住宅コロセウム「ベランダ喫煙をやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙をやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか??
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-10-03 22:50:00

o: 名前:なな投稿日:2004/08/12(木) 23:45
最近、引っ越してきた隣の人のベランダ喫煙で夏なのに窓もあけられません。
お願いはしてみましたが、「喫煙は犯罪ではない」「うちには子供がいる」
などといい、ベランダ喫煙を止める気はなさそうです。しかたなく、
ずっと窓をしめてエアコンをかけているので、この夏の我が家の電気代は、
恐ろしいものになりそうです。
ベランダ喫煙をやめてもらうには、どうすればいいのでしょうか?
お知恵をかしてください。

・・・だそうです。
満杯になった前スレ↓↓↓↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6378/

[スレ作成日時]2004-10-26 00:38:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙をやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか??

  1. 22 匿名さん

    15さんの意見は興味深いですね。

    まあ、国民全体の喫煙率はとっくに過半数を切っているので、
    仮に管理組合内で喫煙者が45%いるとして、そのうち3分の1ぐらいは、
    トラブルのもとになるベランダ喫煙などせず、自室内で喫煙する
    きちんとした喫煙者ではないかと思います。なのでベランダ喫煙禁止に
    反対するのは喫煙者45%の3分の2、つまり全体の30%程度ではないかと
    思います。なので、管理組合でベランダ喫煙を禁止するよう提案すれば、
    7割近くは好意的な反応を示してくれるのではないかと想像します。

    スレ主さんが結局のところどう対処したのか分かりませんが、やはり
    基本的な対処法としては管理規約でベランダ喫煙禁止にするしかないでしょう。

    それから、これは余談ですが、13さんは、管理組合で「ベランダに
    臭い晩御飯の匂いさせないで!!」と問題提起してみてはいかが?

    そうすれば、管理組合の反応から

    >喫煙を咎められた腹いせに、隣の晩御飯が臭いとの
    >反論しているのを客観的に見てどう思う?

    という14さんの指摘の妥当性が実感できるものと思います。

  2. 23 匿名さん

    てゆうか、部屋でなんで吸えないの?こんなに世界で禁煙中心なのに。。
    我が家でも吸えないなんて。かわいそうに。。。

  3. 24 匿名さん

    だからベランダで・・・

  4. 25 匿名さん

    >>24 答えになってない

  5. 26 匿名さん

    うるさい!

  6. 27 匿名さん

    ベランダ喫煙やめてもらうのは無理だね。
    嫌煙家さん達あきらめなさい。
    世の中生きていけないですよ。

  7. 28 匿名さん

    >27
    このような方の発言がヒステリックな嫌煙家を育てています。因果応報でしょうか。

  8. 29 匿名さん

    愛煙家もね

  9. 30 匿名さん

    >26
    別にうるさくないだろ。

    まともな書き込みしている人に申し訳ないので
    もうきません。

  10. 31 玉葱

    ただでさえ、人が少ないのだから

    きなよ。

  11. 32 匿名さん

    30
    二度と来ないでよー

  12. 33 匿名さん

    JTが健康被害の新表示 11月下旬から順次導入

     日本たばこ産業(JT)は5日、「ハイライト」など11銘柄について、たばこの及ぼす健康被害の注意表示を強化した新包装デザインを発表した。表と裏のそれぞれ30%のスペースを使って「喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります」などの文言を盛り込む。11月下旬から順次導入、来年6月までに全銘柄へ広げる。
     新表示は、世界的なたばこの健康規制強化の流れを受けた省令改正で導入が決まった。従来は「吸いすぎに注意しましょう」などと側面に表示するだけだったが、肺がん、心筋梗塞(こうそく)、脳卒中などの病名を使った4パターンの文言を、銘柄ごとに使い分けることにした。

  13. 34 匿名さん

    へぇぇぇ〜〜〜。
    でも吸っちゃうのよ

  14. 35 匿名さん

    「ベランダ喫煙をやめてもらうには」なんだから
    「喫煙は、隣人にとっても肺がんの原因の一つとなります」くらい書いてくれなきゃ意味ないよなぁ。

  15. 36 匿名さん

    吸って自分で病気になるのは構わんが、二次喫煙に悩む人を考えてあげよう。
    花粉症とかアトピーみたいに、たばこのにおいや煙にアレルギーを持つ人が
    いることを考えてあげよう。ポイ捨てしたたばこを掃除している人がいるのを考えよう。

    いちいちたばこの箱に書かれる前に気付こうね。
    別にたばこ吸ってるあなたを否定している訳じゃないんだから。

  16. 37 匿名さん

    「喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります」ということは当然、
    「喫煙は、あなたの家族や副流煙を吸わされる周囲の人にとって肺がんの原因の一つとなります」ということだよね
    もうこうなってくると傷害罪すれすれだと思う

  17. 38 35

    >36さん
    私に対してのレスですか?
    言葉が少し足りなかったようです。
    「隣人にとっても」くらい書いてくれないと、吸ってる人はわかってくれないのかも、という意味で書きました。
    私自身は非喫煙者です。

  18. 39 36

    >38さん
    違いますよ〜
    モラルの低い喫煙者へのメッセージです。
    私が書いていたときはまだあなたのメッセージは見えていませんでした

  19. 40 35

    >36さん
    あ、2分違いの書き込みだったのですね。気づきませんでした。
    誤解されてしまったのかと心配してしまいました。
    失礼しました。

  20. 41 36

    >>35
    の意見には私も共感します。
    誤解を生まないような文章が書けるように修行します(笑

  21. 42 匿名さん

    非喫煙者の文章能力が低かったということで。

  22. 43 36

    >>42
    スマン、おれ喫煙者だわ・・・
    つーか、二日もたったら流してくれ。
    ツッコミ遅すぎ。
    神経伝達に問題あるんじゃないですか?

  23. 44 悩み人

    私もマンション住まいですが、最初にマンションを購入したときは良識のある人が多かったのですが
    10年経つと賃貸者が増えてしまい、夜中の騒音、廊下のゴミ捨て、ゴミ出しマナー、そして喫煙の
    問題が多くなりました。
    賃貸者から見たら仮の家、周辺との協調など考えないのがルールーなんでしょうね。
    たばこの問題は、煙の問題、廊下でのポイ捨て、ベランダでのポイ捨てが隣接に飛んでくる問題等
    多く出ていて、管理組合や管理会社から注意していますが、おさまりません。
    今回の管理組合総会で協議した結果、1年間で3回注意しても受け入れられないときは、賃貸者は
    「次回の契約更新禁止」「分譲者は半年間の清掃報酬」となる予定です。

  24. 45 匿名さん

    10年もたつと買った人でもルーズになりますよ。
    賃貸の人=マナーが悪い人では必ずしもないと思います。
    ウチのマンションで問題をおこしている世帯の多くは分譲の方で、
    ことタバコと騒音に関しては成長したお子さんが引き起こしている場合が殆どです。

  25. 46 匿名さん

    築年が進んで建物が古くなってくると賃貸でも売買でも価格が下がってきて
    住人の質が下がってくるんだよねぇ。新築分譲直後とかは皆大切に住むけど
    中古で古くなったマンションを買った住人は結構無頓着だったり・・・。
    一概には言えないけど、安い物件の住人は質が低い場合が多い。
    あと、家賃補助付きの物件とかも同じく質が悪いのが多くて困ってます。

  26. 47 匿名さん

    私は戸建て社宅に住む非喫煙者ですが、マンションも大変そうですね。
    現在転勤でかなり田舎に住んでますが、日常的な焚き火には驚き
    ました。今も近所の庭からはもくもく白煙が上がってます・・・。
    何を燃やしているのか知りませんが洗濯物は確実に臭いが
    着くので部屋干しです。北海道に住んでいた経験もあるので、
    仕方なく我慢してますが一生だったら耐えられません〜。
    戸建てでも田舎でも問題はありますよ〜。
    庭でバーベキューがやりたいのですが家のような被害者
    がでるかもと思うと怖いです・・・。

  27. 48 匿名さん

     ベランダで喫煙と言うけれど、多くのマンションの場合、Kのレンジフードのところで吸ったって、結局ベランダか共用の廊下側に排気されるのではないかと思いますが、直接ベランダで吸うのとは違うのでしょうか?

  28. 49 匿名さん

    煙の色。
    あからさまに吸っているのが許せないらしい。

  29. 50 匿名さん

    換気扇の排気口は他の住戸へ影響しにくい場所に作ってあることが多いので、
    ベランダで吸われるよりは、だいぶマトモですよ。うちのマンションは
    排気口がある通路側に窓がないので玄関を開けっ放しにしなければ
    まったく問題なしです。ベランダで吸われるとベランダに干した洗濯物
    に臭いがついたり、窓を開けていると煙や臭いが家の中に流れてきます。

    べつにベランダで吸っても、分煙機みたいなやつで外に煙や臭いが
    流れないようにしてくれれば良いんですけどね。
    あと、ベランダから吸い殻をポイ捨てするのはマジやめて欲しい。

  30. 51 匿名さん

    48です。
    49さん、私は俗に言う1ミリたばこしか吸っていないので、そんなに煙も出てないような気がしますが、
    では、これからは寒くなることだし、レンジフードのところ専門で吸うことにしますというか、外に出ると寒いです。
    50さん、ベランダに置ける分煙機って、家庭用のものなんか本当にあるんですかね?
    たばこの煙のにおい嫌いな方は本当にこれでもかというほど嫌いますから対応は難しいですね。

  31. 52 匿名さん

    火気禁止のベランダで吸うのはご法度です。
    タバコ云々じゃなくて、ルール守れないならマンションに住むなって話ですね。
    禁止されてなければ、ご自由にお楽しみください。
    灰皿を置きっぱなしとか、吸殻の不始末はご法度ですけど。
    全然別の迷惑になりますからね。

    匂いや煙が迷惑なんだったら総会に議題提出すればいい。
    賛同が得られれば禁止になるでしょ。
    他人の嗜好を自分の嗜好で非難しちゃいけませんね。

    私は元喫煙者です。4年前にドロップアウトしました。
    個人的にはフード下と言え、キッチンで吸うのもどうかなと思いますが。
    食材や食器に煙が付くのは避けられませんしね。
    家族に煙たがられてまで吸うものじゃないように思う。

  32. 53 50

    家庭用の分煙機・・・ていうか個人用の簡素なものだったらありますよ。
    もちろん会社の会議室とかに置かれているような立派なものじゃ無いですが
    煙を吸ってくれるので、灰皿のそばに置いておけば多少なりとも効果が
    あります。完璧ではないですが、心遣いとしてでもやってほしいですね。
    「どうせそれでも文句言うんだろう」っていう反論はお門違いなのでいりません(笑

  33. 54 匿名さん

    タバコ吸わない者です。
    嫌煙派の方に質問なんですが、例えば>>53みたいなのにしても、
    「家の中で吸えないなら、ベランダでも吸うな」的な意見とか、
    他人の部屋を覗き込んでるんでしょうか?

    だって、心遣いに気が付けなければ、あんまり意味ないよね。
    心遣いしてくれているんだ・・・と思えれば少しでも落ち着くのなら
    常にそう思ってればいいだけで、他所様に期待する必要ないもんね。

    我が家は魚の匂いがキライで焼き魚の煙と匂いには胸焼けします。
    なんだけど、隣家には焼き魚するときは換気扇を回すな!とは言えません。
    LD側の窓も閉めろ!とも言えません。
    別に焼き魚食べられなくても生きてけるでしょうけど。

    そういうときには自衛します。家の中に匂わないように。

    共同住居って、そういうもんじゃないの?

  34. 55 匿名さん

    レンジで焼き魚は換気扇回さないと、煙で火災警報器が鳴っちゃうでしょ。
    家の中が臭くなるから、練炭出してベランダで魚を焼くっていうなら、ふざけんな!だけど、
    換気扇回しながら魚を焼くのは仕方ないじゃない。共同生活ってそういうもんでしょ?
    タバコ吸う人もさ、家の中で吸ってればいいんだよ。家の中が臭くなるからとか、
    家族に迷惑をかけるからという理由で、ベランダで吸って、他人に迷惑をかけるから文句を言われる。
    そういうことじゃないの?

  35. 56 匿名さん

    基本的にはそういうものでしょうね。
    こちら側のストレスが過大だと感じたら、相応の負担を相手に求めることも、
    共同生活というものだと思いますけど。

  36. 57 53

    >>54
    気遣いがあったら我慢できるって言ってるんじゃなくて、
    それくらいの気遣いをするって気持ちが大切なんだよって言っているんです。
    運転とかだってそうでしょ?事故をおこさないように、まわりに迷惑を
    かけないようにって思ってみんなが運転すれば交通事情は良くなるよね。
    マンションだってそうでしょ。みんながそういう気持ちで住めば住み良い
    住居ができるんじゃないかな?焼き魚が好きな人だって家の中が
    焼き魚臭くなるのはいやだし、煙が外にモクモクでるんなら、煙が出ない
    グリルとか買えばすむし、やっぱりこれも気遣いだよね。

  37. 58 匿名さん

    しかし、気を遣いすぎるのもなんだよな。

  38. 59 匿名さん

    そうだね。気を遣いだしたら5共同生活もままならないね。
    家の中を歩くのにも抜き足差し足。テレビもイヤホン。大げさか?
    逆に周りが気になる人は、一戸建てが合うかもね。

  39. 60 匿名さん

    >>59
    気遣いができねぇ奴が戸建てに住めばいんじゃね?
    共同生活に向いてねんだしよ

  40. 61 匿名さん

    >家の中を歩くのにも抜き足差し足。テレビもイヤホン。大げさか?
    大げさ

  41. 62 匿名さん

    現在賃貸マンションに住んでいます。
    最近玄関に張り紙がしてありました。
    ベランダでタバコを禁止することはありませんが、灰などには十分注意してください。
    とのことでした。
    この地域ではたくさん賃貸マンションを持っている大家さんなんですが、
    わざわざ禁止しないなんて書くということは、
    ひょっとしてベランダでの喫煙を禁止したらだれも入居しないからか?と思ってしまいました。
    私としては今のマンションでタバコのにおいを感じたことはないのでどちらでもいいのですが。

  42. 63 匿名さん

    >>60
    その通り。

  43. 64 匿名さん

    結局、喫煙が嫌われるのはマナーの悪い人間が多いからかもしれないですね。
    ベランダで吸わないで換気扇の下で吸えば隣からも文句言われないだろうし
    文句言いたくてもどこの部屋かわからないですしね。
    別スレで布団たたきがどうこう言ってるケースも似たようなものだったし、
    「当たり前」って思ってることがほかに家庭ではそうではないって認識を
    持つことが大切ですね

  44. 65 匿名さん


    お互いね。

  45. 66 匿名さん

    ベランダでタバコを吸う行為は近隣に迷惑をかける場合があるが、
    吸わない事は誰にも迷惑をかけない。
    従って「お互いね」というのは成り立たないと思うがどうかな?
    喫煙以外で何か迷惑をかけているだろう(たとえば騒音)なんて言うのはスジ違い
    「近所の騒音がうるさいのでタバコを吸う」というわけでは無いはず
    論点をすり替えて正当化しようというのがミエミエ中尾ミエ

  46. 67 匿名さん

    >65
    のようなレスを見ていると、ベランダでタバコを吸う人間は、
    ニコチンで脳細胞がやられているとしか思えない。

  47. 68 匿名さん

    早く肺ガンになってもらうように祈り続ける・・・
    早くいなくなってもらうように祈り続ける・・・

  48. 69 匿名さん

    集合住宅に住むことを選択した以上、上下左右の騒音、臭気は我慢するようにしています。
    早く戸建に買い換えたい。。。

  49. 70 匿名さん

    マジレスすると、喫煙者の脳を蝕んでるのはニコチンよりも一酸化炭素。たばこ吸うと、
    酸欠で脳細胞がガンガン死ぬ。

  50. 71 匿名さん

    てことは、タバコは呆けやすくなる効能もあるって事なのかな?
    二次喫煙が怖いなぁ

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸