戸建て検討中さん
[更新日時] 2024-11-17 05:53:45
ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県長久手市作田2-1101 |
交通 |
https://wellnesthome.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ウェルネストホームってどうよ?
-
4501
匿名さん
>>4496 匿名さん
はいはいお前はいつも正しいよw
自分の勘違いや論点ずらしを認めることないもんな。
-
4502
匿名さん
>>4500 匿名さん
紙一枚でも防音と言える?恐れ入りました。
それが常識的な答えならやっぱり常識がずれた屁理屈野郎としか思えませんな。
-
4503
匿名さん
>>4499
内陸部が良い。
気象庁のデータで絶対湿度(または露点温度)の低い地域を選択すると良い。
奈良など古い建築物が多い地域は露点温度も低いようです。
自分の家ですから自分で調べて下さい。
-
4504
匿名さん
>>4501
愚痴って泣いてないで勘違いや論点ずらしをビシと突いたら。
-
4505
匿名さん
-
4506
匿名さん
>>4504 匿名さん
>>4476
> しかし冬に自由に放湿させると
自由に放湿
なんで勝手に話を変えるのかね?
誰もそんなこと聞いてないのにな?
-
4507
匿名さん
勝手に変えないでね、はしょっても意味が違ってしまう。
>>4474
>その通りになる。
>しかし冬に自由に放湿させると冬の温度は低いから壁内結露が起きる。
>壁内結露を防ぐため普通は室内近くに防湿シートを貼って放湿を防ぐ。
>>4474の疑問に対してその通りと返事してる。
-
4508
匿名さん
>>4507 匿名さん
そうならば一行で終わりにしとけばよい。
それを普通はとわざわざつけて防湿シートの話をするのは悪質なミスリード。
ウェルネストは防湿シート貼ってるからなんのためのミスリードが知らんが。
-
4509
匿名さん
-
4510
匿名さん
>>4508のような理解力が乏しい奴が多いから親切に教えたまで。
>>4474は
>セルロースファイバーが夏の湿気を吸湿したとして
吸湿すると間違えてるから訂正の意味で防湿シートが有ると教えた。
ただ その通りだけでは夏の湿気の吸湿を認めることになる。
-
-
4511
匿名さん
-
4512
匿名さん
-
4513
匿名さん
>>4510 匿名さん
理解されない人間性だから敏感なんだね。
-
4514
匿名さん
>>4512 匿名さん
どんなにマウントとろうとしても各スレで叩かれてるのはご自覚されてますかのう?
反論する奴が悪い、ですかw
どうやって育てられたらお前みたいなのができるのかな?
育てられる子供がかわいそうだからつくらないでね。
-
4515
匿名さん
>>4511
ごめん、言葉が足りなかった。
室内からは吸湿しない。
-
4516
匿名
理解力が乏しいのではなくウェルネス信者の考え方がズレ過ぎてるから、批判者達はそれを正そうとしてるだけだよ。
-
4517
匿名さん
-
4518
匿名さん
-
4519
匿名さん
-
4520
匿名
とにかく、ウェルネスは夏も冬も湿度が普通の家よりも高いのが事実。
-
4521
匿名さん
-
4522
匿名さん
>>4519 匿名さん
喧嘩はしないが人を信用せず見下してお節介なことする大した金持ちだなおいw
-
4523
匿名さん
-
4524
匿名
-
4525
匿名さん
今日も吐きだめのレスで伸びがいいですね。3行で誰かまとめてください。
-
-
4526
匿名さん
>>4471 匿名さん
ウェルネストのセルロース吹込み圧は55kg/?だから、実際の防音性はかなり違いますよ。
あなたもミスリードですね。
-
4527
匿名
-
4528
匿名さん
>>4526 匿名さん
いやいや数字出してよ。
グラスウールも密度もっとあげらた吸音性上がるよね。
ミスリードではない。
沈下率もグラスウールより劣るんだよ。
-
4529
匿名さん
>>4528 匿名さん
吸湿率も高い。
断熱材が湿気を吸うのはダメだってはっきり言ってるね。
-
4530
匿名
>>4529 匿名さん
セルロースファイバーは湿気を吸うみたいですが湿気を吸う断熱材が駄目なんですか?
-
4531
匿名さん
>>4530 匿名さん
断熱材は乾いてる方が良いに決まってる。
-
4532
匿名さん
>吸音材は、密度とも密接な関係にあって、吸音性能だけで考えれば、中に適度な空気の層を含みやすい「密度40~60kg/m3」が一番効果が高いです。
-
4533
評判気になるさん
>>4528 匿名さん
実測したことないから知らんが、30→55であれば、吸音性も沈降リスクも良くなるの分からない?
グラスウールの密度あげれば吸音性はあがるだろうけど、それは「たられば」の話でだよ。
ウェルネストは実際に55だから。調べもせずに30の動画を鵜呑みにして間違った情報を発信しているんだから、完全なミスリードだよ笑
-
4534
匿名さん
>>4533 評判気になるさん
いやいやまじで言ってんのか?
数字も出さずに?
一般的なセルローファイバーなら一般的なグラスウールと大差ないってはなしだろ、なんでミスリードなんだ?
密度あげたらセルロースもグラスウールも吸音性上がるに決まってるじゃん。
ウェルネストホームのセルロースとグラスウールの吸音実験する時グラスウールだけ14kとか使うのか?
それがミスリードって言うんだよ。
-
4535
通りがかりさん
断熱材は静止した空気によって断熱機能を持てているから、一般に水を吸うと、断熱機能は低下してしまうと言われてるんだよね。
ただ、この水を吸うというのがくせ者で、断熱材を水に浸して、空間に水が入っていくのはアウト(物理的に特性が変化する)なんだけど、セルロースは化学的に水と結合して吸湿するから、物性はあまり変化しないと言われてるんだよね。4531みたいに、この違いを理解できてない人がけっこういるんだけど、つまりは、セルロースファイバーの吸湿作用自体は、ミクロな吸着に留まっている限りにおいて、特段断熱材にとって悪いとは言えないんだよね。ただし、セルロースの吸湿・放湿作用が住宅の湿度維持に重要な役割を果たしているか? というのは本当か? という気がしてるんだけどねぇ。 まぁ総じてセルロースファイバーは悪い断熱材じゃないと思うよ。
-
-
4536
匿名さん
>>4533 評判気になるさん
沈降リスクだって沈みにくくはなるがその分重さも増すから一概に沈降リスク下がるとは言えない。
てか数字出してくれよまじで。
-
4537
匿名
セルロースファイバーがグラスウールに比べて寒いと聞いた事がありますが、単純に同じ壁圧ならば断熱性はグラスウールの方が上なんでしょうか??
-
4538
匿名さん
>>4536 匿名さん
自分で探しなよ。
探せばいくらでもあるんだから。
むしろ現実的な施工で、グラスウールの防音性が勝るって数字を出してくれよ。
見当たらないわ。
-
4539
匿名さん
-
4540
匿名さん
勝ってるなんてだれも言ってないだろ。
さっきの動画でも0.01しか変わらないって言ってるんだよ。数字ちゃんと出てるじゃん。
-
4541
匿名
>>4540 匿名さん
0.01グラスウールの方が良いのですか?
-
4542
匿名さん
>>4541 匿名さん
悪いです。
だから勝ってるなんて言ってないです。
ほとんど変わらないと言ってます。
-
4543
匿名さん
防音は断熱材もそうだけど、厚みの違う壁プラス10cm程度の空気層が有効と聞くな。石膏ボード2枚ばりは意味ないと。
防音室の設計があるから、この辺りは建材屋以上に音響メーカーのHPが詳しい。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)