さんは信じないだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
>>311
>廊下側の部屋は使わないのですか?リビングのみが基準なのですか?
私の場合、角部屋なので廊下側の部屋は物置にしてます。
使うにしてもわざわざ夫婦の寝室には使わないだろうねぇ。
>その程度の生活音の干渉はマンションにはつきもの、という言い方の方が適正だと思います。
どの「程度」なのかは知らないけど、それをあなたのように迷惑と感じるか否かは個人差があるって話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
で311氏は売却損を出してまで戸建に住替えたんだ。
なら最初から戸建買っときゃいいのにw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
先ほども申しましたが、ヤマハ等の高級な防音ルームの構造のようなマンションは見たことがありません。
壁一枚で隣接する以上、騒音問題ゼロを公言するには、防音ルーム並みの施工が必要だと思います。
やはり騒音問題のない構造のマンションがある、のではなく、
近隣の住人のマナーが良いために静かな「部屋」もある、という方が納得できるのですが。
逆梁が若干防音的に不利なのは承知していますが、順梁ならば問題がない、というのは大げさだと思います。
順梁と逆梁で、閑静な住宅街の一戸建てと、工場横の一戸建て程の違いがある、というのも大げさだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
>>315
>騒音問題ゼロを公言するには、防音ルーム並みの施工が必要だと思います。
戸建は防音ルーム並みの遮音性能なのかね?
>戸建て住人の場合、余程周辺環境が劣悪な人以外は、感じ方の違いではなく、
>騒音問題はない、と断言している人が多いように見えます。
この書き込みから察するに相当の遮音性能だな。
>逆梁が若干防音的に不利なのは承知していますが、順梁ならば問題がない、というのは大げさだと思います。
>順梁と逆梁で、閑静な住宅街の一戸建てと、工場横の一戸建て程の違いがある、というのも大げさだと思います。
あなたはね話が極端なんだよ。誰も「絶対に問題がない」なんて言ってないでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
環境条件の違いなのにまだ言ってるよ
うるさい環境の賃貸から静かな環境にある一戸建てと比べるなっての
ここのやつは自己満足が多いので議論の余地無いな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
>戸建は防音ルーム並みの遮音性能なのかね?
壁一枚で隣接していませんからね。
遮音性能が高いのではなくて、
全く隣接していない壁同士の距離が1メートルないし離れていれば、
壁を突き抜ける程の音は届いて来ないという事です。
遮音に最も有効なのは距離を取ることですから。
もう少ししっかり文章を理解した上での返答をお願いしますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
>うるさい環境の賃貸から静かな環境にある一戸建てと比べるなっての
世田谷の閑静な住宅街のの低層分譲マンションから、
同じく、世田谷の閑静な住宅街の戸建てへ住み替えました。
賃貸マンションからの住み替えと書いた覚えはありません。
ちゃんと過去レスを読んでから参加して下さいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)