東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 7951 匿名さん

    東京以外で生活してる時は車はひとり一台必須だったけど、都内は必要ない。タクシー、電車、バス、レンタカーで余裕で足りる。
    子育て世代なら車あったら便利だろうけど。

  2. 7954 口コミ知りたいさん

    [No.7924から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  3. 7955 匿名さん


    まとめると、車すら維持できない階級の方達は、背伸びしてパークコートを買うと恥をかく、という事ですね。

  4. 7956 匿名さん

    >>7944 匿名さん

    同感です!文京区を選ぶ人はジャグジーより、ライブラリーやスタディルームのスペースを増やした方が絶対に需要あると思います。購入者決まったらアンケートとって建築計画見直してほしいです。どうにかなりませんかね。

  5. 7957 匿名さん

    車どうでも良いよ
    趣味の問題だから
    どうしてもこの車が欲しいと思う人は、時間使っても乗るだろうし所有欲を満たすでしょう
    別に興味がなければ、そんなものにコストかけないよ
    趣味のじゃないという人間に、楽しいから買え、貧乏人なのか
    と言われてもな
    話合わないよ
    相手の言う趣旨が理解できるようにならないと、この先もめ続けるぞ

  6. 7958 匿名さん

    その辺、会社のゴルフ圧と一緒。
    世代同じなのか。

  7. 7959 匿名さん

    まあ単身者用の1LDKとかに住む人には駐車場の需要はほとんどないだろうし、プレミアムフロアは駐車場がもれなくついてくるし、ファミリー用の物件で実際に住む人ぐらいしか駐車場は必要ないでしょ。ここの駐車場は結構な台数を確保しているので案外空きが出るかもね。

    金持ちなら外れても近隣の駐車場を借りるぐらい造作もないでしょ。

  8. 7960 マンコミュファンさん

    クルマをみんながみんな、優越感や趣味で所有しているわけじゃない。

    制約抜きで金と学歴は、あって困らんし、クルマもあって困らん。

    クルマがあって困るのは貧乏人だけでしょ。クルマ否定論者は、所有者へのひがみにしか聞こえない。

    同じ地域や1つタワマンの下で暮らす中、クルマを所有できない人は、絶対的とは言わんが、相対的には貧乏でクローズ。

  9. 7961 匿名さん

    なんか意固地になっている人が一人いるね...
    もっと自由になればお金も貯まって、ここもスルッと買えるようになると思うのだが

  10. 7962 匿名さん

    >クルマがあって困るのは貧乏人だけでしょ。クルマ否定論者は、所有者へのひがみにしか聞こえない。

    仰る通り。
    そして、彼らが傷を舐め合うスレが、こちらです

    【車のない生活に憧れます】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576607/res/1628-1727/

  11. 7963 匿名さん

    その昔車を所有している人の方が可処分所得が高いという人がいたが、埼玉で軽に乗っている20代の事務員が可処分所得が高いのか?疑問に思うね。

    子沢山で家族をしこたまワゴン車に詰め込んで田舎に帰省して野菜や餅をお土産にもらって高速の渋滞に巻き込まれて時間を空費している人の方が豊かなのか?これも疑問。

    お金があるかどうかというならば、車を持っているというより高級車に乗っているかどうかという事だと思うけどね。はっきり言って都心で無理して軽に乗っているのは往生際が悪すぎ
    都心部は駐車場が減っているので、ここみたいにたくさん駐車場のある物件ならいいけれど、車に乗りたい人はだんだん大変になるだろうね。

  12. 7964 マンション比較中さん

    まだ車の話してんのかよ
    あって困らない程度のものであれば、なくても困らないよ

    四国の人間は一人一台で家族全員持っているよ
    無いと困るから

    なくても困らないものを、悦に浸って買うのは、趣味だよ
    別にいらないなと思う人間が多いのが納得出来ないかね

    とりあえず別スレッドでも立てろよ

  13. 7965 マンション比較中さん

    ほんと変わった人間がいるよな

  14. 7966 匿名さん

    >>7963 匿名さん

    実社会で生きていくのに苦労しそうな特異な考え方の持ち主だと、思われました。

  15. 7967 口コミ知りたいさん

    すごいね。車の話でどんどんレスが伸びる。くだらないネガ聞いてるよりましだから気のすむまでどんどんやって。どっちも頑張れ。

  16. 7968 匿名さん

    ここでは確かに車は不要。
    自分は別荘に置いておくつもり。

  17. 7969 匿名さん

    そろそろ本題に移りたいな

  18. 7970 匿名さん

    正直車はどうでも良い

    そういう人が増えたから
    駐車場が少ない
    喫煙者と一緒で今後減っていく傾向

  19. 7981 マンション検討中さん

    このマンション、相当に駐車場余ると思うよ。近くに数カ所マンション所有してるけど、いずれも相当に良い建物内の駐車場だけど借りる人いなくて、管理組合の予算不足になっている。常にガラガラ状態で、全体の30%ぐらいしか埋まっていない。誰も借りる人がいないので、僕は4台借りてる。好きな所にとめられる。僕は皆がバカにするクルマ大好きのおっさん。必要でないけど、趣味で乗ってる。レースにも出てる。でも、若い人はクルマ関心無し。今後も持つ気も無し。持つのは僕のような60近いおっさんだけ。クルマの話をしたことも無い。今後も無いと思う。正直、若い人とクルマの話が全くできないのは僕のようなオヤジにとっては寂しい。でも時代の流れ。環境志向でもあるし、必要かと言えば全く必要無い。トヨタも売れなくなるぞ!!! 今のソニーやシャープみたいになると思う。

    このマンション、恐らく駐車場、ガラガラになると思う。皆、好きな所を契約できるはず。但し、ミニバンみたいなクルマがとめられる仕様になっているかはわからないけど。

    現実的には、自転車置き場の方が大事だと思ってる。僕はクルマは大好きだけど、自転車も好き。でもどのマンションも1台しかとめられない。さっき、クルマの駐車場ガラガラと言ったけど、自転車置き場はその反対で超満員状態で、折角買ったいい自転車が潰されてしまうほど。個人的には今の時代、クルマの車庫は正直、殆ど無くていいと思う。その代わり、各家庭、自転車が2台持てるほどの余裕が欲しい。とりわけ、お子さんが小さくて、前と後ろにカゴがあるママチャリの人は大変。自転車置き場のスペースはママチャリ用に出来ていないことが多いので、本当に気の毒だと思う。また、僕らにとってもママチャリの自転車でフレームが押しつぶされて壊されてしまう。でもお子さんがたくさんいるママさんには何も言えないよね。。。 これからの若いお子さん育ててもらっているんだからね。。 当マンションの自転車置き場のスペースの方が気になってる。この点、確認したいと思ってる。

  20. 7983 マンション検討中さん

    7981の追伸です。どのマンションでも駐車場の個数不足でのトラブルは皆無。これは間違い無し。むしろ、機械式駐車場の借り手が殆どいないのに経費だけかかって、住民負担になっているよ。これは大問題だと思う。どうせ借りる人がいないならば、維持費のかかる機械式ではなく、是非、平置き式を検討して欲しい。平置き式でも借りる人は殆どいないと思うけど。。

    借りる人もろくにいないのに、なぜ、機械式を採用するのか全く理解できない。将来の住民負担が大きいのに。僕のマンションでは機会式駐車場の利用がない状態で、次の大規模修繕で約5千万円近くかかる駐車場のメンテ費用を一体、誰がどう負担するのかと疑問に思っている。大手管理会社の修繕計画には、その費用がカットされているけど。。これは理事会でもめると思う。

  21. 7984 匿名さん

    金がないから保有率が低いだけだと思いますよ。
    こちらより利便性の高い都心のパークコートでも駐車場が満杯(千代田富士見・浜離宮)なのですが、その理由が説明つきませんよね?

  22. 7985 口コミ知りたいさん

    中央湊も見に行ったけど川には近いけど駅からとーいし、隅田川テラスでゆりかもめだか鳩だかに餌やってる浮浪者みたにのいてすぐ止めた。その辺がパークシティになった理由かな。

  23. 7987 匿名さん

    >> 7983 マンション検討中さん
    商業地域では都条例で駐車場付置義務があるのですよ。
    複合用途の大規模建物なら付置義務数も多いのです。
    そもそも商業地域で平置きなんてできるわけないでしょう。
    平置きが良いなら1低専の低層マンションにしましょう。

  24. 7990 匿名さん

    埋まりもしない機械式駐車場を作るのは条例で作らなきゃいけないからです。
    しかもその一部が容積率にカウントされてしまい、その分売れる床面積が削られる。
    余計な建築費はかかるは、維持費はかかるは、売れる床は減るは。
    付置義務台数の駐車場が埋まらない商業地域のマンションなんて、
    それらのコストはすべて分譲価格に跳ね返るわけですから買うべきじゃないのです。

  25. 7995 評判気になるさん

    ワテラス のときも初めボロボロに書かれてたけど今となってはあんなに高値になってるしなー
    どうせここもそんなかんじになりそう。

    …倍率高そうだなー

  26. 7996 マンション検討中さん

    そこまで熱くなれるなんて、みなさんが羨ましいです

  27. 8000 マンション検討中さん

    確かに最初にボロクソ書かれていても、数年経過すると人気物件になるものあるよね。僕も今まで買った物件は買う時はボロクソ書かれているものが多かった。3件売ったけど、3件共に購入時よりも20%上がって売った。それぞれ8年づつ住んだけど、8年間の家賃がタダになるだけでなく、20%のお小遣いももらえるんだからね。場所は御茶ノ水の駅から数分の所に集中した。買った時は本当にボロクソ言われていたし、新築後、数年は売れずに営業も困っていた。僕は飛びついたけど。。でも数年後に中古で超人気物件に変身した。その経験で言うと、この小石川の物件は、過去の経験に近い。利便性が全てだと思う。今まで購入した物件と比較しても、利便性はかなりいいと思う。都心のど真ん中だから、この利便性は超売りだね。

  • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸