東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス加賀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 新板橋駅
  8. アトラス加賀ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-07-07 21:40:30

アトラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営地下鉄三田線「新板橋」駅徒歩9分
   都営地下鉄三田線板橋区役所前」徒歩10分
   JR埼京線「板橋」駅徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.20平米~94.91平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-09 21:57:49

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス加賀口コミ掲示板・評判

  1. 2283 匿名さん

    >>2280 マンション検討中さん
    十条付近の立ち退きは難しいんじゃないかな。

  2. 2284 匿名さん

    >>2280 マンション検討中さん
    十条-池袋の73号線ですよね。

    池袋西口から下板橋へ抜けるとこまでは着々と進んでるみたいです。アトラス便利になりそう。

    十条から下板橋は後回しなんですかね。

  3. 2285 匿名さん

    >>2281 通りがかりさん
    加賀公園、板谷公園、石神井川に隣接する立地は特別感があります。こういう物件は23区では珍しいと思います。

  4. 2286 匿名さん

    準工業地域ですが加賀地域に工場はほぼなくなりました。唯一あるのは、シティテラスとアトラスに挟まれた一角にある、高分子加工研究所です。
    小規模ですし、音が聞こえるようなこともありません。

  5. 2287 匿名さん

    十条駅前のガーデニアに入っていたAOKIが閉店してました。跡地には何が入るのかな?
    スーパーが入っても良さそうな立地だと思います。

  6. 2288 匿名さん

    アトラスは板橋駅が徒歩14分、十条駅が徒歩15分なんですね。毎日の通勤にはキツイかな。板橋駅に行くには中山道を変えなきゃならないので、時間的には十条駅に行くのと変わらないか、それ以上かかるかも。

  7. 2289 マンション検討中さん

    板橋駅、十条駅の駐輪場の事情はどうなんでしょうか?

  8. 2290 匿名さん

    >>2289 マンション検討中さん
    板橋区役所前駅の情報ですが駅に一番近い首都高の高架下の駐輪場は半年くらい待つと思います。駅から少し離れるとすぐに借りられるところもあります。利便性の良いところは待ちます。

  9. 2291 匿名さん

    三田線埼京線の良い所。電車の通過待ちがない。列車種別が各駅停車しかないため途中駅で急行などの通過待ちがない。

  10. 2292 匿名さん

    東京都建設局が出してる液状化予測図だと、加賀エリアは川沿いで、液状化のリスクが高いということですが、アトラス、加賀レジデンス、プラウドあたりも、危ないということでしょうか?IESILだと、プラウドも加賀レジデンスも、液状化リスクが非常に高いと出ていて心配です。。どなたかか詳しい方いましたら、加賀エリアの液状化リスクに関して教えて頂けないでしょうか?

  11. 2293 評判気になるさん

    基本川沿いだから、液状化リスクは高いにきまってるんじゃないの。R17の台地ならそのリスクは少ない。

  12. 2294 匿名さん

    災害リスクはあるでしょうね。その辺をどう考えるかは買い主次第。湾岸タワーマンションなんてリスクの塊だと思うんですけど、人気ですよね。

  13. 2295 検討中さん

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/lhmap1.aspx

    加賀地区は、液状化の可能性のある場所になっています(液状化の可能性が大にはなってません)。でも、湾岸と違って、東日本大震災の震度6.5ではなんにも起きませんでしたよ。川床とは言っても、小さい川ですから、荒川流域とはわけが違います。

    排水が良ければ問題はないのです。十条駅側は坂上ですが、排水が悪く、よく水浸しになっています。それで現在、地下貯留槽および排水管の工事が行われています。

    http://www.gesui.metro.tokyo.jp/living/constructioninfo/current/119/

    少なくとも、加賀地区は今まで、大きな水害はないと思います。もちろん、最近の豪雨でどうなるかはわかりませんけど。それは、多分、どこでも同じでしょう。荒川の周囲のような海抜の低いところよりは相当マシだと思います。東京で全く災害の可能性のないところなんてないのではないでしょうか。

    心配であれば、役所や水道局に問い合わせれば教えてくれると思います。

  14. 2296 検討中さん

    >十条駅前のガーデニアに入っていたAOKIが閉店してました。跡地には何が入るのかな?
    スーパーが入っても良さそうな立地だと思います。

    あの広さだと、中型のスーパーしかできませんよね。十条駅前に大型スーパーの予定があるのに、あそこで開店するスーパーはないでしょう。

    レストランが足りないので、もうひとつレストランができるといいなと思います。

  15. 2297 マンション検討中さん

    早く住みてー!

  16. 2298 検討中さん

    >アトラスは板橋駅が徒歩14分、十条駅が徒歩15分

    通勤は、徒歩10分の板橋区役所前にしましょう。


  17. 2299 匿名さん

    >>2296 検討中さん
    十条駅前の再開発の完了はいつになるんでしょうかね。計画が遅れに遅れているようですから10年後くらいに出来てたらラッキーみたいな感じでしょうか。

  18. 2300 匿名さん

    >>2296 検討中さん
    アコレとかありそうな気がするけど。okだと狭いか。

  19. 2301 口コミ知りたいさん

    環七のOKとはおなじくらいの広さですね。ただし、駅前で地価が高いから、OKは来ないような気がする。OKが来てくれたら、文句なしにうれしいけど。

  20. 2302 口コミ知りたいさん

    >計画が遅れに遅れているようですから10年後くらいに出来てたらラッキーみたいな感じでしょうか。

    冗談抜きにそうでしょう。個人住宅はないんですが、パーマ屋さんが反対しているみたいですね。外から見るだけでよくわかりませんけど。街が大きくなれば、パーマ屋さんも繁盛するような気がするのですが・・・。

    帝京大学病院の前の道路も遅れに遅れているようです。もう建物はないみたいなので、あとは道路工事だけのようですが・・・・

    ここが開通すると、赤羽方面、環七に行くのが格段に楽になります。ただし、交通量も増えそうですね。

  21. 2303 匿名さん

    10年後か、十条駅前には期待できないな。

  22. 2304 匿名さん

    板橋駅前の再開発に期待します。
    あそこはJRと区が地権者だから、遅れないでしょうから。

  23. 2305 匿名さん

    十条駅前開発は難航しそう。。

    十条寄りのプラウドや加賀レジより板橋寄りのシティテラスやアトラスの方がいいかも。

  24. 2306 匿名さん

    >>2305 匿名さん
    合意形成に時間がかかっているようですね。
    強引に進めると後に禍根を残すし、さりとて何十年もかけるわけにもいかないし。
    難しい舵取りですね。

  25. 2307 匿名さん

    十条駅前は学生でごった返していますが、学生が好むようなお店がないため、みんな素通りしています。なんかもったいない。

  26. 2308 匿名さん

    板橋駅の2本目のタワーが都市計画決定されてる。

  27. 2309 匿名さん

    板橋駅西口地区の都市計画が決定されました!
    http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/095/095595.html

  28. 2310 検討板ユーザーさん

    >>2309 匿名さん

    VIVA板橋!

  29. 2311 評判気になるさん

    だが板橋駅までは遠いのだ・・

  30. 2312 匿名さん

    たしか、石神井川の北側(十条側)が富山藩の領地で、南側(板橋側)が加賀藩の領地だったらしいですね。




  31. 2313 通りがかりさん

    十条も頑張っていただきたい!

  32. 2314 匿名さん

    北区十条の木密地域をまとめるのは難しいと思いますよ。

  33. 2315 匿名さん

    十条は時間かかると思う。権利関係も複雑らしいし。

  34. 2316 匿名さん

    北区としては力を入れている、赤羽、十条、王子。

  35. 2317 匿名さん
  36. 2318 匿名さん

    寒い日に限ってティッシュ配ってますね。今朝もご苦労さまです

  37. 2319 匿名さん

    プラウドは動きないですね。
    なかなか売れないもんですね。

  38. 2320 マンション検討中さん

    電話こないなー

  39. 2321 匿名さん

    プラウドシティ大田六郷はついに完売。

  40. 2322 マンション検討中さん

    >>2320 マンション検討中さん

    電話は、23日でしょ? 3倍の部屋もあったみたいですねー

  41. 2323 マンコミュファンさん

    >>2322 マンション検討中さん

    今日行ったら、人が少ないよ。

  42. 2324 マンション検討中さん

    マンション売れない時代がやってきた。ニ期から安くなるかなあ

  43. 2325 匿名さん

    価格が下がるのは嬉しいよね。
    加賀あたりが4000万円台で買える時代が戻ってきて欲しい。2000年台初めは安かった。

  44. 2326 マンション検討中さん

    >>2322 マンション検討中さん

    仰る通り、勘違い失礼しました!
    ありがとうございます。
    そんなに人気のお部屋もあるんですねー…

  45. 2327 匿名さん

    人気の部屋も出てくるでしょうね。

  46. 2328 マンション検討中さん

    初モデル行きましたが人気爆発中でした。
    都会の喧騒を避け自然に住まう。なんとも贅沢なプロジェクトに感銘を覚えました。

  47. 2329 匿名さん

    第1期は追加供給するそうですね。80戸に何戸プラスするのでしょうかね?

  48. 2330 検討板ユーザーさん

    >>2329 匿名さん
    初耳でした。好調なようですね。

  49. 2331 評判気になるさん

    >>2330 検討板ユーザーさん
    それはまさか1期以外の部屋も無くなる可能性があるってことですか?!

  50. 2332 名無しさん

    >>2329 匿名さん
    そうなんですか?!
    好調だとは思ってましたが、想像以上ですね。
    不動産価格が不透明なこのご時世に、景気のいいことですね^_^

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸