東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス加賀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 新板橋駅
  8. アトラス加賀ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-07-07 21:40:30

アトラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/index.html/

所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営地下鉄三田線「新板橋」駅徒歩9分
   都営地下鉄三田線板橋区役所前」徒歩10分
   JR埼京線「板橋」駅徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.20平米~94.91平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-09 21:57:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス加賀口コミ掲示板・評判

  1. 962 通りがかりさん

    興味はある人はいっぱいいるみたいだから、値下げをしたら大抽選会になりそうですね。

  2. 963 マンション検討中さん

    >>962 通りがかりさん

    購入検討側としても、それくらいの方がいいですね。
    販売側としても創業者所縁の土地であることや、社として力を入れているのであれば売行きが悪いことよりも、「人気を博して抽選にもなった」結果で短期による完売の方がイメージとしてはいい気がします。まぁ、勝手な購入側の思いですがw

  3. 964 口コミ知りたいさん

    ここにそんな書き込みしたって値下げされないんじゃないですか?

  4. 965 マンション検討中さん

    オーベル買っとけばよかったと後悔してます。
    もうちょっと安くならないかなぁ。。

  5. 966 通りがかりさん

    ブリリア大山パークフロントを見送りました。地下鉄まで16分と遠かったこと。大山駅からは徒歩7分でよいなと思いましたが、池袋で乗り換えが必要なので私のニーズには合いませんでした。
    大手町と新宿の両方に通いやすくて値段も手頃な物件ってほんとないですよね。
    プラウドシティ池袋本町の中古が良い気もしてきた。

  6. 967 匿名

    方南町とか買えばいいのではないでしょうか

  7. 968 通りがかりさん

    >>966 通りがかりさん
    池袋本町はいいと思いますが、今は中古ないんじゃないですか?

  8. 969 マンション検討中さん

    方南町は価格的に手が届きません。

  9. 970 マンション検討中さん

    >>968 通りがかりさん
    そうですね、物件待ちになりますね。

  10. 971

    >>965 マンション検討中さん

    私もです。数ヶ月前に完売したから買うチャンスはたくさんありましたよね。

  11. 972 通りがかりさん

    オーベルはないですね。
    ほぼ東向きばっかりだったし、交通量が多すぎだし。

  12. 973 検討者

    >>972 通りがかりさん

    ここはアトラス加賀の検討板です

  13. 974 匿名さん

    板橋区役所や板橋税務署が近いのは何気に便利。板橋郵便局は土日の夜も荷物を受け取れる。法務局も近い。自動車免許の更新ができる板橋警察も近い。ここらあたりは、板橋区のヘソだよね。

  14. 975 匿名さん

    首都高池袋線の滝野川入り口まで車で5分。タクシーでも便利。

  15. 976 ご近所さん

    板橋区体育館は、平成30年から工事に入り、新館に生まれ変わるそうです。

    植村直己冒険館が引っ越してきます。

    http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/090/090088.html

    改修工事になってますが、実際は建て替えです。

  16. 977 検討中さん

    東板橋体育館の工事は、あくまで予定なのかな・・・と思ってましたが、

    もう設計書の入札が終わってるようです。

  17. 978 通りがかりさん

    一期で契約すると2019年3月前なので増税前だと思いますが、二期以降だと増税分値上げされるんですかね⁇
    でも、住宅ローン控除が15年に延長されるのであればその方が得な気もするんですが、、その分も足元見て増税分を超えた値上げもあり得るでしょうか。

  18. 979 匿名

    >>974
    自営業とか、区内に根を張ったひとには
    かなり好条件かもですね。

  19. 980 検討板ユーザーさん

    SUUMOの最新号から広告が落ちてますね…。モデルルームオープンのタイミングで、どうしたんだろ。

  20. 981 匿名さん

    こども動物園の改築と東板橋公園の改修が始まっています。動物園は2020年の夏頃にオープン予定なので、入居したらすぐに楽しめそうです。

  21. 982 マンション検討中さん

    >>980 検討板ユーザーさん

    これまで打ってた広告の効果が無かったからやめたのでしょうか…
    広告は浮遊層を取り込むことがメインである一方で、アトラス加賀は駅近ではないうえ価格におけるお得感もないため、広告で取り込むターゲット層とは異なる気がします。
    もしそうなら、賢明な判断な気がします。

  22. 983 マンション検討中さん

    営業担当者が、はっきりAタイプは1階がゴミ置場なのでおススメしませんと言っていましたが、自ら販売する住戸をオススメしないってあり得るんでしょうか。。

  23. 984 匿名さん

    >>980 検討板ユーザーさん
    埼京線の車内には11月23日モデルルームopenとの広告が出ていますので特に問題はないのかなと思います。

  24. 985 マンション検討中さん

    ブリリアもネガの嵐だったけどいざ売られてみれば最後まで即完の連続で蒸発しましたね。ここも買う人はたくさんいるのでは。

  25. 986 マンション検討中さん

    >>985 マンション検討中さん

    ネガは競合業者とか買う気がない人とかが結構いますからね。
    蒸発しなくても着実に売れて竣工までに完売すれば、最近のマンションとては十分な気がします

  26. 987 マンション検討中さん

    近隣マンションからの住み替えする方ってどのくらいいるのでしょうか?

    すでに近隣マンションの方がここの口コミに投稿されてるのを見ると、アトラスの何割かはそういう方で埋まるのかな?と感じました。
    (高値で売って移り住む…羨ましい)

    そういう方のコメントあれば、ポジティブな発言が増えそうですね。

  27. 988 通りがかりさん

    そういう人がいるかは不明ですが、既存の住民がポジティブに思える土地は信頼性があっていいですね!

  28. 989 名無しさん

    板橋区役所前から徒歩5分の築5年以内マンションに住んでいます。手狭になったため売却し、新築戸建住宅にしました。
    アトラス加賀も候補でした。今回、候補から外しました。理由は値段だけではありません。
    公園や病院が近く、買い物も商店街が近いため便利だとは思います。
    ただ、十条駅に出るまでの帝京病院の前の坂道や、板橋区役所前駅に出るまでの坂道が子どもを2人乗せて電動自転車でも大変なこと(毎日のことならなおさらです)、石神井川に近いため夏場の虫に悩まされそう、土地が低い(仲宿から向かうと坂道を下る、十条からも坂道を下る)、現在近隣にはたくさんのマンションがありいくら「金沢小エリア」とうっていても100パーセント入れるわけではない(これは金沢小からも「金沢小エリアですと売り文句にしないでほしい」ときているそうです)などです。

  29. 990 マンション検討中さん

    >>989 名無しさん

    学区も含めて検討していたので、非常に参考になります。
    駅までの道は、やはり自分の足で確かめねばなりませんね。
    そもそも値段がネックだったので、わが家も見送りそうです…

  30. 991 名無しさん

    >>990 マンション検討中さん
    989です。
    ちなみに愛世会病院から家政大を抜けて十条につながる道も細い上に坂道が急です。
    本当に電動アシスト付き自転車でもきついです。金沢小は増床しましたが1、2年生はすでに4クラスあります。
    この界隈では、金沢小だけでなく板橋第1小も評判がいい小学校と聞きます。

  31. 992 匿名さん

    >>989 名無しさん

    金沢小学校には入れます。アトラスは計算に入れて昨年増築棟が完成していますので問題ありません。

  32. 993 通りがかりさん

    スレの伸び方が半端ないですね。
    結局注目されてるいる証拠ですね!

  33. 994 匿名さん

    子育て世帯には電動自転車が必須アイテムとなっています。十条駅に向かうには坂はあまり感じませんし、板橋駅方面は平坦です。
    板橋区役所駅前に出るための王子新道の坂は電動じゃないとキツイですね。王子駅方面に行く場合は行きは下り坂、帰りは上り坂になります。武蔵野台地から降りるので、王子からの帰りは電動じゃなきゃ押して歩くしかないです。

  34. 995 マンション検討中さん

    >>992 匿名さん
    児童増加を想定して校舎を増築したのに、想定以上に児童が増えてしまい「特定のマンション、特定の番地だけを校区変更」という例が最近、板橋区でもありましたよ。あんまり「絶対に入れる」と断言しない方が…

  35. 996 匿名さん

    >>987 マンション検討中さん
    稲荷台のJR社宅、西が丘、十条台の公務員宿舎から加賀に引っ越して来ている人もいます。UR賃貸から購入の方もいます。

  36. 997 匿名さん

    >>995 マンション検討中さん
    そんなこともあるんですね。びっくり。
    加賀の場合は想定外のマンション建設は起きてないのでほぼ大丈夫だと思います。
    金沢小は現状から全学年で1クラス増えても普通教室は足ります。新築入居時は1年生が一番人数が多くなりますが、シティテラスやプラウドでも20人台だったので、アトラスの戸数ではもっと少ないのが通常だと思います。
    アトラスならではの特殊事情があるのかないのか私にはわかりませんので、心配な方は旭化成に聞いてみても良いかもしれません。通常は学区変更は区役所から何年も前から周知されるものと認識しています。

  37. 998 匿名さん

    金沢小に関して言えば、狭隘化の方が気になります。現時点でも板橋区で2番目の児童数です。校地も他の学校と比べると広いと思いますが、それでも休み時間の校庭は子供達で溢れかえっています。

  38. 999 匿名さん

    板谷公園から加賀学園通りに抜ける道の歩道が広くなって、夜も明るくなるのが今から楽しみです。

  39. 1000 名無しさん

    十条駅までほぼフラットと書かれた方、ルートを教えていただけますか?
    私も前に書かれた方と同感で坂を感じる道しか存じ上げません。
    みなさん、ご存知だと思いますが朝の三田線はかなり混雑が激しいです。区役所前から下手したら乗れないこともありますよ。2両増やす話しも聞きましたがたった2両。志村のほうにも新しいマンションできていますし混雑解消にはなかなか繋がらないかもしれませんね。
    埼京線は板橋駅は改修工事が進んでいるとはいえ一面の駅のため狭くてホームは怖いです。転落された方をみたこともありますね。
    対して十条駅は2面式なため、埼京線をつかうなら私は十条です。なんせ、朝の通勤通学時は家政大学や帝京大などで十条でおりる方がいるので板橋駅よりは乗りやすいと感じています。毎日十条まで電動で坂道を使っていますが、さすがに毎日だときついですよ。

  40. 1001 通りがかりさん

    むしろどのへんが坂だと感じていますか?

  41. 1002 マンション購入検討さん

    >>1001 通りがかりさん
    それであれば、アトラス加賀から駅までの道を教えてあげればいいんじゃないんですか?みなさん、それを知りたいと思いますよ。

  42. 1003 評判気になるさん

    >>978 通りがかりさん
    例外規定は出るかも知れませんが、原則引き渡し時点の消費税が適用されます。

  43. 1004 匿名さん

    >>1001 通りがかりさん
    板橋区役所前駅に向かう王子新道は坂だなと感じます。徒歩10分なので歩いていける距離ですが、仲宿の商店街で買い物するときは電動自転車が必要だと思います。新板橋のライフに行くなら平坦なので、電動じゃなくても大丈夫です。

  44. 1005 名無しさん

    >>989 名無しさんのコメントをしたものです。
    生活圏について。こちらの新板橋ライフは日用品の取り扱いは期待されないほうがいいです。
    仲宿のライフはパン屋さん、食料品はもちろん二階フロアにいけば日用品がかなり充実しています。忙しい時やお子さん連れであちこち回るのが大変な方は仲宿ライフを利用した方が一発で買い物がすみますよ。仲宿商店街には肉屋、八百屋、ドラッグストアなど一通り揃っています。新板橋ライフからだと仲宿商店街まで自転車で5分強かかります。

    アトラス加賀やプラウド周辺もは盛り土のされた土地のため液状化現象も心配ですよね。
    心配ばかりだとなかなか購入にも踏み切れなくなってしまいますが長く住む家だからこそ、生活圏、地盤、アクセスのよさ、こだわりたいですよね。

    余談ですが、朝の8時台は新板橋ライフ前の横断歩道はげきこみです。北園高校の学生さんが波のように押し寄せてきます。また新板橋ライフ横から加賀に向かう道(王子行きのバスが通る道)も朝は混雑をしているのを毎日見かけています。

  45. 1006 マンション検討中さん

    ライバル業者で掲示板が繁盛してますね

  46. 1007 マンション検討中さん

    必死にネガを連投している約一名を見てると、
    「酸っぱい葡萄」の寓話を思い出して同情を禁じ得ない。

  47. 1008 マンション検討中さん

    ネガ投稿というよりは実際に住んでいる方の意見だから参考になると思うが。
    うちはアトラス購入予定ですが、購入後の生活が見えていいじゃないですかー。買い物情報もありがたいと思いますよ。

  48. 1009 マンション検討中さん

    ネガティブな話だとわかると、販売側の人間が必死になってこけ落とそうとしてますけど、見てて痛いですね…

    わたしも1008さん同様購入検討してます(まだ迷ってます)が、こういう業者から買うのかと残念な気持ちにさせないような投稿をお願い致します

  49. 1010 マンション掲示板さん

    購入を検討されている方は「ここが欲しい!」と思って検討されていますか?「ここでいいかな」の感覚で検討されていますか?
    私もモデルルームを見にいったのですが、どこがという訳ではないのですか、「悪くはなかったね」止まりで決め手に欠けるといいますか…

  50. 1011 通りがかりさん

    とりあえず、すぐに業者とかライバル業者って言い出す人が一番信用できない事は間違いないですね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸