東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス加賀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 新板橋駅
  8. アトラス加賀ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-07-07 21:40:30

アトラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営地下鉄三田線「新板橋」駅徒歩9分
   都営地下鉄三田線板橋区役所前」徒歩10分
   JR埼京線「板橋」駅徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.20平米~94.91平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-09 21:57:49

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス加賀口コミ掲示板・評判

  1. 1262 匿名さん

    >>1259 通りがかりさん
    マジすか。

  2. 1263 匿名さん

    不動産価格が上がっている現状では普通の購入者にはしんどい価格ですね。300万下がってくれれば購入時の諸費用が浮くわけで、結構嬉しいかも。

  3. 1264 匿名さん

    マンションは立地が9割なんて言われていたりもします。加賀ってどのマンションでも駅まで徒歩10分前後かかる。今のトレンドの駅近ではない。でも欲しいんだよなぁ。

  4. 1265 検討中

    アウトフレームじゃない、というコメント見ましたが、アウトフレームじゃないですか。

    プランによっては、WICが3つもついている。プランによっては、SIC(シューズインクローゼット)もついてる。SICにどれくらい実用性があるのか不明ですが。

    部屋が広くても、風呂が1418なのはちょっと気になるところ。1620とでは、広々感がかなり違う。プランによっては、1620の部屋もあるようですね。

    全部が田の字のデザインではないようですね。

    https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/plan/f3rtype.html/

    ここのメッセージまともに信じると間違えそうです。

  5. 1266 マンション検討中さん

    >>1265 検討中さん

    ほとんどが田の字であることも間違いないし、そうである以上はそういうイメージを持たれても仕方ない。
    さすがコメントしてる方は、モデルルーム行って、手元に資料はあると思いますが…

    逆にwebしかみてない人は、ご紹介したurlだけみて田の字もあるじゃん!という、ことを言いそう…

  6. 1267 匿名さん

    >>1265 検討中さん
    外廊下側に2部屋、窓のない和室ありで4LDKです。角部屋なのに残念です。これが長谷工プランの限界です。

  7. 1268 マンション掲示板さん

    >>1265 検討中さん
    これ一部屋しかない間取りですよ。

  8. 1269 住民板ユーザーさん

    >>1265 検討中さん

    洋室3は柱食い込んでますよね?
    それに、この広さでやっとこういう広さのフォークインクローゼットが確保されてるだけです。
    他の田の字プランの収納力はかなり低いと思いますよ。

    ちなみにわたしはモデルルーム行ってプランも全部見てます。

  9. 1270 匿名

    >>1265 検討中さん
    リビングのアウトフレームは今や当たり前です。
    洋室の食い込み方が酷いですね。
    建物自体は相当コストカットしてますよね。

  10. 1271 検討中

    こっちは、小石川パークタワー 駅2分、三井不動産販売、清水建設

    https://www.31sumai.com/mfr/X1873/plan.html

    これと比較して、どこがどう劣っているのか、教えてください。

  11. 1272 評判気になるさん

    見ました。81Aタイプなんか見ると、ここと同等の印象ですね。梁の出っ張りはここ以上かも・・・

  12. 1273 マンコミュファンさん

    気に入った人はここの人がどう言おうと買えばよいのではないですか??
    なぜ、そんなにいちいちつっかかってしまうのでしょうね。笑

  13. 1274 匿名さん

    >>1271 検討中さん
    40階建のタワーマンションと比較しても意味ないのでは? 窓の大きさからくる解放感も違うしね。

  14. 1275 評判気になるさん

    タワーマンションと比較して意味がないとはどういう意味。

    デザイン劣悪とか、田の字でひどい、とか書かれてれば、他にもっといいマンションがあるのかな、と思っちゃうよ。

  15. 1276 匿名

    >>1275 評判気になるさん
    タワマンは内廊下で全ての部屋に窓がありますよ。採光面積からも小石川タワーの方が好きです。同じ長谷工マンションで比較すると江古田はどうですか?両面バルコニーがあったりでまだ工夫が感じられます。残念ながらアトラス加賀の間取りには魅力がないです。

    https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/egota/plan/z_3ldk_e9.html


  16. 1277 匿名

    >>1275 評判気になるさん
    この間取りも良いと思います。壁式でスッキリしています。

    https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FLGVXA02

  17. 1278 匿名

    >>1277 匿名さん
    鹿島の加賀レジは別格ですね。
    企業の持つ力・ノウハウを発揮し、「こだわり」が感じられます。

    アトラス加賀は、「とにかくコスト絞って建屋を作りました。間取りには目を瞑って、少しだけお化粧(設備面)した箱だけ作ったので入りたい方はどうぞ」という印象。

  18. 1279 検討中

    >>1278 匿名さん
    設備は後からいくらでもグレードアップ出来ますが、間取りは簡単には出来ません。特に柱梁は無くせません。
    その意味で、建屋も手を抜かないで欲しかったですね。安っぽく感じる。
    もっと建物に品を感じられれば、もっと高くても買いたかった。

    駅から距離があるからこそ、コストカットした建物は造らないで欲しかったですね。

  19. 1280 通りがかりさん

    土地だって買い取ったんじゃなくて自社の土地なのにねー。他社よりコストかかってないのにさ。
    なんというか…圧倒的にコストカットして建てました!ってかんじですよね。

  20. 1281 マンコミュファンさん

    常駐して、必死に足を引っ張る人がいる。
    高めなマンションには、なぜか必ずいる。

    こちらは現在の市況で、珍しい真っ当な分譲マンションです。
    立地が気に入り、予算が大丈夫なら検討してもよいと思いますよ。

  21. 1282 匿名さん

    >>1277 匿名さん
    加賀レジは別格です。比類なきマンションなので比較対象にするとどこのマンションも買えません。笑

  22. 1283 匿名さん

    >>1280 通りがかりさん
    野口研究所を新築してあげましたからね。
    その辺のコストもかかっているんではないでしょうか。
    建築費高騰の時代に加賀レジみたいなこだわった物を建てて、坪350万円ですみたいなことをしたら恐ろしい事になるな。

  23. 1284 匿名さん

    >>1281 マンコミュファンさん
    間取りはシティテラスとプラウドと同じような感じで設備仕様はアトラスの方が上。
    市況が高いから値段高いですだけではなくて、設備仕様を近隣マンションと比べて上げてきているのはさすがです。

  24. 1285 匿名さん

    >>1275 評判気になるさん
    有る事無い事いっぱいですね。

  25. 1286 匿名さん

    >>1281 マンコミュファンさん
    足を引っ張っているつもりかもしれないけど、リアルな販売にはほぼ影響ないですけどね。

  26. 1287 マンション検討中さん

    >>1281 マンコミュファンさん

    わかってないなー

    これまでのコメントを見てもわかる通り、駅近でもない、都心でもない、間取りも魅力ない。
    つまりこの立地に興味があるファミリー層向けなのに、その狭いターゲット層が口を揃えて高いと言ってる。

    あの加賀の歴史を前面に押し出した意味不明なプロモーションは百歩譲っていいよ、その狭い層に向けてだから(仮にその層に響かなくとも彼らはその立地に興味を持ってるから)。
    完全にその層とマッチしてないのは、その層がそこまで資金力がないってこと。

    SUUMO広告への出稿が減ってるのも、広告で囲い込めるふらっと来るような浮遊層には、特別響くものがないからだよね。

  27. 1288 マンション検討中さん

    もろ正論言っちゃったなー

  28. 1289 匿名さん

    本当に住みやすい街大賞2019にお隣の赤羽が選ばれましたね。
    赤羽エリアは、便利な場所なのに不動産価格が抑えられていたが、近年、赤羽駅周辺は不動産価格が上昇しているそうです。
    十条駅エリア、板橋駅エリアも駅前再開発を控えて次の赤羽になる可能性もある夢のあるエリアだと思います。再開発の恩恵を受けられる距離にあるアトラスは穴場かなと思います。

  29. 1290 匿名さん

    都内でもないのに異常なぼったくり価格の横浜と川崎と比べればここの価格設定は妥当ですよね。

  30. 1291 匿名さん

    >>1290 匿名さん

    その川崎と横浜教えてください!

  31. 1292 匿名さん

    武蔵小杉とかみなとみらい?

  32. 1293 匿名さん

    >>1287 マンション検討中さん

    駅近でもない、都心でもないからこのお値段なんですよ。
    同じ値段で都心駅近が買えるなら教えてくださいよ。
    皆のために。

  33. 1294 匿名さん

    同じくらいの価格になりそうなのは、ハルミフラッグ。副都心だけど駅まで20分以上!

  34. 1295 匿名さん

    武蔵小杉の駅の混雑はやばいけど、どこに行くにも便利だよね。

  35. 1296 匿名さん

    >>1293 匿名さん

    オイコスさーん、呼ばれてますよー
    それとも、成増さん?江古田さん?

    あれ、あんまりアトラスと差がないですか?
    ここと比較して大きなアドバンテージがアトラスに無ければ、同じ道を歩むか、それ以下か…

  36. 1297 マンション検討中さん

    >>1293 匿名さん

    あったらわたしも知りたいですねーw

    わたしは新築では無いと思ったので、先日中古物件を別のエリアで申し込みました。
    新築だけが比較物件と思ってるのは販売側だけですよ?


  37. 1298 匿名さん

    >>1297 マンション検討中さん
    確かに中古の購入者が増えているみたいですね。
    新築だけが選択肢じゃないですよね。

  38. 1299 マンション検討中さん

    >>1295 匿名さん
    どうやったって、都心を貫く三田線の方が利便性は、遥かに上。

    武蔵小杉は近郊にしては、列車利便が多少あるにすぎない。
    総武線やら東横線で、最速で20分とか力んでも現実の物理的距離の近さには絶対に勝てない。

  39. 1300 通りがかりさん

    実際こんな掲示板で踊らされる人なんてごく一部だろうから欲しい人は買うと思うし、無理ならとっとと諦めて他を検討してるよ。
    ほとんどが野次馬だろうね。

  40. 1301 マンション検討中さん

    >1277

    加賀レジの中古がこの値段で出てるとは思わなかったな。
    築10年と専有部の設備が少し古いことを我慢できれば、アトラスと同じお金で実用面積が広い部屋になりますね。
    こっちの方が魅力的だわ

  41. 1302 匿名

    >赤羽エリアは、便利な場所なのに不動産価格が抑えられていたが、近年、赤羽駅周辺は不動産価格が上昇しているそうです。

    それ、本当ですか? 赤羽は確かに便利な場所なんですが、唯一、水害があるんですよ。赤羽も坂を上ったところなら、水害は関係ないですが、坂をあがったところは、大きなURのアパートが占拠しています。あとは、一戸建てばかり。

    王子も同様。高台と低地があり、低地側は水害があるので、居住には不適と感じます。

  42. 1303 匿名さん

    今後の発展が期待できるエリアだね。

  43. 1304 匿名さん

    >>1302 匿名さん
    水害の件のリスクはあるんだけど、最近の湾岸タワーの人気を見てると気にしない人の多さがわかりますよね。大きな地震がくれば、液状化や津波などで甚大な被害が出るのは目に見えています。でも日常生活が便利ならまあいいか、という事なんでしょう。

  44. 1305 マンション検討中さん

    >>1301 マンション検討中さん
    中古で広いとこを買うか
    新築で狭いとこを買うかは人によって変わりそうですね
    高齢者なら住む年数も限られるし、中古で十分でしょう。短中期で引越す予定の人も中古でいいでしょう。
    長く住みたいなら新しい事に越したことはないと思います
    古くなると維持費高いですから

  45. 1306 通りがかりさん

    >>1290 匿名さん
    横浜って、なんか気取ってるけど所詮県民なんだよな。
    それなのに高いから、それに比べてみればここはお得ってことが言いたいんだよね。

  46. 1307 匿名さん

    板谷公園です。寒いけど子供がたくさん遊んでいます!

    1. 板谷公園です。寒いけど子供がたくさん遊ん...
  47. 1308 匿名さん

    物件前の通り。手前から野口研究所、シティテラス、保育園です。

    1. 物件前の通り。手前から野口研究所、シティ...
  48. 1309 匿名さん

    物件前の通り。板谷公園側です。

    1. 物件前の通り。板谷公園側です。
  49. 1310 匿名さん

    野口研究所側が金沢小学校への通学路になります。歩道が広くて安心して歩けます。

  50. 1311 匿名さん

    今日は寒かったですね。近所のローソン100で買った焼き芋が美味しかったです。シティテラスから2分くらいの場所にあります。

  51. 1312 検討中さん

    なんだかなあ・・・せっかくの写真ですが、薄暗くて、ネガティブキャンペーンのように見えてしまいます。

    公園も子供がいっぱい遊んでいます、というほど子供が写ってません。動物公園が工事中なので写真に撮れないのかもしれませんけど。

    秋も落葉できれいですが、ほんとにいいのは、桜の春ですね。

  52. 1313 検討中さん

    >高齢者なら住む年数も限られるし、中古で十分でしょう。短中期で引越す予定の人も中古でいいでしょう。

    そう考える人は少なくないようで、中古もかなり高いですね。

    高齢者の方に、ここがいいなと思ったのは、図書館が近いことです。小さい図書館ですが、区内の他の図書館から取り寄せてくれるので、小さくても問題ないです。

    歩行可能な距離に、北区中央図書館もあります。ここは、北区のメイン図書館なので、かなり大きいです。

  53. 1314 検討中さん

    >大きな地震がくれば、液状化や津波などで甚大な被害が出るのは目に見えています。

    大地震はいつ来るかわかりませんが、水害は10年おきくらいに確実にやってきてます。

    なんでちゃんと対処しないんですかね?

  54. 1315 匿名さん

    >>1312 検討中さん
    夕方に写真撮っちゃいました。笑

  55. 1316 検討中

    購入を検討しております。
    アトラス加賀からJR板橋駅までは歩く他ないでしょうか?
    最寄りのバス停などは有りますか?

  56. 1317 マンション検討中さん

    石神井川でラフティングはできますか?

  57. 1318 匿名さん

    >>1316 検討中さん

    東板橋体育館入口が近いです。
    個人的にはタクシーがおススメです。
    流しが頻繁に通ります。

  58. 1319 匿名さん

    マンションマニアさんによると12月にはいってから、新築マンションの値引きの相談がはいっているとのこと。
    ここも期待できるか?

  59. 1320 検討中

    >>1318 匿名さん
    なるほど!どうもありがとうございます!
    流しを捕まえても500円程度ならば安そうですね!

  60. 1321 通りすがり

    >>1319 匿名さん
    あり得そうですね。
    ネガディブキャンペーンのつもりは全くありませんが、この単価で227戸捌くのは大変だと思います。
    最初から多少下げておかないと、あとで苦しい気がします。

  61. 1322 通りがかりさん

    このエリアだけではなく、他の地域の中古物件も含めて全体的に価格が下がってきています。

  62. 1323 検討中さん

    23区の中古マンションの価格推移

    https://www.kantei.ne.jp/report/market-index.pdf

    中古は下がることはありえても(実際には下がってないけど)、新築は下がることはあり得ないような気がする。土地も建築費も値段が上がっているので・・・・体力のある会社なら、赤字で売ってくれるかもしれない。

  63. 1324 マンション検討中さん

    >>1316 検討中さん

    https://manmani.net/?p=18500

    この辺のレポの参考になるかもしれません

  64. 1325 匿名さん

    第1期までに価格調整で安くなる可能性もありそうですね。

  65. 1326 マンション検討中さん

    ライン下りは良いのでしょうか?

  66. 1327 マンション検討中さん

    どーでしょうね
    マンマニによると「価格は現実的(今の相場としては)」だそうですし

  67. 1328 匿名さん

    >>1327 マンション検討中さん
    高いと感じる人も結構いると思いますけどね。
    新築マンション全体が高い気がする。

  68. 1329 匿名さん

    中古もありだと思う。シティテラスは隣で築浅、設備仕様も良い。改装しても安く上がりそう。

  69. 1330 マンション検討中さん

    高い高いと、絶叫する書き込み多いけど、坪260万円からあるじゃん。
    特に高くもないけど。

    まさか最上階を坪260~270万円とかで買えるようにすべきとか、信じがたい感覚の人いないよね!?

  70. 1331 通りすがり

    東上線と三田線板橋区内)って、どちらが地位的に高いんでしょうか?
    例えば、成増駅と板橋区役所前(新板橋)だと、どちらが良いんでしょうね?

  71. 1332 マンション検討中さん

    エレベーターも220戸位なのに3台あるし、ディスポーザーつき、仕様も高級感あるし、デザインも一流使って、玄関ホールもしっかり取ってるし、手抜きがないマンションじゃん。


    悪くないのに、ネガ絶叫するのって、マンションのことあまり知らない人にデマ飛ばして楽しんでるだけじゃない?!

  72. 1333 マンション検討中さん

    >>1331 通りすがりさん
    どう考えても区役所前。
    まあ歩いて自分で判断したら?!

  73. 1334 通りがかりさん

    なんか程度の低い方が多いですね。。残念です。

  74. 1335 検討中

    >>1332 マンション検討中さん
    躯体は相当手を抜いていますが、素人は設備に誤魔化されてくれますから良いですね(^^)

  75. 1336 周辺住民さん

    >>1335 検討中さん
    モデルルームに何度か通っているのですが躯体に関する情報は聞いていませんでした。
    参考までにどういった点で手を抜いていると判断されたのか教えて下さいますか?

  76. 1337 マンション検討中さん

    次で私も3度目になります。建物躯体のことは説明を受けてますが、何故そうも非難するか分かりません。どこかのマンション営業の方がATLAS加賀にケチをつけてるとしか考えられませんが実際そうなのですか?

  77. 1338 マンション検討中さん

    >>1337 マンション検討中さん

    >>1337 マンション検討中さん
    オフコース!!!ここまでの口込みの数は注目度は一級品ですね。ないとこはホントないですから。顧客がアトラスとバッティングし他社の営業マンは必死こいて阻止させるためにありもしない事を言うのはごくごく普通の事なんです。今の時代ネット社会ですが、巧みな口コミだけにとらわれず自ら足運んで判断をするのが賢明。あなたは逆に騙されてチャンス逃してるかもしれないですね。信じるか信じないかはあなた次第ですが。

  78. 1339 マンション マニア

    なにをおいても 図面に実寸法明示ないのは
    どう考えても説明がつかない。マンションの
    ことをよく知らない善良な見込み客を
    バカにしてる他ない!!

    躯体もかなり手抜きなのは明白。
    この物件は正真正銘アウト!

  79. 1340 検討中

    >>1339 マンション マニアさん
    間取りに寸法がないのはとても悪意を感じますね。
    縦にとても長い(スパンは短い)居室で、LDの扉をギリギリまで玄関の方へ伸ばし、「LD13畳、14畳」などと言っていますが実際には相当狭いはずです。
    たしかに、素人受けだけ走ってる感があります。少し目の肥えた客には響かないでしょう。

  80. 1341 匿名さん

    マンションは既製品ですから購入してから改修するのも良いですよ。

  81. 1342 マンション検討中さん

    投稿数を注目度と捉えるなら他のマンションだと、ゆうに万を超えてるスレも多数ありますね。

    ここに関しては検討客:業者の割合だと3:1くらいの割合な気がしますし、わたし個人でも5,6投稿はしました。
    多い人はもっと投稿してそうですね。
    そう考えると100?200組くらいの方がこの掲示板では検討見込み客であり、購入に至るのはその1,2割でしょうか。
    (ただ、最近の更新頻度からするともっと少ない気がします)

    勿論、この掲示板だけが全てではないと思いますが、少なくとも購入に踏み切れない方はネットで情報を探してここに辿り着くはず。

  82. 1343 検討中

    少し前に伺ったら、10戸程度しか要望書が出てないとのことでした。
    不人気物件なんでしょうか?
    値下げは避けられませんね。

  83. 1344 通りがかりさん

    >>1343 検討中さん
    値下げしないと買えない貧乏人ですか?

  84. 1345 匿名

    売り手がコストを吸収出来ず、買い手の購買力が
    ついてこない。
    マンション市況自体がヤバそうです。

    手抜きとコストカットはちょっと違うので、
    言葉は選んだ方が良いかと。

  85. 1346 評判気になるさん

    ダイアモンドの別冊「価値ある不動産」ご覧になりましたでしょうか!?

    区別地価ベスト3アドレスに加賀アドレスなし!新築人気マンション一覧にアトラス加賀の掲載なし!

    まだスポットライトが当たる前という、隠れ人気物件なのは間違いなさそうです!!
    買い逃し現金ですね!

  86. 1347 匿名さん

    大手町駅です。すべてのホームドアに広告があります。インパクトあるわー。

    1. 大手町駅です。すべてのホームドアに広告が...
  87. 1348 匿名さん

    suumoでマスに広告するより、大手町勤務者にピンポイントで広告する。わかりやすい販売戦略ですね。

  88. 1349 通りすがり

    >>1344 通りがかりさん
    貴方のような方が1期で高値で買って下さるお陰で、後で買う方が恩恵を受けます。
    本当に頭が下がります。不勉強な方は旭化成にたくさん利益をもたらして下さい。

  89. 1350 通りすがり

    >>1346 評判気になるさん
    ??
    掲載されてない=スポットライトが当たる前なんですか?
    期待できますね!

  90. 1351 匿名さん

    大手町駅18分よりも板橋区役所前駅徒歩10分の方が文字が大きい!

  91. 1352 評判気になるさん

    >>1351 匿名さん

    さすがアトラスですよね。
    プロモーション映像に続き、アピールポイントが相変わらずズレてるw

  92. 1353 通りがかりさん

    >>1352 評判気になるさん

    そんなことないでしょう。
    大手町駅まで18分は三田線を使う人は簡単にわかりますね。

  93. 1354 マンション検討中さん

    私は第1期コンテストに参加いたします。他の方に取られるぐらいなら本気で行くわ。

  94. 1355 職人さん

    お向かいにあるご遺体搬送の会社がすこし気になりますが

  95. 1356 名無しさん

    >>1355 職人さん
    野口研究所ですか?高分子加工研究所の事ですか?

  96. 1357 マンション検討中さん

    マンションマニアさんが、「超人気マンションをのぞいて、値引きまったくなしで完売できる新築マンション減った」とツイートされていますね。
    ここはどうなんでしょうか。
    1期で買いたかったですが、迷って来ました。。

  97. 1358 マンション検討中さん

    デタラメばっかりで、モテるマンションは辛いですね!笑

  98. 1359 職人さん

    >>1356 ちがいます民間です あまり気にする事もないかもしれません

  99. 1360 匿名さん

    >>1357 マンション検討中さん
    6,500が5,900になるなら竣工後まで待ちもありだと思います。部屋は選べないし、本当に割引されるのかはわかりませんが。
    諸処の事情が許すならじっくり時間をかけて家探しするのも良いでしょう。

  100. 1361 匿名さん

    >>1357 マンション検討中さん

    迷ったらやめる、二期でも部屋は選べるんじゃないでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸