東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト東京王子について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 豊島
  7. 王子駅
  8. プレミスト東京王子について
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-19 09:17:40

プレミスト東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都北区豊島4丁目1番40の一部他(地番)
交通:JR京浜東北線「王子」駅から徒歩22分
東京メトロ南北線「王子」駅から徒歩22分
JR京浜東北線「王子」・東京メトロ南北線「王子」駅からバス約8分乗車、「豊島5丁目団地」バス停徒歩3分
総戸数:222戸
間取り:3LDK~4LDK
一戸当たりの専有面積:68.58m2~88.42m2
予定販売価格(税込):3,400万円台~6,500万円台
予定最多販売価格帯:4,100万円台

売主:大和ハウス工業株式会社、株式会社コスモスイニシア
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-31 22:14:32

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    定期買ったら確かに通勤以外にも使えるのと、
    区間内であれば使えるというのは利点かもしれませんね。
    ただ周辺の住民は同じようにバスを利用する方も多いかと思いますので、
    確かに満員になってしまうことも多そうです。

  2. 202 マンション検討中さん

    >>196 職人さん
    お金ないけど23区内に住みたいんや
    でも足立区は嫌なんや

  3. 203 マンション検討中さん

    マンマニ氏が本日のブログで絶賛していますね。

  4. 204 匿名さん

    ここは新築マンションとしては23区内最安値ですが、マンマニさんも高評価していますね。ただ、絶賛は言い過ぎかと。
    バス物件が嫌ならシティテラス金町あたりも良いかとは思います。ここより1割から2割は高いですが、それでも23区内では安いですね。二重床でスロップシンクなどもありコストカットしていません。

  5. 205 マンション検討中さん

    >>203 マンション検討中さん
    ありがとうございます!
    ブログ確認しました。
    確かになかなか高評価ですね!
    バス便というどけでネガティブ意見が目立ちますが総合的に見たら悪くなさそう

  6. 206 匿名さん

    バス便が出ているというのでシャトルバスかな?と思いましたが、普通の都営バス利用になりますか?
    駅から距離があるのでマンション専用のシャトルバスがあってもいいと思うのですが、
    そのような話は出ていませんか?
    バスが混雑する朝の時間帯だけでも運行すれば便利になりそうです。

  7. 207 ご近所さん

    >206さん
    現在の維持費用の中に専用シャトルバスは織り込んでないでしょうから
    管理組合での特別決議などでバスを設けることはできるでしょうけど
    その維持費分、管理費上がるでしょうね。

  8. 208 マンション検討中さん

    ちなみに、ここのバスって朝の渋滞はどんな感じなんでしょうか?バスって雨の日とか結構渋滞で進まないイメージがあり…

  9. 209 マンション検討中さん

    >>208 マンション検討中さん
    近くに住んでるものですが、やはり朝の時間帯は座れないほどではないですが混んでますね。朝はバスの本数が多いので1本逃して2分くらい待てば座れますし時間合わせれば始発のものもありますよ。

  10. 210 坪単価比較中さん

    >>209さん
    208さんが聞いているのは、バスの車内の混み様ではなく道路の渋滞を聞いているのでは??

  11. 211 マンション検討中さん

    >>208 マンション検討中さん
    197ですが、通勤時間でも道路が進まないなと感じたことはあまりありませんでした。
    (バス内もそこまで激混みだったとは感じませんでした。)
    道路の拡張工事も行われるので流れはより良くなりそうですね

  12. 212 マンション検討中さん

    周辺にショッピングモールが無いのですが、この近辺にお住まいの方はショッピングモールと言ったらどちらに行かれるのでしょうか?
    あと、映画とか見る場合もどちらに行かれるのでしょうか?

  13. 213 マンション検討中さん

    >>211さん
    ありがとうございます!バスで通勤した経験がなかったので心配していたのですが、安心しました。道路の拡張工事にも、期待しています。

  14. 214 マンション検討中さん

    >>212 マンション検討中さん
    自転車で行ける範囲とかになると、、、アリオ西新井とかですかね?(バスも出てますが)
    バス利用であればでやはり乗り換え無しで行ける池袋でしょうか?
    映画館もありますしサンシャイン、PARCO、LUMINE、マルイと買い物できるところは一通りあります

  15. 215 マンション検討中さん

    >>214 マンション検討中さん
    やはり目の前のバス停から行けるどちらかが有力候補になるのですね。
    ありがとうございました。

  16. 216 匿名さん

    駅から20分以上、バスも混みそうとなるとなんだか不便そうだなと思ってしまいましたけれど、公式サイトの交通アクセスのページを見るとかなり便利なのかもと思えてきました。まあ電車に乗ってからの時間ではありますけれど、都内のどの主要駅へも10分から20分台で行けてしまうのですから。
    部屋の広さがあってこの価格なのはこの場所だからというのがあるのだろうなと思います。都内暮らしで広々とした暮らしがしたかったら、また手の届く範囲の価格で購入したい場合はこういう選択もあるのだなと思いました。

  17. 217 口コミ知りたいさん

    バルコニーから足立、墨田辺りの花火大会って見えないんですかね?
    方向的には見えそうな気がしますけど営業さんから話してこないから見えないのかな?

  18. 218 匿名さん

    足立の花火は見えるかと思いますが、隅田川花火は厳しいのでは。

  19. 219 マンション検討中さん

    >>216 匿名さん
    営業おつ

  20. 220 検討板ユーザーさん

    ここ買うならもうちょい頑張って志茂だな

  21. 221 マンション検討中さん

    ここ、あんまり売れてないの?

  22. 222 マンション検討中さん

    志茂売れてるらしいですね
    人気物件だと聞きました

  23. 223 匿名さん

    >>222 マンション検討中さん

    オイコスも売れてないよ。
    板、荒れ気味だし。

  24. 224 マンション検討中さん

    豊島橋からは隅田川花火見られました。
    ここからでも上階なら見られそうですね。
    逆に足立区花火大会は方角的に厳しそう。

  25. 225 マンション検討中さん

    マンション 対岸の高速道路の騒音はみんなきになりますか

  26. 226 匿名さん

    王子駅から主要駅へのアクセスは良さそうなので、問題は駅までのアクセスでしょうか。
    公式サイトではバスは平日朝7・8時台は合計66本のバス便が運行とありますが、
    かなり混雑しているんですか?
    座れはしないが、身動きがとれないほどの混雑ではない感じですか?

  27. 227 マンコミュファンさん

    みんな気になるアルヨ

  28. 228 マンション検討中さん

    朝に西新井から王子方面を使っていますが豊島五丁目からは大変混み合います。
    本数はとても多いのですが都バス屈指の人気路線でギュウギュウです。

  29. 229 匿名さん

    マンション周辺は公園があって自然があるのはいいな。
    商店街も近くて、生活環境は良いほうだと思います。
    でも、駅までの距離が徒歩22分となると、ちょっと考えてしまうかな。
    バスを利用したとしても電車通勤通学は辛いかもしれないです。

  30. 230 マンション検討中さん

    先日、王40系統を西新井から王子まで使ってみました。
    とにかく混んでます。
    お客さんの数が半端なく多いです。
    西新井で座席はほぼ埋まり、豊島五丁目に到着する頃は満員でした。
    確かに本数はたくさんありましたが、場合によってはバスに乗り切らない時もあるかもしれません。

  31. 231 住民板ユーザーさん2

    たしかに普通に積み残しありますね。平日の朝は3本見送ってようやく乗れました。
    もちろん遅刻です。

  32. 232 名無しさん

    近くに住んでますが、3本も待つようなことありますか?団地前から乗れば普通に乗れますよね?何年も住んでますのでその日だけ特別混み合うなんてこと信じられないのですが。

  33. 233 マンション検討中さん

    私も近くに住んでいますが、雨の日のバスは平気で積み残しありますよ。
    王40系統だけでなく王55系統も見送りは何回も経験しました。
    バス物件はよくよく考えてくださいね。
    でも我が家は、この地域が気に入ってるので購入する予定です。

  34. 234 匿名さん

    積み残しがあるといっても3本待つのが本当だったら
    朝の時間帯はすごく大変ですね。。。
    3本待つならそのまま駅まで歩いても変わらない気はします。

  35. 235 匿名さん

    入居する頃にはバス通りの工事は終わっているのかな?
    そしたら朝の渋滞は改善するね。

  36. 236 通りがかりさん

    正面の高速道路は、マンションの何階くらいの高さに相当するのでしょうか?

    また排ガスで洗濯物が黒くなってしまわないかが心配です。川を挟んでいるので気にしなくてもいいでしょうか?

  37. 237 匿名さん

    263通りがかりさん

    僕はやっぱり高速道路の騒音が気になります、
    音は大きいではないでしょうか!

  38. 238 マンション検討中さん

    近くの公団に住んでいて、このマンションの購入検討者です。
    洗濯物が黒くなることはありませんよ。
    陽当たりがとても良いので、からりと乾きます。
    お日様の匂いもします。
    高速道路の音はしますね。
    うるさいというほどではありませんが、暴走車両が通過するときは気がつきます。
    日常の生活に支障が出るほどではありませんよ。

  39. 239 マンション検討中さん

    高速道路は12階より上だと見えないようになるみたいです。
    騒音が気になる人は下の階層だとましになるそうですよ。

  40. 240 通りがかりさん

    近くの保育園割と入りやすいんだけど
    このマンションできたらやばくなるかな
    このマンションいつ完成するの?

  41. 241 マンション検討中さん

    第2期4次始まったようですが売れゆきよいのでしょうか?

  42. 242 マンション検討中さん

    随分、刻んで出してきましたね。
    売れ行き悪いのかな?

  43. 243 マンション検討中さん

    ホームページで確認したら第2期4次は先着順なんですね。
    どの部屋が出ているかまでは確認できなかったのですが これは行かないと教えてくれないですかね?

  44. 244 マンション検討中さん

    モデルルーム行ってきました。
    222戸中、110戸ほど売れてるとのことでした。
    あと半年で半分は、売れてる?売れてない?

  45. 245 検討板ユーザーさん

    今はどこも苦労してるけど、南北線は特に苦戦してるね
    リビオシティ川口元郷、パークハウスオイコス赤羽志茂なんかもかなり苦戦中

  46. 246 マンション検討中さん

    赤羽志茂なんて、もっと売れると思ってたがなぁ。
    場所に対して値段が高すぎる。
    このマンションだって、あと300万は高いよ。

  47. 247 マンション検討中さん

    今日、現地を見に行ったらバルコニー側の植栽が始まっていました!
    着々と進んでいますね!

  48. 248 マンション検討中さん

    駅から遠いとしても
    23区内 JR&メトロ含む3路線利用可、商業施設隣接
    でこの価格帯なら安い方だと思うのですが、何か値段が安い理由があるのでしょうか?

  49. 249 マンション検討中さん

    安いかな?
    足立区とはいえ、立地的にほぼ変わらないアクアテラは坪155だったよ。
    ここは、坪200。30%の値上がり。

  50. 250 マンション検討中さん

    スーパー堤防が間に合うのか心配。
    ここから急ピッチで進むのかな。

  51. 251 口コミ知りたいさん

    >>249 マンション検討中さん
    前レスでもどなたかが書いていますがアクアテラって10年前の物件ですよね?
    10年前と今じゃ市場が全然違うと思う

  52. 252 マンション検討中さん

    首都高の騒音は夜のほうが大きいだろうな。
    路面が濡れるともっと大きくなるし、
    ベランダからの景色は最低なのに半分も売れてるって・・・
    この値段出すならミニ戸でも戸建てのほうが良いと思うが。

  53. 253 マンション検討中さん

    首都高に防音設置があれば、音が小さくなるけど、でも残念、なかった。

  54. 254 マンション検討中さん

    景色は残念ですが、
    日当たり最高ですよね。

  55. 255 マンション検討中さん

    日当たり最高ですが、騒音は気になります。窓を開けたままで、テレビ聞こえるでしょかね

  56. 256 口コミ知りたいさん

    首都高の騒音に関して
    近くに住んでいた者ですが、たまに通る暴走族のバイクの音は確かに気になるといえば気になりました。
    ただそれも週に数回有るか無いかで時間にしても数秒
    それ以外の普段の騒音に関しては殆ど気にした事無かったかなぁ
    あくまで個人の主観ですが

  57. 257 マンション検討中さん
  58. 258 マンション検討中さん

    競合営業マンらしき書き込み多いなw
    バス便出し王子ってぱっとしないけど総合的に判断するとファミリー層には悪くない気がするが

  59. 259 マンション検討中さん

    23区でこの値段だと、掘り出し物感はあるよね。
    ディスポーザー、トイレ手洗いカウンター、ルーバー面格子、ブルモーション付き台所棚、リビング高2550mm。
    以上の設備は昨今省かれる物件が本当に多い。
    仕様は文句無しだ。スロップシンクまでついてる。
    何気に駐車場設置率45%とまずまず。
    問題は、スーパー堤防越しとはいえ現状ハザードマップでは水害危険区域であること、20年前ここはダイオキシン問題で大騒ぎだったこと、首都高こんにちわであること。
    悩ましいです。。。

  60. 260 匿名さん

    1番の問題はバス通勤か自転車通勤を許容できるかどうかが全てかと。
    できるならコスパの良い物件なのは確か。

  61. 261 マンション検討中さん

    バス物件であることに納得できたら、とてもお買い得な物件ですね。
    同じような条件の物件で、江東区のアロハプロジェクトさんは竣工前に完売のようです。
    ここが半数も残っているのは、どうしてでしょうか?
    何か見落としてるかな?

  62. 262 マンション検討中さん

    隣が川だから虫とかわかないのかな

  63. 263 マンション検討中さん

    皆さん騒音気にしているので私も気になり現地に行ってみました。
    騒音ですが、ビバホームの屋上駐車場からだとテレビのボリュームは少し上げたくなるかもって感じでした。
    廃棄ガスの臭いはしませんでした。
    気になる人はやっぱり現地に行くのが一番ですね!

  64. 264 マンション検討中さん

    低層階は陽当たりよくないのかな

  65. 265 マンション検討中さん

    パース見ると低層階前にボンボコ植樹してるけど、本当にあそこまで伸びるなら陽当たりと虫害は無視できないかもね

  66. 266 マンション検討中さん

    先週現地行ったけど植栽始まってたね。
    ただ都の管轄の堤防工事はあんまり進展してなかった。
    3月までに対岸みたいに仕上がるのかね。

  67. 267 マンション検討中さん

    文化堂ってスーパーは庶民的な値段なのですか?

  68. 268 マンション検討中さん

    現地見てきました。
    王子からチャリで信号も何個か止まって約10分。

    植栽も始まってましたね。
    4階くらいまで、堤防側は植栽の影響ありそうです。

    1. 現地見てきました。王子からチャリで信号も...
  69. 269 マンション検討中さん

    1度話を聞きに行こうと思ってるのですが営業の人は感じいいでしょうか?
    しつこく勧めてきたりとかなければいいのですが

  70. 270 マンション検討中さん

    >>269 マンション検討中さん
    私の担当の方は若めでしたが、礼儀正しく一生懸命丁寧に対応して頂きましたよ。
    近くの他のマンションを見に行った時は最悪でした。年収なのかアンケート見るなり見下されたような態度で腹が立ちました。

  71. 271 マンション検討中さん

    ここの営業マンさん達は、頑張っていますね。
    そんなに横柄な態度はとられなかったです。
    近所にある某物件では、あからさまに横柄な態度をとられましたwww

  72. 272 マンション検討中さん

    スーパーは文化堂より10分くらい離れているベルクの方が安いように思います。
    まあ、文化堂もそんなに高くないんですけどね。

  73. 273 マンション検討中さん

    >>263
    現地行くなら夜ですね。特に深夜は渋滞もなくスピードも出るし
    昼間のほかの喧騒が無い分、車の走行音もよく聞こえます

  74. 274 マンション検討中さん

    現地、見てきました。植栽埋まりましたね。
    4階まで完全に植栽で塞がれています。
    夏は涼しくてありがたいと思いますが、せっかくの日照が遮られるかもしれません。
    購入する際は、チェックが必要だと思います。

  75. 275 マンション検討中さん

    >>274 マンション検討中さん
    4階は川とか景色見れない感じでしょうか?

  76. 276 マンション検討中さん

    >>275 マンション検討中さん

    このマンションでいうところの4階、つまり設置階から3階部分は完全に被ってましたね。
    5階、事実上の4階でしたら、丁度植栽の背丈を越えるように見えました。
    このマンションでいうところの6階でしたら、抜けていると思います。
    ご参考までに。

  77. 277 匿名さん

    >>270 マンション検討中さん

    近くにあります?

  78. 278 マンション検討中さん

    南北線の某物件じゃないですか?
    かなり在庫があって営業さんピリピリしてるみたいですよ。
    住民板も騒がしいですね。

  79. 279 坪単価比較中さん

    頑張って、スーパー堤防が間に合うのか、結構心配。

  80. 280 マンション検討中さん

    年収370万のサラリーマンじゃキツイでしょうか
    33歳

  81. 281 マンション検討中さん

    >>280 マンション検討中さん
    頭金次第じゃないですか。
    1000万円ほどあれば大丈夫だと思います。

  82. 282 通りがかりさん

    新築だからやはり高収入の家庭が購入してそうなイメージですね

  83. 283 マンション検討中さん

    3400からだろ?
    年収400もあれば買えると思うよ

  84. 284 マンション検討中さん

    シンプルにこのマンションのいいところ、他にくらべてすぐれているところは何でしょうか?

  85. 285 マンション検討中さん

    1、価額が安い
    2、ビバホームの隣
    3、日当たりがいい

  86. 286 マンション検討中さん

    現地に行きました。

    1. 現地に行きました。
  87. 287 マンション検討中さん

    >>286 マンション検討中さん
    なんすか?!これ!
    めちゃカッコよく撮れてますね!!
    このマンション、本当に日照は完璧じゃないですか!
    買おうかなwww

  88. 288 マンション検討中さん

    1 スーパー堤防
    2 半永久日照
    3 23区

  89. 289 マンション検討中さん

    台風後の川の水位が気になる。
    国土交通のサイトとかでわかるのかな?

  90. 290 マンコミュファンさん

    >>289 マンション検討中さん

    全く問題ない感じでしょうか

    http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=2128100400006&g...

  91. 291 マンション検討中さん

    バルコニー広そうな感じですね

  92. 292 マンション検討中さん

    あんなに雨が降ったのに水位大丈夫そうで安心しました!

  93. 293 口コミ知りたいさん

    朝6時過ぎ王子行きのバスはすんなり乗れますか?

  94. 294 マンション検討中さん

    埼玉のドミノマンション買うならこっちかな。
    浦和あたりのマンションは酷いことになってる。
    せっかく南面を買っても後からマンションが建設されて塞がれたら泣くに泣けない。

  95. 295 マンション検討中さん

    >>293 口コミ知りたいさん
    近所の公団住まいのものです。
    6時台でしたら、ストレスなく乗れますよ。
    さすがに座れませんが。

  96. 296 マンション検討中さん

    普通は7時ぐらい乗るじゃないですか、6時なんて、朝早くない?

  97. 297 口コミ知りたいさん

    >>296 マンション検討中さん
    そんなの人それぞれだろ

  98. 298 マンション検討中さん

    >>295 マンション検討中さん
    乗れずに何本も見送るってのは、6時台はないですか?

  99. 299 マンション検討中さん

    >>298 マンション検討中さん
    自分の経験では6時台で乗せてもらえなかったことはないです。
    雨の日の7時半くらいからは怪しくなりますね。
    見送った経験がないわけではないです。

  100. 300 マンション検討中さん

    >>299 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    参考になりました。

  101. 301 マンション検討中さん

    ナビタイム調べだと王子駅からタクシーで730 円予想になってますね
    めちゃくちゃ高い値段でもないですよね

  102. 302 口コミ知りたいさん

    高層階だと足立の花火見えるでしょうか?

  103. 303 マンション検討中さん

    こちら側の堤防は中々進まないな。
    この壁取っ払って対岸みたいになるんだよね?

    1. こちら側の堤防は中々進まないな。この壁取...
  104. 304 マンション検討中さん

    >>302
    足立はかなり近くで見えるらしい。
    隅田川も上層階なら見えると思う。

  105. 305 マンション検討中さん

    4階からも足立花火見れますか?>>304 マンション検討中さん

  106. 306 マンション検討中さん

    このマンションで足立区花火大会や隅田川花火大会を見たいなら12階以上を買いましょう。
    高速を抜けるので確実に見られると思います。
    11階より下の部屋は見られたらラッキーということで。

  107. 307 マンション検討中さん

    >>305
    4階からはどうでしょう?植栽次第な気もしますが…ごめんなさい分かりません。

  108. 308 マンション検討中さん

    スカイツリーは何階から見えるでしょうか?

  109. 309 マンション検討中さん

    ビバホームの屋上(2階相当)からでもスカイツリーを見ようと思えば見える。ただ高速越しにね。高速抜けて見たければ上の方が言う通り12階以上とかじゃないかな。

  110. 310 マンション検討中さん

    他のマンションより優れている 部分はありますか?

  111. 311 マンション検討中さん

    優れているのは日当たりです。
    目の前にマンションなど建つことがない。川を埋め立てしない限り日当たりが確保されていることですよね。

  112. 312 マンション検討中さん

    会社員とかでバスの定期支給される人は休日池袋とか、行けるしいいかもね

  113. 313 マンション比較中さん

    わざわざ遮光カーテンで太陽を遮ってる我が家からすると
    日当たりを気にする人が多いのが不思議です。
    太陽光は夏は暑いし紫外線は老化の原因だし目にも良くない
    日が当ると壁紙や室内のあらゆる物が変色します。

  114. 314 マンション比較中さん

    それと、>>301
    タクシー730円は絶対無理ですね。
    深夜割増しなら1000円は超えると思うし
    割増し前は交通量が多く時間がかかって
    渋滞もするから1000円超える可能性は高い。

  115. 315 マンション検討中さん

    赤羽志茂オイコスかここか迷います。
    通勤が楽なのはオイコスで、スーパーが目の前なのはこちらなので、どっちを優先するかですが...

  116. 316 マンション検討中さん

    赤羽志茂のマンションって、先日の台風で窓、ドアから浸水したみたいですよ。
    ここも同じ長谷工物件ですから、他人事ではありませんね。

  117. 317 マンション検討中さん

    同じ川沿いですからね

  118. 318 マンション検討中さん

    オイコスとどちらが設備充実してますかね

  119. 319 マンション検討中さん

    今日夕方現地行ったらムクドリの大群が団地側とビバ屋上の電線に…めっちゃうるさかったわ。バス停に向かう時とか気になった。北区には団地側の木を伐採するとか何らかの対策を頼みたいところ。

  120. 320 マンション検討中さん

    >>319 マンション検討中さん
    電線からマンションまで遠すぎる、あまり関係ないじゃん。

  121. 321 マンション検討中さん

    >>320
    マンションで生活する分には関係無いけどバス物件だから…。まぁ人それぞれ感覚あるしね。

  122. 322 マンション検討中さん

    この物件、実はオイコス赤羽志茂さんより、仕様は上なんですよ。
    トイレ手洗いカウンターだったり、廊下側の目隠し柵だったり。
    後から変えられない部分が、オイコスより贅沢になってます。

  123. 323 マンション検討中さん

    >>322
    食器洗い機が付いてないが、でも重要ではない。首都高の騒音がなければ、すぐ購入したい。騒音だね。

  124. 324 マンション検討中さん

    十条にあるような安い惣菜屋は近くにありますか?あと安い八百屋

  125. 325 マンション検討中さん

    ようやくスーパー堤防側の工事が始まったね。

  126. 326 マンション検討中さん

    こちらは騒音があるんですね。
    オイコスは静かで住みやすいと書いてあったがスーパーが少し遠いみたいですね。
    仕様はさほど変わらないですが共用設備が充実してるのはオイコスなのかな

  127. 327 マンション検討中さん

    オイコスの営業さんでしょうか?
    あちらの検討板は浸水騒ぎやらで大騒ぎですよ。
    在庫も100戸近くあるとか。
    せっかくの南面も別のマンションが建ち、塞がれそうです。
    仕様もさほど変わらない?本当に検討者ですか?

  128. 328 マンション検討中さん

    床暖房っていいものなんでしょうか

  129. 329 マンション検討中さん

    >>327 マンション検討中さん

    浸水の件ならこのマンションも他人事ではないですよ
    同じ川沿いで長谷工ですから...

  130. 330 マンション検討中さん

    床暖房は光熱費も高くなるし、その割には暖かくならないし、温まるのも遅いしあまり裸足で生活していない限りメリットほとんどないです。

  131. 331 マンション検討中さん

    オイコスとは同じ長谷工で川沿いだけど予算が違うし、駅から近いから比較にならない。共用設備も向こうの方が良くても価格が高いから当たり前。
    競合ならもっと安価で、駅遠で比較するべき。

  132. 332 住民板ユーザーさん1

    ここが安い理由ってなんですか?
    足立区だから?バス物件だから?

  133. 333 マンション比較中さん

    どこが足立区
    それよりオイコスだかプレミストだか
    将来的に間違いなく後悔するな
    一戸建てのほうがいいのにな

  134. 334 マンション比較中さん

    プレミストの公式サイトのオープニングは
    超広角写真を使って首都高を小さく写してるな
    インチキとは言わないけど騙しのテクニックだな

  135. 335 住民板ユーザーさん1

    >>333 マンション比較中さん
    戸建てがいいなら何故ここに...

  136. 336 マンション比較中さん

    >>335 住民板ユーザー1
    ここかオイコスに住むくらいなら戸建ての方が良いってことだよ
    マンション買うなら王子より東京寄りだな

  137. 337 マンション検討中さん

    一戸建てとか、王子(ここが王子圏内かの議論は別として)より都心側とか、このマンションと価格帯が全く違うんじゃないの

  138. 338 マンション検討中さん

    >>336 マンション比較中さん
    なぜ戸建てのほうがいいと思うのか、もう少し具体的に教えていただけませんか?

  139. 339 住民板ユーザーさん1

    >>336 マンション比較中さん
    じゃぁなんで検討スレにいるの?笑
    ウケる

  140. 340 検討板ユーザーさん

    >>336 マンション比較中さん
    何で間違いなくとかいいきれるんだよ。
    説明してください。
    駅から遠い=それなら戸建ての方がいいとかアホみたいなこと言わないでくださいね。
    お年寄りが増えて、戸建は階段とかあって生活が大変で家を売ってマンションにすむお年寄りも増えてるし。この先の資産価値を今の時代の資産価値で語ってもね。

  141. 341 マンション検討中さん

    >>336 マンション比較中さん
    マンション買うなら王子より東京寄りだな。という意見には、全面的に賛成しますが、王子より東京寄りで、広さ70平米前後、価格4000万前後の新築マンションとは、どの物件でしょうか。購入検討させていただきますのて、是非とも逃げずに、広さや予算を定義してないと言わずに教えて下さい。

  142. 342 マンション比較中さん

    >>339
    いたら法律違反で逮捕されるの?笑
    ウケる
    >>341
    誰も新築マンションとは言ってないけど
    70平米前後の広さで4000万前後の王子より東京寄りの新築マンション買いたいなら
    景気鈍化して価格が下落するまで待ってろ
    中古ならアクロシティでも購入検討すれば 80平米で4000万以下で余裕で買えるから笑

  143. 343 マンション検討中さん

    >>342 マンション比較中さん
    341です。回答ありがとう。予想通りすぎて。もう少しひねりがあると良かった。

  144. 344 マンション比較中さん

    >>338
    このマンションの近くに住んでる者っす。
    賃貸マンション10年目の時に、
    分譲マンションか戸建のどっちを購入するか悩んで
    結局戸建てにして13年目。
    戸建てのメリットはあまりに多過ぎてとても書ききれない。

  145. 345 マンション比較中さん

    >>340
    階段は2階建ての1階を生活拠点にすれば特に問題ないと思います。
    一戸建てを売ってマンション買ったお年寄りの
    悲惨な現実が何ヶ月か前の週刊誌に特集されてました。

  146. 346 マンション検討中さん

    >>344 マンション比較中さん
    戸建てのメリットが多過ぎるとはすごいですね!
    災害大国で戸建てに住んでるなんて勇気ありますよね

  147. 347 マンション検討中さん

    >>342 マンション比較中さん

    お前馬鹿っぽいな

  148. 348 マンション検討中さん

    >>344 マンション比較中さん
    メリットとは?全て書くのは大変でしょうから一部でいいので教えて頂きたい

  149. 349 検討板ユーザーさん

    戸建てって怖いイメージしかないなぁ

  150. 350 マンション検討中さん

    >>345 マンション比較中さん
    マンション買ったお年寄りの悲惨な現実とは?
    エレベーターが無くて不便とかですか?

  151. 351 マンション検討中さん

    戸建買うなら郊外など23区外にします。
    田舎育ちなもので、陽の当たらない100坪未満の一戸建てなんて想像できません。
    外構整備、家自体の修繕、台風など天災による被害、地面とダイレクト接続によるゴキブリやネズミの侵入、上物は地面に載ってるだけで杭などで支えられていない。
    23区で戸建ては、なかなか難しいです。

  152. 352 マンション検討中さん

    北区の花火大会周辺で団扇配ってましたね。北区住まいですが最近かなり宣伝されてます。価格が安いのは良いのですが、さすがに駅から遠すぎるので通勤が大変ですよね。

  153. 353 マンション比較中さん

    ここは業者が多いなぁ

  154. 354 マンション比較中さん

    >>346
    マンション住まいの人は
    日本の人口の20%にも満たないってのに
    何を言う

  155. 355 匿名さん

    戸建て、メリットもデメリットもあるので、ふまえた上で住むのがいいと思います。

    メリット
    壁からの振動音が響きにくい
    庭が持てる
    注文住宅だと間取りがしやすい
    管理費などかからない

    デメリット
    音は全て聞こえないわけではないので近隣に配慮
    庭は狭いこともある
    マンションのメニュープランで間取りが自由になることも
    壁の塗り替えなど修理は各自。貯金が必要

    また、マンションだと管理会社が存在しますが戸建ては存在しません。新興住宅街だと町内会が機能していないこともあります。
    他にもあると思うのですが、考えられる範囲だけざっと書いてみました。

  156. 356 口コミ知りたいさん

    子どもがいる家庭はセキュリティはマンションがいいよね

  157. 357 マンション検討中さん

    一軒家育ちで結婚を機にマンションに住み替えた時、マンションの快適さと安心感に驚きました。
    小さい子がいる家庭は一軒家がいいと言われてますが、子供が暴れる期間はほんの数年ですから、長い目で見るとマンションがいいのかな思いました。
    階段も地味に面倒くさい...
    家の周りの掃除もマンションなら管理人がすべてやってくれますし。
    マンションによってはコンシェルジュもいるのでクリーニングやタクシーの手配などもあります。

    自分が思う一軒家のいい所は、駐車場代がかからないのと、家のすぐ横に駐車場があるので車を大切にしている人は安心かなと言う点ですかね。

  158. 358 マンション比較中さん

    マンションのデメリット

    外とのアクセスが悪く目の前がコンビニやスーパーでも
    一戸建てのように気軽に買い物に行けない
    またチャリや車にすぐ乗れず車の利便性は100%享受できない。
    駐車場代がかかる
    たくさん買い物をすると車から部屋までが大変。
    機械式立体駐車場は信じられないくらい不便。

    管理費がかかる。修繕積立金もかかる。
    大規模修繕で臨時的な多額の徴収や突然の値上げの可能性もある。
    同じ場所と価格帯なら一般的に固定資産税はマンションが高い。
    何かをする時に管理組合の顔色をうかがいながら許可が必要。
    管理組合は強制加入でやめられない。
    管理組合の決めた事には従わざるを得ない
    高額な出費の買い物だったのに思ったほどの自由は手に入れられない。
    マンションは所有権ではなく制約事項がとても多い区分所有権。
    どこまで専有部分でどこが共用部分か考えなくてはならない。
    「一戸建て」というステータスは得られない。
    「自分の家」という気持ちは薄らぐ。
    多くが3LDKで家族4人では1部屋足りない。
    ワンフロアなので家族間のプライバシーは戸建より悪い。
    マンション育ちの子供は多分一戸建てがうらやましく思う。
    一国一城の主にはなれない。

    タワーマンションとかだと出不精になる人がいる。
    何度も外出する人はエレベーターが負担に感じる
    インターネットは超高速の「戸建て契約」ができない。
    トイレが1つしかないのはトイレが長い人がいる家庭には向かない
    ポストの郵便確認が戸建てのように簡単にできない
    大好きな音楽をスピーカで気兼ねなく聴けない。
    上下左右の住居からの騒音の可能性がある。
    戸建てなら子供が暴れてもそれが夜でも叱らなくてす済む。
    子供は小言ばかり言わずに伸び伸びと育てるのが良いと思う。
    トランポリン、ランニングマシーン等トレーニングマシーを自由に使えない。
    情操教育に良いであろう犬や猫のペット飼育が自由ではない
    誰かに送迎されても、疲れてタクシーで帰宅しても
    エントランスから玄関までが遠い。
    戸建てのように、子供→孫→曾孫と受け継がせる事ができない。
    ゴミ出しは玄関出てから結構遠い場合があり一戸建てより大変
    駅に近いとパチンコ屋とか飲み屋とか風俗とかあって深夜でも人通りが多くて
    マンション前で深夜大声出したりゲロされたり・・・環境に良くない。
    マンションからの景色って、高い所からの景色はたまに見るから感動するのであって
    毎日同じ風景を見ていても余程の絶景でない限り飽きる。

  159. 359 マンション検討中さん

    >>358 マンション比較中さん
    どうしたw辛いことでもあったのかw
    ふむふむと思って読んでみたけど稚拙というかなんというか主観が多いw
    ここはマンションを検討している人が利用するところなんだからそんな身も蓋も無いないこといって夢を壊すようなことやめましょうよ 私は一戸建てもマンションも良いと思いますよ

  160. 360 マンション検討中さん

    都内でマンションを持つ最大のデメリットは、やはり車でしょうか。
    本当に利用が困難になりそうですね。
    逆に、車を所有する予定がなければ、そのデメリットは全部なくなります。
    騒音問題も懸念されますね。どうしても、上に、横に、下に他の家族が住まわれてますから、嫌でも気にしなければいけません。
    我が家では、その2点がクリアされたので、マンションを選択しました。
    大宮以北で一戸建てを所有していましたが、職場が大手町のため、通勤電車が痛勤電車だったこと、駅から徒歩21分で毎日妻に駅まで送ってもらったこと、修繕積立金が無いとはいえ台風などでの家屋の破損に備えて結局は積立してたこと、ゴミ出し場所が輪番で廻ってきて当番のときは生ゴミ臭がたまらなかったこと、自治会では街の長老さまのご機嫌をとるのが若手の仕事だったことなどにより、23区のマンションを検討しています。
    ここは、バス物件ですが、今の一戸建てよりバスの本数が多いので充分です。
    なにより、痛勤時間が半分以下になります。

  161. 361 マンション検討中さん

    >>358 マンション比較中さん
    一戸建てがステータスねぇ...笑

  162. 362 マンション検討中さん

    同じ金出すならマンションだな
    都内で戸建てなんて3階建てのヒョロっとした家ばっかじゃん
    恥ずかしいったら

  163. 363 マンション検討中さん

    戸建ての狭くて急な階段がとても嫌です。
    都内23区で同じ値段位の戸建てだと、土地も狭く3階建てになると思うので、狭くて急な階段は辛い。
    あと、ゴミ出しの不自由さと、ご近所さん達とのゴミ当番で他人のゴミを触らなければならないかもしれないのが本当に無理なので。

    マンションも戸建ても、それぞれメリットデメリットがあると思います。譲れないポイントは人それぞれだと思うのですが、、私はマンションの方が住みやすいと思ってます。

  164. 364 マンション検討中さん

    今日の現地写真。着々と進んでますね。

    1. 今日の現地写真。着々と進んでますね。
  165. 365 マンション検討中さん

    もう一枚

    1. もう一枚
  166. 366 マンション検討中さん

    週末にハートアイランド新田辺りから豊島橋まで川沿い散歩してきたけどやっぱり最高だね。バス便こだわらない人にとっては23区内でこれは良い条件だと思う。

  167. 367 通りがかりさん

    川沿いをイメージしたであろうバルコニーのグラデーションが綺麗でいいなと思います。
    でも入居後は布団とか干しちゃうのかな…

  168. 368 マンション検討中さん

    最近はどのマンションでも、ベランダ手すりに布団干すのは
    管理規約で禁止されているはずです。
    落下したら危ないですし。

    見つけたら管理組合通じて注意してもらうだけです。

  169. 369 マンション検討中さん

    >>366 マンション検討中さん
    この価値に気付けるかどうかで購入意欲が変わりますよね。
    天気の良い日に、ハートアイランドから荒川土手沿いにプレミスト東京王子を散歩しましたが、自然環境に溢れた素晴らしい散歩道でした!
    これだけでも、ここを買う価値があると思いました。
    勿論、購入済みです。

  170. 370 マンション検討中さん

    >>369 マンション検討中さん
    人それぞれ価値観が違いますけどイチオシポイントですよね。ちなみに私も購入者です。

  171. 371 マンション検討中さん

    購入された方おめでとうございます。私も購入検討してましたが、諸事情で断念せざるを得なくなり、残念ですし、購入者の方が羨ましくて仕方ありません。私はもうすぐ定年ですから、老後この防波堤をゆっくりのんびり、浅草あたりまで妻と犬で散歩することを夢見ていました。この素晴らしい太陽と水辺の景色、ほんと羨ましいです。

  172. 372 マンション検討中さん

    >>367 通りがかりさん
    マンションの管理規約に、ベランダに布団干すの禁止と明記してますよ。

    購入者ですが、規約で確認してます。

  173. 373 口コミ知りたいさん

    私も買いました。

  174. 374 マンション比較中さん

    >>371
    嘘つくなよ。ってか業者のステマだな

  175. 375 マンション比較中さん

    >>363
    >>363
    3階建ては確かに不便だけど2階建てにすりゃいいだけ
    ゴミ出しは戸建てのほうが楽。ゴミ当番も無いし。
    あなたは想像で書いてるだけで実体験じゃないね

  176. 376 坪単価比較中さん

    Wi-Fi付きラウンジ
    キッズ&ペアレンツルーム
    パーティルーム
    レンタサイクル

    といった共用施設が一部の入居者・あるいは近隣住民に独占使用されそうなのですが、似たような問題(または対策)は他のマンションであるのでしょうか?????

  177. 377 マンション検討中さん

    >>375 マンション比較中さん
    狭い土地に2階建て?笑
    ごみ捨てが戸建ての方が楽?笑
    24時間ゴミ出し可能なんですか?
    夏場なんて毎日ゴミ捨て出来なきゃ部屋臭くなりそうだし

  178. 378 マンション検討中さん

    >>375 マンション比較中さん
    ゴミ出し戸建ての方が楽とか言ってる時点でマンションの事全く理解してないですし検討すらしていないのがわかりました。

  179. 379 通りがかりさん

    >>375 マンション比較中さん
    もうちょっと勉強して出直してこよっか…

  180. 380 口コミ知りたいさん

    マンションか戸建てかどっちがいいかなんて人それぞれだと思いますが
    この板でその議論をするのはやめませんか?
    変な荒らしは無視して。。。

    私はこちらのマンションを購入した者で、
    この板で建設状況や周辺環境のメリットデメリットを拝見する方がとても役に立ちますし更新してくださる方に感謝しております。

    >>372 のかたの情報などまだちゃんと規約を読み切れていないので勉強になります。

    私はこのマンションに関しての設備やバス情報、オプションに関しての話や王子駅周辺の話をもっと伺いたいです。

  181. 381 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  182. 382 口コミ知りたいさん

    380さんが言う通りしょうもない荒らしはほっときましょう

    質問させてください
    Twitterでこちらのマンションを検索したらビバホーム内に100円ショップがあるような事を書いてあるのですが本当ですか?
    あったら便利ですね

  183. 383 マンション検討中さん

    100均はないです
    サミット内にあるのとバス通り

    100ローがありますね

  184. 384 マンション検討中さん

    明日台風19号が上陸する、川の氾濫がちょっと心配になります。

  185. 385 マンション検討中さん

    台風15号の時は川の水位はほとんど変わりない様子でした。
    今回も川の水位が変わらないといいですね。

  186. 386 匿名さん

    購入者ですが、
    明日はしっかりと現場の養生をして、仮設物が飛ばされたりしないように安全にしてもらいたいです。
    前回の台風では各地でシートや足場がぶっ壊れたりしているのをニュースで見たのでとても心配。

    長谷工さんなら大丈夫と思っていいのかな?

  187. 387 口コミ知りたいさん

    >>383 マンション検討中さん
    ありがとうございます!
    やっぱり無いんですね、、、ちょっと残念
    でもサミットも自転車であれば遠くはないですね

  188. 388 口コミ知りたいさん

    向かいの団地にはどんな便利な見瀬があるのでしょうか?
    情報求む

  189. 389 口コミ知りたいさん

    見瀬
    間違い

  190. 390 マンション比較中さん

    >>384 マンション検討中さん
    ここの堤防を越えて川が氾濫したら大惨事だよ
    空から飛行機が墜落しないか心配してるのと変わりない
    不安神経症の疑いがあるからまずは病院に行ったほうが良い

  191. 391 マンション検討中さん

    >>387 口コミ知りたいさん
    王子の駅前にも、小さな100円ショップがあります。ちょうど、豊島5丁目団地行き乗り場の近くだったと記憶しております。
    ですが、サミット2階の方が広く、品揃えも豊富です。自転車で5分くらいです。

  192. 392 匿名さん

    >>388
    店を見瀬と変換する貴方は静岡民かしら?

    それはともかく、
    団地にはダイエー、自転車屋、書店、薬局、あとはそば屋さんとトンカツ屋があります。

  193. 393 マンション検討中さん

    >>390 マンション比較中さん
    ニュースでも荒川氾濫のシュミレーションなどやってますけど
    この台風舐めてませんか?

  194. 394 マンション比較中さん

    トランポリンを自由に使いたい奴ってどれくらいいるんだよw

  195. 395 マンション検討中さん

    結構危ない

    1. 結構危ない
  196. 396 マンション比較中さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  197. 397 マンション比較中さん

    >>395 マンション検討中さん
    それ荒川でしょ。プレミストの前の川は隅田川だけど。

  198. 398 マンション比較中さん

    プレミストの近辺の隅田川は昔の堤防の内側に、
    より高い堤防を作った痕跡が残ってますが
    昔の高さの時でさえ一度も川から水が溢れた事はありません。

    荒川の場合、河川敷の浸水は何度もあります。
    しかし、新田わくわく水辺広場とかゴルフ場等の河川敷は
    そもそも水没して川幅が拡幅される事を前提につくられてます

    1974年に多摩川が決壊してから国は
    荒川を含め堤防の補強の工事をずっと続けてますから
    台風の増水なんて心配するに及びませんよ

  199. 399 マンション検討中さん

    岩渕水門が閉められ、隅田川の氾濫は完全に防がれましたね。
    さらに、ここはスーパー堤防。
    少なくとも、今回の台風レベルは完全に対応できる治水整備がなされています。
    浸水の心配はなくなりました。

  200. 400 匿名さん

    >>399 マンション検討中さん

    スーパー堤防なんかいらない、とか予算仕分けしてた、蓮舫とかいう女がいたような…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸