東京23区の新築分譲マンション掲示板「千住ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住
  7. 北千住駅
  8. 千住ザ・タワーってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-04-13 22:07:15

千住ザ・タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都足立区千住1丁目100番(地番)
交通:東京メトロ千代田線「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分、
東京メトロ日比谷線「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分、
JR常磐線「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分、
東武スカイツリーライン「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分、
つくばエクスプレス「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分
間取:1R~3LDK
面積:25.20m2~110.24m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社・杉本興業株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-06 19:25:05

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千住ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 369 通りがかりさん

    北千住アドーアも広告をほぼ出さず、圧倒的な資料請求数であればこちらは更に増えるでしょうね。

    足立区のくせに高すぎ、ゲロ、自転車等々ネガティブキャンペーン出ても、購買層が足立区民か所縁のある人達なので関係無し。

    足立区民は何十億、数百億もある本当の富裕層は少ないですが、1,2億位直ぐ出せる人達は、人口が多い分ゴロゴロいるので多少割高でもお構い無し。
    自分で住まない足立区民も賃貸で利回り取る気がある人達は賃貸利回り出ないので当然買わず、子供や親を住まわせておこうレベルで買っちゃう場所です。

    と言うことで、欲しい人は明確に買う意識を持って、抽選にならない部屋狙うのが得策では?

    私は既に身の丈に合わないので諦めました。

    将来的に不動産下落が進んでも、駅近、物件供給不足、埼玉千葉茨城高齢者の買い替え需要で下がるとしても後発でしょうし。

    地下鉄8号線が足立東まで来ても来なくても、住吉まではほぼ確定の為、北千住の利便性は向上。
    TX延長、常磐線羽田接続等と未確定要素ですが、優先順位が高い路線は計画だけは消えることが無いですし、2030年位までは下げ渋り要素が多いと思うのですが。
    日本経済崩壊や天災が起きたら、それまでですけど。

  2. 370 マンション検討中さん

    コスギより高くコヤマより安いと聞きました
    まぁ、そんなところでしょうね

  3. 371 匿名さん

    ここは公式サイト開設後の8週間で資料請求件数が2000件を越えており、本格的に販売開始されれば7000~8000件、いや1万件越えるかもね。価格次第では最近の横浜北仲を越える人気タワマン物件になりそう。都内ナンバーワンの新築タワマンであることは間違いなし。

  4. 372 匿名さん

    営業スタッフより

  5. 373 マンション検討中さん

    ここ地元では結構情報出回ってて、3LDKは8000万以上がほとんどと聞いたよ。特に高層階が人気でほぼ目処立ってるとか発表前に聞いた。ほんと地元需要ってのが強い。

  6. 374 マンション検討中さん

    凄いね。世帯所得2千万程あるけど、俺は諦めた。本当にそれぐらいの価格だとしたら狂ってるとしか言いようが無い。

  7. 375 マンション検討中さん

    ライバル少なくなればありがたい!どうぞどうぞ!頑張らなくていいから!

  8. 376 匿名さん

    >>375さん
    374は手の込んだネガ。ここで年収言う意味ある?真に受けないようにね。

  9. 377 匿名さん

    確かに人夫出しの親玉≒人材派遣会社社長が足立区に多いイメージある。

  10. 378 マンション検討中さん

    >374
    >377
    流石に足立区。民度が低いわ。。。

  11. 379 匿名

    北区出身のひろゆきがよく足立区の悪口を言っている
    私は、結構洗脳されてしまった
    北区と板橋区民は、足立区民とは絶対に喧嘩はするな、と言い聞かされているそうだ
    犯罪件数なら豊島区の方が上だと思うのだが

  12. 380 マンション検討中さん

    千住ザタワーの間取りについての書かれているブログがありました。参考程度にはなるかな。
    https://www.cocom.fun/entry/2018/09/05/063837

  13. 381 匿名さん

    既出かも知れないけど名前だけ何とかならなかったのか・・・ダサすぎるでしょこれ
    魅力的な物件だけにこのクソネーミング本当やめてほしい

  14. 382 匿名さん

    北千住って生鮮食料品や生活必需品とかの買い物が微妙に不便じゃないですか?
    山手線内側よりかは便利かもだけど。

  15. 383 匿名さん

    ザ、が付いてるだけいいじゃない。

  16. 384 マンション検討中さん

    >>374だが、年収はあっても残念ながら資産は無い。資産家では無い自分には高過ぎて買えない。買える人が羨ましい。

  17. 385 マンション検討中さん

    坪単価450万で笑った
    北千住だぞ?解散

  18. 386 マンション検討中さん

    >>385 マンション検討中さん

    まじ? であれば、他を当たるしかないか

  19. 387 マンション検討中さん

    価格出たの? 450万とか嘘でしょ?? 無理すぎて草生えるわこんなんww

  20. 388 匿名さん

    MRも開いてないのに価格でんのかい?

  21. 389 マンション検討中さん

    >> 388
    12月1日から 事前案内会 始まってるよ。

  22. 390 マンション検討中さん

    安い所で坪400か
    ヨーカドー跡地320で大騒ぎしてたけどそれすら軽く超えてきたな
    なにこのバブル

  23. 391 匿名さん

    坪450万円だと70平米くらいだと1億円弱か。
    国内第4位の乗降者数のターミナル駅のタワマンだから、足立区とはいえ納得の価格ですね。湾岸タワマンなんかより資産価値が高いからこの戸数ならすぐ完売でしょう。

  24. 392 匿名さん

    営業マンより

  25. 393 匿名さん

    とうとう来たか、有史始まって以来最高価格の足立区物件が!

  26. 394 匿名さん

    素人ですが…マーケティングミスってない!?

    高過ぎ

  27. 395 匿名さん

    昭和おやじおばんみたいな、何区だから良いとか悪いとか、誰かの利得のために植え付けられた固定観念が破壊されつつあるみたい。

  28. 396 マンション検討中さん

    地元の不動産屋から聞いてた通りの値段に驚いた。北千住アドーアも竣工前から中古の指名買いが坪400超で複数あるそうで、当時高値掴みと言われた契約者ホクホクだろう。足立区でも荒川の手前まではこれからガンガン上がるな。

  29. 397 匿名さん

    今、都内で最も価値がある販売中の新築タワーマンションはここか文京小石川のタワーマンションでしょう。
    坪450万円で買っても坪500万円以上で売却できる気もしますね。北千住はそれだけ総合力が高い。
    お隣の綾瀬の駅前にもタワーマンションが出来る噂がありますが、ここが坪450万円なら、坪400万円くらいになるかもね。

  30. 398 マンション検討中さん

    こんだけ高いと値上がりは期待できんだろ。賃貸に出しても回収できそうにない。平均年収の何倍かを考えると、どう見てもバブル。

  31. 399 足立区に住んでます

    そうか、坪単価350万円までは仕方ないと思っていたが。
    買うのは、地元の小金持ち中心て事だね。

  32. 400 マンション検討中さん

    都心並みの坪単価でも下降りて商店街見たら完全に下町で違和感はんぱないな
    周りの賃貸でも10万前後なのに、ここだけ別世界のお値段

  33. 401 匿名さん

    タワマン住民が一級市民で、その他は二級市民に可視化されるわけよ。これは武蔵小山でも海老名でも立川でも同じ。なので周辺取引を事例にして価格予想しても無意味だし、所得や知性の水準が違う、その地域の上澄みの上澄みなんだからね。

  34. 402 マンション検討中さん

    一級市民はタワマンなんぞに住まないよw まぁちょっと北千住でこの価格はあり得ないよな。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  35. 403 マンション検討中さん

    >> 401
    知性の水準 ww

  36. 404 匿名さん

    来場の予約はしたけど、もし@400超えるなら仕様もいいんだろうな
    ジャクソン、ハンスグローエ、ドンブラハなど無理としても、グローエぐらいは入るんだろ?
    Low-Eガラスはもちろん、床スラブ厚は290前後、熱橋部の断熱など当然施されているんだろ?
    営業マンは根拠ある価格の説明をしてくれんだろうから、楽しみにしてるよ

  37. 405 匿名さん

    >>397 匿名さん
    ここは悪くないけど、代々木公園や駒沢公園、恵比寿などまだまだありますよ。

  38. 406 名無しさん

    家賃水準を急に上げれないだろ
    投資向きでない

  39. 407 匿名さん

    >>406 名無しさん
    じぐらいステイタスが上がることと、物件が投資向きかどうかは完全にシンクロするわけではないですからね。
    立地が便利なボロ家こそ投資に向いていますが。

  40. 408 匿名さん

    >>389マンション検討中さん
    39

  41. 409 マンション検討中さん

    坪単価400?450だと80平米で1億?1億1千か
    投資用として35万?40万だとして北千住で借り手つくか?
    ここより駅近のアトラスでも25万、グランフラッツで20万ぐらい
    南千住と西新井で高値で買って借り手ゼロ、指値売りだらけで失敗したケースを思い出す

  42. 410 匿名さん

    湾岸エリアのように1000戸レベルの大規模タワマンではなく、たったの184戸だから坪単価450万円でも問題なく売れるでしょう。南千住や西新井より北千住は駅力が高いですし。駅の利用者数は新宿、渋谷、池袋に次いで多いです。そのような駅の駅近タワマンは希少性もあります。

  43. 411 マンション検討中さん

    まぁ、最初から安値で出す必要は無いわな。売れなきゃ徐々に(こっそり)値引いていけば良いんだし。金はあるとこから搾り取らないとね。

    で、こんだけ坪400~450とか言われてて、実際交渉のときに「390で」とか言われたら、安くなった気がして飛びついちゃうんだよな(笑)

  44. 412 マンション検討中さん

    第1期販売で値段交渉とかありえない、ましてや三菱
    知ったかぶりでここに書き込まないでくれ

    戸数が少ないから値段上げてきたけど高値掴みしそうな感じするなー
    坪400切って欲しかった

  45. 413 匿名さん

    >>406 名無しさん

    家賃なんかすぐ上がるよ
    目黒のブリリアタワーでも同じこと言って退散した連中は数千万のキャピタルゲイン逃した
    JLLのレポート見ても都内東側のリテール、レジはイールドギャップ大きくてアップサイドあるアジア最後のセクターと言われてるよ

  46. 414 名無しさん

    足立区は実需で外国人が買うマンションでないのだよ
    あなたがアメリカの富裕層とする
    さて、北千住に目を付けるかね

  47. 415 マンション検討中さん

    現地周辺を散歩しただけで買う気失せます

  48. 416 匿名さん

    北千住駅の西口ロータリー、土日になると
    山谷地区に住む日雇い労働者に対する支援者の方々が
    バケツ置いてカンパを求めていることがあります。
    社会弱者に対する支援が必要なのは理解できるのですが、
    他のターミナル駅では見たことがない光景でちょっとビックリしました。

    最近は北千住が住みたいエリアに出てくるなど注目度は上がっていますが
    こういうネガティブな側面はあまりメディアには出てきませんので、
    なので、そういうエリアの駅である、と念頭に置いておくべきかと思います。

  49. 417 通りがかりさん

    >>416 匿名さん

    そういうネガティブな要素が減ったら、更に高騰しちゃうってことですか?(笑)

    20年前とは大きく変わっていて、更にまだまだ変わる要素が残ってます。

    物販、飲食のナショナルチェーンが売上好調の駅ですから、まだまだ変わりますよ。

    住みたい街ランキングとか全く信じてませんが。

  50. 418 マンション検討中さん

    参考になるか分からないけど、どうぞ
    https://diamond.jp/articles/-/187615

  51. 419 マンション検討中さん

    東口の駅前も再開発?するらしいね。恐らく二棟建つ。住友系だったかな?

  52. 420 口コミ知りたいさん

    北千住何度か仕事とプライベートで行ったけど
    イメージよりもすごい発展してるし
    イメージよりも住民の層も良いし
    正直住んでもいいかなって思えたよ
    こんなに電車沢山通ってて商業施設もあって
    サラリーマンでも手が出せるところ
    なかなか無いと思う

  53. 421 マンション検討中さん

    営業マンも大変ですね!

  54. 422 マンション検討中さん

    >>414 名無しさん

    外国人こそ目向けてるよ。彼ら地歴なんかよりも利回りとトラックレコードしか見ないから。もちろん自分で住む外国人は大使館の近く選ぶけど、外国人は実需より投資の方が圧倒的に多いのだから。

    レジでなくオフィスだけど、丸の内が3パーのところ上野は4パー、北千住は5パー取れる。政治リスク、地震リスクも大差ないのに2パーの差はデカい、となっている。レジも基本的には同じでまだまだキャピタルゲイン狙える数少ないエリア。

  55. 423 マンション検討中さん

    東口徒歩0分の所一角全部再開発するぞ
    タワマン予定で一部住民が反発してるから確かな情報
    出たら間違いなくここの資産価値下がる
    あと2年3年の話

  56. 424 マンション検討中さん

    >>423 マンション検討中さん
    確かに選べるのであれば、住環境としては東が良い。
    選択肢がなかったからキャバクラのすぐ横でも仕方ないかと思ってたけど。
    ありがとう。

  57. 425 匿名さん

    >>423 マンション検討中さん
    北千住は西口と東口の連絡通路がフラットかつ
    大きく回り道する必要もないので、住むなら東口側の方がいいですね。
    東口側タワマンの確定詳細情報出てきちゃったら、ここを坪450万は厳しいな~。
    もちろん駅徒歩にもよるけど。

  58. 426 マンション検討中さん

    ここで坪450なんだから東口徒歩0分だと幾らになるのか、考えなくても分かるよね。

  59. 427 通りがかりさん

    東口の開発がかかれば更に資産価値上がると思いますよ。
    そもそも、需要と供給があって無いから、ここまで上がってます。
    (東口は住友で狭い範囲です)
    あと200~300戸出来た所で影響無いと思います。
    更に商業も充実する訳ですからプラス材料です。

    個人的な意見ですが飲み屋街の長屋も防災上の観点から遅かれ早かれ開発入るでしょ。

  60. 428 マンション検討中さん

    資産価値は下がらんとおもうなー
    ま、しかし足立区の下町(笑)のマンションに
    1億超出すとなると躊躇うなぁー
    山手線内側で中古探そうかねー。
    内見してみて、冷静に考えると
    この値付けはないなと思った。
    内装しょぼい、造りは狭いし天井高もない
    あー(/。\)

  61. 429 マンション検討中さん

    東口は車持ちには無理です。
    大踏切が無くなるならアリかな。
    東口は線路向こうになるので
    関屋、牛田とか…拘置所の小菅チックな雰囲気。

  62. 430 匿名さん

    北千住アツイな

  63. 431 匿名さん

    やっぱりね、価格に仕様がついてこないとダメだろ
    それなりの価格なら仕様も高くないと、目の肥えた人には通用せんよ
    じゃ立地は?というと、これも劣悪環境だしデベは間違えて買う人を狙うことだね

  64. 432 マンション検討中さん

    モデルルーム見た人なら感じたと思うけど
    1億のマンションであの圧迫間、閉塞感
    なんでもうちょっと設計考えなかったのかな
    残念でならないです。
    1kのアパート賃貸と変わらない風呂とか
    梁が突き出した天井、こんなもんですかね。
    他の物件も検討してる皆さんの意見聞きたいです

  65. 433 名無しさん

    外国人が買うわけない
    住みたいかどうかでかんがえるのに

    利回り5% そんな家賃払って 誰が千住にすむんだよ

  66. 434 マンション検討中さん

    1億前後のマンションでエントランスがしょぼい、コンシェルジュだけ
    モデルルームもオプションてんこ盛りで豪華に見せてたけどさ
    下にスーパー誘致って言ってたけどトポス跡だからダイエー繋がりでイオンとかだったら笑うわ

  67. 435 マンション検討中さん

    パンダ部屋さえ設定されないのかぁ

  68. 436 名無しさん

    北千住東口再開発は事実です
    今月発売の東洋経済(マンション絶望未来)に記事ありました

  69. 437 匿名さん

    高過ぎて検討から外れる人が増えてますな
    足切りしないとMRも連日キャパ足りてないから高値は当然

    これが500部屋くらいの大規模だったら庶民にも期待できる値付けになっていたかもしれないが

  70. 438 名無しさん

    賃料取れないのに 収益還元価格で計算すれば
    含み損まみれだぞ
    これを足切りと言うのか
    バカ探しの間違いだろ

  71. 439 マンション検討中さん

    まあここ買うなら選手村跡地の晴海フラッグ買うわな
    坪単価300万切るぐらいで、小中学校新設、タワマン50階、日本最大の大型開発
    品川で殺到したあのマンションの再来って言われてるし

    ここ買っても数年後には東口徒歩0分の住友タワマンが来るしリスク大だね

  72. 440 マンション検討中さん

    東口にマンション出来たとしても
    車乗りはどーするの!?
    踏切渡るか関屋からぐるっと廻る?

  73. 441 マンション検討中さん

    マルイ先のガード下から抜け道あるよ
    わざわざ開かずの大踏切通る必要ない

  74. 442 マンション検討中さん

    東口の方が更に高くなるんではない?

  75. 443 匿名さん

    >>439 マンション検討中さん
    ちなみにフラッグは定借でもないし、土地も既に民間のものですのでシティタワー品川の再来にはなりません。

  76. 444 マンション検討中さん

    酸っぱいブドウのキツネさんが増えてきたね。ここが買えないということは東口はもちろん買えないのだから、23区内の主要駅タワマンに新築で住むのは不可能ということだよ。

    ちなみに立石の駅前タワーも坪400近く想定して事業計画立ててると聞いたので、待てば待つほど高くなるよ。

  77. 445 マンション検討中さん

    あきらかに営業さんいるね笑
    東口が出たらここが下がるのと、ここ自体が高値掴みを指摘してるのになんでどんどん価格が上がってく計算になるんだよ
    週刊東洋経済読んでも分かるけど値上がりしてるのは2013年までの物件でここ2年は買って値上がりどころか転売もスムーズにできてないじゃん

  78. 446 マンション検討中さん

    >>444 そう言う煽りは80年代末のバブルの時にさんざん聞いちゃったからなぁ~ すっかり耐性付いちゃったよw

  79. 447 匿名さん

    MR行かれた方、予定価格詳しく教えて下さいませ。お願い!

  80. 448 マンション検討中さん

    エントランスもショボいし、値段に見合う物件に思えない。
    戸数も少ないし売り切ると思うけど。投資目線からすると利回り低すぎてとても手を出せない。
    期待してただけに残念。将来は、よく見かけるスーパーが下に入ってるパットしない物件になってそう。

  81. 449 匿名さん

    邦訳「どうせこんな葡萄は酸っぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」

  82. 450 マンション検討中さん

    3L、8000万からでした。

  83. 451 匿名さん

    足立区は借りたほうが良いな。
    「昔は借りるより買ったほうが良い」だった。
    足立区で家賃上げれるものなら上げてみろ

  84. 452 匿名さん

    コスギより最低坪単価が50万以上高い

    パンダ部屋で坪単価370万から
    大抽選部屋

  85. 453 マンション検討中さん

    とにかくエントランスがしょぼい
    普通の賃貸マンションみたいな造りなのが残念
    なぜこれで坪単価400超えるんだよ
    上野徒歩4分の新築は坪単価360万だぞ

  86. 454 マンション検討中さん

    そりゃあなた、三菱のマンションだからですよ! 断じてスギモトとか言うよく分からないとこのじゃありませんからね!

  87. 455 匿名さん

    >>453 マンション検討中さん

    上野駅近にタワマンできたら坪500の相場だよ。北千住だって徒歩10分超える千住大橋辺りに板マンが今出たら坪300くらいだろうね。

  88. 456 匿名さん

    >>453

    リビオレゾン上野のことだったら、マンマニさんのブログによれば 坪単価364-431万。
    15階建なんで、30階のタワーだったらやはり平均450ぐらいいったかもね。

  89. 457 マンション検討中さん

    >> 447
    どのタイプが知りたいん? 80㎡台は全部一億以上

  90. 458 匿名さん

    北千住80㎡で億ション?
    ザ・パークハウスグラン北千住ならわかるけどなぁ
    仕様はどうなの?

  91. 459 匿名さん

    だから家賃上げれるの?
    今までの千住水準より高く貸すことが出来ないのであれば、買わないよ。

  92. 460 マンション検討中さん

    タワーだから家賃取れるって何度も書き込みあるけど、もしかして見つけられなかった感じですか?

  93. 461 マンション検討中さん

    3LDK71㎡の最安値が7500万からあるかな?

  94. 462 マンション検討中さん

    三菱とフジタの組み合わせは津田沼ザタワーの激安再来で期待していた人を失望させた
    フジタは低コストで有名

  95. 463 職人さん

    1LDKはいくらですか?

  96. 464 マンション検討中さん

    >>461 マンション検討中さん
    もうちょい上

    >>463 職人さん
    1LDK まだ価格出てないね

  97. 465 匿名さん

    >>460 マンション検討中さん

    タワーの前に千住であることが大きい。
    また、買う人と借りる人の考えは別だからね。

    千住に借りて住む人
    なぜ?
    メリット、デメリット
    この辺から掘っていけば?

  98. 466 マンション検討中さん

    坪単価370万が最安値
    平均でも450万

    フジタ仕様でこの値段ってのが。
    リセールバリュー本当にあるのか疑問
    高値掴みな気がする

  99. 467 マンション検討中さん

    ここが坪450とかって千代田区レベルじゃん
    戸数少ないからえらい強気だね

  100. 468 匿名さん

    >>457 マンション検討中さん
    その情報で十分です。年収1700万ごときの若造が検討するだけ罰当たりでした。ありがとうございました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸