マンション検討中さん
[更新日時] 2021-04-13 22:07:15
千住ザ・タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都足立区千住1丁目100番(地番)
交通:東京メトロ千代田線「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分、
東京メトロ日比谷線「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分、
JR常磐線「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分、
東武スカイツリーライン「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分、
つくばエクスプレス「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分
間取:1R~3LDK
面積:25.20m2~110.24m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社・杉本興業株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-06 19:25:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都足立区千住1丁目100番(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「北千住」駅 徒歩3分 (2番出口) 東京メトロ日比谷線 「北千住」駅 徒歩4分 (西口) 常磐線 「北千住」駅 徒歩4分 (西口) 東武伊勢崎線 「北千住」駅 徒歩4分 (西口) つくばエクスプレス 「北千住」駅 徒歩4分 (西口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
184戸((事業協力者住戸5戸含む)ほかに店舗、事務所、子育て支援施設等) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上30階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年12月下旬予定 入居可能時期:2021年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]三菱倉庫株式会社 [売主]杉本興業株式会社
|
施工会社 |
株式会社フジタ 東京支店 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
千住ザ・タワー口コミ掲示板・評判
-
767
通りがかりさん
足立か
千代田線なら西日暮里で少し降りてもその5倍くらいが乗ってくるから北千住までが激混み満員おしくらまんじゅう
毎日
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
マンション検討中さん
マンション見てきました。
西向きの20階?で7,200万円の3LDKですね。
予想よりは高くなかったと思いました。
参考情報でいろいろ言われてたからもっと法外かと思ったけど…
でも管理費が高すぎて、そこでちょっとごまかしてるイメージでした。
私は足立区民なので、足立区の治安や他区と比べて北千住の駅力だけで成り立ってるとことか…いろいろ理解してますが
いくら便利とはいえ、8,000万円とかはやっぱりないなと思います。
払える払えないより
これにこのお金を使うかな気がします。
高層階の1億5,000万円前後のマンションを買う人は、いったいどんな人なのかとても気になります。
お金があるなら、治安のいいブランド力のある地域に買われた方がいいような気がしました。
地盤が安心な地域でもないですし。
北千住は穴場でよいし、便利なのに安い
というのが北千住のよさだったのになぁと思ってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
マンション検討中さん
誰かが言われてた通り、管理費が都内で一番高い理由は最上階全部を保持する協力者住戸の人たちのせいみたいですね。
何を協力したのか知りませんが自分達で最上階全部押さえた上にその管理費をその他の購入者に負担させればそりゃあの金額になりますよ。
管理費永久免除とか許せないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
匿名さん
協力者住民って何ですか?イメージでいうと、その土地に昭和の古臭い看板立ててたクリーニング屋みたいな店出してボロボロの築50年くらの家に住んでた人たちが土地を払って最上階に住んでるという構造?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名さん
要望が多くなってきたみたいね。そろそろ行くか。H30年駅力ランキング。
>>吉祥寺>浜松町>田町>目黒>五反田>四谷>御茶ノ水>自由が丘>赤坂>高田馬場≒中野>大崎>飯田橋>中目黒>川崎>北千住>蒲田>麻布十番>大宮>大井町>広尾>大森>赤羽>浅草>荻窪>下北沢>白金高輪>町田≒八王子>勝どき>みなとみらい>新大久保>月島>三軒茶屋>初台>錦糸町>浅草橋>日暮里≒高円寺>川口>王子>巣鴨>浦和≒関内>中野坂上≒武蔵小杉>大森>大塚>学芸大≒船橋>桜木町>西日暮里≒阿佐ヶ谷≒柏>亀戸>笹塚>門前仲町>豊洲>新小岩>幡ヶ谷>目白≒都立大>綾瀬>練馬>武蔵小山>小岩≒駒込>代々木上原>大山≒川越>西新井≒田端>板橋≒田園調布≒所沢>祐天寺≒明大前>亀有>市川>竹ノ塚>津田沼>南千住≒西小山>大岡山>奥沢>下高井戸≒中延>不動前>平井>旗の台>中井>金町>東陽町>豪徳寺>洗足>武蔵浦和≒志木>尾久>木場>東雲≒梅島>和光>多摩川≒西船橋>西川口>朝霞≒五反野>小竹向原>浮間船渡>京浜幕張>北綾瀬>春日部>熊谷>葛西臨海公園駅>秩父>>
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
マンション検討中さん
>>770 匿名さん
ここの土地は大半が元トポスというお店でしたがそれ以外にも土地を提供した人が居たんでしょう。
詳細は分かりませんが、土地売却についてごねていたんでしょう。
それで早くマンション作って売りたいデベに吹っ掛けるというのはマンション業界ではよくある話です。ギリギリまで粘ったほうが高く、そして良い条件で売れる。
土地売るときも新築マンション買うときも焦って最初に買った奴が損を見るということでしょう。
脱線しましたがここのマンションは住んでからも最上階に君臨する協力者様が特権を握り続ける事になるので何をするにも非常にやりづらくなるタイプのマンションだと思われます。
私はこのタイプのマンションはどんなに立地がよくてもスルーします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
マンション検討中さん
足立区の地権者(笑 )とか非常識の**のイメージ。
そんな奴らを最上階で肥やすために都内トップの管理費を支払うのか。
うん、ないな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
マンション検討中さん
ここは素人さんも契約前に組合の管理規約よーく読んだ方がいいよ
地権者の意向反映してとんでもない条項が入ってる可能性あるから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
匿名さん
管理費が少々高いのは確かですが、23区内の新築タワマンで資産価値があるのは、ここかパークコート文京小石川くらいしかないのも事実。だから、この2つのモデルルームには人が殺到している。
湾岸エリアや武蔵小山あたりのタワマンよりはマシですが、足立区アドレスを気にする人はいるかもしれない。
荒川区の南千住のようにタワマンが乱立していないので、こことアトラスタワーが北千住のランドマークタワーになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
776
評判気になるさん
検討後断念しました。
管理費の高さも一因です。
この立地この戸数でコンシェルジュいります?立地便利が売りの物件です。
クリーニングだって、自分で出した方が早いし、タクシーもスマホで呼べばいいし、共用施設がほぼ無く、いったい何するの?
湾岸や高級住宅街ならわかりますが、必要性がなく管理費が高くなるって、残念です。
内装も外装もグレードが高く感じません。悪くないですが、価格を考えると。パークハウスではなく普通のマンション。
正直、管理費下げて、価格はあと数パーセント高くても、グレードが高く感じさせてくれれば良かったと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
777
匿名さん
>>776 さん
購入層のグレードを高く設定しているんでしょうね。
タワーで戸数少なければ管理は高くなる。
で、購入できる層のレベル(資金力)もよくなる。
ごみごみしない分ポスピタリテイーが良くなる
そういう原理でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
職人さん
購入層のグレード高くするなら、内装や設備のグレードも高くしてくれないと…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
779
周辺住民さん
検討しましたがやめました。
三菱地所ブランドのザ・パークハウスだったら買うかも。
ブランドにこだわるつもりはありませんが、売るときや貸すときに影響ありそう。
管理も心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
780
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
781
マンション検討中さん
>>776 評判気になるさん
コンシェルジュいなかったら誰が地権者住戸の電球交換や粗大ゴミの運び出しするんですか?組合の理事が手伝ってくれるなら話は別ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
通りがかりさん
勝手な想像で申し訳ないけど、古くからいる地権者はものすごい頑固者ですごい民度低そう。そんな人達が最上階を陣取って理事当番になった時には、無双乱舞しそうですね。
下界の人達は天界の人達に気を遣わないといけないとか居心地最悪ですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
評判気になるさん
地権者優遇は想像の域なので、言うつもりは無いのですが、纏まりが無いと言うか、愛が無いと言うか(笑)
購入層を上げたいなら、内装とか設計にこだわれば良いのに、標準的ですし。
モデルルームは接客も作りも2流デベっぽいですし。
共用施設もなく、取って付けたようなコンシェルジュいたり。
坪単価も下層中層高層でチグハグな感じしますし。
なんか、コンセプトが無いと言うか、妥協の産物と言うか。
パークハウスだったら、違かったんだろうな。
立地は良いので(足立区嫌いの方すいません)残念なんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
マンション検討中さん
一部で有名な話だけど港区の某マンションでは地権者が拒否権持っててあらゆる議案がことごとく否決され理事会がお飾りになってます。大規模修繕とかどうなるんだろー、どうなるんだろー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
職人さん
やはり以前誰かが書き込んでた様に、三菱は企画と販売にいっちょかみしているだけで、実体は杉本のマンションだと考えた方が良さそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
匿名さん
今朝の新聞にでっかい広告入ってましたね。確かに三菱は代理店と書いてあり、何となく騙された感です。私も散々検討したけど、やめた派です。
しかし地権者がそこまで色々と権利があるのは知りませんでした。やめて良かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件