東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2601 匿名さん 2018/10/30 10:10:42

    てことは坪600くらいで買える可能性も
    ワンチャンあるで
    安〜

  2. 2602 マンション検討中さん 2018/10/30 10:47:02

    坪600くらいで売り出して大爆死してみるのも面白いかもですね!
    それなら竣工まで大量に売れ残り、
    安くなったタイミングで拾いたいです!

  3. 2603 匿名さん 2018/10/30 10:55:11

    悪いけど、坪600程度なら、ガンギマリで買うは

    ま。ワイの転売拾ってや。20%はのせたるは。笑

  4. 2604 匿名さん 2018/10/30 12:06:59

    最近出る物件は駅から遠いわ間取りは変だわ施工会社が聞いたこともない所だわ、果ては所有権ですらなく定借だとか条件悪すぎ。たまに良さそうだと思ったらムチャクチャ高くて単なるコレクターズアイテムになってるし。ホントここが光って見える。

    もちろんそれがいいという事ではないが(実際買える自信がない)、現時点で売り出される物件としてはおそらくここはとてもお値打ちに見える事だろう。

  5. 2605 匿名さん 2018/10/30 16:33:12

    出た瞬間にこれは安いっていう印象の物件なんて殆ど見たこと無いなぁ。大概最初は皆高いって言ってたものが、その後の市況高騰によって後になって見ればあれは安かったよねって言われるものが殆ど。デべからしてみれば部屋の数だけ買い手がいればいいんだから、瞬間蒸発する価格設定したって社内で評価されないと思うよ。売れない程高い設定もどうかとは思うが、少なくとも俺が上司ならそんな部下は評価しないだろうからなぁ。

  6. 2606 匿名さん 2018/10/31 03:48:21

    オリンピック選手村の売出し!!!!
    4,145戸の売出し。すごい数だ。いやー僕にとってはどっちにしようか迷ってたから比べられるタイミングになるから嬉しい。
    https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/

  7. 2607 匿名さん 2018/10/31 04:41:29

    >>2606
    普通の人が買える値段におさまるだろうからあなたはそちらを買った方がいいよ。

    多分ここは普通でない人が買うんじゃないかな。

    それにバス便だし、そこ

  8. 2608 マンコミュファンさん 2018/10/31 06:13:51

    婉曲的ないし露骨な坪単価上げ厨さん

    お時間ですので、お引き取りください
    10年後またのお越しをお待ちしております

  9. 2609 匿名さん 2018/10/31 06:26:58

    まあ坪単価が公式に発表される前はどうとでも言えるけどね。
    NHK裏手の定借マンションがいいお値段しているのに、所有権のここが駅から遠くグレードもはるかに低い小規模マンションのように安くなるというのは一体どんな根拠があっておっしゃっているのか理解できません。

  10. 2610 匿名さん 2018/10/31 06:47:55

    野村不動産アーバンネットが調べた住宅地地価動向をみると、ここに近い文京区白山ではこの1年で5.7%も地価が上がっているね。本駒込も6.6%上がっているが、こんなに上がっているのは23区周辺部の中落合や成増ぐらいで、山手線の内側では一番上っているんじゃないか?

  11. 2611 匿名さん 2018/10/31 06:52:58

    坪600で3LDK買えないとなると、キツいなあ。
    湾岸に逃げたくても坪450〜500はするし、もう手詰まりだは。

  12. 2612 匿名さん 2018/10/31 06:56:48

    坪単価を高く言う人を片っ端から工作員だと考えるのは,妄想でしかないでしょう。
    高くなるんだろうなぁというのが素直な感覚だと思いますよ。

  13. 2613 匿名さん 2018/10/31 08:05:55

    >>2611
    上でも書き込みがあったけど選手村は結構リーズナブルに出るんじゃないかな〜
    駅から遠いのが難点だけど

  14. 2614 マンション検討中さん 2018/10/31 08:13:13

    >>2609 匿名さん
    渋谷は寧ろ駅に近い方がいかんでしょう
    駅周辺なんて猿がたむろする治安の悪い繁華街なのだから
    ここは駅に近すぎる分周辺がゴミゴミしていて文京区らしからぬ住み環境になっている
    駅から遠いが静観で環境の良い土地の方が良いという人も多いと思うな



  15. 2615 匿名さん 2018/10/31 08:22:02

    後楽園や春日の駅周辺は繁華街というほど店も多くないし、これまではむしろひなびた印象の方が強かったと思う。再開発でなくなっちゃったけど住友のビルの裏手にひっそりと数件の飲食店が並んでいたぐらいで、女性が接客するような店もなく夜も早い。通り沿いには居酒屋やラーメン店、すし屋などが数件あることはあるが、幹線道路で非常に広いのであまりゴチャゴチャ集まっている印象はない。歌舞伎町とか大塚駅前の飲食店街のような場所ではないことは確かなこと。

  16. 2616 デベにお勤めさん 2018/10/31 08:23:03

    なぜに比較対象になり得ない、渋谷区とか港区と比べるのか、
    一体どんな根拠があっておっしゃっているのか理解できませんw

  17. 2617 匿名さん 2018/10/31 08:30:47

    >>2616
    繁華街のサイズなどは比べ物にならないけれど、交通が便利なところやパークコートブランドであるところが同じなんで比較の対象にはなると思うけどね。渋谷区に強い誇りと愛着がある人にとっては文京区を下に見下ろしたい気持ちがあるのはよく理解できるけれどね。

  18. 2618 匿名さん 2018/10/31 08:31:18

    >>2614
    周辺に住んでいる人で,駅から近すぎて周辺がゴミゴミしているとの印象を持っている人はいないだろう。
    むしろ,せっかく駅の近くなんだから,もう少し賑やかになってもと思っている人の方が多いのではないかな。

  19. 2619 匿名さん 2018/10/31 08:32:28

    別に工作員単価は相手にしなくてもよいと思うけどな。
    無視ということで一致していたのかと思ったけど。
    沖式で坪550と評価されているのに、平均単価が600とかになることなんてあり得ないでしょう。ちゃんとした会社(三井)が決めるんだし。
    でも妄想は自由だから、放っておけばいいんじゃないかな。

  20. 2620 匿名さん 2018/10/31 08:58:36

    >>2619
    いや,「工作員に違いない」という点が妄想だということ。

  21. 2621 匿名さん 2018/10/31 09:02:10

    沖式のデータの元になっている中古マンション価格は、文京区の取引事例を見る限り低層で小規模、築年数も古いものが多いしさらに駅から遠い物件が多いと思われるので、ここの価格を予想するには不適当だと思うけど。

  22. 2622 マンション比較中さん 2018/10/31 09:06:54

    坪単価の話になると、荒れるからでは?
    谷底とかムサコの話とかスーパーカーとかどうでもいいワ

    それより、住不とお見合いの距離が、物件前の白山通りの幅約半分くらいの距離しかないことに、正直愕然としている
    お向いさんと目と目が合う距離だ
    西側なら、24階くらいまでは、気になるだろうな。
    それより上を買えばいいのだが、視界が開けたかと思ったら、西日がきついという…
    まぁ1日中カーテン閉めてれば関係ないか

  23. 2623 口コミ知りたいさん 2018/10/31 09:17:56

    >>2615 匿名さん

    結局何がいいたいのか、分かりませんが繁華街がいい方はそちらに住めばいい話しなだけです。お姉ちゃんの店なんてあると治安が悪くなるし、どうぞそちらへ。

  24. 2624 マンコミュファンさん 2018/10/31 09:24:26


    意識高い系マス層は、ラクーアとシビックの駐車料金を比較して生活しているのに驚愕しました。

    昼飯代やネギの単価を気にして生活する南青山の住民とよく似ていて、頭が下がります。

  25. 2625 匿名さん 2018/10/31 09:26:25

    >>2622
    西側でも北の方はスフミとずれているので,低層でも真向かいにはなっていないようですよ。

  26. 2626 匿名さん 2018/10/31 09:29:40

    >>2624
    だから,なんで,ちょいちょいシビックの駐車場に行ってるのって聞いてんの。
    でもって,あなたは,何の目的で,この板に張り付いてんの?

  27. 2627 マンション検討中さん 2018/10/31 09:49:47

    >>2621 匿名さん
    大事なのは沖式で坪550と評価された事実ですよ
    購入者が検討する為の評価軸になるわけですから、
    仮に坪100もオーバーしていれば誰もが心理的にぼったくりだと思ってしまうわけですし

  28. 2628 マンション検討中さん 2018/10/31 09:59:50

    お金貯めておけばいい話。

  29. 2629 匿名さん 2018/10/31 10:01:25

    住友不動産ビルに面した方にはタワーパーキングができるようなので、お見合いで安くなる部屋がどれぐらいできるかは良くわかりませんが、比較的廉価で売り出されるでしょうから期待が高まりますね

  30. 2630 匿名さん 2018/10/31 10:04:41

    でも沖式の沖さん自身が
    「ブランドマンション、買うときは割高でも必ず元がとれる理由」
    という記事をお書きになっておられるようですが

    https://www.sumai-surfin.com/k/media/DOL/article/?id=48

  31. 2631 口コミ知りたいさん 2018/10/31 10:30:19

    >>2624 マンコミュファンさん
    スーパーカー君、君は本当に実生活で満たされてないんだね。


  32. 2632 マンション検討中さん 2018/10/31 10:39:33

    >>2630 匿名さん
    去年の記事ですね
    拝見したところ、相場よりも割高だとしても元が取れるという内容の記事ですね
    ちなみに沖式はブランド力も評価軸に織り込み済みのようです
    なお坪600なら評価軸より10%程度割高になりますね

  33. 2633 マンション検討中さん 2018/10/31 10:45:26

    春日駅の平均坪単価は現在467万円なので、
    沖式の評価軸で考えると約20%ほど割高になりますね

  34. 2634 マンション検討中さん 2018/10/31 10:53:44

    平均550で高い部分は600越えってことでしょうかね。

  35. 2635 匿名さん 2018/10/31 10:57:03

    高いなーって思うのが分譲価格になるのは間違いないと思います。数に限りもありますから売れ残りを待ってる間になくなるんじゃないでしょうか。

  36. 2636 匿名さん 2018/10/31 11:08:02

    相場を見ればふつうに坪550でも高いと思うんですがねぇ
    皆さんもう既に刷り込まれちゃってますよ笑

  37. 2637 マンション検討中さん 2018/10/31 11:17:52

    工作員、工作員て騒いでる方、坪「平均」いくらと推測してるんですか?

  38. 2638 匿名さん 2018/10/31 11:37:00

    坪700は切りそうなのか。わからんけど。

    坪600なら蒸発に千ペリカ。

  39. 2639 匿名さん 2018/10/31 11:48:53

    相場と言っても駅から遠い、中小デベロッパー、小規模、低層あるいはペンシル、敷地が道路に取られる、目の前に嫌悪施設がある、崖っぷち、狭い、間取りが変...等々、そういう欠点が一つや二つではなくいくつもあるのが最近の文京区物件。相場と言ってもそうした物件の相場だからね。

  40. 2640 マンコミュファンさん 2018/10/31 12:03:41


    スーパーカー野郎ですが、ここは上下ぶち抜けるか、確認した富裕層がいれば教えてください。

    まだかなぁ

  41. 2641 匿名さん 2018/10/31 12:11:36

    やっと文京区にもマトモなマンションができて、うれしいわ。
    今まで変なマンションばっかだったモンな。

  42. 2642 マンション検討中さん 2018/10/31 12:13:04

    >>2640 マンコミュファンさん
    スーパーカーちゃん、人に何かお願いするときは、落ち着いて相手が理解できるようにお願いしないとダメですよ。
    自称スーパーカー乗り君、お里が知れますよ。


  43. 2643 マンション検討中さん 2018/10/31 12:24:49

    総事業費のおよそ1/4が、国や区からの補助金で賄われていることをお忘れでしょうか?
    販売会社だけで価格を決めることは出来ません
    必ず「調整」が入ります
    所有者が住み、5-10年くらいは、原則転売禁止は当然です

  44. 2644 匿名さん 2018/10/31 12:28:10

    てことは補助金を全住戸で割ると、坪650くらいには安くできる感じにはいけそう。

  45. 2645 匿名さん 2018/10/31 12:29:32

    安く買うて即転やろ、いうて。

  46. 2646 マンション検討中さん 2018/10/31 12:41:15

    結局ここは恵比寿のタワマン並みの価格ってことなのかい?
    世も末だねぇ

  47. 2647 匿名さん 2018/10/31 12:44:07

    恵比寿のタワマンがあの価格なのが世も末なのだよ。
    相場を知らんのかねえ。

  48. 2648 匿名さん 2018/10/31 12:47:31

    まあ、補助金が出ていたとしても、ここの市場価格が坪平均500~550である以上は、その価格で売り出しますよ。残念ながら。

    ちなみにですけど、この辺りはアトラスタワー、パークスクエア、The Towerなど、駅からの距離や年数の異なる物件の取引事例が豊富にあるので、それにブランドや規模や駅直結などを付加すると、この物件についてはかなり正確な評価額の算出が可能です。
    ですので、経験豊富な三井が沖式を大きく上回る価格を付けることはないのでご安心ください。

  49. 2649 匿名さん 2018/10/31 13:00:51

    それも取らぬ狸の皮算用というわけで(笑

  50. 2650 匿名さん 2018/10/31 13:01:53

    安くするよりも転売禁止規制の方が現実的だとは思うけど

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークコート文京小石川 ザ タワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    クラッシィタワー新宿御苑

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    [PR] 東京都の物件

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸