東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 9401 マンション検討中さん

    >>9356 匿名さん
    おっしゃる通りかつ、この物件、引き渡しに2年半かかるから、その間に現金とかローン枠がロックされるし、投資用物件と考えてるひとゼロですよね。もうちょっと言うなら、絶対に値上がりすると思うならわざわざ書き込まずこそっと買いますしね。

  2. 9402 匿名

    >>9400 匿名さん
    保育園に入れるのは子供にとってプラス面が多いと思います。
    お友達できて、いろんな経験ができますから。

  3. 9403 マンション検討中さん

    >>9392 マンション検討中さん
    うちは妻は専業主婦なんで保育園では無いですが、周りはそれなりに苦労してました。例えばしばらくの間兄弟でバラバラの保育園とか、遠くの保育園を割り当てられたりとか。だから高額でも民間のものを利用したり。我々も民間の教育施設とかに入れてますが、結構お金かかりますので、かなり余裕を持たれた方が良い感じはします。参考になれば。

  4. 9404 匿名

    >>9393 匿名さん
    ちょっと文京区民には向いていない方かな。
    地味、堅実、ゴーイングマイウェイの文京区民気質とは違いますね。

  5. 9405 匿名さん

    >>9375 匿名さんた
    他からの評価をあまり気にしない地域柄なんです、よい意味で。

  6. 9406 通りがかりさん

    白山通りの騒音よりも排気ガス。ほぼ一年中マスク。

  7. 9407 匿名さん

    ベビーカーの方やキッズルームでお子さん見かけますし、必ずしも少ないとは言い切れませんよ。
    他のパークコートに比べたらお子さんがいる世帯は多い方ではないでしょうか。
    保育園には入れていませんが、私も乳幼児がいる世帯ですし。

  8. 9408 匿名さん

    引き渡し期間は無関係ではありませんが、本物件のような転売目的の投資案件に対しては、優先順位は低いです。
    本物件の捉え方において目線がズレている方がいらっしゃいますので、もう一度申しましょう。



    不動産を生業とする私の私的意見なので一般の方は気を悪くしないで頂きたいのだが、ここは、駅直結 + パークコート というわかりやすい派手要素を最大限に利用すべき 投資用回収案件。

    ご存知の通り部屋の中はあのような様であり、経験上は実需として住む人が少ないように感ずる。

    内覧されると終わりなので、完売後は即座に販促目的の広告を打ち、分譲価格の3割り増しで引き渡し前に他人物売買契約を結ばせる予定である。

    皆様方は沈黙を貫いているが、この度の倍率を上げている要素として、大半は私と同じ目的だと思われる。

  9. 9409 マンション検討中さん

    >>9392 マンション検討中さん
    近隣住民です。
    引き渡し時に0歳、1歳でなければ、だいたいどこかには入れると思いますよ。
    最悪でも、ドームホテルの無認可保育園は絶対空いてます。


  10. 9410 匿名さん

    >>9402 匿名
    専業主婦+プレ・インター、が普通なのです。
    有名私立園がなぜ、共働きをさくっと足切るのか考えてごらんなさい。
    持たざる者はくどくど言い訳しても、それなりの教育レベルしか手に入れることはできません。
    そもそもパークコートでパワーカップルとか失笑ものです。

  11. 9411 通りがかりさん

    この人本当に考え方がやばいな。
    隣近所になりませんように…

  12. 9412 購入経験者さん

    今さらなんですが、東側住戸は日照やばいので担当者に部屋変更をお願いしました。担当者から連絡ないので、今回は見送りしたところ、あなたの住戸は無抽選で何とかなりますので是非お願いしますでした。私たちには、とても高額な買い物と思ってますので鵜呑みにできません。つまらない事ですが、これでいいか主人には相談していません。

  13. 9413 匿名さん

    >>9392 マンション検討中さん

    我が家も子持ち共働きで検討中です。
    子供多いと思いますよ。
    他の方が仰っているように新規開設園が増えており、保育園は選ばなければどこか入れるといった感じですが、人気の園は3歳以降は募集すらない所も多いです。
    認可保育園の入園は年収が低い人が優先されるのと、認可内での転園は難しいので、無認可園で待機ポイントを稼いでから認可に申し込むのがセオリーです。
    ドームホテルの無認可は高いのでわりとすぐ空きがでます。また、最近では長時間預かりをしている幼稚園もありますので、選択肢に入れてみてください。
    区内在住ですが、医師の妻は専業主婦でライセンサーの妻は働いている方が多い印象です。

  14. 9414 匿名さん

    マウントの取り合いはすでに始まっているという感じですね。
    ちなみに近くにレベルの高いインターはどの程度ありますかね?

  15. 9415 マンション検討中さん

    >>9413 匿名さん
    最後の文の意味がわからん。ライセンサーって何?
    全体的に文章の書き方が下手ですね。

  16. 9416 匿名さん

    >>9415 マンション検討中さん

    士業てことでしょ?
    そこまで違和感感じなかったが。。

  17. 9417 匿名さん

    >>9413 匿名さん
    私も文京区内在住ですが、そんな感じです。
    今どき専業主婦は医者の妻くらいです。

    稼ぎがどうこうより、医者は子どもを医者にするため、妻は子どもの教育に専念せざるを得ない。そして、その教育方針が代々受け継がれているため、私立幼稚園に行かせるのが当たり前みたいな。

    女性も4年制大学進学率が高くなり、短大や女子大が廃校となる時代です。
    稼ぎがどうこうではなく、女性も自身のキャリアの選択肢として働きながら子どもを育てたいと考える人が多くなるのが自然な流れです。

  18. 9418 匿名さん

    知り合いのオーナー社長の奥さんは専業主婦ですしそこは代々暁星でしたね。この辺に住めるような世帯年収のある人が単純に経済的動機だけで共稼ぎになるかどうかを決めたりすることは少ないと思いますよ。

  19. 9419 匿名さん


    どちらにせよ、パワーカップル(笑)はパークコートには分不相応ですね。

  20. 9420 匿名さん

    >>9415 マンション検討中さん
    ライセンサーという言葉も知らない人がこのマンションを検討しているとは思えません。
    何のために掲示板を覗いて書き込みまでしてるんでしょうかね。。

  21. 9421 匿名さん

    >>9413
    >>9415
    >>9416
    >>9420

    大辞林 第三版の解説
    ライセンサー【licenser】

    特許権などの許諾(ライセンス)を与える者。実施許諾者。


    ライセンサーという言葉の意味を知ったかぶりしている人がこのマンションを検討していて草が生えましたwww

  22. 9422 マンション検討中さん

    >>9420 匿名さん
    licencer, licencorって辞書で調べてみてみ

  23. 9423 マンション検討中さん

    日本語英語でドヤってもね。。

  24. 9424 匿名さん

    >>9417
    そんなに必死に自分の立場を肯定しなくてもいいんじゃない?
    何か後ろめたいことでもあるの?
    生活の為じゃなければ私立幼稚園に入れてお教室通わせて、
    人生の僅か2~3年をしっかり我が子と向き合うのもかけがえのない時間だし、
    且つ貴方にしか務まらない大切な仕事だと思うけどね。

  25. 9425 9415

    >>9421 匿名さん
    ほんそれ。
    いや、でももしかしたらライセンスを与える立場なのかもしれんぞ。笑

  26. 9426 匿名さん

    >>9422 マンション検討中さん
    licencor
    なんて英単語ありませんwww
    上から目線で間違ってて恥ずかしい人ですねwww

  27. 9427 匿名さん

    >>9423 マンション検討中さん
    日本語や英語が小学生レベルの大人はここのマンションに住まないで欲しいですね。
    子供の教育上良くないので。

  28. 9428 マンション検討中さん

    抽選番号1、ゲット!

  29. 9429 匿名さん

    確かに、偏差値 70以下の学部・大学出身者はご遠慮いただきたいですね。
    皆さん 東大 or 医学部 だと思いますし、問題はないかて。

  30. 9430 匿名さん

    >>9429
    自分はそこに入ってるけど、だからここは買わない。同窓生とかうじゃうじゃはいやだね。

  31. 9431 匿名さん

    あのー、そもそもマンションが和製英語ですよ。本来の意味は個人の大邸宅という意味です。
    日本のマンションを英語では、アパートメント、コンドミニアム、フラットと言ったりします。
    専業、兼業、学歴に拘っている人はただのあおりと思われますので、抽選後は掲示板からいなくなるはずです。まずは抽選当てましょう!

  32. 9432 マンション検討中さん

    パワーコート信者の方は何階が欲しいの?その階には申し込まないようにするから教えてください

  33. 9433 通りがかりさん

    ここブランド好きと教育厨が多いのかな
    あまり関わらなくないな

  34. 9434 マンション検討中さん

    そろそろ、契約者スレを立てる必要がありますね
    ここは「買えない」人がおかしなことばかり喚いているだけのようなので…

  35. 9435 マンション検討中さん

    >>9410 匿名さん
    さすがに大ウソをつくのは辞めた方が良いですよ。うちはたまたまインターに入れてますが、世の中にどれだけインターの定員があるか考えれば、大半の方は普通の学校に入りますよ。


    >子育てでお悩みの方へ
    共働きの方もたくさんいらっしゃいますし、共働きでインターの方、お受験合格されてる方もいっぱいいますよ。一度春日後楽園に来ればわかりますが、都心に近いから地価は高いですが、ごく普通の街です。子供も山ほどおります。ただ、生活コストはやはり高いので、共働きでギリギリの生活とかだとオススメはしないですが。周りはお金に余裕はあるけど、好きで働いてるタイプが多い印象はあります。参考になれば。

  36. 9436 匿名さん

    皆さん転売目的なんですね。
    住戸仕様をみるに、私も最初からここは投資用マンションだと見ていましたが、まさかここまで被るとは思いませんでした。
    一応コネがあるので抽選をお願いしてはいますがおって報告しようかと思います。

  37. 9437 マンション検討中さん

    >>9417 匿名さん
    専業主婦が医者の妻くらいはさすがに言い過ぎかと。私は春日のマンションに住むサラリーマンですが、嫁さん専業主婦ですし、お隣さんも専業主婦。弁護士、金融、会計士、外資系、コンサルなど昔より高収入職種が増えているため、ふつーの感じのサラリーマンでも超高収入っていう人はこの地域は結構いますけどね。わざわざ収入あってもいちいち言わないですから周りは気がつかないだけで。

  38. 9438 匿名さん

    >>9331 通りがかりさん
    東側買うなあ

  39. 9439 匿名さん

    東側はねぇ、、、有名な白山通りの騒音問題があるし、、、。
    住むまでわからぬギャンブルは、しとうない。

  40. 9440 口コミ知りたいさん

    西側には巨大な防音壁ありますから静かでしょうね。

  41. 9441 匿名さん

    全体的な倍率はどうですか?

  42. 9442 匿名さん

    第1期からこれだけ投資目的の住戸を揃えてきたわけですから、かなりの倍率になると思います。
    隙間を狙った実需の方もおられるかもしれませんので、彼らにとってはいい迷惑でしょう。

  43. 9443 匿名さん

    ここって投資として成り立つ物件なんですか?

  44. 9444 マンション検討中さん

    こんだけ投資用で考えてる人いたら価値下がるわ

  45. 9445 匿名さん

    >>9444 マンション検討中さん
    逆だよ。

  46. 9446 匿名さん

    物件概要更新されてるね。

    178/384戸で進捗46パーセント。
    大人気とは言い難いけど近年4割未満みたいなのもざらだし大健闘の部類かな?

    皆さんご指摘の通り投資目線の特定の部屋に集中してるのかもね。
    実需で部屋選びに多少融通が利く人なら普通に買えそう。

  47. 9447 口コミ知りたいさん

    >>9446 匿名さん
    うわ!少ないな!
    千住タワーは1期70パーらしいよ!

  48. 9448 マンコミュファンさん

    >>9440 口コミ知りたいさん
    西は寺がすぐ近くて喧騒と煙があるらしい

  49. 9449 匿名さん

    ははは。
    ほら、以前私の言った通りでしょう。


    不動産を生業とする私の私的意見なので一般の方は気を悪くしないで頂きたいのだが、ここは、駅直結 + パークコート というわかりやすい派手要素を最大限に利用すべき 投資用回収案件。

    ご存知の通り部屋の中はあのような様であり、経験上は実需として住む人が少ないように感ずる。

    内覧されると終わりなので、完売後は即座に販促目的の広告を打ち、分譲価格の3割り増しで引き渡し前に他人物売買契約を結ばせる予定である。

    皆様方は沈黙を貫いているが、この度の倍率を上げている要素として、大半は私と同じ目的だと思われる。

  50. 9450 マンション検討中さん

    第2期もすぐあるしまだまだ検討できるね

  51. 9451 eマンションさん

    投資用の部屋まだ余ってる?

  52. 9452 匿名さん

    諦め組の投稿が…
    買える人はお金持ってる人

  53. 9453 マンション検討中さん

    >>9451 eマンションさん

    2期にでるよ

  54. 9454 マンション掲示板さん

    投資用の部屋って、どこですか?

  55. 9455 匿名

    46%って、これって惨敗じゃないですか!
    煽るだけ煽ってこの結果はかなり厳しいですね。中古で買った方が格段に安いでしょ?

  56. 9456 通りすがり

    人に貸すために買う部屋は全部投資用でしょ。あとは予算しだい。

  57. 9457 匿名さん

    >>9447 口コミ知りたいさん

    一期で70%も終わるとか、むしろ値付け失敗だよ。

  58. 9458 匿名さん

    >>9455 匿名さん

    本気で言ってるの?

  59. 9459 検討板ユーザーさん

    貸すの?売るの?

  60. 9460 マンション検討中さん

    46%が惨敗?? 大成功じゃないかな。今の時点で半分近いなんて信じられない。この価格水準で46%だとすると、価格低過ぎたか。。。

  61. 9461 周辺住民さん

    苦戦してるみたいですね。投資用しても利回りが悪いし、そもそもここらへんは後楽園も近く治安も良くない。文京区の中でもステータスは低めです。ワンルームの部屋に20万円台で住むならいいけど、家族で永住するようなマンションでもない。中途半端。

  62. 9462 マンション掲示板さん

    角部屋を希望していたけれど、角部屋の部屋は、殆どが地権者で埋まっていますね。
    二期まで待とうかな。

  63. 9463 マンション検討中さん

    そもそもこんなところ借りないよね
    買ったけど不安になってきた

  64. 9464 マンション掲示板さん

    >>9461 周辺住民さん
    文京区でステータス高いところってどこ?

  65. 9465 マンション掲示板さん

    >>9463 マンション検討中さん

    抽選してないのに買ったってどういうこと?

  66. 9466 通りがかりさん

    マンマニやらかしたね

  67. 9467 マンション掲示板さん

    >>9460 マンション検討中さん

    低いんじゃなくて他が高いだけ。これから3Aのパークコートも値下がりしてお求めやすい価格になるよ。

  68. 9468 マンション比較中さん

    倍率下げるネガ投稿を求む
    書きまくってくれ

  69. 9469 マンション検討中さん

    角部屋欲しい。
    東京タワーとスカイツリーも両方見えて、道路の騒音も少なくて、日当たりも良さそうだし。

  70. 9470 マンション比較中さん

    ここは、買いやすい価格で出してきたよ

    本郷の三井と三菱の物件価格より安く買える部屋があるんだから
    待てれたなら、先走ったと少し悔しいんじゃないのかな

    高いとは少しも思わないな

  71. 9471 匿名さん

    >>9470 マンション比較中さん
    北千住で坪400万以上出して買うなら、こっち買うでしょ。しかも北千住70%も申し込み入ったって?恐ろしい世の中だよ。
    近隣住民含めて文京区の人は自己評価が低いね。

  72. 9472 マンション掲示板さん

    >>9469 マンション検討中さん

    高い階数じゃないと無理。

  73. 9473 匿名さん

    >>9463 マンション検討中さん

    スゲー、もう買った人がいるよ。貴方の頭が不安。

  74. 9474 通りすがり

    白山通り挟んで反対側の15階建てくらいのマンションは目の前に40階が建つわけだから文句言いたくなるよね。

  75. 9475 マンション検討中さん

    西も広い土地があるから将来はかなり大きいマンション建って日陰になる可能性があるけどね

  76. 9476 マンション検討中さん

    購入できてこちらに住めれば、眺望がわるくても、狭くてもいいです!

  77. 9477 匿名さん

    眺望悪くて日当たりも悪いと後悔しそうな気が。道路も近くて空気も悪そう。
    資産価値のためだけにそれらを犠牲にしてまで住むことに何の価値があるのかと思ってしまいます。






  78. 9478 匿名さん

    へーきへーき。

    パーコー小川石は無敵だよ。

    買い。◎

  79. 9479 評判気になるさん

    北千住のがいいだろ。眺望が段違い。
    囲まれなんちゃってパークコートより
    いい、それが市場の評価

  80. 9480 匿名さん

    >>9479 評判気になるさん
    北千住か。
    埼玉県民(旧伊勢崎線周辺地域、草加、越谷、春日部など)にとっては、都内への入り口でビッグシティだったからね。
    人気あるんじゃないの。

  81. 9481 名無しさん

    178/384戸で進捗46パーセント?
    一期の要望書受入対象の戸数が384なら正しい母数だけど。。。

    一期の対象外も何戸かあるんじゃない?
    仮に一期の対象戸数が200なら90%弱。

  82. 9482 買い替え検討中さん

    東向きは眺望問題無い。空気が悪いかどうかは現地見に行けばわかるよ。知らないで書き込みしてるなら羨ましい病だね。

  83. 9483 マンション検討中さん

    >>9481 名無しさん
    売れる目処が立った分を1期で売り出すんだから、90%ってのはあんまり意味ないよ

  84. 9484 匿名

    売れる目処がついたのが150戸程度で、あとは先着順でしょ?46%も実質ないのが正解

  85. 9485 マンション検討中さん

    上の階は揺れやすいのかな?

  86. 9486 匿名さん

    >>9485 マンション検討中さん
    パークコートは免震だから
    そんなこともない。

  87. 9487 匿名さん

    >>9486 匿名さん
    は?
    ここのパークコートは耐震だからそこそこ揺れるだろ

  88. 9488 マンション検討中さん

    免震構造にはできなかったんだっけ

  89. 9489 匿名さん

    パーコなのに耐震?すまん、煽りでなく。

  90. 9490 匿名さん

    >>9489 匿名さん

    渋谷も耐震だけど何か?
    煽りでなく

  91. 9491 匿名さん

    パーコも落ちたな。
    まあ、地盤わるいと免震にし難いだろうけど。

  92. 9492 匿名さん

    制振ダンパーだけじゃなくて屋上にアクティブマスダンパーなるものがあるんだけど、全く効果がないというのかい?長周期地震動に強いって話だけど

  93. 9493 匿名さん

    支持地盤まで36-40mかあ・・・内陸なのに結構深い。

  94. 9494 匿名さん

    >>9490 匿名さん
    うそつき。制振ぢゃん!

  95. 9495 匿名さん

    元々免震だったのが制振に変更したはず。

  96. 9496 匿名さん

    >>9495 は、渋谷の話ね。

  97. 9497 検討板ユーザーさん

    >>9484 匿名さん
    先着順にはなりません。
    残りは第2期販売になり、2期販売においてもそこそこの倍率が付く程度に販売住戸を絞るはずです。

  98. 9498 マンション検討中さん

    この建物の縦横比だと免震は採用できないだろ

  99. 9499 マンション検討中さん

    明日から登録ですね!

  100. 9500 匿名さん

    登録するなよ、特に俺の部屋と被る若干一名

  • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸