東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス加賀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 新板橋駅
  8. アトラス加賀ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-07-07 21:40:30

アトラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営地下鉄三田線「新板橋」駅徒歩9分
   都営地下鉄三田線板橋区役所前」徒歩10分
   JR埼京線「板橋」駅徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.20平米~94.91平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-09 21:57:49

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス加賀口コミ掲示板・評判

  1. 2684 検討板ユーザーさん

    実際マンションに住み始めると眺望ってそこまで重要ではないですよね。ただ、虫とか水害の事を考えてると中層階以上が良いと思います。どちらかというと隣に新しい建物が出来たりする可能性がある方がリスクだと思います。

  2. 2685 匿名さん

    >>虫とか水害の事を考えてると中層階以上が良いと思います。
    私もそう思います。植栽で木々が多いところほど、夏は蚊に刺される被害があります。ベランダに虫が来ないように吊り下げタイプの商品をかけているお宅もちらほら。自分は大丈夫でも、赤ちゃんが虫刺されになったりするんですよね。

    板谷公園は他の公園よりも木々が多いような気がしていて、夏は雨の後など蚊が多くなりそうです。腕につけるシリコンの蚊よけを使っていますが、低層階だと網戸の隙間から虫が入ってきそうなんですよね……。つい気になってしまいます。

  3. 2686 マンション検討中さん

    >>2685 匿名さん
    同感です。私も虫が気になるので南西側の棟の木々の少ない滑り台側の中層階以上を検討しています。大差ないかもしれませんが極力避けれれば…という感じです。

  4. 2687 匿名さん

    >>2638
    物件概要に書かれた平米100円程度の修繕積立では大規模修繕は回りません。これは客寄せのために初期設定を安くしているだけで、数年内に倍、できればそれ以上に住民自ら改訂しないと、厳しい状況になるはずです。

    また、一戸当たりにすると、タワーの方が費用がかかるとは限りません。

  5. 2688 匿名さん

    マンションを選ぶときには眺望大切!って思いますが
    実際暮らしてしまうと、別に景色って毎日眺めてじっくり味わうというわけでもないですものね。
    予算と、あとは日当たりがしっかりしていればそれが一番。

    中層階以上でも、結構人にくっついて虫は家の中に入ってきたりしてしまうけれど、
    外からフラフラと入ってくるのって少なくなるんですか?
    風に乗って来たりとかもなくなってくるのかな??

  6. 2689 匿名さん

    個人的には、良い眺望は見なくなるという所は同意です。しかし眺望がなくとも気にならないかというと、今の住まいが 20mは離れてますが隣のマンションで眺望が塞がれていて、外を見るたびに残念でなりません。

  7. 2690 匿名さん

    公式HPのエリアガイドが開きましたね。

    近くに住んでいますが知らなかった情報もあって、興味深く見させていただきました。

    https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/location/index.html/

  8. 2691 検討板ユーザーさん

    近隣の中古と比べたら共用部分がかなり物足りなくないですか?
    防犯の意味でもコンシェルジュくらいは欲しいです。
    規模の問題もあって厳しいんでしょうけど。

  9. 2692 マンション検討中さん

    JR板橋駅前の駐輪場は空きが結構あるのでしょうか?人気の駅は駐輪場1年待ちとかも聞きますが。。

  10. 2693 マンション検討中さん

    >>2692 マンション検討中さん

    以前現地で確認したところ、板橋駅は余裕有りと言っていました。十条駅は2年待ちと言っていた気がします。
    電話で確認すればすぐ教えてくれますよ(^^)

  11. 2694 マンション検討中さん

    >>2693
    ありがとうございます。来年あたりにまた電話で確認してみようと思います~。

  12. 2695 職人さん

    板橋区徒歩10分の立地で坪280万の価値はないで!
    高値掴みやめとき!

  13. 2696 検討板ユーザーさん

    >>2695 職人さん
    せやせや!あんたにはこの街は合ってまへんわ!住んでも浮いてまうで!
    やめときなはれ!

  14. 2697 マンション検討中さん

    >>2695 職人さん
    田舎もんは、黙ってなはれ。
    やめときー

  15. 2698 スレ立て者

    >>2695 職人さん

    複数のマンションスレに、同時期に同じ口調同じ内容の書き込み。お疲れさんです。
    m(_ _)m

  16. 2699 マンション検討中さん

    周辺の保育園や幼稚園は空きがあるのでしょうか。来年9月に一気に入居した場合、そのあたりのキャパが足りてるのか非常に気になります。

  17. 2700 検討板ユーザーさん

    そんなに心配なら早めに周りの中古を検討してみてはどうでしょう?今なら割と充実してますよ。

  18. 2701 買い替え検討中さん

    保育園はようやく余裕が出てきたと思います。といっても、徒歩圏内の認可は埋まっているかと。小規模、認証なら入れると思いますよ。年度途中からだと、幼稚園探しの方が大変かもしれません。

  19. 2702 匿名さん

    板橋区で徒歩10分だと2025年には値崩れするよ。
    やめとき!

  20. 2703 マンション検討中さん

    >>2702 匿名さん
    お前の情けない投稿やめとき

  21. 2704 口コミ知りたいさん

    >>2703 マンション検討中さん

    納得するまで語り合っ方が良いですよ

  22. 2705 匿名さん

    板橋区の場合は駅徒歩3分以内しか買えない。
    徒歩10分なら戸建。
    戸建てなら駐車場代なし。
    駐車場代35年分は馬鹿にならない。
    ざっと1000万円だ。

  23. 2706 マンション検討中さん

    >>2705 匿名さん
    それでも、全然へっちゃらな人はきっと居るんですよー。
    そういう余裕のある方が買う物件なんだと思います。

  24. 2707 匿名さん

    山手線内側物件と比べるとお手軽な価格ですが
    構造、内装はどの部分をコストカットしてるんですかね?

  25. 2708 匿名さん

    中古見てたらプラウドもシティテラスも瞬間蒸発してるじゃないか。板橋区は駅近タワマンとかよりも加賀みたいなエリアの方が満足度高い気がするなぁ。資産価値を気にしてる時点で貧乏人の証左なんだよなぁ泣

  26. 2709 匿名さん

    ちなみに北側の朝鮮学校って気になりますかね?

  27. 2710 マンション検討中さん

    >>2708 匿名さん
    瞬間蒸発ってどういう意味ですか?なにかの用語ですか?
    無知でスミマセン。。

  28. 2711 匿名さん

    販売の広告が出て、すぐに売れてなくなるってこと。

    ただ、本当に人気の物件は仲介業者に待ち登録してる人の間ではけてしまって表に出てこない。そこまでの人気ではないってこと。

  29. 2712 マンション検討中さん

    >>2708 匿名さん

    え?瞬間蒸発なんてしてませんよ?
    値下げもしてますよ??
    特に欲張ったプラウド。
    あれはひどい。

  30. 2713 匿名さん

    >>2712 マンション検討中さん
    某ブロガーがプラウドの中古成約価格を絶賛してましたね。普通は竣工後にそういうコメントをすることはないと思うのですが。何かリベートでもあるんじゃないかと勘ぐってしまいました。

  31. 2714 マンション検討中さん

    >>2711 匿名さん
    2710です。なるほど、ありがとうございました(^^)

  32. 2715 マンション検討中さん

    値下げは一切しない強気の営業に驚きました。

  33. 2716 検討板ユーザーさん

    今後は加賀にマンションが建つ予定はないので、新築か中古かを選べるのは本当に今だけです。
    じっくり検討して、自分が合った物件を買えばいいだけだと思いますよ。

  34. 2717 マンション検討中さん

    >>2715 マンション検討中さん
    まだ入居まで1年3ヶ月もあるので、まず値下げしないでしょうね?。。
    既に半分売れちゃってるわけですから。
    むしろ4月以降は増税分値上げしたと聞きました。

  35. 2718 マンコミュファンさん

    >>2717 マンション検討中さん
    なるほどですね!

  36. 2719 匿名さん

    >>2717 マンション検討中さん
    増税分を価格表示に反映したのであって値上げではないですよ

  37. 2720 検討板ユーザーさん

    今の時期から値下げ交渉する人もいるんですね。
    そういう人って値下げする事だけに必死になりすぎて、そのうち相手にされなくなり、結局買えなくなるみたいですよ。

  38. 2721 マンション検討中さん

    もう9階まで建築オプション締切になっているんですね。カラーセレクトとかプランとかこだわりが強い方は早くした方がいいですね。

  39. 2722 マンション検討中さん

    購入者比率ではファミリー層が多いとききました。マンション内の喧騒が気懸りです。
    加賀といっても前田家の下屋敷。
    ブランド力には疑問ですが、室内の仕様はいいと思いました。

  40. 2723 匿名さん

    大手は竣工するまではまず値下げしないよ。

  41. 2724 通りがかりさん

    >>2722 マンション検討中さん
    子供の声に敏感な方は中古の築古物件が良いかもね。

  42. 2725 通りがかりさん

    >>2715 マンション検討中さん
    体力のある大手は売り急がないでしょうね。
    金余りの低金利だから。

  43. 2726 通りがかりさん

    >>2712 マンション検討中さん
    プラウドシティでいうと、赤羽や池袋本町は売り物がなかなか出てこないよね。

  44. 2727 マンション検討中さん

    板橋区役所前駅。
    たしかに区役所があるのは便利だけど
    駅までの道がごちゃごちゃしている感じ
    三田線が8両編成になるのもいつになるやら

    マンションは良いと思うんだけど
    そこに引っかかってます(笑)

  45. 2728 通りがかりさん

    三田線が8両になるのは2022年度です。
    なお、区役所前、新板橋からだとラッシュ時は戸口付近になりスマホがいじれるかどうかです。

  46. 2729 通りがかりさん

    この物件、出足は良かったけどここに来て停滞気味ですね。

  47. 2730 通りがかりさん

    >>2727 マンション検討中さん
    王子新道は一方通行であまり車が来ないのと、両側に歩道があるので歩きやすいですよ。

  48. 2731 マンション検討中さん

    この辺は今も緑いっぱいで素敵ですが、これから加賀公園の整備、こども動物園の全面リニューアル、東板橋体育館の全面リニューアル、板橋駅前の再開発と、本当に目白押しですね。
    歴史的な部分と近代的な部分が融合された都市に発展するといいですね。

  49. 2732 通りがかりさん

    地域で最後の大規模開発ですから期待しています。

  50. 2733 マンコミュファンさん

    ポジティブな意見が多いですね。
    たしかに、立地にしては比較的お求め安い価格ですしね。
    (それでも、数年前に比べたら高いわけですが)

  51. 2734 匿名さん

    高層階を7千万円、坪300万円で買えるのは安いのでしょうか?

  52. 2735 マンション検討中さん

    私は逆に王子新道が少し怖いです。ガードレールが欲しいですね。ガードレール設置すると道が細くなるので塗り分けて工夫しているとは思いますが、注意が必要な道だと思います。

  53. 2736 マンコミュファンさん

    >>2735 マンション検討中さん
    電柱が地中化すればかなりの部分が解決すると思います。
    計画はあるようですから、早く実現すると良いですね。

  54. 2737 匿名さん

    地中化、計画自体はあるんですね。
    都内あちこちで徐々に進んできているようですから、このあたりまで早く来てほしいな?って言う感じです、、、
    あと確かにガードレール!
    交通量とかを思うと
    やはりあったほうがいいのだろうなぁって感じます。
    心理的にも安心しますよね

  55. 2738 口コミ知りたいさん

    二期以降も結構売れてしまってるみたいですね。
    確かに、、物理的な距離で都心までこの価格ではもう出てこないかもしれませんね。。

  56. 2739 検討板ユーザーさん

    >>2738 口コミ知りたいさん
    どれくらい売れてるんでしょうか?
    これから検討をしたいと思っているので参考にさせていただきたいです!

  57. 2740 匿名さん

    >> 2738
    確かに、17年?18年は頭打ち状態でココがピークかと思ってましたが、最近はもう1段
    上昇している感じがあります。 オリンピック後待ち組が諦めたら更にもう1段あるかも。

  58. 2741 マンション検討中さん

    >>2739 検討板ユーザーさん
    公式HPで110邸成約となっています。竣工までまだ1年以上あって、あと半分しか残っていないと見るか、
    まだ半分も残っていると考えるのか?今のご時世からすると順調に売れている印象ですかね。

  59. 2742 マンション検討中さん

    もう半分も残ってないんじゃない?

  60. 2743 マンション検討中さん

    第3期入りましたね。
    半年で120邸超成約アピっています。あと100個?早いのか遅いのかはさておき、モデルルームプラン供給会開始ですね。

  61. 2744 通りがかりさん

    まだ100戸は残っていると思うので、部屋はじっくり選べると思います。

  62. 2745 マンション検討中さん

    縦型リビング希望だったら残り少ないよ

  63. 2746 マンション検討中さん

    公式HPでは残り94戸ってありました。
    第3期販売は9月下旬なんですね。

  64. 2747 匿名さん

    HP、「販売開始から6ヶ月で120邸超成約御礼 」になってます。

  65. 2748 マンション検討中さん

    来年夏には完売ペース

  66. 2749 マンション検討中さん

    一部掲載されていない部屋あるのでそこは売れたのかな。モデルルームプランやっと売り出しなんですね。縦型リビング、少ないので人気出そうです。
    他もみていますが、板橋以外で6000万円代でとなると厳しい市況ですね。

  67. 2750 買い替え検討中さん

    2749さん
    モデルルームは縦リビングではなく、横ですね。いずれにしても、モデルルームタイプは、ギャラリーでのセールストークもし易く、需要の掘り起こしのためにここまで取っておいたのでしょう。山の手内では手が出ない、でも職場の近くが良いって層には他に湾岸エリアくらいしか有力候補がないから、それなりのスピードで売れそう。

  68. 2751 マンション検討中さん

    ここのマンションの最上階はまだ残っていますか??
    真剣に検討しています。

  69. 2752 通りがかりさん

    >2751
    金曜から営業再開だったから、電話して聞いてみ。
    確か最上階は残ってない。値段の高い条件の良い部屋から売れてる。

  70. 2753 2752

    もとい、横リビの3LDKなら残ってるかも。

  71. 2754 口コミ知りたいさん

    >>2752 通りがかりさん
    ありがとうございます。
    休業中だったので、状況知れて大変ありがたいです。
    明日からとのことなので連絡してみます。
    残っていればいいのですが…

  72. 2755 通りがかりさん

    価格が高いかなと思ってましたが、順調に売れてますね。マンション価格はなかなか下がらないですね。

  73. 2756 名無しさん

    マンションは家電や自動車と違って同じものはない。
    加えて、それらを遥かに上回る価格になっている。

    一生に何度もない高額商品の購入。他マンションとの比較や、値引きではなく、値段に見合う価値があるか、本当に欲しいっていう気持ちを優先するのが良いと思う。もちろん、支払いできる範囲でというのが大前提だけど。

  74. 2757 マンション検討中さん

    オリンピック後は下がる説は怪しくなってきましたね。価格を下げるくらいなら販売戸数を絞るというのが最近の流れみたいですからね。

  75. 2758 口コミ知りたいさん

    >>2757 マンション検討中さん
    「価格が下がったら買おう」と考えていた層が相当数いるわけで、そういった方達がまた需要を形成するわけですから、仰る通り、私も五輪後に下がるとは考えていません。

  76. 2759 マンション検討中さん

    他の物件と比べると目に優しい価格ですね。

  77. 2760 マンション検討中さん

    >>2758 口コミ知りたいさん
    その通りです。
    五輪後に新築を狙っていた層が高止まりに絶望して、中古に回る。
    先に買った人の転売部屋を買っていただく有難い存在です。
    いつの世も情報を正しく制する者が強い。

  78. 2761 マンション検討中さん

    駅徒歩10分という微妙なポジションだけど、価格もそれなりに抑えられていますね。

  79. 2762 マンション検討中さん

    通勤時間帯の三田線にはあらかじめ乗っておいた方が良いと思います。朝は混雑が激しいし、夜、遅い時間帯でも結構混雑しています。

  80. 2763 マンション検討中さん

    >>2724 通りがかりさん
    なんで?笑

  81. 2764 マンション検討中さん

    新築物件は人件費の高騰が価格に乗っているからいずれは崩れるかも。

  82. 2765 評判気になるさん

    >>2764 マンション検討中さん
    テキトウな事言わないほうがいいですよ笑
    人件費の高騰?がどれだけ価格に響いてるの?

  83. 2766 マンション検討中さん

    私は2764さんではないですが、新築マンションの価格を押し上げているのは、建築業界における人件費の高騰が要因の一つであるのは間違いないのではないでしょうか?
    ただ、オリンピック後も少子化+キツイ仕事のイメージがある大工さんは緩やかに減り続けますので、人件費が下がる見込みはなさそうです

  84. 2767 口コミ知りたいさん

    >>2766 マンション検討中さん
    その通りだと思います。
    今後も建築費が中々下がらないのは、建設業界周知の事実です。
    人手不足ですから、お金を掛けて作業員を取り合うのは当たり前です。。

    その上、「下がるまで待とう」と待っている方もたくさんいらっしゃるはずですから、需給バランスから言っても、マンション価格は簡単には下がらないと思います。

  85. 2768 マンション検討中さん

    >>2767 口コミ知りたいさん
    答え合わせは一年後ですね(^^)

  86. 2769 匿名さん

    >>2768 マンション検討中さん
    一年後じゃ、まず下がらないですよ。

  87. 2770 匿名さん

    建築業界の人手不足は深刻です。
    単に人が足りないというより質の問題です。
    絶対数が減ったため日本人の職人はリーダー的立場にされてしまい、外国人の作業員に指示を出して現場を回していきます。
    仕事は初心者で言葉も通じにくい、労働習慣も違う人たちを動かすのは大変な仕事だそうで。ますます日本人の職人が減少傾向です。
    新築マンションどころか既存の大規模修繕すらおぼつかなくなるのでは?

  88. 2771 匿名さん

    このような雨になると、石神井川はどうなんでしょうか?

  89. 2772 マンション検討中さん

    私も気になって調べたら加賀のあたりは余裕だったみたいですよ。王子の方はどうだったのだろう。

  90. 2773 マンコミュファンさん

    >>2772 マンション検討中さん

    溝田橋付近もまだ余裕あったようですね。場所は違いますが、目黒駅や西麻布は冠水したようですね。

    http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=0332900400101&g...

  91. 2774 マンコミュファンさん

    石神井川だと練馬区の稲荷橋付近が際どかったようですね。

    http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=0332900400025&g...

  92. 2775 ご近所さん

    加賀のあたりの石神井川(アトラスの少し上流ですが)
    全然大丈夫でしたよ!

    ここ3~4年、石神井川を眼下にしていますが、
    心配になるような水位になったのを見たことありません。

  93. 2776 マンション検討中さん

    石神井川は川底までかなり掘り下げているので、あまり心配していません。

  94. 2777 口コミ知りたいさん

    3期の販売状況はどうなのでしょうね?
    半分くらいは残っていますか?竣工まであと1年ですが、売り切れるでしょうか。

  95. 2778 マンション掲示板さん

    来夏まで残っているかは、誰もわからないけど、まぁある程度人気になる条件が揃っている部屋は残ってないと考えるのが普通だね

  96. 2779 通りがかりさん

    1期と2期を足してまだ6割完売にも届いてないから、竣工前完売できるか微妙なところ。
    三期売り出し数が一桁だったら先行きは厳しいだろう。

  97. 2780 匿名さん

    竣工後なら値引きの可能性ありますかね?

  98. 2781 検討板ユーザーさん

    ティッシュ配り再開をお知らせします。
    あれだけ同じような間取りばかりですから、出す駒無くなったら一気に潮引いたというような状況かな

  99. 2782 マンション検討中さん

    近くに朝鮮学校ありますね…

  100. 2783 マンション検討中さん

    >>2781 検討板ユーザーさん
    夏はうちわを配ってましたね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸