マンションなんでも質問「眺望と広さどちらを優先しますか?(至急)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 眺望と広さどちらを優先しますか?(至急)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-02-03 08:42:49

現在同じタワーマンションの同じ方角で
広さと階が違う部屋がほぼ同じ金額で売りに出されています。
一つしか出ていなければ即決なのですが二つ出ているので悩んでいます。
好みの主観で構いませんのでアドバイスお願いします。
資産価値的にどちらが高いかも気になります。
※特定を避けるため条件はややぼかしています。

①低層階(10階前後)LDK16畳 居室7畳、6畳
 目の前はオフィスビル(恐らく30~50M先) 
 圧迫感があるというほどではない。

②高層階(30階前後)LDK14畳 居室7畳、5畳
 オフィスビルより高いため視界が完全に抜ける。180度遮るものなし。
 東京タワー、スカイツリー、富士山のいずれかが綺麗に見える。

第一印象は②の部屋の眺望に目を奪われました。
ただ眺望は飽きるとも聞きます。
長い目で見て①が生活がしやすいとも思います。
日によって①と②をどちらにするか揺れ動いています・・・


[スレ作成日時]2018-08-14 19:05:45

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

眺望と広さどちらを優先しますか?(至急)

  1. 561 マンション検討中さん

    都内ですが駅から徒歩15分オーバー。
    築10年以上の中古マンションの2階購入。
    南向きですが10メートル離れて4階建て別棟があるので眺望は?。少し川が見えるくらい。

    元々低層希望で収納重視だったので、100平米以上あり間取り文句なし。
    目の前に建物があるが東が少し抜けてるので、日当たりは朝から昼すぎでも日当たりがある。窓も大きい。
    同地域に賃貸で住んでおり環境がばつぐんに良い。

    眺望より広さを取り購入しました。
    人からしたらなし物件かもですが価格次第では購入する人間もいます。(ここに)
    新築時坪160→売出し→坪145→さらに値下げ。レインズ見れますが同条件、同条件に近い部屋よりも段違いに安く購入です。15年ほど住む予定です。
    広さ以外でも購入の決め手は他にあり、ずっと住むつもりで大切にお住まいだった前オーナー様のお人柄も良かったです。内覧時、スリッパが用意してあり、掃除完璧、収納も全部開けてあり、難ありの眺望ですが、リビング入ったらカーテンをすぐに開けて下さり。質の良い建具にも傷なし。リフォーム会社も壁紙くらいですねとがっかり。気に入った物件を大切に住むって大事なのと大切に住まわれてたので私たちも大切に住みまた違う方にお譲りできたらと思いました。


  2. 562 匿名さん

    ↑賢明な判断だと思います。

    ちょっと駅から遠いのが難ありかも知れませんが、15年間我慢して、次を狙う。着実な計画ですね。

  3. 563 匿名さん

    そんな何年も我慢とか?!
    粘り強過ぎ。

  4. 564 匿名さん

    子育て時期は広い住宅、子育てが終われば別の優雅なところ。いいんじゃない。

    わざわざ高くて狭く子育てに不向きなタワマンに住む必要はない。

  5. 565 マンション検討中さん

    561ですが、駅から遠いのがネックですね。妻パートでも保育園に預けられる地域で学童も充実。子供がここで進学するというならそのまま住むつもりでいます。
    眺望で我慢しなきゃって思う部分があるならやめた方が良いですね。。たぶん毎日憂鬱だと思います。眺望は飽きると言いますが決してそんな事ないと思います。個人的には眺望というより季節を感じられる部屋は飽きなくて、とても良いと思います。
    購入した部屋は中住戸ですが角に近く東が少し抜けおり、もう少し中住戸ならなしでした。
    住んでいた賃貸も2階で目の前が15メートルお見合いでも気にならなかったのも大きいですね。
    リフォームもほぼなしで金銭的に余裕ができたので15年後でももう一軒買えるかなと思います。市況、家族次第で賃貸や継続して住む事も検討しますが。次があれば購入3軒目なので理想の住居に出会いたいですねー。




  6. 566 匿名さん

    業者のトークみたいだね。

  7. 567 匿名さん

    >>565 マンション検討中さん

    いやあ堅実でいいですね。

    眺望の良いタワマン売って株買ったら、コロナで大火傷。酷い目にあっています。

  8. 568 匿名さん

    >>567
    不動産の価格も下がる可能性が多いにあるので、タワマン売却は良いタイミングだったのではないでしょうか?眺望の良いマンションはすぐに現金化できて良いですね。眺望の悪いマンションは価格を下げてもリセールに時間かかりますから。何かあった時にすぐに現金化しにくいですから。
    ただ株購入は…なんとも。。しかし我慢の時期では?すれ違い失礼。

  9. 569 匿名さん

    不動産屋の話はイラン。

    狭くても展望良い方が勝ち。
    掃除も不要、外覗いて心身とも健康になる。

  10. 570 匿名さん

    立地良し、眺望良し、広さ良し、価格良し(自分にとって)
    こんなマンションの人は勝ち組。あるの?
    教えて欲しいです。。。


  11. 571 匿名さん

    もうないのでは、2005年に湾岸の大規模タワーマンションの北向きキャンセル物件、3LDK98平米を第一期分譲価格で購入した。東京タワーやレインボーブリッジが巨大なDWからよく見えたが、仕事で転勤。住所変更して3年の免税期限の昨年夏に超高値で売却した。購入当時は北向きは人気がなく坪200万、売却時は人気で坪340万、控除枠を超えて課税されたが無茶儲かった。タイミング良かった。もうないでしょう。

  12. 572 匿名さん

    超高齢者時代、広き家は清掃が大変。

  13. 573 匿名さん

    確かに広さより眺望だとは思うが、掃除、洗濯、食器洗いは、新三種の神器任せ、あまり気にすることはない。

  14. 574 マンション検討中さん

    65㎡2LDKの眺望よしに夫婦、子1人と中型犬と賃貸で住んでるけど狭く感じストレスです。廊下などのデッドスペースも少なく、2LDKにしては広い方ですがストレスで引越し予定です。悩んでるマンションはこんな感じです。
    10階以上で70㎡3LDK 5400万円眺望よし
    10階以下で80㎡4LDK 5200万円眺望難あり
    10階以上の80㎡4LDK 6500万円より(完売)
    狭くてと眺望良買ったら高いし、広ければそれはそれで高いし、眺望良くて広ければもっと高いし。
    70㎡なら今と変わらない感じでしたが一部屋納戸に使えるので、検討。けど子供が2人になるとまた無理ー!ってなりそうです。
    他の方のコメント見て、今広さ優先して、また買い替えもありなのかなと揺れています。
    それとも狭いというストレスはガマンできるようになりますか?


  15. 575 匿名さん

    子育てするのならば、広いほうが良さそうですね。80平米の4LDKって目茶せまそうですが、設計次第かな。大地震がくるから、低層階が良いですよ。武蔵小杉のこともありますから。

  16. 576 マンション検討中さん

    >>575 匿名さん
    80だと一部屋はリビングと続きで使わないと狭いですね。子育てするなら広い方と言ってもらって眺望はいっかーな気持ちになってきました。
    不動産会社から連絡あって、110㎡4LDKのマンションも検討しようと思います。低層階で眺望は難ありのようですが。

  17. 577 匿名さん

    眺望眺望騒いでるのは、独身と高齢者。

  18. 578 匿名さん

    眺望重視は独身とDINKSと退職者かな。少子化の日本ではほとんどって感じでしょう。

    子育て中は低層で良いと思うよ。停電時に乳幼児おぶって高層マンションの階段を上り下りってありえないからね。

  19. 579 マンション検討中さん

    低層階を狙って(出来れば窓多めで広めバルコニー付き角住戸)探し中です。150邸程のマンション内で火事騒ぎがあり、深夜の寒い雨の中マンション前で消火活動を見守った経験があります。14階に住んでいますが、小学生の子供は、なかなか起きてくれず、おぶりながら、非常階段を必死で逃げ下りました。それ以来、眺望よりも命最優先と思い、低層階で探しています。

  20. 580 通りがかりさん

    確かに皆さんの仰る通り 眺望はすぐに見飽きます
    窓開けたら 目の前が隣のビルの汚い壁とか お互い窓同士のお見合い部屋とかで無ければ 眺望に拘らなくても良いんじゃないかな。子供の脳や心身には良くないらしいし。どこかの国では 子供のいる家庭では4階?7階?以上には住まないらしいし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸