ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
>>4499
内陸部が良い。
気象庁のデータで絶対湿度(または露点温度)の低い地域を選択すると良い。
奈良など古い建築物が多い地域は露点温度も低いようです。
自分の家ですから自分で調べて下さい。
>>4507 匿名さん
そうならば一行で終わりにしとけばよい。
それを普通はとわざわざつけて防湿シートの話をするのは悪質なミスリード。
ウェルネストは防湿シート貼ってるからなんのためのミスリードが知らんが。
>>4512 匿名さん
どんなにマウントとろうとしても各スレで叩かれてるのはご自覚されてますかのう?
反論する奴が悪い、ですかw
どうやって育てられたらお前みたいなのができるのかな?
育てられる子供がかわいそうだからつくらないでね。
理解力が乏しいのではなくウェルネス信者の考え方がズレ過ぎてるから、批判者達はそれを正そうとしてるだけだよ。
とにかく、ウェルネスは夏も冬も湿度が普通の家よりも高いのが事実。
今日も吐きだめのレスで伸びがいいですね。3行で誰かまとめてください。
お値段以上ニトリ。
お値段以上ウェルネス?
>吸音材は、密度とも密接な関係にあって、吸音性能だけで考えれば、中に適度な空気の層を含みやすい「密度40~60kg/m3」が一番効果が高いです。
>>4528 匿名さん
実測したことないから知らんが、30→55であれば、吸音性も沈降リスクも良くなるの分からない?
グラスウールの密度あげれば吸音性はあがるだろうけど、それは「たられば」の話でだよ。
ウェルネストは実際に55だから。調べもせずに30の動画を鵜呑みにして間違った情報を発信しているんだから、完全なミスリードだよ笑
>>4533 評判気になるさん
いやいやまじで言ってんのか?
数字も出さずに?
一般的なセルローファイバーなら一般的なグラスウールと大差ないってはなしだろ、なんでミスリードなんだ?
密度あげたらセルロースもグラスウールも吸音性上がるに決まってるじゃん。
ウェルネストホームのセルロースとグラスウールの吸音実験する時グラスウールだけ14kとか使うのか?
それがミスリードって言うんだよ。
断熱材は静止した空気によって断熱機能を持てているから、一般に水を吸うと、断熱機能は低下してしまうと言われてるんだよね。
ただ、この水を吸うというのがくせ者で、断熱材を水に浸して、空間に水が入っていくのはアウト(物理的に特性が変化する)なんだけど、セルロースは化学的に水と結合して吸湿するから、物性はあまり変化しないと言われてるんだよね。4531みたいに、この違いを理解できてない人がけっこういるんだけど、つまりは、セルロースファイバーの吸湿作用自体は、ミクロな吸着に留まっている限りにおいて、特段断熱材にとって悪いとは言えないんだよね。ただし、セルロースの吸湿・放湿作用が住宅の湿度維持に重要な役割を果たしているか? というのは本当か? という気がしてるんだけどねぇ。 まぁ総じてセルロースファイバーは悪い断熱材じゃないと思うよ。
セルロースファイバーがグラスウールに比べて寒いと聞いた事がありますが、単純に同じ壁圧ならば断熱性はグラスウールの方が上なんでしょうか??
勝ってるなんてだれも言ってないだろ。
さっきの動画でも0.01しか変わらないって言ってるんだよ。数字ちゃんと出てるじゃん。
防音は断熱材もそうだけど、厚みの違う壁プラス10cm程度の空気層が有効と聞くな。石膏ボード2枚ばりは意味ないと。
防音室の設計があるから、この辺りは建材屋以上に音響メーカーのHPが詳しい。
結局のところウェルネストの躯体は電気代がいくら掛かって、温度と湿度はどれくらい保っているのでしょうか?
駄目だね 2020/07/19 の記事を参照。
>>4560
題名 梅雨の季節の湿度管理
として湿度の事が書いて有る。
もう一度
https://tnphousingblog.com/archives/%e6%a2%85%e9%9b%a8%e3%81%ae%e5%ad%...
電気代がいまいちわからん
>年間の電気代はいかに!!!
https://tnphousingblog.com/archives/74747318.html
>何と、79,608円でした~!!
>我が家はオール電化なので、支払った光熱費はこれだけです。
>年間の合計で発電分の939.2kwhを自家消費していたようです。
>これを昼間の電気代に換算すると約20,522円になります。
>太陽光を乗せていなければ、電気代は約10万円程度になっていたことになります。
https://ameblo.jp/2010092420100924/entry-12613117536.html
この方は電気代高いね。
最近温熱系YouTuber住まい方が大事って言ってるけど引き渡しの時に住まい方レクチャーしないのかな?
それで済む話だと思うんだけど。
年間電気代8万って何を持ってウェルネストホームは言ってるの?
>>4564のブログの人もかなり優秀な方だと思うけど太陽光のってなかったら10万位って書いてあるし。
太陽光ありきならどんな家でもいけるだろ。
バッファマンのライブはまだですか?
幅広く新築も中古の家、中古のマンションも考えて探してたけど、
中古の家って何故あんなにみすぼらしくなるのだろう。
オシャレでカッコいい中古の家を見た事がない。
ウェルネストホームは無垢材や漆喰だから時が経ってもカッコよく見えるだろうか。
「経年美化 外壁」でぐぐると、だいたい板張りの外壁が雨がかりに沿ってグレーになっている家の画像しかない。塗り壁に撥水効果があって汚れませんと言うなら、どのように経年美化していくのか、教えて欲しいよな。CGでもいいからさ。
20年前の家でもかなり古臭いのに100年住めるってホンマかいなって思うわ。
てか家の平均寿命が27年とか言うけど構造的にはすめるけど古く汚くなって建て替えた家もかなりあるみたいよ。
ウェルネストホームも古く汚くなるのは避けれないから子供とか孫が要らんって可能性もかなりあるよな。
売るにも今のシステムだと二束三文だし土地狙いで建て壊す前提で買う人もいるだろうし。
そうなるとエコではなくなるね。
普通の家より部品もいっぱい使ってるし。
海外建材も多いし。
まぁ50年とか100年持つから買うわけではない。
子孫が住みたいというのなら「お好きにどうぞ」というが、それよりも自分たちが住んでいる間のメンテナンス頻度やコストが安いという方が魅力的。
これからの家はイニシャルコストを抑えて、一代で使い切りがトータルでローコスト。性能を追って大きな借金を背負う必要はないな。
換気を1種か3種にするかで大きく違うな。1種は手間と維持費のかかるぜいたく品。採算性はないけど、快適なのは間違いない。
今泉さんのシミュレーションでは、電気代が年間3%上がっていったとしても、Ua値0.86の間欠空調がUa値0.26の全館空調にトータルコストで追い越されるのが、32年目以降。つまり、32年間ちゃんと換気をメンテできなきゃ、長持ちする家は使いこなせない。
>>4586 匿名さん
必要
外部ブラインドもメンテに足場が必要だから安くない。
外壁の塗料も多分高い。
サイディングや屋根もよっぽど安物を使わない限り15年はもつ。凍害のある地域は分からないが。
セキスイハウスの嫁実家も屋根外壁20年で塗り替えた。(チョーキング起こしてだ訳ではないが汚れてきたので)
会社の先輩の家もセキスイハウスで築18年だかチョーキングも起こしてないしセキスイの担当者にもまだ大丈夫って言われたって。
ただしコーキングはケチらず高耐久の物を使った方が良いと思う。
機械でもなんでも部品点数が多くなるほど故障や不具合も増えるからな。
ウェルネストホームは外壁も何層ありますとか自慢してるけどエンジニアからしてみれば失笑もんだけどな。
しかも現場で完璧に施工なんて無理ゲーだよ。
シンプルにな構成で気密も断熱も結露の問題もなくなれば良いんだけどね。
>>4589 匿名さん
おれも家電の設計してたから分かる。
早田さんはアッセンブリー批判してるけどおれから言わせたらウェルネストホームの家こそ他社商品をよせあつめて部品を組み合わせただけのアッセンブリーだけどな。
部品点数多いと現場で組み合わせるリスクも高い。
>>4587 匿名さん
外部ブラインドの足場代なんてたかが知れてる。
外壁塗料については、YouTubeで早田氏が「100万もしない」というような発言をしてた。
セキスイの様な大手であれば、そりゃ丈夫でローメンテの素材を使うでしょう。
タマホームとか999とかでのローコストを建てて、リフォームした方が新しくて安くなるのでしょうか?