東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 6851 マンション検討中さん

    >>6847 ご近所さん

    本郷真砂南地区再開発計画のプラウドは春日駅直結ですよ。
    商業施設も入ると書いてますね。
    あっちの方が三田線上り直結だし、三田線下りや大江戸線への動線もいいですね。
    規模的に商業施設もここ程充実はしないでしょうが、エレベーターの乗り換えがなくて済むのもメリットですね。

  2. 6852 評判気になるさん

    格上とか格下という話なら間違いなくパークコートが格上だと思いますけど。そう思いませんか?

  3. 6853 匿名さん

    どっちも良いマンションで、春日駅が盛り上がっていいじゃないですか

  4. 6854 マンション掲示板さん

    地権者物件の数が多く、さらに地権者物件が同じ間取り・方角に集中しているのが厄介。
    分散してくれていたら選択肢がもっと広がったので残念。

  5. 6855 マンション検討中さん

    自分で勝手にパークコートって名付けておいて格上だって豪語できるなら苦労ねーな

  6. 6856 匿名さん

    パークコートの抽選に外れてもいつまでに建つか不明な物件を待つきは無いですね。規模が全く違うので。

  7. 6857 匿名さん

    >>6855 マンション検討中さん
    意味不明。ブランドの価値はデベの実績で出来上がるものなので貴方や私が自分の建てるアパートにパークコートって名前付けても価値は上がりませんよ。

  8. 6858 マンション検討者

    パークコートでも角部屋は全部地権者で残りカスは北東北西角部屋しかも坪単価ブリリア目黒並み
    南東南西は中層少ししかもシビック、ガーデンゲートとお見合い野村も登場予定
    北はお察し
    唯一の東の生殺与奪は野村次第

    ちなみに地権者マンションの地下2階まであるんだけど駅直結じゃない?
    ガーデンゲートは駅直結

  9. 6859 買い替え検討中さん

    >>6850
    悪い、本好きで休日は神田に入り浸っているんで、一瞬グラっときた(笑
    毎日でもボンディのカレーは食える
    まあこっちの方がマンションとしては上だけどね

    真砂市場の裏手の野村が事業協力者になった再開発マンションは南街区の向かい側なので、ここからは遠いからさほど問題にならないだろうね。多分ここの売れ行きなどを睨んで色々と工夫はしてくる可能性があるが、下手するとこっちより高いかもしれない

    ガッツリ向かい側とかだったらわからないけれど重要説明事項になるほど近接していない。

  10. 6860 マンション検討中さん

    良く分かってんじゃん。
    つまりパークシティレベルの仕様のマンションにパークコートって名付けても価値はあがらないってことだよ。

    何この下がり天井、柱、角住戸地権者だらけ、非免振・・・・

  11. 6861 名無しさん

    >>6851 マンション検討中さん
    失礼します。まさにそのエリアに住んでいるものですが、私道の問題が解決しておらず、立ち退かない頑固な家もあるので凍結してると聞いています。そうこうしてるうちに、ど真ん中が数年前に地上げされ狭小住宅が四軒建ちました。

  12. 6862 匿名さん

    ど真ん中の4軒はわらしべ長者狙ってるのかな?(笑)

  13. 6863 匿名さん

    頑固な家は最上階南東角部屋を要求しているのでしょうか?

  14. 6864 マンション検討中さん

    春日駅が盛り上がるのは良いですね!パークコートの価値も維持されそう。

  15. 6865 匿名さん

    盛り上がるという話ではなく、どちらを買うべきかという ライバル論では?

  16. 6866 買い替え検討中さん

    まあとりあえず年齢的にここ数年のうちにマンションを買う必要があるので、本郷真砂アパート裏の再開発は見送りですね。人間には寿命というものがありますし、子供が小さいのも今だけですから。

  17. 6867 匿名さん

    私ならパークコート一択だな
    三井好きもあるけど、価格が上がったら馬鹿らしい
    後に下がった方が、許容できる

  18. 6868 名無しさん

    >>6863 匿名さん
    失礼します。そもそも再開発反対のようです。大変頑固なご高齢の方です。。

  19. 6869 マンション検討中さん

    この人達の 発想だと、パークマンションザ・タワーにしたら、坪1000超えそうですね。笑

  20. 6870 匿名さん

    裏は、戸建ての住宅街だからね
    昔の人は、地に足をつけた戸建でないと落ち着かないでしょう
    愛着があるのでしょう

  21. 6871 匿名さん

    >>6868
    不謹慎な表現かもしれませんが、お亡くなりになるまで待つしかなさそうですね。
    何十年もかからんでしょう

  22. 6872 匿名さん

    以前、ザ レジデンスの建つ前の空き地には反対している住戸が2?3件、平置きの月極駐車場のど真ん中に長く建ってましたね。レジデンスが建つまで十何年かそのまんまだったような覚えがあります。

  23. 6873 名無しさん

    >>6871 匿名さん
    その他に私道の問題が解決していないようです。私道の所有者は複数いるようですが、所在のわからなくなっている方もいるようで、どちらかというとそれがネックになって話が進まないようです。

  24. 6874 匿名さん

    まとめると、ここの2年後に本郷小学区の駅直結(都心方向)マンションができる、という事ですね。
    価格はこちらより安いでしょう。新築は下落トレンドに入ってますから(ネガではなく統計データが示す通り)。

  25. 6875 名無しさん

    >>6874 匿名さん
    話が凍結しているため、真砂の方は未定なのではないかと思います。

  26. 6876 匿名さん

    >>6874
    どうでしょうかね、所有者不明の土地の扱いはちょっと厄介ですよ。
    高く売れるなら高く売るんじゃないかと思いますけれどね。ここが売れて取引事例ができればそれに引きずられて高くなりますよ。もちろん仕様を落とせば今でも安くできるでしょうが、そうなるとますますここの優位性が高まりますね。首都圏の物件は狭く、高くなっています。今後安くなる局面で、利潤確保のためにより狭く、より安っぽくなっていく可能性は十分あります。

  27. 6877 匿名さん

    >>6874 匿名さん
    書き込み読んでから書き込もうね。発売も決まってない物件を2年後確定とか妄想が過ぎるよ。
    文京区では予定とか計画って言葉は何も決まってないって意味だから。出来上がって分譲が終わった物件でも入居禁止になる区なんだよ。

  28. 6878 匿名さん

    人件費は安くならなくても、建築資材の価格はすでに下落しているので、ちょうどプラウドができる頃の2023年には価格に反映されて、マンション価格は安くなっていると、予想できます。

    建築資材の下落幅の分をデベロッパーやゼネコンが利益で吸収してしまうという可能性もなくはないですが、如何せんマンション新築契約率はすでに、50%以下。それは考えにくい上に、現在のデベロッパー利益率の水準は、異常高値。
    こちらの地権者商店街下駄履きマンションより、プラウドの方が確実に安くなっているでしょう。
    仕様もその分 上げてもらえるかもしれませんね

  29. 6879 匿名さん

    https://www.kensetu-navi.com/construction/sikyou/01tokyo.html

    下落って傾向ではないですよ。

  30. 6880 匿名さん

    取らぬ狸の皮算用をいくら述べてもあまり建設的な議論にはならないよ。
    個人的には真砂の方にもいいものが建って欲しいという希望はあるけれど、駅の改札口やコンコースと敷地が直に接しているここと違って、ホームの真横なので駅施設を敷地内に作って都営地下鉄に提供する必要性が出てくるほか、公道の歩道の下にトンネルを掘削することになるのでおそらく道路を管轄する国土交通省との折衝が必要となるためハードルは高いと思うよ。そして免震にするならばさらにそのハードルは高くなるだろうと思う。その場合いくら建築費が高くつくかわからない。多分、真砂市場跡の所の入り口を使う駅徒歩1分マンションになるはず。直結は無理。

  31. 6881 名無しさん

    真砂の2023年完成は決定なのでしょうか?私道の一部所有者が行方不明のため、野村がもう動いていないと聞いていますが

  32. 6882 匿名さん

    小石川も当初は2018年竣工だったぞ
    それが2021年だ
    計画なんてそんなもんだ

  33. 6883 匿名さん

    事業では、文京区の玄関口にふさわしいランドマークとなるビルを整備する計画。施設規模は検討中という。19年3月の都市計画決定、20年4月の組合設立認可、21年3月の権利変換計画認可を経て、同9月の着工、24年3月の竣工を目指す。計画予定建物については、「春日駅」に直結予定。

  34. 6884 匿名さん

    真砂の再開発はまだ準備段階で計画決定もしていないので、実現するか不明、仮に竣工するとしてもだいぶ先になるでしょうね。もし売り出したら価格はここよりは安くなりそう。それに期待する人が増えてここの倍率が下がるなら嬉しいです!

  35. 6885 買い替え検討中さん

    そうね、青い鳥症候群の人は一定程度いますからそうしてくれるとありがたいですね。

    でもマンション購入は早ければ早いほど有利ですよね、家賃を払っている期間が長ければ長いほど損します。

  36. 6886 マンション検討者

    19年3月に都市計画決定だからほぼ本決まりなんだけど頭大丈夫?
    なに必死に火消ししてるのか知らないけど
    野村プラウドタワーは再開発特例で東京ドーム、ラクーア、スカイツリー、富士山を眺望できる、ここを超えるランドマークタワーになるんだけど

  37. 6887 名無しさん

    野村の方は4丁目16番地全域が開発対象で決定したのでしょうか

  38. 6888 マンション検討者

    >>6887 名無しさん
    自分で調べなよ
    野村のプレリリースにもきちんと記載されてる

  39. 6889 名無しさん

    >>6888 マンション検討者さん
    2017年7月のプレスリリースのことでしたら既に確認済みで、そのプレスリリース上の開発予定区域図には4丁目16番地全域が含まれています。実際そこに住んでいますが私道云々の問題で実質凍結状態との認識ですので、新たな情報があるのかと思い伺った次第です。ありがとうございました。失礼しました。

  40. 6890 マンション検討者

    >>6889 名無しさん
    凍結のソースは?

  41. 6891 匿名さん

    ここが、地域一番のマンションにならないなら、買わないほうがよさそう。
    さらに安くて 仕様も上ならいわずもがな。

    あとで、羨ましくなっちゃうし。

  42. 6892 マンション検討中さん

    凍結したソースはおいしくなさそうですね

  43. 6893 マンション検討者

    凍結の情報色々探したけど何も見つからないから100%ガセだね
    つまらない事するなよ

  44. 6894 マンション検討中さん

    ネットの情報がすべてと思ってるバカがいますね

  45. 6895 匿名さん

    ここガチご近所さんがうろついてるんであまり舐めたことは言わない方が...

  46. 6896 匿名さん

    都市計画決定から事業認可は時間がかかることが多いのでは?マッカーサー道路なんか50年以上都市計画決定済みのままですし。
    販売価格下がるか倍率下がるなどの影響があればありがたい。

  47. 6897 マンション検討者

    >>6894 マンション検討中さん
    ソースも出さずに凍結とか騒いでる人の方がバカだと思いますがいかがでしょう?失礼しました。

  48. 6898 マンション検討中さん

    >>6897
    凍結してないっていうソースも出さずに凍結がガセだとか騒いでる人もバカだと思いますがいかがでしょう?失礼しました。

  49. 6899 口コミ知りたいさん

    春日後楽園の再開発も何度も延期になってるのご存知ないんですね。文京区なめてます?ま、そんなにブランズが欲しいなら建つまで何年でも待てば良いんじゃない?

  50. 6900 マンション検討中さん

    >>6899
    ブランズ?????????????????????
    何その新しい情報!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸