東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス加賀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 新板橋駅
  8. アトラス加賀ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-07-07 21:40:30

アトラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営地下鉄三田線「新板橋」駅徒歩9分
   都営地下鉄三田線板橋区役所前」徒歩10分
   JR埼京線「板橋」駅徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.20平米~94.91平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-09 21:57:49

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス加賀口コミ掲示板・評判

  1. 1583 マンション検討中さん

    >1582 どこか垢抜けず、少し暗いそんな場所

  2. 1584 匿名さん

    >>1582 匿名さん
    東京の田舎って感じのところですよ。
    基本的に住宅街ですが、製品出荷額が23区で2と以外に工業が集積していたりもします。
    田舎なんだけど、都心に出るのは便利なんですよ。三田線が。

  3. 1585 匿名さん

    >>1583 マンション検討中さん
    垢抜けないですよねー。わかります。
    よく言えば、普段着の街かな。

  4. 1586 匿名さん

    >>1582 匿名さん
    普通ですね。

  5. 1587 マンション検討中さん

    シティテラスの7?10階が5480万で出てますね。
    アトラスだとあの方角と階数だと6500前後の予定価格だったと思います。
    約1000万の違い。

    今のお住まいが賃貸の場合は、アトラス竣工までの期間の賃料も含むとプラス300万くらい違ってくるかな?

  6. 1588 匿名さん

    >>1587 マンション検討中さん

    シティテラスは狭いよ、収納どうするんだろうっていう間取り。

  7. 1589 マンション検討中さん

    >>1588 匿名さん

    アトラスのモデルルームでも同じこと思いました…

  8. 1590 匿名さん

    >>1589 マンション検討中さん
    そうなんですか?
    アトラスは広い部屋が多いから収納もあるんだと思っていました。
    よく確認せねば。

  9. 1591 匿名さん

    75㎡あって収納が足りないなんて、設計者の技量が問われるよ。

  10. 1592 マンコミュファンさん

    >>1563 通りがかりさん
    納税を避けるため利益を3000万円に抑えたかったのでは?
    シティタワー品川は新築で3200万円位だったし。

  11. 1593 マンション検討中さん

    全然安くなっていませんでしたね。
    売れるんでしょうか。。

  12. 1594 匿名さん

    3LDK5,800万円台からで新しいチラシできてましたね。予定価格から微調整のみで販売開始するのかもしれませんね。

  13. 1595 匿名さん

    プラウドシティ吉祥寺第一期140戸即完だそうです。吉祥寺駅から徒歩23分。坪単価270万円。
    三鷹アドレス。マンション名で吉祥寺を名乗って良いのか?というレベルだと思いますけど、販売は順調みたいですね。

  14. 1596 匿名さん

    三鷹とかは住環境が良いんでしょうけど、いくら吉祥寺でも徒歩23分はないなと思います。実際にはバス便でしょうけど。
    でも即完。
    駅近が人気あるのは確かにそうだし、自分も駅近の方が良い。
    でも、そうじゃない人も結構いるんだなと、改めて気づかされました。

  15. 1597 匿名さん

    >>1593 マンション検討中さん
    世の中、お金を持ってる人は結構いますからね。板橋、北、豊島に地縁があって世帯年収が1,000万円を超えるような人たちが検討しているんだと思います。

  16. 1598 マンション検討中さん

    年末にモデルルーム拝見しましたが
    確かに収納はかなり小さいです。。。
    他間取りも大差ないです。

    あと洗面、脱衣所がかなり狭く、
    原因の一つがスロップシンクの存在が邪魔です。
    一年で何回使用するのか疑問です。
    あの分、広くしてほしいです。

    天然石板など高価なパーツを使って、
    高級価値を謳ってますが、
    正直、物件価格を上昇させるだけの
    ムダ設計に感じました。

    住み心地はイマイチかと思いますね。
    環境は良いだけに、
    かなりのマイナスポイントでした。

  17. 1599 マンション検討中さん

    >>1596 匿名さん

    駅近以上に吉祥寺というブランドが、売れ行きを後押ししてるんでしょうね。

    アトラスは、もう改定価格って発表されたのですね。
    少なからず検討していた物件なだけに本当に売れるか不安になってきました。とりあえず第1期の状況を見たいと思います。

  18. 1600 匿名さん

    三田線大手町駅のホームドア全てに広告を載せているのにはビックリしました。
    なんとなく関東広域から集客できるようなブランド地名ではないため、大手町勤務者にターゲットを絞っていると感じました。地元、城北3区に地縁がある方は、広告をそんなにしなくても自然と集まってくると思います。

  19. 1601 匿名さん

    >>1599 マンション検討中さん
    吉祥寺ブランド恐るべしですね。
    田舎者にはわからない価値があるんでしょうね。確かに吉祥寺駅前や井の頭公園の雰囲気は良いですけどね。

  20. 1602 マンション検討中さん

    成増ソライエの二の舞いになる予感ありです

  21. 1603 匿名さん

    >>1599 マンション検討中さん
    第一期で何戸出せるのかですね。
    50戸とかなら二期以降でのんびり検討しても良いかもしれません。

  22. 1604 マンション検討中さん

    どちらかというと、東京へ上京してきた方の方が「吉祥寺」という地に惹かれを持っているかもしれません。
    かくいう私も上京したモノですが(笑)

    吉祥寺へのあこがれのほかに、プラウドのブランド力、駅遠をカバーするスーパーやカフェを含める大規模複合施設が魅力になったのでしょう。
    検討者が物件に住まうイメージを持ちやすい、またネックと感じる部分を払しょくするためのプロモーションや施策がうまかったと思います。

    そういう意味で、アトラスもそこまで駅遠ではないものの、他に魅力の出し方があったと思うのですが、歴史一辺倒推しだったのが残念です…

  23. 1605 匿名さん

    中央線のブランド力は凄いものがありますよね。三鷹までは、複々線だしそれだけ住んでる人も多いし、魅力もありますよね。
    三田線にはこれといった印象はないですが、埼京線のイメージってあまりよくないですよね。
    実際に使うと便利なんですけどね。

  24. 1606 マンション掲示板さん

    二重壁ってどうなんですか?アルコーブがないのも気になります。

  25. 1607 坪単価比較中さん

    >>1602
    まったくもって

  26. 1608 名無しさん

    >>1602 マンション検討中さん
    ソライエ今買えばお得ですよ。

  27. 1609 マンション掲示板さん

    ソライエ成増の当初単価(280-290万)とほぼ同じような価格帯ですが、あちらは成増徒歩11分、こちらは新板橋徒歩9分。
    ソライエはディスポーザーもありませんし直床です。

    同じ単価でしたら明らかにアトラスに軍配が上がりますので、二の舞にはならない気がします。
    バカ売れはしないでしょうが、それなりのスピードで竣工までには売り切るんではないでしょうか。

  28. 1610 マンション検討中さん

    >>1609 マンション掲示板さん

    設備や駅徒歩の問題、市況を見たときの価格の妥当性など多少あると思いますが、大前提なのはその金額で購入できる検討者がいるか、だと思います。

    ソライエもアトラスも高値である以上、検討者の予算に入り込めない限りは同じ末路となると思います。

  29. 1611 マンション検討中さん

    板橋の谷底ではないが、武蔵野台地から見ると低湿地な場で、金持ちの購買意欲が
    でるならば売れるが、金持ってる人がイマイチと思えば売れない。
    実にシンプルな話。

  30. 1612 通りがかりさん

    別に金持ちじゃなくても共働き世帯なら買える範囲だと思うけれど

  31. 1613 マンション検討中さん

    加賀は低湿地ですね。
    古臭い歴史押しの地味な売り出しでは
    すんなりは捌けないと思いますね!!

  32. 1614 マンション検討中さん

    買えることと予算内であるかどうかは、別の話。

  33. 1615 匿名さん

    suumoで情報公開されましたね。
    2月上旬から販売開始、予定価格5,800万円台?9,400万円台、最多価格6,600万円台。

  34. 1616 マンション検討中さん

    オフィシャルホームページにも3LDKが5800万台?と記載されましたね。
    三連休に一期分譲が発表されるようです。

    一部バナーリンクが壊れて404エラーになってますが…大丈夫かしら。

  35. 1617 匿名さん

    事前案内会で案内されていた通り、坪290万円での売り出しのようですね。マンコミュでは厳しい意見が多かったですが、購入希望者がある程度集まったようですね。

  36. 1618 マンション検討中さん

    共働きだったら庶民でも何とかなる価格ですしね。意外と狙い目かも、と思いました。
    大手町にも新宿にも20分以内で行けて、この価格の物件は他にあまりありません。。

  37. 1619 マンション検討中さん

    こちらモデルルーム見ましたが、
    バルコニー壁、玄関壁とも吹き付け仕様が多く
    非常に残念な仕様でした。
    大理石などの一部高級感とはアンバランスすぎる感が強く違和感感じました。
    検討される方の参考になりましたら。。。

  38. 1620 匿名

    景気が悪くなってもコストが下がらないなら、
    簡単に値下げ対応もできないでしょうし。
    まあ時間かけて売ってくのではないですかね。

  39. 1621 マンコミュファンさん

    >>1618 マンション検討中さん

    中古ならありますよ。
    あとリセールバリュー観点だと、ブランド、駅距離を考慮するとここはどうかなー…

    加賀に骨を埋めるのである、ということなら一つの選択肢としてはありだと思います。

  40. 1622 マンション検討中さん

    加賀って便利ではなく、環境もそれほどではなく、所詮板橋だからねえ
    高円寺あたりの戸建に住む方が気持ちはアガルがねえ。そう加賀はいまいちアガラないんだよねえ。

  41. 1623 マンション検討中さん

    マンションの近くに住んでいるものですが、
    正面の公園は子供がサッカー野球をしているのでかなり賑やかです。
    また公園の砂埃も酷く低層はその辺りも考慮した方が良いかと思います。

    また電線が地中化していないので、窓からの視界は電線に対して圧迫感もあるかと思います。

  42. 1624 匿名さん

    >>1623 マンション検討中さん
    板谷公園は芝生化して欲しいな。
    区役所に要望してみようかな。

  43. 1625 匿名さん

    >>1622 マンション検討中さん
    高円寺を考えるような人は板橋を検討しないでしょうから。

  44. 1626 マンコミュファンさん

    >>1623 マンション検討中さん

    周辺物件に比べて目の前が公園というのが物件唯一の売りなので、皆さん中層階以上狙いでしょうね。

  45. 1627 検討中さん

    木がいっぱい植えてあって、こんな狭い広場で、野球とかサッカーができるわけがないでしょう。

    キャッチボールくらいはできるかも・・・

    https://www.google.com/maps/@35.7530958,139.7177381,2a,75y,179.09h,91.77t/data=!3m7!1e1!3m5!1s3zJVzF0TsU5ti5DkRjN8cw!2e0!6s%2F%2Fgeo2.ggpht.com%2Fcbk%3Fpanoid%3D3zJVzF0TsU5ti5DkRjN8cw%26output%3Dthumbnail%26cb_client%3Dmaps_sv.tactile.gps%26thumb%3D2%26w%3D203%26h%3D100%26yaw%3D152.90726%26pitch%3D0%26thumbfov%3D100!7i13312!8i6656

  46. 1628 マンコミュファンさん

    >>1627 検討中さん

    わたし実際に区役所前から歩いて現地まで行きましたけど、板谷公園は思いのほか広かったですよ。
    子供がサッカーや野球する程度なら十分だと思いました。

    ちなみに、やや偏見あるかもしれませんが、どことなく遊んでる子供や親子に安心感を覚えました。
    土地柄でしょうか…
    子供をお待ちの方だと、こいうことって大事だと思います。

  47. 1629 匿名さん

    この辺りはどこにでもある普通の街ですよ。
    2000年代にマンション建設が加速したので、周辺と比べると居住歴が浅い住民が多いです。

  48. 1630 匿名さん

    治安は良いと感じます。
    外から人が来るような場所ではないですし、マンションがいいなので戸建と比べるとセキュリティも強いです。

  49. 1631 匿名さん

    中学から私立を考えている家庭にとっては、三田線沿線にはいろんな学校があるので便利だと思いますよ。

  50. 1632 評判気になるさん

    なにいってるんだろう!!!
    高円寺は木密地域で災害が怖くて一戸建てなんてとんでもない。
    分別が少しでもあれば、木密に戸建てでは住まない。

  51. 1633 マンコミュファンさん

    価格で迷われてる皆さま
    値引きが始まるという江古田も検討に入れてみては?

  52. 1634 通りがかりさん

    検討板でやたらと他の物件を勧める人ってやっぱり業者なんですか?

  53. 1635 匿名さん

    >>1634 通りがかりさん
    わかんないけど、このスレではアトラスをやめてほかを検討しますって人が多いので、一般人の情報提供じゃないですかね。

  54. 1636 マンション検討中さん

    普通にまぁまぁのスペックの物件ですよね。金額との見合いもありますが。
    欲しいです。。

  55. 1637 匿名さん

    城北で目立つ物件ではありますね。

  56. 1638 匿名さん

    いろんな意味で。

  57. 1639 評判気になるさん

    こちらって、ズバリ買うべきなんでしょうか?
    割高でしょうか?

  58. 1640 匿名さん

    >>1639 評判気になるさん
    それはほかの物件と見て比べると良いと思います。ただ、資産価値を重視するなら駅近物件の方が無難だと思います。

  59. 1641 匿名さん

    >>1639 評判気になるさん
    個人的には、プラウドシティ池袋本町、プラウドシティ赤羽の方をおすすめします。ただ、中古の売り物がなかなか出ないけど。

  60. 1642 匿名さん

    公園隣接の魅了あり

  61. 1643 評判気になるさん

    >>1641 匿名さん
    築10年位で、ここより1000?2000万は高いけどね。

  62. 1644 検討中さん

    DINKSなら、駅前がいいのは確かだろうけど、駅前は環境が悪いので、子供を育てるにはいまいち。バス便は話にならないけど、徒歩10分なら問題なし。

  63. 1645 検討中さん

    >板谷公園は思いのほか広かったですよ。 子供がサッカーや野球する程度なら十分だと思いました。

    広いんですが、木がたくさん植えてあるので、球技は無理。そもそも公園内で球技は禁止ですよ。

  64. 1646 匿名さん

    板谷公園は夏になるとセミの鳴き声がすごいです。板橋の中では歴史ある公園なので。夜たむろするような人はいません。近隣住民より

  65. 1647 匿名さん

    >>1643 評判気になるさん
    その価値はあると思いますよ。

  66. 1648 匿名さん

    >>1643 評判気になるさん
    まさに時間をお金で買うですね。

  67. 1649 匿名さん

    >>1645 検討中さん
    球技というか小学校低学年までのボール遊びをしてますよ。

  68. 1650 評判気になるさん

    1期でどれくらい売れますかねー?

  69. 1651 口コミ知りたいさん

    >>1650 評判気になるさん
    みんな様子見てお見合いが予想される。

    30申込と予想する。

  70. 1652 評判気になるさん

    >>1651 口コミ知りたいさん
    30戸ですと、やや苦戦気味というところでしょうか。
    それとも、消費増税後の方が得だと考えて後で買う人が控えているかもしれませんね。
    増税後は価格も多少上げるのでしょうね。

  71. 1653 マンコミュファンさん

    価格で迷われてる方
    この物件購入のご参考に。

    スレッド:6000~7000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134606/

  72. 1654 マンション検討中さん

    私は一期で申し込もうかと。。

  73. 1655 マンション検討中さん

    購入者の多い年収スレやローンスレをみましたが、やはり年収の5倍が借入の上限な気がしますね。
    購入できる方が羨ましい。

  74. 1656 匿名さん

    >>1654 マンション検討中さん
    私も一期で検討してますよー!!

  75. 1657 通りがかりさん

    >>1656 匿名さん
    どのお部屋買うの?

  76. 1658 匿名さん

    >>1657 通りがかりさん
    今週末にモデルに行けばバラがついているじゃないですかね。

  77. 1659 評判気になるさん

    ブリリアシティ石神井台と比較しているのですが、アトラス加賀の方が1,000万円程度高い設定となっています。
    それだけの価値があるということでしょうか?
    上石神井駅徒歩10分と、板橋区役所前10分では1,000万円の開きが出るのですね。

    東京に詳しくないもので、すみません。。

  78. 1660 検討中さん

    >やはり年収の5倍が借入の上限な気がしますね。

    今どき、年収の5倍で買える都内のまともな物件はありませんよ。10倍くらいの物件を買う人もいます。親から援助があれば不可能とは言えないでしょう。

  79. 1661 検討中さん

    練馬区は、自動車、公共交通機関ともに不便で有名です。休日に道路を走ると、大渋滞です。

    とにかく、住居は立地が90%以上です。物件のデザインなんて2の次です。こんな不便なところに買ったら、一生後悔しますよ。もっと別の物件を探したほうが良いと思います。ブリリアシティは、完成在庫みたいなので安いようですが、探せば、もっと便利なところがあると思います。足立区あたりとか・・・

    お買い得マンションは存在しないと思ってますが、お買い損マンションはいくらでもある印象です。

  80. 1662 マンション検討中さん

    >>1660 検討中さん

    親から援助なしです。
    あくまで借入額の話で、物件価格の話ではないです。
    10倍の借入をする方がいるなんて無謀過ぎますね…


  81. 1663 検討中さん

    >>1659 評判気になるさん

    地図上でみると都心への距離が一目瞭然です。
    とはいえ、大事なのはその価格差を享受するだけのメリットを感じれるかは人それぞれ。
    迷うのであれば、現地に行き生活するイメージを持ちながら目で見て歩くことをお勧めします。
    ネットからはわからない良さや検討点が出てくると思います。

  82. 1664 匿名さん

    車の便はすごく良いですよ。
    山手通り、中山道、環7、首都高まで5分もかからない。

  83. 1665 買い替え検討中さん

    歴史ある加賀なのはわかりますが、加賀に執着する理由がなければ、高いと感じました。
    近くの中宿商店街付近に住んでいるのでよく立地は存じてますが。。。
    高いと感じました。。。素直な意見として

  84. 1666 マンション検討中さん

    わたしも、高いと感じました

  85. 1667 マンション検討中さん

    では、安いとこ教えて。
    今はどこも高いよね。

  86. 1668 マンション検討中さん

    高い高いと分かっていても、買える人はイイと思えば買っちゃうんでしょうね。
    10年間同じ物件を賃借で払い続けるよりは遥かに安いと思います。
    6,500万円の部屋が10年後に5,000万円になってしまっても、年間150万円だったと思えれば安いものです。

  87. 1669 マンション検討中さん

    >>1667 マンション検討中さん

    条件次第じゃないですか?

  88. 1670 匿名さん

    コスパを第一と考えるならオイコス赤羽がこの近辺では一番だね。

  89. 1671 マンション掲示板さん

    >>1670 匿名さん
    オイコス赤羽志茂の、「志茂」の住環境が気に入る方はコスパ良いでしょうね。
    志茂の現地に行って頂くとわかりますが、赤羽の雰囲気とは180度違いますよ。

  90. 1672 検討

    >>1667 マンション検討中さん

    検討者ですか?

  91. 1673 匿名さん

    >>1668 マンション検討中さん
    それはそうですね。

  92. 1674 匿名さん

    >>1667 マンション検討中さん
    結局のところそうなんですよね。
    23区で普通のサラリーマンが新築マンションを買える時代ではなくなってる気がする。

  93. 1675 マンション検討中さん

    価格表を入手された方いますか?共有して欲しいです!

  94. 1676 匿名さん

    ノンブランドだからか激安ですね
    まぁ加賀だとこんなもんですかね

  95. 1677 マンション検討中さん

    1期で申し込むつもりでしたが踏ん切りがつかず、なんとなくやめることにしました。
    物件そのもの、駅10分がネックで、価格が無駄に高くて。
    アウトフレームでアルコーブあり、間取りに工夫があったらよかったけどなぁ。

  96. 1678 匿名さん

    >>1677 マンション検討中さん

    価格なりかと
    この価格で買えない人は何を言っても無駄かと思います

  97. 1679 マンション検討中さん

    >>1677 マンション検討中さん

    中古をお勧めしますよ

  98. 1680 マンション検討中さん

    >>1677 マンション検討中さん
    割安、とまでは言えないかもしれませんが適切な価格と思いました。
    大手町まで16分。私はこの価格で買えるなら有りかなと思ったので1期で買うことにしました。

  99. 1681 匿名さん

    今日の有吉くんの休日散歩は板橋・十条でした。仲宿をお散歩している時に、テレビ東京の「朝の!さんぽ道」のロケと遭遇してました。
    たしかにお散歩して楽しい環境ですね。

  100. 1682 匿名さん

    >>1680 マンション検討中さん

    1677さんは買う気もないただの荒らしさんでしょう

    物件そのものや駅10分がネックらしいですしなんとなくやめたらしいですしね笑
    そのレベルで価格が無駄に高いと言ってますしね
    23区では割安な板橋区、その板橋区の中ではそれなりに高い部類に入る加賀エリア。地理的には都心に近い方ですし大手町方面へのアクセスはすぐれてますから価格的にもこんなもんでしょう。
    23区でやすさ重視なら北区や板橋区なら環八外側とかにすればさらにやすくなりますからね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸