注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウェルネストホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウェルネストホームってどうよ?
戸建て検討中さん [更新日時] 2024-11-17 05:53:45

ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。

住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェルネストホームってどうよ?

  1. 4401 匿名さん

    >>4400 通りがかりさん

    でも高性能な家の会社は通気層ないことが増えてきた気がする

  2. 4402 匿名さん

    外断熱の場合は通気層の意味がないのに長期とるには必須っておかしいだろ。

  3. 4403 匿名さん

    外断熱でも水蒸気は通過する可能性が有るから通気層は有った方が良い。
    通気層は冷却効果も有る、雨漏りに対しても隙間が良い方向に作用する。
    https://llhsotodannetsu.com/comparison/
    湿気を通し難いRC外断熱でも通気層を設ける。

  4. 4404 通りがかりさん

    >>4401 匿名さん
    外断熱やってるから通気層とると外断熱の効果が薄れるからだよ。
    早田さんはZEHで通気層とってるハウスメーカーが今後数年で壁内結露の問題が出てくるって言ってるんだよ。

  5. 4405 匿名さん

    動画髭触ったり髪触ったり鼻触ったり、痒いんか?
    快適そうにはみえへんぞ。

  6. 4406 匿名さん

    >>4403 匿名さん
    RC自体が水出すからじゃないかな?

  7. 4407 匿名さん

    水が出るのは木材も同じに出る。
    水は室内側にも出る。
    水が出るから築1年目は加湿器が不要になる。

  8. 4408 匿名さん

    >>4404

    早田さんになんか恨みでもあるんですか?3年前に「ZEHで契約を獲得する!」
    というセミナーやるくらい早田さんはZEH推進派ですよ。壁内結露の問題が
    あると言ってるとか例えアンチでも言ってないことを言ったことにする捏造は
    良くないと思います。

    http://www.energy-pass.jp/2017/05/2941/

  9. 4409 匿名さん

    >>4408 匿名さん
    くそゼッチって今は言ってる。

  10. 4410 匿名さん

    >>4403 匿名さん
    なんかお前っていつも結論からリンク先探すから偏るよなw

  11. 4411 匿名

    >>4404 通りがかりさん

    ラインハウスは通気層も、無きゃ何もないけど
    隣人と、住人の湿度はどこに逃げるんですか??
    湿度めちゃくちゃ高くなりそうじゃないすか?
    カビは発生しないのでしょうか?

  12. 4412 匿名さん

    >>4404
    通気層なしの外壁は専ら湿式でイニシャルコストが高いし、そとん壁にしろStoにしろ結局足場代含む補修は必要で、それをやらないと通気層ありと比べて雨水を溜め込むリスクがあるから、まだまだ贅沢品だろ。

  13. 4413 通りがかりさん

    >>4411
    ラインハウスは逃げ場ないよね。
    どうなるのか自分も気になる。
    レンガの面は透湿性なくなるだろうし、隣との境界壁も湿度の逃げ場がないし。

  14. 4414 匿名さん

    >>4410
    結論ありきは早田さんも同じだよ。
    イエスウェルネストホームだもん。

  15. 4415 匿名さん

    >>4412 匿名さん
    はい。おっしゃる通りです。
    自分もそう思います。
    自分が言いたかったのはZEHで通気層とってるハウスメーカーが今後問題がでてくると早田さんが言ってた部分でそんなことないだろと自分は思います。ポジショントークだと思いました。

  16. 4416 匿名さん

    >>4412 匿名さん
    そとん壁はメンテフリーでは?

  17. 4417 匿名

    別に通気層が無くても良いと思いますがじゃあ何故こんなに高湿になっているのか?という疑問です、誰も納得いく回答してくれませんし。

  18. 4418 匿名さん

    >>4417
    >何故こんなに高湿になっているのか?
    外気の湿度が高いからです。
    https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44...
    換気空気は外気を吸い込んでます。

  19. 4419 通りがかりさん

    てか、隣とひっついてる時点で物音しないとか無理だから、買った人いるのかな?
    3m離れてても子供が暴れてる衝撃は隣家に伝わってくるから、TVなりの音はしなくても、そういう衝撃てきなものを0にするのは不可能だと思うよ。
    現実的に、鉄筋コンクリの分譲マンションでもそうだから、木造え幾ら断熱材入れてても衝撃を0にはできない。

  20. 4421 匿名さん

    >>4416
    そとん壁は昔は25年メンテフリーとチラシやHPに書いてあったけど、いつの間にかその謳い文句がしれっと消えている。

  21. 4422 匿名さん

    ○静止通気層…水蒸気は通る、空気は動かない
    →透湿抵抗比に沿って湿気排出はできる

    ○広い通気層…水蒸気も空気も動く
    →風が生まれるので躯体や外壁も乾きやすい

    柱の含水率とか一つ一つチェックなんかしてないと思うし、結露に関して構造体からの蒸発を加味してない工務店がほとんどだと思うから、保険をかけて通気層はしっからあった方がいい。

  22. 4423 匿名さん

    >>4422 匿名さん

    そのための通気層ですもんね。
    早田さんは通気層に夏の湿度を含んだ熱風が入り込みタッカーで止めただけの防水シートから壁内に入り込み壁内を腐らすとおっしゃってますがどう思われますか?

  23. 4424 通りがかりさん

    >>4423: 匿名さん
    それはあると思いますよ。
    そもそも通気が前提だけど、今の様な梅雨の季節なんかも、通気層があるんだから、それなりの水分が入ってくるのは当然だし、ほとんど、丁寧にタッカーで留めたりしないで、打ちつけのタッカーで留める時点で留めたところは傷がついたりするし、シートを張ったまま外壁を載せるまでずっと工事したりするから、傷もかなり付くので、言ってることは正しい。

  24. 4425 匿名さん

    少し前までは逆転結露は沖縄しか起きないと言われていた。
    最近の異常気象で東京等でも逆転結露の可能性は強くなってる。
    しかしまだ長い時間逆転結露状態にならないだろうから壁内は濡れないと思う。
    昨年の東京の最高露点温度は8/1の8時で28.1℃、恐ろしい。
    https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=4...

  25. 4426 匿名さん

    結露でどのくらい寿命が縮むのかね?

  26. 4427 匿名さん

    >>4422 匿名さん

    広い通気層も程度が大事。
    何ミリが一番ドラフト出るかね。

  27. 4429 匿名さん

    >結露でどのくらい寿命が縮むのかね?
    相手は生き物ですから年数は難しいですね。
    有名なナミダダケ事件はたくさんの新築の床が2年で抜けたそうです。

    >木材腐朽菌の繁殖条件
    >木材腐朽菌の繁殖条件は、適度の水分、温度、酸素、栄養分であり、湿度85%以上、木材含水率が20%以上、温度は20 - 30℃、高温多湿の環境を好み、酸素を必要とし、栄養分は木材に含まれるリグニン、セルロース、ヘミセルロースである。
    >木材腐朽菌による被害と防止対策
    >住宅や構造物の材料である木材は、腐朽により外見や強度が劣化し、木材の乾燥重量が腐朽により健全な状態の50%以下になると、木材の強度は見込めない。
    >木材腐朽菌による被害は、床下、浴室や台所などの湿気の多い場所に多いが、ナミダタケのように、土中に菌糸束を伸ばし、土中の水分を吸い上げ、木材を湿らせながら腐朽させる菌類も存在する。
    >また、セルロース等の分解生成物には、シロアリの誘引作用があり、木材の腐朽している部分は、シロアリの被害を受ける可能性が高くなるといわれている。 このため、木材の腐朽防止には種々の対策が講じられている。

  28. 4430 匿名さん

    20mm胴縁のクロス張り(計40mm)で十分じゃない?

  29. 4431 匿名さん

    >>4427
    広い方が良いとしか言えない、狭いほど抵抗になる。
    ドラフトの力は空気温度と高さで決まる。
    広げた事で空気温度が下がらなければ広い方が良い。

  30. 4432 匿名さん

    まあサイディングの場合直貼り工法で壁内結露の問題が続出したから通気層ができたわけで。
    サイディングの場合通気層は必須じゃない?

  31. 4433 匿名さん

    >>4432 匿名さん
    そうそう時系列をちゃんと考えれば分かる話。
    通気層駄目なら床下断熱の基礎パッキン工法も駄目ってなるよ。
    直貼りの方が壁構成の透湿抵抗の順番考えないと壁内結露の危険は高い。
    あと透湿防水シートも小さい穴が目詰まりしたらブチルテープで留めてたら湿度の逃げ場がなくなる。
    ある意味タッカー留めの方隙間だらけで安全だから保険の意味合いもあってハウスメーカーはそうしてるのかもよ。
    現場の施工技術に依存することもないし。

  32. 4434 匿名さん

    >あと透湿防水シートも小さい穴が目詰まりしたらブチルテープで留めてたら湿度の逃げ場がなくなる。

    >透湿防水シート(とうしつぼうすいしーと)とは、水は通さないが、湿気(水蒸気)は通す性質をもつシートである。

  33. 4435 匿名さん

    >>4431 匿名さん
    極端な話通気層が18ミリと500ミリでは500ミリが優れていると?

  34. 4436 匿名さん

    >>4434 匿名さん

    透湿防水シートは水蒸気は通して水は通す穴が空いてるんだよ。それは絶対目詰まりしないの?

  35. 4437 匿名さん

    >>4436 匿名さん
    訂正
    水は通さない

  36. 4438 匿名さん

    >>4429 匿名さん
    いつまでも使われるナミダタケ事件。
    だが木造モルタルなどの通気層を持たない構造への反証としてはあまりに少ない例で語るのはいかがなものか。

  37. 4439 匿名さん

    >>4435 匿名さん
    通気的にはそうなるだろ。
    構造的には外壁の取り付け強度は問題でるだろうけど。

  38. 4440 匿名さん

    >>4438
    壁内結露が起きないように気密が大切なことを教えてくれたナミダタケ事件です。
    通気層はより安全性を高めてるのに過ぎない。

  39. 4441 匿名さん

    >>4439 匿名さん

    それは違うと思うけど

  40. 4442 匿名さん

    >>4440 匿名さん
    だろ?
    通気層の話にはもっと別の事件もってきてくれよ。

  41. 4443 匿名さん

    ウェルネストホームやモルタルの通気層が無いのも別に問題ないと思うけどサイディングの通気層を設ける工法も問題ないだろ。
    過去の不具合から学んでできた工法なんだから。
    今のところ通気層の工法で問題になってる情報もないし。
    毎度早田氏か変なことでイチャモンつけ危険を煽る動画だすからおかしいことになるんよ。

  42. 4444 匿名

    >>4418 匿名さん
    対策は無いのでしょうか?

  43. 4445 匿名さん

    >>4444
    エアコンか除湿器で除湿するのが現実的な対策。

  44. 4446 匿名

    >>4445 匿名さん
    限界ありませんか?

  45. 4447 匿名さん

    何の限界?
    ウェルネストホームなら気密性が良いから効率良く除湿出来る。

  46. 4448 匿名さん

    >ウェルネストホームなら気密性が良いから効率良く除湿出来る。

    今の時期にエアコン使って湿度50%以下に抑えることは簡単にできますか?

  47. 4449 匿名

    >>4448 匿名さん

    50パーセント以下にするのに何時間くらい掛かりますか?

  48. 4450 匿名さん

    室内を除湿するとバッファから湿気が出てくるんじゃないかな?
    200リットルだっけ?

  49. 4451 匿名

    >>4447 匿名さん
    時間の限界24時間かけて50%以下になっても
    電気代が、凄い事になりそうです。

  50. 4452 匿名さん

    湿度の50%だけ目指しても意味ないよ
    湿度の事ちゃんと知らなきゃ

  51. 4453 匿名

    >>4452 匿名さん
    それはウェルネスト信者的な湿度?
    世間一般的な湿度?

  52. 4454 口コミ知りたいさん

    そもそも、ウェルネスト信者の体は湿度の許容範囲が狭すぎて弱いんだよ。相対湿度59%になったら「あと1%で60%になっちゃう」とかそわそわしだすのか?心が先に痛むわ。

  53. 4455 匿名さん

    >>4448
    再熱除湿が可のエアコンなら可能と思います。
    >>4449
    >50パーセント以下にするのに何時間くらい掛かりますか?
    地域により外気の絶対湿度が異なりますから一概には時間は分かりません。
    エアコンの除湿能力と換気による侵入水蒸気量により時間は決まるでしょう。
    再熱除湿でまあ1日有ればなると思います。

    室内湿度が安定するまでは時間がかかります。
    何故なら今までに家の中に有る木、洋服などの繊維、紙等あらゆる調湿出来る材料が吸湿してます。
    調湿出来る材料が完全に放湿するまでには10日間程度必要なようです。

  54. 4456 匿名さん

    >>4450
    https://wellnesthome.jp/check/
    壁の説明図を見るとセルロースファイバーは防湿シートで室内とは隔離されてる。
    ほとんど室内には影響しない。
    ただし隔離されてないセルロースファイバーが有れば影響する。

  55. 4457 匿名さん

    >>4454
    心が痛むわ、可哀想に湿度50%の快適さを知らないのですね。

  56. 4458 匿名

    ウェルネストホームの気密性、C値が0.2で一般的な住宅の25倍隙間が無いですとかHPに記載してますが、あまりにも良く言い過ぎではないでしょうかか?C値が5.0とか聞いた事ないです。

  57. 4459 匿名さん

    ウェルネストホームは全てにおいて比較対象がおかしいからね。
    マルチ商法の勧誘と変わらん。

  58. 4460 匿名さん

    構造の人もそうだけど、歳が満たないうちの髭って信頼性を落としてるんじゃないかな。

  59. 4461 匿名

    >>4459 匿名さん
    ホントにそうですよね他のハウスメーカーの営業妨害ですよ、気密測定してない会社が殆どですとか
    ユーチューブで早田氏言ってたけどブログで色々なハウスメーカーで建ててる人が気密測定の件で書いてます、なんかウェルネストホームだけが気密測定してるみたいな言い方辞めて欲しい。
    日射取得をかなり前から考えている工務店だってあります。ドイツ初より北海道初の工務店の方がいいんでないの?

  60. 4462 匿名さん

    >>4459 匿名さん

    創業者の癖と言うか社風なんだろうね。
    誰でも見れるホームページや動画ですらこんなだからセミナーとか直接面会したらもっとすごいんだろうなと思う。

  61. 4463 匿名

    >>4462 匿名さん
    電話相談しろ!とか言う人がいるけど洗脳されそうで嫌だ、こんな洗脳するハウスメーカー無いし他者批判しすぎるとこも無い。

  62. 4464 匿名

    メール相談をしたらとある工務店でウェルネストホームと他に自社製品?を建ている工務店があったけど値段の事を聞いたら、即急にスルーされて、自社製品?のモデルハウスあるけど見にきませんか?とウェルネストホームでは無い
    躯体を進められましたが?

  63. 4465 匿名さん

    動画で好き放題、しかも間違いも嘘も一方的に配信しておいて意見のコメントは誹謗中傷だって言ったり消したり。
    信者も早田さんは環境や健康のこと考えて信念を持ってやってるのに可愛そうって言う。
    いや信念持ってやるのは構わないが嘘や誤解を生むような発言はあかんやろと思う。
    本気で考えて信念持ってちゃんと正しくやってたらこんなに矛盾も誤解も生まれないから。
    誹謗中傷は論外だけど意見まで誹謗中傷になるんなら肯定コメントだけになって、嘘でもミスリードでも何でもありになると思います。

  64. 4466 匿名

    一条工務店が嫌いだけの理由で早田氏はウレタンを否定してる、劣化が25%とか言ってるけどそれはスキン層をカットしてるから軟質ウレタンはカットだらけでヤバいけど硬質は殆どカットしないから。

  65. 4467 匿名

    ラインハウスの湿気がどこに逃げるのか教えて下さい。
    未だに誰も回答してくれません。

  66. 4468 匿名さん

    >>4464 匿名さん

    早田さん知ったら激怒しそう笑

  67. 4469 匿名

    >>4468 匿名さん
    事実。

  68. 4470 匿名さん

    >>4469 匿名さん
    すまん言葉足りずだった。
    その工務店に対して激怒しそう。

  69. 4471 匿名さん

    この動画みるといかにウェルネストホームがミスリードしてるか分かるよ。メーカー公表値を元にしてるから公平性もあるし。防音性とかも実はグラスウールとそんな変わらない。

  70. 4472 匿名

    >>4471 匿名さん
    グラスウールと変わらないんすか?
    それは驚きました

  71. 4473 匿名

    防音性も調湿性も無いなら何も魅力ないじゃん

  72. 4474 匿名さん

    セルロースファイバーが夏の湿気を吸湿したとして冬になれば室内より
    外のほうが気温低くて乾燥しているのだからそちら向かってに放湿しな
    いのかなと疑問に思う。

  73. 4475 匿名

    >>4474 匿名さん
    ウェルネスに住んでる人は冬は乾燥しない人が多いよね、冬は快適なんじゃない?

  74. 4476 匿名さん

    >>4474
    その通りになる。
    しかし冬に自由に放湿させると冬の温度は低いから壁内結露が起きる。
    壁内結露を防ぐため普通は室内近くに防湿シートを貼って放湿を防ぐ。

  75. 4477 匿名

    >>4476 匿名さん

    壁内結露を防ぐ為にセルロースファイバーや珪藻土の親分を使っているのではないでしょうか?
    我が家の珪藻土はカビてしまいましたが‥‥‥‥‥。

  76. 4478 匿名さん

    >>4476 匿名さん
    冬の壁内結露を防ぐために防湿シート?
    セルロースファイバーからの放湿は防湿シート外の話では?

  77. 4479 匿名さん

    >>4478
    >セルロースファイバーからの放湿は防湿シート外の話では?
    夏に溜まった水蒸気(水)は冬になる前に放湿して乾燥する。
    冬、室内発生の水蒸気や加湿等で室内の絶対湿度は外気より高い。
    防湿シートが無いと絶対湿度の高い水蒸気は室内から壁内、外気へと流れる。
    壁内で温度が下がれば壁内結露が起きる。
    壁内結露を防ぐために室内側に防湿シートを施工してる。
    >>4477
    セルロースファイバー等の調湿材は調湿出来る量に限度が有る、限度を超えれば調湿出来ないからカビが発生する。

  78. 4480 戸建て検討中さん

    断定的な言い方ってどうも入ってこないな。

  79. 4481 匿名さん

    >>4479 匿名さん

    最初から防湿シートがある前提の話でしょ?
    普通はとかなんとか書いてるけどウエルネストも防湿シート貼ってるじゃん。

  80. 4482 匿名

    ラインハウスの壁内はカビないのでしょうか?

  81. 4483 匿名さん

    最初から防湿シートがある前提の話でしょ?
    そうです。
    >ウエルネストも防湿シート貼ってるじゃん。
    その通りです、ですから壁内のセルロースファイバーは室内の調湿には役に立ちません。
    >>4474の疑問は外気からの水蒸気で吸湿、冬に向かい放湿です。

  82. 4484 匿名さん

    >ラインハウスの壁内はカビないのでしょうか?
    隣家との壁内の事だと思いますがカビない。
    カビは結露や高湿度で発生します。
    結露は空気温度が下がる事で起きます。
    隣家の境の壁内は温度が下がることが少ないから結露や高湿度にならずにカビない。

  83. 4485 匿名

    >>4484 匿名さん

    ウェルネストホームは高湿度ですよ

  84. 4486 匿名さん

    湿度70%以上はカビリスクが高くなる。
    住人が除湿して湿度70%以下に保てば済む話。
    住人に常識が有れば問題は起きない。

  85. 4487 匿名

    >>4486 匿名さん
    除湿すればokですが年間8万どころか10万だって
    不可能ですよね??

  86. 4488 匿名さん

    地域差が有りますから、どうですかね。
    南向きの中住戸のマンションは6面中4面は準完全断熱で1面は南、1面は北(中廊下等)です。
    気候の良い地域で晴れなら無暖房でも過ごせます。
    ラインハウスは準完全断熱は多くて2面ですからメリットは少ないからどうですかね?

  87. 4489 匿名さん

    >>4483 匿名さん
    www
    だからあw
    外気から夏に水蒸気を
    防湿シートより外気側に放湿するにあたりなんで防湿シートによる壁内結露防止の話が出てくるんだよ?w

    室内の調湿に役に立たないと言う主張したいばかりに話がおかしくなってるぞお前w
    相変わらず同じパターンでずれてるなあw

  88. 4490 匿名さん

    >>4486 匿名さん
    除湿して70%以下にするのが常識?www

  89. 4491 匿名さん

    >>4489 匿名さん
    小修正
    外気から夏に水蒸気を得て
    冬には防湿シートより外気側に放湿するにあたりなんで防湿シートによる壁内結露防止の話が出てくるんだよ?w

  90. 4492 匿名さん

    >>4489
    調湿より木材を腐朽させない方が安全のために大事です。
    理解力が乏しい方には理解出来ないかなwww

  91. 4493 匿名

    >>4492 匿名さん
    木材を腐食しない為には年間8万円で過ごせますか?

  92. 4494 匿名さん

    結論ありきの話しに加担するだけ無駄。
    好きなだけ好きな事を書かせたらいい。
    高湿度やらマルチやら洗脳やら、、、
    よく飽きずにずっと同じ話しが出てくるよね。
    もちろん私も好きな事を勝手に書いてるだけだけどね。

  93. 4495 匿名

    調湿出来ない。
    防音出来ない。
    年間8万で住めない。
    除湿機が必要。
    木材腐らない。
    ↑で捉えていいですか?

  94. 4496 匿名さん

    >>4491
    大丈夫か?
    自分で言ってることを自分で理解してレスしてるか?

  95. 4497 匿名さん

    >>4493
    地域差など不確定要素が多いから断言出来ないが可能と思う。

  96. 4498 匿名さん

    >>4492 匿名さん
    誰も調湿が大事なんて言ってないのだよ?
    脳内補完がひどいなあ。

  97. 4499 匿名

    >>4497 匿名さん
    じゃあどこの地域が大丈夫なのか教えて!

  98. 4500 匿名さん

    >>4495
    >調湿出来ない。
    家中に調湿出来る材はたくさん有るから調湿は出来るが限度が有る。
    >防音出来ない。
    紙1枚でも防音出来る、何処まで防音出来るかが問題になる。
    >年間8万で住めない。
    たぶん可能と思う、地域等不確定要素が多い。
    >除湿機が必要。
    必要。
    >木材腐らない。
    雨漏り等させなければ大丈夫。

  99. 4501 匿名さん

    >>4496 匿名さん
    はいはいお前はいつも正しいよw
    自分の勘違いや論点ずらしを認めることないもんな。

  100. 4502 匿名さん

    >>4500 匿名さん

    紙一枚でも防音と言える?恐れ入りました。
    それが常識的な答えならやっぱり常識がずれた屁理屈野郎としか思えませんな。

  101. 4503 匿名さん

    >>4499
    内陸部が良い。
    気象庁のデータで絶対湿度(または露点温度)の低い地域を選択すると良い。
    奈良など古い建築物が多い地域は露点温度も低いようです。
    自分の家ですから自分で調べて下さい。

  102. 4504 匿名さん

    >>4501
    愚痴って泣いてないで勘違いや論点ずらしをビシと突いたら。

  103. 4505 匿名さん

    >>4503 匿名さん
    ジメ暑県の奈良が入るとは!

  104. 4506 匿名さん

    >>4504 匿名さん

    >>4476
    > しかし冬に自由に放湿させると

    自由に放湿

    なんで勝手に話を変えるのかね?
    誰もそんなこと聞いてないのにな?

  105. 4507 匿名さん

    勝手に変えないでね、はしょっても意味が違ってしまう。

    >>4474
    >その通りになる。
    >しかし冬に自由に放湿させると冬の温度は低いから壁内結露が起きる。
    >壁内結露を防ぐため普通は室内近くに防湿シートを貼って放湿を防ぐ。

    >>4474の疑問に対してその通りと返事してる。

  106. 4508 匿名さん

    >>4507 匿名さん
    そうならば一行で終わりにしとけばよい。
    それを普通はとわざわざつけて防湿シートの話をするのは悪質なミスリード。
    ウェルネストは防湿シート貼ってるからなんのためのミスリードが知らんが。

  107. 4509 匿名さん

    >>4507 匿名さん
    ひとことで言うと

    お前変だよ

  108. 4510 匿名さん

    >>4508のような理解力が乏しい奴が多いから親切に教えたまで。
    >>4474
    >セルロースファイバーが夏の湿気を吸湿したとして
    吸湿すると間違えてるから訂正の意味で防湿シートが有ると教えた。
    ただ その通りだけでは夏の湿気の吸湿を認めることになる。

  109. 4511 匿名さん

    >>4510 匿名さん
    吸湿するだろ

  110. 4512 匿名さん

    変なのは理解力が乏しい>>4509です、分かりましたか。

  111. 4513 匿名さん

    >>4510 匿名さん
    理解されない人間性だから敏感なんだね。

  112. 4514 匿名さん

    >>4512 匿名さん
    どんなにマウントとろうとしても各スレで叩かれてるのはご自覚されてますかのう?
    反論する奴が悪い、ですかw
    どうやって育てられたらお前みたいなのができるのかな?
    育てられる子供がかわいそうだからつくらないでね。

  113. 4515 匿名さん

    >>4511
    ごめん、言葉が足りなかった。
    室内からは吸湿しない。

  114. 4516 匿名

    理解力が乏しいのではなくウェルネス信者の考え方がズレ過ぎてるから、批判者達はそれを正そうとしてるだけだよ。

  115. 4517 匿名さん

    >>4515 匿名さん

    >>4483
    >>4474の疑問は外気からの水蒸気で吸湿、冬に向かい放湿です。
    外気からって自分で解読して書いてるだろ

  116. 4518 匿名さん

    >>4514
    マウント?
    金持ちは喧嘩しません。

  117. 4519 匿名さん

    >>4517
    私は外気からと理解してるが>>4474は流れから理解してるか疑問。

  118. 4520 匿名

    とにかく、ウェルネスは夏も冬も湿度が普通の家よりも高いのが事実。

  119. 4521 匿名さん

    >>4520
    何故?
    理由をレスしなければレスが無意味。

  120. 4522 匿名さん

    >>4519 匿名さん

    喧嘩はしないが人を信用せず見下してお節介なことする大した金持ちだなおいw

  121. 4523 匿名さん

    >>4521 匿名さん
    あ、す、ぺ

  122. 4524 匿名

    >>4523 匿名さん

    マタソノキーワード‥‥‥‥‥。

  123. 4525 匿名さん

    今日も吐きだめのレスで伸びがいいですね。3行で誰かまとめてください。

  124. 4526 匿名さん

    >>4471 匿名さん
    ウェルネストのセルロース吹込み圧は55kg/?だから、実際の防音性はかなり違いますよ。
    あなたもミスリードですね。

  125. 4527 匿名

    お値段以上ニトリ。

    お値段以上ウェルネス?

  126. 4528 匿名さん

    >>4526 匿名さん

    いやいや数字出してよ。
    グラスウールも密度もっとあげらた吸音性上がるよね。
    ミスリードではない。
    沈下率もグラスウールより劣るんだよ。

  127. 4529 匿名さん

    >>4528 匿名さん
    吸湿率も高い。
    断熱材が湿気を吸うのはダメだってはっきり言ってるね。

  128. 4530 匿名

    >>4529 匿名さん
    セルロースファイバーは湿気を吸うみたいですが湿気を吸う断熱材が駄目なんですか?

  129. 4531 匿名さん

    >>4530 匿名さん

    断熱材は乾いてる方が良いに決まってる。

  130. 4532 匿名さん

    >吸音材は、密度とも密接な関係にあって、吸音性能だけで考えれば、中に適度な空気の層を含みやすい「密度40~60kg/m3」が一番効果が高いです。

  131. 4533 評判気になるさん

    >>4528 匿名さん
    実測したことないから知らんが、30→55であれば、吸音性も沈降リスクも良くなるの分からない?
    グラスウールの密度あげれば吸音性はあがるだろうけど、それは「たられば」の話でだよ。
    ウェルネストは実際に55だから。調べもせずに30の動画を鵜呑みにして間違った情報を発信しているんだから、完全なミスリードだよ笑

  132. 4534 匿名さん

    >>4533 評判気になるさん

    いやいやまじで言ってんのか?
    数字も出さずに?
    一般的なセルローファイバーなら一般的なグラスウールと大差ないってはなしだろ、なんでミスリードなんだ?
    密度あげたらセルロースもグラスウールも吸音性上がるに決まってるじゃん。
    ウェルネストホームのセルロースとグラスウールの吸音実験する時グラスウールだけ14kとか使うのか?
    それがミスリードって言うんだよ。

  133. 4535 通りがかりさん

    断熱材は静止した空気によって断熱機能を持てているから、一般に水を吸うと、断熱機能は低下してしまうと言われてるんだよね。
    ただ、この水を吸うというのがくせ者で、断熱材を水に浸して、空間に水が入っていくのはアウト(物理的に特性が変化する)なんだけど、セルロースは化学的に水と結合して吸湿するから、物性はあまり変化しないと言われてるんだよね。4531みたいに、この違いを理解できてない人がけっこういるんだけど、つまりは、セルロースファイバーの吸湿作用自体は、ミクロな吸着に留まっている限りにおいて、特段断熱材にとって悪いとは言えないんだよね。ただし、セルロースの吸湿・放湿作用が住宅の湿度維持に重要な役割を果たしているか? というのは本当か? という気がしてるんだけどねぇ。 まぁ総じてセルロースファイバーは悪い断熱材じゃないと思うよ。

  134. 4536 匿名さん

    >>4533 評判気になるさん

    沈降リスクだって沈みにくくはなるがその分重さも増すから一概に沈降リスク下がるとは言えない。
    てか数字出してくれよまじで。

  135. 4537 匿名

    セルロースファイバーがグラスウールに比べて寒いと聞いた事がありますが、単純に同じ壁圧ならば断熱性はグラスウールの方が上なんでしょうか??

  136. 4538 匿名さん

    >>4536 匿名さん
    自分で探しなよ。
    探せばいくらでもあるんだから。
    むしろ現実的な施工で、グラスウールの防音性が勝るって数字を出してくれよ。
    見当たらないわ。

  137. 4539 匿名さん

    >>4532 匿名さん
    偉そうに書いてるけどコピペな

    https://www.pialiving.com/customer/piamaga_20171102

  138. 4540 匿名さん

    勝ってるなんてだれも言ってないだろ。
    さっきの動画でも0.01しか変わらないって言ってるんだよ。数字ちゃんと出てるじゃん。

  139. 4541 匿名

    >>4540 匿名さん
    0.01グラスウールの方が良いのですか?

  140. 4542 匿名さん

    >>4541 匿名さん
    悪いです。
    だから勝ってるなんて言ってないです。
    ほとんど変わらないと言ってます。

  141. 4543 匿名さん

    防音は断熱材もそうだけど、厚みの違う壁プラス10cm程度の空気層が有効と聞くな。石膏ボード2枚ばりは意味ないと。

    防音室の設計があるから、この辺りは建材屋以上に音響メーカーのHPが詳しい。

  142. 4554 匿名

    結局のところウェルネストの躯体は電気代がいくら掛かって、温度と湿度はどれくらい保っているのでしょうか?

  143. 4555 匿名さん
  144. 4556 匿名さん

    湿度の方が表示不具合でもう1度。
      https://tnphousingblog.com/archives/%e6%a2%85%e9%9b%a8%e3%81%ae%e5%ad%...

  145. 4557 匿名さん

    駄目だね 2020/07/19 の記事を参照。

  146. 4558 匿名さん

    >>4557 匿名さん
    いや、最後まで読めよ。
    エアコンの能力や設定次第で調整できるって書いてあるやん。

  147. 4559 匿名さん

    >>4558
    勘違いするな、駄目だね は表示のこと。

  148. 4560 評判気になるさん

    >>4559 匿名さん
    なら「2020/07/19 の記事を参照。」はどういう意味だ?

  149. 4561 匿名さん

    >>4560
    題名 梅雨の季節の湿度管理
    として湿度の事が書いて有る。

    もう一度
     https://tnphousingblog.com/archives/%e6%a2%85%e9%9b%a8%e3%81%ae%e5%ad%...


  150. 4562 匿名さん
  151. 4563 匿名

    電気代がいまいちわからん

  152. 4564 匿名さん

    >年間の電気代はいかに!!!

     https://tnphousingblog.com/archives/74747318.html

    >何と、79,608円でした~!!
    >我が家はオール電化なので、支払った光熱費はこれだけです。

    >年間の合計で発電分の939.2kwhを自家消費していたようです。
    >これを昼間の電気代に換算すると約20,522円になります。
    >太陽光を乗せていなければ、電気代は約10万円程度になっていたことになります。

  153. 4565 匿名さん

    https://ameblo.jp/2010092420100924/entry-12613117536.html
    この方は電気代高いね。
    最近温熱系YouTuber住まい方が大事って言ってるけど引き渡しの時に住まい方レクチャーしないのかな?
    それで済む話だと思うんだけど。

  154. 4566 匿名

    >>4564 匿名さん
    この人の家はバッファが計算通りに出来てるからでない?

  155. 4567 匿名

    >>4564 匿名さん
    この通りになるなら高いお金を払う魅力はあるけど
    他のブログを見るとちょっと買う気にならない。

  156. 4568 匿名さん

    >>4565 匿名さん
    山陰は寒いですよ。冬もっと電気代掛かるでしょうね。

    電気代8万以下の物件は結構節約してるでしょうね。

  157. 4569 匿名さん

    年間電気代8万って何を持ってウェルネストホームは言ってるの?
    >>4564のブログの人もかなり優秀な方だと思うけど太陽光のってなかったら10万位って書いてあるし。
    太陽光ありきならどんな家でもいけるだろ。

  158. 4570 匿名さん

    >>4568 匿名さん
    しかも電気代が高い原因が分かってますからね。高くなって当然な気がします。低燃費であろうがなかろうが、節電の意識は大切ですね。

  159. 4571 匿名さん

    >>4565
    7月と4、5、6月の電気代の差が少な過ぎる。

  160. 4572 匿名さん

    バッファマンのライブはまだですか?

  161. 4573 匿名さん

    幅広く新築も中古の家、中古のマンションも考えて探してたけど、
    中古の家って何故あんなにみすぼらしくなるのだろう。
    オシャレでカッコいい中古の家を見た事がない。
    ウェルネストホームは無垢材や漆喰だから時が経ってもカッコよく見えるだろうか。

  162. 4574 匿名さん

    >>4573 匿名さん
    古くはなる。
    建具も外観も古臭くはなる。

  163. 4575 匿名さん

    >>4574 匿名さん

    それでも住み続けれる方はどうぞって感じなのかな?
    私の祖母の家も築50年だけど住みたいとは思はないわ笑

  164. 4576 匿名さん

    「経年美化 外壁」でぐぐると、だいたい板張りの外壁が雨がかりに沿ってグレーになっている家の画像しかない。塗り壁に撥水効果があって汚れませんと言うなら、どのように経年美化していくのか、教えて欲しいよな。CGでもいいからさ。

  165. 4577 匿名さん

    20年前の家でもかなり古臭いのに100年住めるってホンマかいなって思うわ。
    てか家の平均寿命が27年とか言うけど構造的にはすめるけど古く汚くなって建て替えた家もかなりあるみたいよ。
    ウェルネストホームも古く汚くなるのは避けれないから子供とか孫が要らんって可能性もかなりあるよな。
    売るにも今のシステムだと二束三文だし土地狙いで建て壊す前提で買う人もいるだろうし。
    そうなるとエコではなくなるね。
    普通の家より部品もいっぱい使ってるし。
    海外建材も多いし。

  166. 4578 匿名さん

    >>4577 匿名さん

    ウェルネストホームが買取保証までするならエコだね。

  167. 4579 匿名さん

    まぁ50年とか100年持つから買うわけではない。
    子孫が住みたいというのなら「お好きにどうぞ」というが、それよりも自分たちが住んでいる間のメンテナンス頻度やコストが安いという方が魅力的。

  168. 4580 匿名さん

    これからの家はイニシャルコストを抑えて、一代で使い切りがトータルでローコスト。性能を追って大きな借金を背負う必要はないな。

  169. 4581 匿名

    >>4579 匿名さん
    メンテナンス代高そうでない?

  170. 4582 匿名さん

    >>4581 匿名さん
    おれも思った。
    結構メカメカ住宅よね。

  171. 4583 口コミ知りたいさん

    換気を1種か3種にするかで大きく違うな。1種は手間と維持費のかかるぜいたく品。採算性はないけど、快適なのは間違いない。
    今泉さんのシミュレーションでは、電気代が年間3%上がっていったとしても、Ua値0.86の間欠空調がUa値0.26の全館空調にトータルコストで追い越されるのが、32年目以降。つまり、32年間ちゃんと換気をメンテできなきゃ、長持ちする家は使いこなせない。

  172. 4584 匿名さん

    >>4581 匿名さん
    >>4582 匿名さん

    そう?ローコスト住宅が外壁、屋根、バルコニーとかの修繕を10年毎にやらなきゃいけないとすると、それが20?30年毎になるだけでも安上がりでない?
    一種換気や電動ブラインドを10年毎に変えたとしてもウェルネストの方が修繕維持コストは安いんでないかな。

  173. 4585 戸建て検討中さん

    >>4573 匿名さん

    デザインに重みがないからね

  174. 4586 匿名

    >>4584 匿名さん
    ウェルネストホームは外壁や屋根のメンテナンスは
    必要無いのですか?

  175. 4587 匿名さん

    >>4586 匿名さん
    必要
    外部ブラインドもメンテに足場が必要だから安くない。
    外壁の塗料も多分高い。
    サイディングや屋根もよっぽど安物を使わない限り15年はもつ。凍害のある地域は分からないが。
    セキスイハウスの嫁実家も屋根外壁20年で塗り替えた。(チョーキング起こしてだ訳ではないが汚れてきたので)
    会社の先輩の家もセキスイハウスで築18年だかチョーキングも起こしてないしセキスイの担当者にもまだ大丈夫って言われたって。
    ただしコーキングはケチらず高耐久の物を使った方が良いと思う。

  176. 4588 通りがかりさん

    >>4578 匿名さん
    それまで会社残ってるんか?

  177. 4589 匿名さん

    機械でもなんでも部品点数が多くなるほど故障や不具合も増えるからな。
    ウェルネストホームは外壁も何層ありますとか自慢してるけどエンジニアからしてみれば失笑もんだけどな。
    しかも現場で完璧に施工なんて無理ゲーだよ。
    シンプルにな構成で気密も断熱も結露の問題もなくなれば良いんだけどね。

  178. 4592 匿名さん

    >>4589 匿名さん
    おれも家電の設計してたから分かる。
    早田さんはアッセンブリー批判してるけどおれから言わせたらウェルネストホームの家こそ他社商品をよせあつめて部品を組み合わせただけのアッセンブリーだけどな。
    部品点数多いと現場で組み合わせるリスクも高い。

  179. 4593 匿名さん

    >>4587 匿名さん
    外部ブラインドの足場代なんてたかが知れてる。
    外壁塗料については、YouTubeで早田氏が「100万もしない」というような発言をしてた。
    セキスイの様な大手であれば、そりゃ丈夫でローメンテの素材を使うでしょう。

  180. 4594 匿名

    >>4589 匿名さん
    だから製品(躯体)にばらつきがあってバッファも
    も計算通りにいかなくて高湿になって除湿しなければならなくなって余計な電気代がかかるんですか?

  181. 4595 匿名

    タマホームとか999とかでのローコストを建てて、リフォームした方が新しくて安くなるのでしょうか?

  182. 4596 匿名さん

    >>4595 匿名さん
    そもそもタマホームはローコストだけど確か全棟耐震等級3取ってると思うし、よいローコストメーカーなんでない?

  183. 4597 匿名さん

    >>4596 匿名さん
    自由設計はできないけどな

  184. 4598 匿名さん

    >>4597 匿名さん
    まあウェルもできないに等しいけど。

  185. 4599 匿名

    >>4598 匿名さん
    そうなんですか?

  186. 4600 匿名さん

    >>4599 匿名さん
    パッシブ優先だから日射取得や冷暖房計画の為に希望が通らないことも多い。窓の位置や間取り等。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸