東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』MID TOWER GRAND」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. 『契約者専用』MID TOWER GRAND
匿名さん [更新日時] 2025-01-02 22:09:02

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628582/


所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分、都営大江戸線 月島駅 徒歩2分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上32階 地下1階建
総戸数:503戸
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.49㎡~130.09㎡
売主:三井不動産レジデンシャル(株)、丸紅(株)、大成建設(株)
施工会社:大成建設(株)
管理会社:未定

[スレ作成日時]2018-08-11 01:25:24

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID TOWER GRAND口コミ掲示板・評判

  1. 701 住民板ユーザーさん3

    スロット専門店はありません。
    特定の人物がデマ情報を流しています。

  2. 706 匿名

    [No.667~本レスまで、意図的な迷惑行為、および、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  3. 707 住民板ユーザーさん1

    上の階、どんどんって走る音まじでうるさい。。
    マンションはめっちゃ満足。ただ上の階住民ガチャだけハズレだった。。

  4. 708 住民板ユーザーさん3

    高層階に住んでますけど、どんどん音なんかしませんよ。
    そもそもまだ全部屋引き渡し終わってなくて、まだ全然引越してない部屋多いし。

    間違った情報を契約者掲示板で書かないでください。

  5. 709 住民板ユーザーさん1

    私の部屋も今のところ周りの部屋の騒音は全く無いですが、自分のところが大丈夫だからといって他も無いとは言えないでしょう。
    常識の範囲外でバタバタしていたらさすがに騒音として下階には伝わると思いますよ。

  6. 710 住民板ユーザーさん8

    集合住宅なのだからある程度の騒音は致し方なしですしお互い様です
    小さい子供がいたら全く走らせないようにするのは無理でしょうし・・・
    それに対して上の階ガチャハズレとか言ってしまうのは少し残念です

  7. 711 住民板ユーザーさん1

    >>710 住民板ユーザーさん8さん
    そうですね。集合住宅なんだから仕方ないですよね。「子ども小さいのでうるさくなったらすみません」みたいな挨拶でもあれば、また違ったかなとも思いましたが。。都会のタワマンだと、そこまでする人の方が少数派でしょうか。早く慣れるよう努めます。嫌な気持ちにさせた方、すみませんでした。

  8. 712 住民板ユーザーさん1

    >>711 住民板ユーザーさん8さん
    ほんとにうるさいなら、ちょっと音が気になりまして、とか、直接上の階の方に言いに行けば?
    騒音となってることに気づいてなくて悪気ないかもだし丁寧に伝えれば関係性はおかしくならないはず。
    もしくは管理会社に伝えて言ってもらえば?

    ここに書いたって何の解決にもならないのになんか変。ほんとに住人さん?

  9. 713 住民板ユーザーさん7

    >>701 住民板ユーザーさん3さん
    701さん
    ありがとう

  10. 714 住民板ユーザーさん1

    はい、ほんとに住人です。左側エレベーターを使っています。

  11. 715 住民板ユーザーさん2

    どんどんという低音で響く騒音は当方の部屋でも聞こえます。
    どこの部屋から伝わってきているのかはっきりしませんが、夜の静かな時にはさすがに気になります。

    まだ入居直後で慣れないことや引っ越しの片付けが続いているのはお互い様と思うので、今後どうなるか様子を見ているところです。

    人の感じ方は人それぞれですが、集合住宅に生活する以上、子供のいる、いないに関わらず音に気をつけてお互い配慮して生活していきたいものです。

  12. 716 住民板ユーザーさん2

    >>678 住民板ユーザーさん
    内覧館の時に確認したのですが、食洗機の下のスペースは万が一水漏れするかもしれないので、引き出しではないという説明でしたよ。もし何か収納されるのであれば濡れても大丈夫なものにしないとですね。

  13. 717 住民板ユーザーさん1

    キッチンのシンクにある、水切りじゃない方のステンレスのプレートって、どう使ってますか?調理台と同じ高さにならないから使いにくくて、持て余してます。

  14. 718 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  15. 719 住民板ユーザーさん1

    >>717 住民板ユーザーさん1さん
    シンクにあったものは2つとも重ねて棚の奥にしまい込んで、シンクを広く使ってます。

  16. 720 マンション掲示板さん

    >>717 住民板ユーザーさん1さん
    うちもキッチンシンクのプレート2つは食洗機下のスペースに入れて、シンクを広く使っています。掃除も楽になるので。

  17. 721 住民板ユーザーさん3

    リビングのダイレクトウィンドウ下、結露がひどいです。都度タオルで拭き取ったりするのですが、気付いたらまた…。皆さま、どう対応されてますか?

  18. 722 住民板ユーザー

    >>721 住民板ユーザーさん3さん
    今日全く同じことで試行錯誤してました!私はひとまず加湿器を止めたらおさまりました。湿度計にもよりますが、50%だと結露するので、45%になったら止めて30%台になったらまたつけるという感じです。ガラス自体は結露せず、アルミサッシ部分だけですよね?シール貼るにも結構な長さなので迷い中です。フローリングワイパーに取り付けるタイプの100均モップで拭いたりもしてます。

  19. 723 住民板ユーザー

    >>721 住民板ユーザーさん3さん
    追記です。北角で床暖全面を5、エアコンは使わず室温は21℃くらいです。開けられない窓は隙間風も少なくて床暖快適、、、と思っていたら、アルミサッシを見て今日ビックリしました笑 「絶対湿度」を正確に測って結露しないギリギリを保ってくれる加湿器があるとベストですよね。。。

  20. 724 住民板ユーザーさん4

    >>723 住民板ユーザーさん
    私も困っている住民です、、これほっておくとどうなるのでしょうか。全住民が、毎日拭いているわけでもないと思いますし。他のマンションではどうなのでしょう。

  21. 725 住民板ユーザー1さん

    >>724 住民板ユーザーさん4さん

    うちもDWですけど、結露ありませんよ。
    方角によるのかも??

  22. 726 住民板ユーザーさん8

    うちも結露で困って加湿器弱めました
    ガラスは複層だしそんなに冷たくないんですがサッシがメチャクチャ冷たいんですよね
    DWだけでなく寝室も困ってます

    アルミサッシをやめて樹脂サッシにしませんかと管理組合に出したいくらいですw

  23. 727 住民板ユーザーさん1

    洗面台の下の、一番上まんなかの小さい収納スペースって何に使うものなんでしょうか?ハミガキでしょうか?

  24. 728 住民板ユーザーさん4

    >>725 住民板ユーザー1さん
    結露なしですか!うらやましい。私は西側です。確かに隅田川側の結露がひどいです、、

  25. 729 住民板ユーザー

    >>727 住民板ユーザーさん1さん
    コットンとか綿棒とかメイク道具を入れる想定ですかね。。私は生理用品を入れています。

  26. 730 匿名さん

    結露に困ってる方は、24時間換気きちんとつけていますか? 

  27. 731 職人さん

    結露いっさいなし。24時間換気しても結露するなら賃貸マンションよりだめじゃん。

  28. 732 住民板ユーザーさん2

    初日は結露がすごくてびっくりしたけど、24時間換気つけたら全く結露しなくなりました。

  29. 733 住民板ユーザーさん8

    そりゃ24時間換気して室温下げれば結露しないでしょうけどそういう問題ではないです。
    室温暖かくして加湿したい、そうすると結露するって話ですから。
    アルミサッシで窓大きいから仕方ないんでしょうが、サッシが冷たくなるからどうしても結露してしまいますよ。

  30. 734 住民板ユーザーさん6

    結露する。当たり前。以上。

  31. 735 住民板ユーザー1さん

    >>734 住民板ユーザーさん6さん

    住民じゃないのに堂々と書くね笑

  32. 736 職人さん

    お前もな!笑笑笑

  33. 737 住民板ユーザーさん1

    >>729 住民板ユーザーさん
    使い道むずかしいですよね。ありがとうございます!

  34. 738 住民板ユーザー1さん

    >>736 職人さん

    お前とは失礼ですね。
    掲示板でだけ強気な人ですか?

    入居前ですが、住民です。
    管理規約でも書きましょうか?

  35. 739 住民板ユーザーさん4

    >>738 住民板ユーザー1さん

    まあまあ、そういう人もいますから、一定量。

  36. 740 住民

    結露に困っています。他のマンションと違うサッシなのでしょうか?

  37. 741 住民板ユーザーさん1

    南東角だけど全く結露なし。方角によるのかな?

  38. 742 住民板ユーザーさん8

    加湿器つけるかつけないかの差だと思いますが・・・
    加湿器つけなきゃ結露しませんね
    南東角なんて部屋ないですが

  39. 743 住民板ユーザー7さん

    >>738 住民板ユーザー1さん
    掲示板でだけ、お前とか使う気の小さな人でしょうから、普段は敬語でヘコヘコしてると思いますよ。

  40. 744 住民板ユーザーさん8

    みんな暇人だからたのしいね。

  41. 745 住民板ユーザーさん1

    換気口あけてますか?タワーマンション は換気口開けてないとダメですよ。
    結露がどのくらいのものなのか方角や暖房や加湿器の使用頻度で変わってくると思うので。

    うちは高層階、隅田川方面ですが、結露は気にならない程度です。

  42. 746 住民

    換気口空けていると寒くないですか?24時間換気だけだと意味ないのでしょうか?

  43. 747 住民板ユーザーさん3

    >>746 住民さん
    換気口開けていると寒いです。雪が降りそうな今日みたいな日は部屋が凍てつく寒さです。
    換気口を全て閉めて24時間換気をすると玄関のドアを開けるときにドアが大変重かったりエアコンが逆流してポコポコ音がしたりします。何も新築のマンションは気密性が高いからなるそうです。
    なので換気口は開けられるところは少し開けておくほうが良いと思います。

  44. 748 住民板ユーザーさん8

    まぁ換気は全熱交換じゃない、サッシはアルミ、という時点で寒さや結露は一定仕方ないと受け入れるしかないんですよね
    その辺りの仕様は最初から分かっていたはず

  45. 749 住民

    747さん ありがとうございます。

  46. 750 住民板ユーザーさん1

    換気口を開けておくと、その周囲のクロスがホコリで黒ずんでくると思いますが、いい掃除の仕方があれば教えてください。こまめに換気口のフィルターを洗ったり取り替えたりするしかないのかな??

  47. 751 jyuuminn

    サッシがアルミというのは普通なんでしょうか?このクラスのマンションで。

  48. 752 住民板ユーザー

    >>751 jyuuminnさん
    普通だと思います。樹脂も紫外線に弱い等デメリットもありますし、換気と室温湿度コントロールで結露対策をすれば大丈夫かなと思います。

    750さん
    フィルターはバルコニー側に追加で市販のフィルターを貼って、それもたまに変えています。クロスに貼る保護フィルムも売っていますね。うちはそこまではしていないですが。

  49. 753 750

    >>752 さん
    情報ありがとうございます。うちも追加のフィルターを探してみます!

  50. 754 入居前さん

    高層階、南で、換気口開けて、24時間換気状況で加湿器三台フルパワーでも湿度がいつも20~30%で乾燥に困るくらいで、結露なんてないのですが、、、
    向きによるんでしょうかね

  51. 755 匿名さん

    >>754 入居前さん
    向きによります。

  52. 756 住民板ユーザーさん1

    築地市場の再開発進んでいるようですが、浜離宮側に上質なホテルが建てられるようですがどのあたりかご存知の方いらっしゃいますか?

  53. 757 契約済みさん

    シャワーの水量が弱くて、もう少し出るように、自分で調整できるものなのでしょうか?

  54. 758 匿名さん

    築地の再開発なんてまだ具体的な事はなにも決まってませんよ。
    いずれにせよ、富士山や浜離宮は見えなくなります。

  55. 759 住民板ユーザー

    >>757 契約済みさん
    給湯メニューでエコモードを入れなければシャワーの水圧はかなり強いと思いました。私は強くなくていいのでエコを入れて使用していますが、部屋によって違うなんてこともあるんですかねぇ。

    築地市場の再開発、コロナ禍とオリンピックの延期でさらに優先順位が下がっているようで、ホテルや国際会議場が完成するのは15年以上先なのかなと。しばらく富士山拝めますね。

  56. 760 匿名さん

    いえいえ、住友の月島マンションでふさがれます。

  57. 761 匿名さん

    昨日も見かけましたが、自転車に乗ったままエレベーターに乗っている人がいます。
    あれはやめましょう。
    2階には降りてと注意書きもあります。

  58. 762 住民板ユーザーさん1

    契約の時にもらったタブレットって、どうしてますか?初期化して使ったりしてますか?
    方法も分からないので、捨てようかと思っていますが…

  59. 763 住民板ユーザーさん

    >>762 住民板ユーザーさん1さん
    メルカリで3500円前後で売れてますよ。
    想像ですが、分譲完売後に買いたくなった人は情報を得たいのかもしれません。
    あと、もしマンションを売却する可能性があるならとっておいた方がいいと思います。売却時、カタログの有無は不動産会社に確認されますので。

  60. 764 住民板ユーザーさん8

    >>761 匿名さん
    エレベーターに乗るときは自転車を降りてなんていう注意書きは見当たりませんが・・・
    (エレベーター降りて右前にはありますが、あれは「駐輪場内は降りて」という理解です)

    逆にエレベーター内は狭すぎて、自転車に乗ったまま(というか跨って足で歩いて)乗り降りしないとぶつかって怪我しそうです。
    特に危険もないですし、跨ったままエレベーターに乗っても良いのでは、と思っています。

  61. 765 匿名さん

    エレベーターへのアプローチも自転車は降りてとあります。
    当然もエレベーターもでしょう。またエレベーターに入る時になったら
    またがるのでしょうか・・・。
    またがったままだと安定しないので、ペダルをエレベーターの両脇に
    ぶつける可能性があります。

  62. 766 住民板ユーザーさん8

    アプローチや駐輪場で自転車に乗っていたら(走っていたら)危険です。
    だから降りて(≒走らないで)なんでしょう。

    一方、エレベーター内で跨っていても特に危険はありません。
    安定しないのはサドルが高すぎるのではないでしょうか。
    別に必ず跨がれと言うつもりはありませんが、体が大きくて狭いなら逆に危険だし跨っても良いのでは、と思います。

    私は外のエレベーターのボタンを押すときは自転車から降りて、待ってる間に跨ってからエレベーターに乗り、エレベーターのドアを出たらまた降ります。

    エレベーターから降りる時に乗ったまま走り出すのは危ないからやめましょう、ならその通りだと思います。

  63. 767 匿名さん

    基本はエレベーター内でも降りるだと思います。
    危険ではないでしょう。
    たしかに体が大きい人なら、スペース的に厳しい場合はあるかもしれませんが。
    手で押してアプローチを歩き、エレベーターに乗る時にまたがり、
    また2階で降りて手押しするという一連の流れって不自然でしょう。
    そのまま走って行ってしまう人も流れとして多いでしょう。
    基本はエレベーター内でも降りるんだと思いますよ。
    これは理事会で話してもらいたいと思います。

  64. 768 住民板ユーザーさん2

    基本は降りてね、体が大きくて狭いなら乗ってても良いけど駐輪場やアプローチでは走らないでね、で良いのではないでしょうか・・・

  65. 769 匿名さん

    それでよいと思います。

  66. 770 住民板ユーザーさん1

    危ないので取り上げてほしいのですが、子供がキックボード乗りながらロビーを行き来するのやめてもらいたいです。キックボードで32Fをウロウロしながらエレベーター乗るのもやめてほしいです。危ないので!

  67. 771 住民板ユーザー7さん

    >>770 住民板ユーザーさん1さん
    危ないというより、屋内で車輪のついた乗り物は普通に規約違反行為ですね。

  68. 772 住民板ユーザーさん1

    >>770 住民板ユーザーさん1さん
    マンション内のロビー内をキックボードで行き来する子供なんてほんとにいるんですか?!
    それは非常識過ぎてびっくり・・・・
    コンシェルジュや管理人は注意しないのでしょうか?

  69. 773 匿名さん

    湾岸マンションなのか、住民の民度にばらつきがありますね。

  70. 774 住民板ユーザー7さん

    >>773 匿名さん
    デリカシーがない書き込みですね。
    ここは住民板ですよ。

  71. 775 住民板ユーザーさん4

    >>769 匿名さん
    どっちでもいいよ、たいしたことじゃない

  72. 776 住民板ユーザーさん4

    >>770 住民板ユーザーさん1さん
    気づいたら、まずは、自分で注意したら。誰に期待してんだよ。

  73. 777 住民板ユーザーさん7

    >>770 住民板ユーザーさん1さん
    相手が子供なら、その場で注意してほしかったです。みんなで注意し合って、子供に社会のコミュニティというものを、教え合うべきではないでしょうか?親がまず注意するべきですが、親がだらしなくても、周りの住民がきちんとしていれば、学習すると思います。大人はもう頭が固いから、学習するのは難しいですが、子供なら希望を持つべきだと思います。

  74. 778 住民板ユーザーさん1

    >>776 住民板ユーザーさん4さん
    うーん、直接子供に注意って昨今は難しいと思いますよ。
    声かけただけで不審者だとか言われて怪しまれても面白くないし。
    昭和な時代ならあるべき姿だったかもですが・・・

  75. 779 住民板ユーザーさん4

    >>778 住民板ユーザーさん1さん
    自分が言えないから、コンシェルジュのせいにしてるだけじゃん。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  76. 780 低層階

    >>779 住民板ユーザーさん4さん
    この方のように、コンシェルジュとか管理人に依存する人は、どうしてもいるのはしょうがないですよ。


  77. 781 匿名さん

    >>779 住民板ユーザーさん4さん
    どうぞ注意されたらいかがですか?
    不審者、として通報される人がマンション住人から出ないことを祈ります。

  78. 782 住民板ユーザーさん1

    どなたかトレーニングルーム使われた方いらっしゃいますか?使い心地は良さそうでしょうか?まだ入居前ですが…どのくらい皆さん使われているのか気になっています。

  79. 783 住民板ユーザーさん2

    駐輪場のエレベーターに張り紙が貼られましたねw
    管理人がここを見たのか、どなたかが訴えたのか、はたまた管理人が書き込んでいたのか分かりませんが、なんだかルールを守らせることが目的になっているみたいで窮屈に感じました
    こんな調子で張り紙が増えると嫌だな・・と
    大規模マンションなのでルールが大事なのは分かりますが、皆が気持ちよく暮らすためのルールのはずであり、ルールを守ること自体が目的ではありません
    過剰なルール警察にならずに、お互い暖かい心を持って気持ちよく暮らしていきたいですね

  80. 784 入居者

    >>780 低層階さん
    そうですね
    でもそれ依存って言うのかな?
    費用に見合う仕事をしてほしいってことじゃないですか?
    管理費払ってるのだからマンション内での禁止行為にはキチンと対処して、管理のお仕事してもらいたいですね

    マンション慣れしてない人にはピンとこないかもですが
    しかもそもそもは親がしっかりしてほしいって話だけど 笑

  81. 785 住民板ユーザーさん1

    >>783 住民板ユーザーさん2さん
    管理人が書き込んでいる説、なかなか斬新ですねw
    だから管理人になんでもやらせるな的な強い書き込みがあったとか?!

    ほんと気持ちよく住まいたいですね。


  82. 786 住民板ユーザーさん1

    >>774 住民板ユーザー7さん

    本当の事だから仕方ないでしょう。
    いろんな所から引っ越されてます。

  83. 787 住民板ユーザーさん

    >>786 住民板ユーザーさん1さん

    住民じゃないのに書き込むなよ笑

  84. 788 住民板ユーザーさん1

    >>787 住民板ユーザーさん

    住民だよ。
    コンシェルジュ脇の自販機ウィルキンソン90円。

  85. 789 住民板ユーザーさん3

    >>788 住民板ユーザーさん1さん

    宅配の人?

  86. 790 住民板ユーザーさん4

    >>788 住民板ユーザーさん1さん
    宅配?

  87. 791 住民板ユーザーさん2

    皆さん携帯のキャリアはどこを使われていますか?
    私はソフトバンクなのですがこのマンションでは電波が悪く、ちょうど各キャリアで安いプランが出るタイミングなので変えようかと思っています。
    auやdocomoを利用されている方、電波状況はいかがでしょう?

  88. 792 住民板ユーザー

    >>791 住民板ユーザーさん2さん

    docomoですが、電波状況に全く問題ないです。でもなぜか自分の位置情報がいつもかなりずれていて、チキンカントリーの辺りにいます笑 引っ越し前は1ブロック以上ズレていたことがなかったので不思議です。

  89. 794 住民板ユーザーさん1

    >>793 匿名さん
    くやしいの?

  90. 795 匿名さん

    エレベーター内の貼り紙目立たない色調でいいんじゃないですか。
    モラルが低い人もいるので、ある程度やむをえません。

  91. 796 住民板ユーザーさん1

    駐車場から車道に出る時、段差きつくないですか?
    個人的な運転技術の問題ですかね(苦笑)

  92. 797 住民板ユーザーさん1

    >>796 住民板ユーザーさん1さん
    車道に出る際、ガッタン!ってなります。
    車の底、けっこう傷付きました。

  93. 798 住民板ユーザーさん

    >>797 住民板ユーザーさん1さん

    車持ってない感あるね。

  94. 799 住民板ユーザーさん1

    これから入居予定ですが、最上階のバーの食事はどうですか?値段、量、味。
    あと岩盤浴とか利用頻度はどうなんだろうか。
    教えてください。

  95. 800 匿名さん

    あくまでもバー、それも週末だけ、それもひとりでやられているので、
    期待するものではありません。
    悪くはないと思いますが、あくまでもマンションのバーです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸