東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 27202 マンション掲示板さん

    [No.27190~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  2. 27203 匿名さん

    2015年の権利変換計画認可後、建築費は上昇し続けたせいで、事業原価を抑えるために建物のグレードを落として建築せざるを得なかったわけですね。これは次期が悪かった、仕方ない。

  3. 27204 匿名さん

    >>27203 匿名さん

    それはどこも一緒でしょ。パークコート虎ノ門も、パークコート千代田も同じく資材高騰の煽りを受けてる。今後も同様。

  4. 27205 匿名さん

    >>27204 匿名さん
    市街地再開発事業のスキームを理解してたらそんなアホな事。。。

  5. 27206 匿名さん

    お客さんの目に触れない、通常なら質を落とせるはずの場所が落とせなかったというのはあるかもしれませんね。

  6. 27207 匿名さん

    スタッフいい仕事してるね
    ちゃんと監視してる
    アク禁製造スレ

  7. 27208 匿名さん

    文京区の価格補正がされて良かったね
    湯島、千石が好調なようで
    白山も売れそう
    分譲前に本郷が坪500で完売した実績があるとわいえ、他の駅も上がってきた
    まだ上昇余地あるよ

  8. 27209 匿名さん

    水道のオープンハウスも完売したんだってね
    もっと苦労すると思ってた

    これからは、高価格路線で分譲できるんじゃないかな
    土地ないけどね

  9. 27210 匿名さん

    >>27209 匿名さん

    本郷にできるオープンハウスのここも売れそうだね。

    https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/hongohills/?utm_source...

  10. 27211 匿名さん

    >>27210 匿名さん
    近隣物件を含めて全部完売。ネガの人はどんな意見をお持ちですか?

  11. 27212 マンコミュファンさん

    ここ、駅直結以外のメリットがなんだったか忘れたので、誰かまとめて!!

  12. 27213 匿名さん

    >>27211 匿名さん
    すべては価格と品質の見合いです。このマンションが質に比べて割高というだけで近隣とかまったく関係ないです。

  13. 27214 匿名さん

    山手線内側、駅直結、パークコート、ドーム再開発決定
    仮に今売りに出たら幾らするのか、みんな想像してみて!

  14. 27215 匿名さん

    文京区は元値が比較的安いからその分上値余地がある

  15. 27216 匿名さん

    ここも平均坪単価とかパンダ部屋の坪単価を見たら平均的な文京区物件じゃん、って思ってしまいそうになる今日この頃。これでパークコートは安いよなあ、って思う。

    まあ高値でほか買った人としては何か品質面での瑕疵がないかとケチをつけたくなるのも無理からぬ話ですね。

  16. 27217 匿名さん

    文京区の物件と言えば、すぐに完売した野村不動産のプラウド文京千駄木ヒルトップが、イメージ画像と実物の色があまりにも違い、スレで指摘の声が出ていますね。

  17. 27218 匿名さん

    ネガはこういう記事あるのになぜ再開発はデマと言い張るのですか
    https://www.google.co.jp/amp/s/www.yomiuri.co.jp/economy/20201211-OYT1...

  18. 27219 匿名さん

    >>27218 匿名さん

    「買収が成立したら、まずは現在の施設の価値を高める。」と言っているから、再開発は20年後くらいなんだろうな。

  19. 27220 匿名さん

    >>27211 匿名さん
    >近隣物件を含めて全部完売。ネガの人はどんな意見をお持ちですか?

    いちいちネガ向けにご意見伺いが入るのが不思議ですが、サービス精神でレス催促にお答えしておきます。
    近隣物件、タワマン以外は是々非々で売れていくのではないですかね。タワマンについては、今後近隣で計画されるかは知りませんが、このマンションに関するネットで見かけたご意見をコピペしておきますので、ご吟味ください。後発物件が出る場合は、デベがある程度の手抜きをしていても、それが許容されて、まだ売れそうな気がしますね。リセールバリューまでは保証しかねますが。

    それで肝心のプランについてですが、このレベルの高額タワーであることを前提にすると残念に感じてしまうのがやはり開口部ですね。
    (中略)
    開放感や開口部に重きを置くことがすくなくない三井不動産(ここは三菱地所と新日鉄興和とのJV)の高額タワマンでのこのパフォーマンスは率直に言って期待していたものではなかったですね。
    (中略)
    二度と出ないであろう立地の物件ですので将来的にも競合が生じる可能性が低いですし、近隣実需層にはタワマンに目が肥えた方が少ないということがこのようなパフォーマンスを可能にしているのかもしれません。

  20. 27221 匿名さん

    >>27219 匿名さん

    少なくとも20年は価値が下がらないと言えるが、20の数字の根拠は?

  21. 27222 匿名さん

    >>27210 匿名さん

    パークコート文京小石川から近いんですね。最近、オープンハウスのマンションが文京区内で次々と出来ていますが、駅近や地盤とかが絶妙で、土地の仕入れがうまいなと感じます。建物は小粒で、メジャー7のデベロッパーのようなダイナミックさはありませんが。。

  22. 27223 匿名さん

    >>27222 匿名さん

    ここは奥にパークコートがあるんやで

  23. 27224 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  24. 27225 匿名さん

    >>27221 匿名さん
    その下がらない根拠は? オカルトか?
    築の新しい建物取り壊して多額の除却損を計上するアホな経営者は総会で解任されます。ましてやTOBを株主は評価してないから株価上がらんし。サラリーマン社長ですぜ。

  25. 27226 匿名さん

    https://toyokeizai.net/articles/-/398134?display=b

    こんな記事がありました。

  26. 27227 匿名さん

    >>27225
    株式会社東京ドーム普通株式(証券コード9681)に対する公開買付けの開始及び資本業務提携契約の締結に関するお知らせ の13ページ

    >①「東京ドームシティ」の施設の老朽化「後楽園ホールビル」は築58年、「黄色いビル」は築47年、「東京ドーム」は築32年が経過していることから、お客様の嗜好やニーズに合わせたイベント観戦、施設回遊に当たって不便・非効率が生じていると考えていたとのことです。

    https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/ir/library/news/2020/pdf/new...

    他にも昔スイミングスクールの競泳プールがあった現アソボーノのある低層ビル部分なども30年は経っているだろうと思われる。

    新しいのは東京ドーム全体のごく一部に過ぎない

  27. 27228 匿名さん

    20年後となると後楽園ホールビルは築78年、黄色いビルは築67年、東京ドームは築52年になる。一部報道によれば東京ドームは独特の構造から耐用年数は30年ともいわれているので、これから先は修繕費用などランニングコストがどんどん膨れ上がるだろう。そんなに先にはなりそうにないのは誰の目にも明らかだな。

  28. 27229 匿名さん

    東京都から再開発依頼されてるみたいだし、大きな事業になりそうだね

  29. 27230 匿名さん

    東京大学通学に便利

  30. 27231 eマンションさん

    三井不動産に任せておけば良いのだよ
    毎日寝てれば良い
    不動産はそういう投資だ

  31. 27232 匿名さん

    再開発やったのに窮屈な感じのままですね、、、。整形したのにあまり美人にならなかった私の妻のようです。

  32. 27233 マンコミュファンさん

    駅直結以外のメリットは、安さだそうだ!!
    安いものには、理由がある…

  33. 27234 eマンションさん

    割高なんじゃなかったのか?

    ネガ市場の高騰が続いているようだ

  34. 27235 匿名さん

    内装が急ピッチで進んでるようですね。

  35. 27236 匿名さん

    >>27235 匿名さん
    急ピッチでは不具合が出ます。根拠ないネガは止めてください。

  36. 27237 匿名さん

    入居開始まであと3ヶ月

  37. 27238 匿名さん

    入居するころにはコロナでズタズタになった東京都心なんぞなんの価値もないわな(笑)

  38. 27239 匿名さん

    と都心に住んだこと無い人の空耳が聞こえます

  39. 27240 匿名さん

    地権者の角部屋がまた売りに出されてますね。
    来春にかけて続々と出てくるでしょう。

  40. 27241 通りがかりさん

    >>27240 匿名さん
    そうでしょうね。
    来春には南街区の賃貸も一斉に出るでしょうから賃貸を考えてる地権者の人や賃貸投資用に購入した方は一時的に供給過剰で最初客付に苦労するかもしれませんね。

  41. 27242 匿名さん

    角部屋だなんだと散々要望出しておいて、けっきょくは転売するのですから、高値で購入した者としては穏やかでいられないです。

  42. 27243 匿名さん

    私は地権者ではないが、別にいいと思う。
    元々の敷地を持っていた人が土地を提供して、その代価で手に入れた部屋だし、他人がとやかく言うものではない。
    自分が住む、貸す、売る。好きにしたらいいんでは?

  43. 27244 匿名さん

    予想通り、売り優勢の物件となりましたね。

  44. 27245 検討板ユーザーさん

    ここみたいに地権者が大量にいると、住むための物件というよりはどうしてもお金の匂いがしますよね。
    バブルピークアウトした現在、中古の押し付け合いにならなければよいのですが。

  45. 27246 名無しさん

    ッチッッ
    今日は深夜までクルマがうっせェェなァァァ

  46. 27247 匿名さん

    私は抽選で外れて買えませんでした。マンション価格はピークということなので、470くらいまで待ってみます。来年の後半くらいなら出てきそうですね。

  47. 27248 匿名さん

    >>27247 匿名さん
    そういう予想でさがって来ると結局は買えないし値上がりすると手も足も出ない人が多いんですよ。

  48. 27249 匿名さん

    >>27245 検討板ユーザーさん

    誰も住んでない新築部屋だから買ってやれよ

  49. 27250 匿名さん

    坪750で売れて、次は坪800ですか。来年後半470まで下がると良いですね

  50. 27251 匿名さん

    今年の春ぐらいからずっと売っていた最後は入札になったとか書き込みのあったやつも坪900は超えていたけど、売れたみたいだね。今は相場が高いから売り物は出ると思うけど、分譲価格では手に入らないと思うよ。

  • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸