- 掲示板
最近、引っ越してきた隣の人のベランダ喫煙で夏なのに窓もあけられません。
お願いはしてみましたが、「喫煙は犯罪ではない」「うちには子供がいる」
などといい、ベランダ喫煙を止める気はなさそうです。しかたなく、
ずっと窓をしめてエアコンをかけているので、この夏の我が家の電気代は、
恐ろしいものになりそうです。
ベランダ喫煙をやめてもらうには、どうすればいいのでしょうか?
お知恵をかしてください。
[スレ作成日時]2004-08-12 23:45:00
最近、引っ越してきた隣の人のベランダ喫煙で夏なのに窓もあけられません。
お願いはしてみましたが、「喫煙は犯罪ではない」「うちには子供がいる」
などといい、ベランダ喫煙を止める気はなさそうです。しかたなく、
ずっと窓をしめてエアコンをかけているので、この夏の我が家の電気代は、
恐ろしいものになりそうです。
ベランダ喫煙をやめてもらうには、どうすればいいのでしょうか?
お知恵をかしてください。
[スレ作成日時]2004-08-12 23:45:00
残念ですが「あきらめる」しかないでしょう。
分譲・賃貸マンションとは「洋風長屋」で、壁一枚(おそらく50cm程度の厚み)で
仕切られいるだけの運命共同体みたいな物です。(大げさに言えばですが・・・・)
お隣さん(上下)が誰になるかなんて自分で全くコントロールできませんし、たばこの
吸う、吸わないなんてその住人の自由なんですから・・・・・
マナー違反だとか、常識が無いだとかは吸わない人の理論ですよね?
吸う人から言わせると「何で自分の家のベランダで吸ってはいけないんだ!」となり
ますよね?
どうしても耐えられないのであれば、イヤと感じる「本人」が環境を変えるしかない
のでは?と思いますよ