- 掲示板
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6384/
※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積80㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」(確定!!)ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
[スレ作成日時]2005-09-08 02:43:00
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6384/
※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積80㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」(確定!!)ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
[スレ作成日時]2005-09-08 02:43:00
なんかマンション中住居の方必死ですね
自慢するものも無いので、攻撃に必死さを隠せませんね
マンションに住んでその地域で蔑まれる存在になるのは嫌だな。。。
この最上階**なんとかならない?
マンションはフロアーごとに裕福度が違う
中住居、低層階は嘲笑の的
だから一戸建てがいい!!!
いや、戸建てだって角地から見ればなあ...
人の家の横通って、奥に入っていくよと思うよ。
申し訳ないけど。
自慢できるのは、角地から角地の列だけだ。
(但し、間のミニ戸は除く)
マンション住居一長一短
(例)小規模マンションにて
11階 ル◆◆ル
10階 ルル■■■■ル
9階 ル■■■■■■■ル 専用庭 ・・・・専
8階 ■□□□□□□□■ ルーフバルコニー ・・・・ル
7階 ■□□□□□□□■ □ ・・・中住居(上下左右挟まれてる)
6階 ■□□□□□□□■ ■ ・・・おいしい間取り(角&最上階orその付近&専用庭付き1階)
5階 ■□□□□□□□■
4階 ■□□□□□□□■
3階 ■□□□□□□□■
2階 ■□□□□□□□■
1階 ■■■■■■■■■
専専専専専専専専専専専
・1階は専用庭があり安値ながらもゆとりある生活が送れる(角地ならさらに庭が広い)
しかしマナーが悪い住民による落下物に注意&泥棒の侵入発生率No.1
・2階3階は階段生活が主流になると思う。エレベーターの待ち無くスムーズに移動
マンションそばに木々があれが凄く景色も良い、桜があればベストか
・4階以上であれば付近に高い建物が無ければ眺望の恩恵を受け始める
(上に行くほど有利なのは承知の通り、購入時は浴確認を)
・ルーフバルコニー付物件は専用庭同様ゆとりある生活が送れる(コンクリート製の庭)
ただし上階になればなるほど強風の影響が大きい、泥棒侵入最上階同様注意)
・最上階はもはや言うこと無いですね、予算にゆとりがあれば必ず欲しい物件
最上階ゆえに外気の影響を最大限に受ける、泥棒発生率も1階に次ぐ、非難が困難、しかし
分譲開始時にはすでに完売ってケースもあり、めぐり合わせ困難
・中住居は開口部が少ないのでカーテン少なくて済む、また外気の温度干渉を受けにくい
防犯性のすぐれているが四方八方騒音に出くわす確率が高い
・水害は1階、火災災害は上階であればあるほど不利、2階が有利か
2階のベランダで洗濯物干してる時に、近所のお宅の室内が見えて(時々眼もあったりして)
気まずくなったりしません?実家ではそうだったんだけど・・・
>>198
俺は戸建てであった。
南向きであったが、向かいはベランダが北向き。
つまり、数メートルの道路を挟んでということなのだが。
お向かいさんは、南に大きめな家が建っていたのでそうしたらしい。
確かに気まずかった。
>>196
戸建ての角地が開放感ですか!?
数メーター先がまた家かなんかだろ
窓もカーテンも開けっ放してプライベート保てますか?
所詮2階や3階の一戸建てって開放感などありません(角も中もおんなじや)
女性の下着もろくにベランダに干せません
お気の毒です