東京23区の新築分譲マンション掲示板「グレーシア千代田秋葉原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 神田佐久間町
  7. 秋葉原駅
  8. グレーシア千代田秋葉原ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-04-13 00:42:24

グレーシア千代田秋葉原についての情報を希望しています。
秋葉原駅から徒歩5分と便利ですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都千代田区神田佐久間町四丁目11番4(地番)
交通:JR山手線京浜東北線、中央・総武線東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩5分、つくばエキスプレス「秋葉原」駅徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.51平米~68.31平米
売主:相鉄不動産株式会社・三信住建株式会社
施工会社:奈良建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-21 13:28:27

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシア千代田秋葉原口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    赤外線リモコンなの!?

  2. 62 匿名さん

    赤外線とはちょっと違うかと思われます。
    例えばエアコンでしたら、外出先で操作できるのはインターネットを利用し、
    専用のサーバーやルーター、そして無線LANアダブターなどを経由する仕組みのようです。
    赤外線でしたら光が届かなければ操作ができませんので、屋外からでは操作はできないのではないかと思います。

  3. 63 ご近所さん

    毎日通りますが目の前の公園の雰囲気が微妙。喫煙所があるので喫煙者わらわら、浮浪者もオールシーズンちょいちょい見かけるし、ポケゴのイベント時にはスーツ姿のおっさんが結構な人数たまっているし。ってもまあ、ポケゴの光景ってどこでも異様ですけどね。たまってる人たちに見上げられることもあると思うとベランダに出ても気持ちよくはなさそう。駅チカでいいんですけどね~~~

  4. 64 ご近所さん

    佐久間公園の喫煙所は少し前になくなりましたよ。
    浮浪者は高架下が雨避けになるから近くに来やすいんでしょうかね。統計上は、千代田区でも台東区でも減っているのですが。http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/07/13/10.html

  5. 65 匿名さん

    目の前の公園がポケストップになっているんですか?
    公園だからまだ少し距離があるので生活に影響はないかと思われますが、
    確かにベランダに気持ち良く出られるかどうかでは微妙なところですね。

  6. 66 マンション検討中さん

    >>65 匿名さん

    公園はだいたいポケストップですよね。
    子どもが遊んでいたりすることを考えたら個人的にはあんまり気になりません。

  7. 67 匿名さん

    ポケモンをやっている人は、周りのマンションとかはおそらく一切見ていないと思います…見ているのはスマホの画面だけでしょう。
    都内の公園は、ポケストップになっている公園がかなりの割合なんじゃないでしょうか。

    公園がバルコニー側にあると、
    すぐ目の前に遮るものができにくいというのは
    かなりの利点だなと思います。

  8. 68 匿名さん

    文教エリアということが書かれていました
    公立中高一貫校の九段の学校が自転車で行くことができるみたいです。
    九段の学校がそもそも自転車通学かどうかはわかりませんが…ただ、ここは、こどもがいる人もある程度はターゲットにしているということなんでしょうね。

  9. 69 匿名さん

    このあたりに子供がいる人の需要がどれだけあるのかはわかりませんが…
    中学生以上の子供の場合は、交通の便が良いほうが良い場合が多く、そうなると秋葉原はとてもいいだろうなと思います。
    東西南北、どちらの方向に行くにしても便利なので
    通学なども不便することはないでしょう。大人にとっても同様ですね。

  10. 70 評判気になるさん

    都心だと中学生でも電車通学はよくあるように感じます。
    69さんがおっしゃるように、東西南北どちらの方向に行くにも便利なのとラッシュは一段落ついて乗れる(最も混んでる区間ではない)ので、子どもの通学を考えてもよいのではと思いました。

  11. 71 匿名さん

    公園がバルコニー側にあるのは見晴らしが良くて良いですね。
    ちなみになんですが、公園がなくなってそこに建物が建てられるということってありますか?
    あんまりないようには思っていたのですが。

  12. 72 通りがかりさん

    公園を潰すということもありえないではないですが、佐久間公園には佐久間小学校跡地とか、ラジオ体操発祥の地とか、地域の想いがこもっています。いかにも潰れなさそうな公園ですよ。

  13. 73 匿名さん

    第3期の3LDK、ズバリ狙い目とみた

  14. 74 マンション検討中さん

    たしかに、だいぶ坪単価低めに設定されていますね

  15. 75 評判気になるさん

    1LDKに4000万割れ部屋来ましたね。
    竣工が近づいてきて動きがでそうですね!

  16. 76 口コミ知りたいさん

    ありゃキャンセル住戸だ

  17. 77 匿名さん

    理由はともあれお買い得?

  18. 78 匿名さん

    スーモによると303号室みたいですね。再登録住戸って特にデメリットはないですよね?
    寝室とリビング・ダイニングときっちりと分かれてるし、自分で住むにも賃貸に出すにもそこは高評価になると思います。
    しかしBタイプとか広さや部屋の動線が微妙な割に3階で約7600万って凄いですね…。8500万で出る部屋って何階の何タイプなんでしょう?

  19. 79 匿名さん

    >>78 匿名さん
    端っこですけど腐っても千代田区なのでBタイプもそのくらいならむしろ安い部類かと思いますよ。

  20. 80 匿名さん

    腐っても千代田区、がまさにミソな気がしますね。
    駅からも山手線外側とはいえ5分は大きいかと。少なくとも資産価値は落ちなさそうなマンションですね。

  21. 81 匿名さん

    来週土曜抽選の3LDKは今買える千代田区新築で一番坪単価安いよ。倍率付くかな。
    保育園なり次世代育成手当なり千代田区縛りのあるファミリーにとってラストチャンス?

  22. 82 匿名さん

    このエリアの3LDKってどの程度需要があるんでしょうね。まあ中学はレベルが高い学校を千代田区民だから優先的に選択できますから人気はあるんだろうけど。
    それより自分はDタイプを購入すればよかったと後悔中。坪単価が圧倒的に低いにも関わらず内装グレードは他と同様。日当たりが少し悪いのがデメリットですが言うほどでもなく、DINKSや共働き子供が小さい過程に需要があり続ける。実需としてでなく資産として買っておけばよかった。

  23. 83 匿名さん

    >>82 匿名さん
    千代田区の年少人口(0-14歳)は平成24年度の5600人程度から足元8500人規模へ急増。15-19歳も1600人から2000人超え。外国人を含めたらもっと。
    中でも和泉橋出張所管内は保育園と職住近接第一で当座2LDKで凌いできた一般的な共働き夫婦が子供が育ってギリギリ3LDKに住み替えられる千代田区随一のエリアとして今後需要が高まると予想。

  24. 84 eマンションさん

    ここって乾式壁?

  25. 85 評判気になるさん

    >>84 eマンションさん
    乾式壁だと思いますよ。
    https://www.sotetsufudosan.co.jp/akihabara41/quality.html

  26. 86 匿名さん

    内廊下が魅力的。マンションマニアさんも書いてたけど、高級感あるしいい。大理石含め。

  27. 87 匿名さん

    >>83 匿名さん
    ここの2LDKはどうでしょう?

  28. 88 マンション検討中さん

    もしかしてディスポーザーは無いんでしょうか

  29. 89 評判気になるさん

    >>88 マンション検討中さん
    ディスポーザーはついてないですね。付いていたら最高なのですが。。。

  30. 90 抽選落選組

    >>87さん
    南向きの2LDK(Dタイプ)は完売してますが、公園向きの2LDK(Aタイプ)はまだまだ残ってます。
    Dタイプは格安だった一方でAタイプは割高な印象です。
    同じく公園向きの3LDKの坪単価はそこまで高くないのに、公園向きとはいえ線路真横となるAタイプが残るのはあの単価なら仕方ないと思います。
    Aタイプが3LDKの坪単価になれば即売れてしまうとは思いますが・・・
    設備は良水工房やナノイー発生器などディスポーザーがない以外はほぼ揃ってます。

    ちなみに私は南向きの2LDK(Dタイプ)の抽選に2回落ちました(泣)

  31. 91 マンコミュファンさん

    >>90 抽選落選組さん
    Dタイプはやっぱり倍率ついてたんですね…
    設備もディスポーザーがない以外は整ってますしやっぱりDタイプ挑戦しておけば良かったです。。。

  32. 92 職人さん

    良水工房やナノイー発生器ってやっぱ重要ですか?

  33. 93 買い替え検討中さん

    中小規模でもディスポーザーが普及してるのに残念です
    他の設備と違ってリフォームで変えられないので悩みますね

  34. 94 マンコミュファンさん

    >>89 評判気になるさん
    ディスポーザー無いんだ…
    ゴミ捨て場、生ゴミ臭すごいだろうな。
    ざんねん。

  35. 95 口コミ知りたいさん

    >>94 マンコミュファンさん
    ディスポーザーの維持費とかを考えてこの小規模マンションでは見送ったのでは?最近は小規模マンションでも設置しているマンションも多いけど10年後パイプとかどうなってるかもわからないし。
    自分としては24時間ゴミ出せるから良いかなー。ゴミ捨て場なんて一瞬だしね。

  36. 96 匿名さん

    ある意味リスクは一番小さいね。
    馬喰町エリアが供給過剰な中、腐っても千代田区
    将来千代田区が実需として人気が出て千代田区最安のこのエリアにマンション増えても、エリア自体が狭いから供給過剰になるほどマンション作れる土地がない。
    相場の下降局面が来ても極端に暴落する危険性は少ないだろう。

    しかも区内で広い部屋に住み替えたら助成金が出るとか他の区ではありえない(笑)
    とりあえず実需で買って千代田区に居住実績を積み重ねるのが吉。

  37. 97 匿名さん

    >>92 職人さん
    良水工房のフィルター交換は管理費の内数だったと思うし、あって損は無いのでは?

  38. 98 評判気になるさん

    >>97 匿名さん
    宅内の浄水蛇口のフィルター交換の手間考えたら悪くないかなとは思いますね。

  39. 99 匿名さん

    >>98 評判気になるさん
    飲み水だけじゃなくて、お風呂や洗面所等、全ての水が浄水されるのは良さそうですよね。

  40. 100 評判気になるさん

    スーパー、コンビニ、総合病院が全て徒歩5分圏内っていうのは魅力的。
    徒歩4分のライフに行ってきたけどあのエリアでは考えられないくらい広くていいかんじ。物価も安かった。
    ライフの前に 名もなき八百屋?だかなんだか野菜と果物売ってる店もあってそこなんかは本当に破格だった。
    千代田区ってだけで物価高いの懸念してたけど意外と暮らしやすそう。
    まいばすけっと、肉のハナマサ、各種コンビニは割と都心にはどこにでもあるけど、この大型スーパーライフっていうのはなかなかないから差別化要因になりそうですね。

    2LDKはDINKS向けになるのかな。
    一人暮らしには広すぎるし、ファミリーには狭い?
    資産価値としては優れているけど一生住むつもりはないからちゃんと売れるかだけ気にしてる。

  41. 101 匿名さん

    >>100 評判気になるさん
    あの八百屋現金しか使えないのはあれですけど、凄い値段。財布に優しい台東区価格?
    ライフも土日は駐車待ちの列が外にできる人気店。余裕の徒歩圏内というのはQOL向上要因と思う。
    さて三期は売れたかな?

  42. 102 口コミ知りたいさん

    >>101 匿名さん

    これですよね。
    ここが徒歩圏内ってのは本当に有難そう。
    https://k-okajima.net/akihabara-yaoya/


    三期。結果楽しみですね。最終に下がるかな。

  43. 103 匿名さん

    物件概要はまだ変わってないけどトップページに変化でましたね!
    7,698万は売れた様ですね。

  44. 104 匿名さん

    私は落ちたけど先週抽選だったからね。

  45. 105 評判気になるさん

    >>104 匿名さん

    やはりお得な部屋は抽選になる人気ぶりなんですね

  46. 106 検討中

    そう、ここは高いと思った部屋は先着順で、いいかも?
    と思った部屋は次期売り出しで抽選、抽選までに
    ローンの事前審査通ってないといけない。

  47. 107 匿名さん

    三期一次の倍率は何倍だったんでしょうか。
    ここに限らずだけど、気になるマンションがあったら取り敢えずモデルルームに行っとかないとスタートラインにも立てないやね。
    青島食堂、くろ?が近いしラーメン好きも集まる物件になりそう?

  48. 108 eコミュ

    3LDKの倍率は分からないけど、千代田区3LDKがあの価格なら相当な倍率付いただろうね。
    Dタイプは最後まで7倍とかだったよ。つーか何でDタイプをあんな安い単価にしたんだろうね?Dタイプだけが速攻で完売して残りのタイプを小出しにする謎戦略。
    ここの販売は住友だけど、お得な部屋から先に売らないといけないという社是でもあるの?

  49. 109 通りがかりさん

    以前購入検討していたものです。
    諸費用を先着3名で一部負担するキャンペーンのDMが来ました。
    抽選やるほど人気の部屋がある一方で、全体としては苦戦してるということですかね。

  50. 110 匿名さん

    Dタイプを購入した人は本当にいいですよね。私も抽選落ちてしまいました。ほかの部屋と比べて凄い差をつけていて、他タイプを買うのをどうしてももったいなく感じてしまいます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸