住宅コロセウム「マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド10】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド10】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-09-26 03:29:00

前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6384/

※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積80㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」(確定!!)ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。

[スレ作成日時]2005-09-08 02:43:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド10】

  1. 441 匿名さん

    知っているけど、その仕様ではマンションではなくメゾネットというんだ。w
    嫌味パンダ君はカスだね。

  2. 442 嫌みパンダ

    >>441
    恥の上塗り(w
    中規模以上都市型マンションには一般的なフラットな間取り以外に
    3層から構成されるメゾネットタイプの住戸のプランを持つものも多い。

  3. 443 匿名さん

    どうやら一戸建て信者はマンションの”占有部分”のみで色々比較してくるが
    マンションを購入する人の大半は充実した共用施設の良し悪しも検討する
    一戸建てより数十倍の庭もあり、公園があり、24時間ゴミ処理施設もあり、
    シアタールームもあり、広大な応接室、キッズルーム、ホテルライク玄関ホール
    フィットネスルームあり、数えればきりが無い、それらは住人であれば自由に使える
    それらは共有の物でもあるが”自分の物”でもある、一戸建ては、なんでも自由というが
    マンションのような様々な施設は皆無
    ただ住むという概念しかなく、マンションの住むに加えて、使う、遊ぶ、楽しむ、憩うなど
    生活の充実度が違う


  4. 444 匿名さん

    >441

    あんたこそ xx馬xx鹿xx そして 無知!!!

    なぜかはよく調べてくれ低脳に教えてやる義理は無いので

  5. 445 匿名さん

    マンションが戸建に勝てないことがもう明らかですね。
    ワンワン吠えないでねマンション派の***さん。
    438の低脳さんはどれも反撃にもなってないよ。
    ①戸建のポストは門柱鍵付き。デザインも豊富。マンションは容量形状ともにダサい。
    ②新聞玄関まで運んでくれるよ!←セキュリティの意味がないねw。まあ、大抵住民がバイトしていることが多い行けど。バイトに金払っている時点でださい。
    ③有料なのはメンテの為だし、0円もある、また低層階や小規模マンションは割合便利だ、専用庭直結もある。←大規模マンションだっていっているだろw
    ④デベが最初に払ってるので以降払う必要は無い←毎月管理費に含まれているだろw
    ⑤となりが賃貸だからどうなのそれが短所か?くるしいね←賃料不払い管理費不払い。将来の修繕、建替えで不利になるw
    ⑥また特殊な例ですか?←1階住民は特殊な例と言っているお前は**
    ⑦上下左右に壁一枚で他人が生活しているという実感が、日ごとに否応なく、増すw
    ↑その分モラルがある、一戸建ては自分の家だという理由でピアノなどをはじめ騒音お構いなし(モラルなし)
    それに角住居で高層ならむしろ四方に家があり窓もろくに開けられん一戸建てよりましだ←かわいそうな言い返しw
    ⑧落葉高木が植えられないw
    共有施設ではしょぼい一戸建ての植栽よりスケールの大きいし木々や森、公園もある←共有としてねw
    後は省略されているため見る気もしない。
    マンションのMRいって出直して来い。無知野郎。俺は、最低でも5箇所以上のマンションモデルルームいってマンションが劣っていることが多いから戸建にしたんだ。

  6. 446 匿名さん

    >441

    ちゃんと勉強しないとね、
    3階建てミニ戸しか買えない大人になるよ
    って手遅れかww

  7. 447 嫌みパンダ

    >>445
    管理費、修繕積立費の意味をきちんと理解していない。
    典型的な盲目的一戸建てバ力信者。

  8. 448 匿名さん

    マンションが戸建に勝てないことがもう明らかですね。
    ワンワン吠えないでねマンション派の***さん。
    438の低脳さんはどれも反撃にもなってないよ。
    ①戸建のポストは門柱鍵付き。デザインも豊富。←それがどうして一戸建てが勝ってることに?
    ②新聞玄関まで運んでくれるよ!←セキュリティの意味がないね←一戸建てにはセキュリティの概念なんてなかったんでよね
    ③有料なのはメンテの為だし、0円もある、大規模マンションだっていっているだろ←大規模になぜ限定するのか(限定しないと比較できんのか)
    ④デベが最初に払ってるので以降払う必要は無い←毎月管理費に含まれているだろ←もっと勉強しろ馬*鹿
    ⑤となりが賃貸だからどうなのそれが短所か?くるしいね←賃料不払い管理費不払い。将来の修繕、建替えで不利になるw
    ⑥また特殊な例ですか?←1階住民は特殊な例と言っているお前は←マンション(全体)と比較してんだろ
    ⑦上下左右に壁一枚で他人が生活しているという実感が、日ごとに否応なく、増すw
    ↑その分モラルがある、一戸建ては自分の家だという理由でピアノなどをはじめ騒音お構いなし(モラルなし)
    ←かわいそうな言い返しw←事実を突かれてその程度の言い訳
    ⑧落葉高木が植えられないw
    共有施設ではしょぼ〜公園もある←共有としてねw←共有も自分の所有の一部だろ(ここを理解できないんだよな一戸建て住人は)
    後は省略されているため見る気もしない。←きみの大雑把な性格がでてる
    マンションのMRいって出直して来い。無知野郎。俺は、最低でも5箇所以上のマンションモデルルームいってマンションが劣っていることが多いから戸建にしたんだ。
    ↑で結局勉強不足でしょぼい一戸建てを買ったのか、文面をみて知能低そうだと思ったが、的を得たなww

  9. 449 匿名さん

    ⑤となりが賃貸だからどうなのそれが短所か?くるしいね←賃料不払い管理費不払い。将来の修繕、建替えで不利になるw
    ↑いつのマンションのこといってるの、そんなの最新のマンションでは対策済み
    マンションを勉強して一戸建てを買った割にはどうしてそう低脳なの

  10. 450 匿名さん

    >445

    無知無能の奴に一戸建てを擁護してもらってもこまるな
    もっと勉強して議論したほうがいい、思ったことだけ書いてるようだな
    あまり的を得ず、隙間だらけの講釈.......ハァ〜OTL

  11. 451 匿名さん

    >445
    >俺は、最低でも5箇所以上のマンションモデルルームいってマンションが劣っていることが多いから戸建にしたんだ。
    思わずワロタw
    MR巡りした割には内容が伴ってないね。ウソもあるし。
    MR巡り自体がウソで、最初から戸建てだったんじゃないの?

  12. 452 嫌みパンダ

    一戸建て派の連中には、
    一人くらいまともに議論のできるヤツはいないのか?

  13. 453 匿名さん

    >417ってミニ戸購入者ですね、ばればれだよ、恥さらしだな
    ①戸建のポストは門柱鍵付き。デザインも豊富。マンションは容量形状ともにダサい。
    ↑普通庭付きの一戸建てなら塀があり門があり門や塀の一部がポストになってるのが一般的
    門柱なんか庭も無いミニ戸ぐらいでしょう、それをマンションと比較なんてね
    無謀としかいいようがない

  14. 454 匿名さん

    >①戸建のポストは門柱鍵付き。

    ミニ戸ミニ戸恥さらし、無知でミニ戸なんて、絵に描いたような***み

    さらにビルトインガレージなら座布団2枚級のギャグだよな!!

  15. 455 匿名さん

    >417のミニ戸住人さん
    >④電波対策費と称して周辺住民に貢いでいるw

    これを近隣住民に払い続けているという根拠は?

  16. 456 匿名さん

    まずマンション派 vs 一戸建て派からいって大規模マンションなんて
    限定してはいけませんね、マンション全種・全域として比較しないと

    >417
    大規模マンション限定で駐車場利用が不便と示唆しているが
    1階や駐車場付近の住居、専用庭+駐車場を含んで議論してほしい

    共有部分はすなわち自分の財産でもある、これを除外しての対決は無いだろう、一戸建て派の逃げですね

  17. 457 匿名さん

    417: 名前:匿名さん投稿日:2005/09/25(日) 07:57
    417のミニ戸がいい理由。
    ①ポスト付門柱があるけど門が無い塀が無い、宅配ボックスも無い、セキュリティも無い
    ②半ば新聞をポストにいれるため、隣に新聞を盗まれる
    ③駐車場が近すぎるためアイドリングの振動、排ガスが室内に入ってくる、健康にいい!?
    ④ケーブルテレビやBSは標準ではみれない、必死に機材を買うしかない
    ⑤隣がボロアパートで不良の溜まり場、車に10円パンチ、自転車は盗まれる
    ⑥きつきつ階段で転んで死ぬ一歩手前まで家族の命をいとわないのか?
    ⑦前面道路の騒音が2重サッシも無い窓から直接の大騒音
    ⑧落葉高木を植えたくても植えてませんブランターで我慢
    ⑨間取りのダサさに早くもリフォームを検討、気に入らない家を買うからこうなる
    ⑩3階建のびしびしミニ戸に住んでますが何か?

  18. 458 匿名さん

    大規模タワーマンションと比較したら勝負にならんでしょう。
    戸建がいいと思うのは駐車場が近いことくらいですよ。
    充実した共用スペース、24時間有人管理、ホテル並の設備。
    機関駅直結物件ならぐうの音もでないのでは?

  19. 459 匿名さん

    なんか1人の低能な戸建て派のせいで、スレが荒れてきたな。
    まともな戸建て派は、今なまあたたか〜い視線でROMしてます。
    ちょっとだけ助け舟を出しときます。

    大規模マンションであれ、低層マンションであれ、もっとも多いのが中住戸。
    角部屋も最上階も1階専用庭付きもほんのごく一部。
    一般論で語りたいなら、中住戸の1階最上階以外を基準に話してくれ。

    また共用設備も様々だが、豪華な共有施設があるマンションはやはり一部だな。
    一般的なマンションに付いている共有施設を挙げ、それを基準として議論してくれ。

    また、都心や人気住宅地のマンションでは駐車場スペースが少ししか取れないため、
    立体になっていて、維持費が結構掛かりそうなケースも多いし、それでもまだ戸数分確保できなくて、
    抽選になるケースも多い。近隣の徒歩2、3分の駐車場を借りているマンション住人も多いね。
    そういうことも踏まえて、マンション駐車場の利便性を語って下さい。

  20. 460 匿名さん

    >458

    駐車場が近すぎるのもある種欠点
    振動、騒音、排ガスの恩恵は必ずある
    排ガスで家も汚れる、健康にも害
    ほどほどの距離が一番、
    多少の距離も短所に思わなければ上記の弊害は無いのでいい事ずくめ

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2