東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 25401 匿名さん

    パークコート渋谷もザスカイも見てるスレ同じだから笑
    勝どきなんてザスカイと比較してる人が大半だと記事に書いてあったから、白金も勝どきと比べられる時代なようですぜ

  2. 25402 匿名さん

    台風シーズン来る度に気にしなきゃいけないのはシンドイ。
    10号はすごそう。

  3. 25403 匿名さん

    >>25402 匿名さん

    大きい建物の方が安全だよ

  4. 25404 匿名さん

    >>25400 検討板ユーザーさん

    スレの更新頻度が多い所が上がってるだけやで。
    武藤小山が上位に来るのは面白い。

  5. 25405 匿名さん


    ポジの曲解がここまで来ると、失笑も出ませんね。

  6. 25406 通りがかりさん


    城北の小石川が、都心3区の勝どきと比べられる時代になったとかマジ宗篤w

  7. 25407 匿名さん

    成長したよね。

    中央線南側の勝どきとタイマン張れるなんてさ。

  8. 25408 マンコミュファンさん

    国交省が3Dハザードマップ出すから、ここの資産価値も終わりだね

    https://www.mlit.go.jp/toshi/city_plan/content/001348705.pdf

  9. 25409 マンコミュファンさん

    5連投は流石に必死すぎて草www

  10. 25410 匿名さん

    >>25408 マンコミュファンさん
    こちらでは管理組合として反対運動するのでは?

  11. 25411 マンコミュファンさん

    国もレッドゾーンに住居許可を出す行政(ここの場合は、文京区も悪質)にしびれを切らして、2次元じゃわからない情弱に喝を入れる!!

    あと、災害復旧は、地方税でなく国税なので、そんな所に住む移入してくる人達を恥ずかしめる作戦…

  12. 25412 マンコミュファンさん

    初心者マークになったけど、ここの組合ごときが騒いでも、国民の命に関わることなので意味ないよ!!

  13. 25413 匿名さん

    ↑この人なんでこんなに必死なの?

  14. 25414 匿名さん

    >>25413 匿名さん

    可哀想な病気なんです。

  15. 25415 匿名さん

    勝どきにタイマンとか
    小石川住民はそんな低レベルなこと
    誰も思ってないよ。
    その地域ごとの良さがあるし
    それぞれに価値がある。

  16. 25416 匿名さん

    ネガが多いのは(実際には特定者かも)
    文京区に劣等感ある人が
    多い証拠なのかもね。

  17. 25417 匿名さん

    今さら取り繕っても…

    何かと下品な住民さんが多いのは、やはり不安点。
    こういった湾岸空中族でも買える物件は、どこも似たり寄ったりな印象がありますが。

    対照的に、中央線南側のパークコート千代田四番町のスレは、全く荒れていません。
    (比較するのはあちらに失礼だとは思いますが)

    元パークシティの小石川と本物のパークコートとの歴然とした差を、感じました。

  18. 25418 匿名さん

    >>25417 匿名さん
    外面やイメージ重視で流行りものやメディア等の影響を受けやすい小石川の検討者層。片や内容、実質重視の千代田四番町。検討者の層がずいぶん違いそうだね。

  19. 25419 通りがかりさん


    ウン小石川が 千代田四番町サマとタイマン?
    ウ◯コがカレーと戦えるわけねーだろwww
    芝浦、武蔵小杉とタイマンし過ぎて頭おかしくなったんじゃないのか?w

  20. 25420 匿名さん

    面白いね
    文京区に住む所得が無い
    おじさんが色々ネガコメントw

  21. 25421 匿名さん

    事情はよくわかりませんが、千代田四番町の方が良いならそちらのスレに行かれては?
    完売済の小石川で無駄に文句言われるより、これから発売される千代田四番町を検討する方が有意義と思いますよ。あちらも高いでしょうけど抽選になる部屋もあるでしょう。買えると良いですね。

  22. 25422 匿名さん

    ここ、中古が一年以上も売れ残ってますよね。
    放出予備軍たる地権者住戸も、200戸近くあります。

    コロナ前価格の商業地過密タワマンですし、今後も常に売り優勢の物件になるでしょうから、検討板で情報交換を続けるのは有意義かと思います。

  23. 25423 中央区民

    >>25420 匿名さん

    文京区民は所得が低いですね。
    飲食店も客単価が低いので、中央区生活に慣れた私にとってはとてもチープに感じます。
    住宅費も安いので、定年後の候補に入れてみるのも悪くないですね。

  24. 25424 匿名さん

    ここが竣工されて含み益が現実化すると、ネガは鼻血ブーでしょうね。欲しければこちらは含み益で四番町買えばいいだけですよ。
    いつまでもパークシティーとか根拠もないネガを書いてないで、現実を受け止めましょうね。

  25. 25425 匿名さん

    文京区民は所得は低くは無いですね。なんでそんなに他の区とか他のマンションとか気になるんですかね?完璧なものなんて初めから無いんですから自分が納得できる場所で満足できるマンションに住めば良いんじゃないですか?気に入らないことを書き込むと「**」とか言っちゃう文化人もいる昨今ですので心がささくれだってる方が多いのでしょうか。

  26. 25426 匿名さん

    転売目的の投機人が多いのですね。

    私の知り合いの投機筋の方は、ここは損切り案件だと仰っていましたよ。

    千代田四番町と比べるのは、あちらに失礼でしょう。
    ギャラリーにも笑われますよ。

  27. 25427 匿名さん

    >>25426 匿名さん

    誰も比べてませんが。

  28. 25428 ご近所さん

    >>25422 匿名さん
    どこのお話しですか?
    パークコート文京小石川は少なくとも中古ではありません。
    そして1年以上売れ残りとはどれのことでしょうか?

  29. 25434 匿名さん
  30. 25435 匿名さん

    へー
    文京区民は年収600万かあ
    苦労してるねえ

    ここの商業施設って中堅リーマンのランチ用らしいけど、一食500円くらいにせな厳しいんとちゃうか?w

  31. 25436 匿名さん

    ネガが書かれると、
    素早く登場するいつもの契約者さんを見るのが
    楽しみになりつつあります。

  32. 25437 匿名さん

    ファミリーで住む人の大半は
    世帯年収2500万以上でしょうね。
    家族持ちでこの地域に家買える人は
    確実に年収高いよ。
    まあこの掲示板のネガネガおやじ達は
    日本の平均500万ぐらいだろうけどw

  33. 25438 匿名さん

    そもそも世帯年収1000すら無かったら
    通勤大変だけど埼玉か神奈川で探すわー

  34. 25439 匿名さん

    港南w

  35. 25440 匿名さん

    上京したての方はご存じないと思いますが、
    春日周辺は昔からお金のない方々が好んで住むエリアです。
    6000万あれば、駅近 80㎡ 3LDK が買えました。

    莫大な利益が上乗せされた再開発タワマンしか知らないお上りさんが恥ずかしい勘違い発言を繰り返しているのは、
    地元民として見るに堪えません。

  36. 25441 匿名さん

    >>25440 匿名さん
    本サロで有名な埼玉の蕨駅前が再開発されタワマンが建つそうです。そういった場所も地歴を知らない地方の方々が買うのでしょうね。
    建ててしまえば過去は見えなくなりますが、東京の方なら絶対に買わないでしょう。日本人は学歴、社歴、地歴など過去を大切にしますから。

  37. 25442 匿名さん

    >>25440 匿名さん
    小石川で80平米6000万か、
    まあ新築は無いよ、かなり古い旧式物件か
    定期借地とかならまれにあるかも。
    ネットで調べて勉強しな。

  38. 25443 匿名さん

    お金の無い人が好んで住むのが春日周辺?
    どこの春日なんだろーww

  39. 25447 匿名さん

    >>25440 匿名さん
    スーモで検索したけど築30年でも1件も無いよ

  40. 25449 匿名さん

    小石川って世間一般的に
    富裕層が多いイメージだけど。
    もちろんお金がない人も少しはいる。
    まあ港区の一等地でも昔から住んでいる
    ボロ屋の庶民はいるからね。

  41. 25453 匿名さん

    富裕層は、小石川一丁目のような水害があり且つ地盤の弱い場所に資産を保有することは、ありません。


    彼らは東京という土地の価値を、知り尽くしているのです。

  42. 25454 匿名さん

    ワイも金あれば大和郷の戸建て住みたいが庶民なんでこちらで十分です

  43. 25455 匿名さん

    富裕層の知り合いはいないので、知恵袋等を使って調べた結果ですが、以上が私見です。

  44. 25456 匿名さん

    >>25453 匿名さん
    どの位の富裕層の事を言ってるのか知りませんけど一般的にはここを買える人は富裕層に入ると思いますよ。「保有することはない」とか「知り尽くしている」とか断定的な書き方をされますが。唯一断定出来るのは本当の富裕層はこんなスレ見てないし書き込みなんて無駄な事は絶対しないでしょってことですかね。

  45. 25457 マンション検討中さん

    本日もみんな大好き小石川

  46. 25458 マンション検討中さん

    地歴の重要性を唱えるやつ多いけど、地歴が重要なのではなく安全が重要なわけで安全な場所は地歴もよい傾向が高いという話だろ。
    地歴の拘る文京区民は京都民と一緒で時代に取り残されるよ。

  47. 25459 匿名さん

    >>25456 匿名さん

    ここは、東京駅周辺にお勤めのサラリーマンさん夫妻がローンを組んで購入したパターンが多いと聞きました。

    俗に言うパワカがローン組んで買える物件ですから、この物件レベルの購入者を、富裕層とは呼びません。

  48. 25462 匿名さん

    3億円の部屋がスーモから消えてるんだけど、もしや

  49. 25463 匿名さん

    野村総合研究所の調査によると、2017年時点における日本の富裕層数は127万世帯、彼等が持つ資産総額は299兆円だという。同研究所では預金や株式など世帯が保有する金融資産の合計額から負債を差し引いた純金融資産額が1億円以上の世帯を富裕層と定義している。


    大手町勤務パワカなら6億円くらい稼ぐから富裕層と言って良いでしょう。

  50. 25464 ご近所さん

    >>25455 匿名さん
    ご自分が富裕層じゃないから富裕層の知り合いがいない。
    知恵袋、、、顔も名前もなにも知らない人の意見を信じるってどうなんでしょうか。
    なんだ結局ここの物件買えないひとなのね。
    検討レスなのに検討する資格もない。
    街を歩いていれば富裕層ともすれ違うでしょう。
    知り合いになるって自分とおおかた同じような身分なんですよ。
    なかなか底辺の人って上層部とは繋がらない。
    運が良くて同級生とか。
    実社会で知り合いになるのは不可能でしょうね。
    ここを買うことが出来る人たちは間違えなく富裕層です。
    ネガを書き込んだりしません。

  51. 25465 ご近所さん

    >>25459 匿名さん
    だからそれ誰から聞いたんですか?
    知恵袋ですか?
    ( 艸`*)ププッ

  52. 25466 通りがかりさん

    >>25462 匿名さん

    もしやって何?

  53. 25467 匿名さん

    >>25464 ご近所さん
    こういった書き込みにこのマンション特有の購入者の本質が見えるよね。

  54. 25468 マンコミュファンさん

    >>25467 匿名さん
    特有の本質って何?www

  55. 25469 匿名さん

    >>25464 ご近所さん

    誤:間違え 正:間違い

  56. 25470 マンション検討中さん

    今年の池袋や勝どきの価格見てると小石川がやはり良かったと思う。

  57. 25472 匿名さん

    価格は価値ですよ。プライスイズキャピタル。

  58. 25474 マンション検討中さん

    田舎モンはわからないと思うけど勝どきは倉庫しかなかったのよ。安くてあたりまえ。

  59. 25476 匿名さん

    パークコート勝どきがあるんですか?パークタワーのことですか?

  60. 25477 匿名さん

    一般的に小石川を検討している人は
    勝どきは選択肢にないだろ。
    どちらが格上とかではなく
    求める価値が違うからさ。 
    まあ、タワマンは住みづらいー怖いー
    とか言っている庶民の方々には
    よく分からないと思うけど。

  61. 25481 匿名さん

    これは良い!という新築で出てきて自信持って買っても、その後にもっと良くて安いのが出てきただけ。時期が悪かったと思うしかない。

  62. 25482 通りがかりさん

    >>25469 匿名さん
    「間違え」というのは「間違える」というア行下一段活用の言葉の連用形が名詞化したものです。ア行下一段活用では、語尾が「え」「え」「える」「える」「えれ」「えろ/えよ」と変化します。

    この変化の二番目にあたる連用形が「間違え」です。この「間違え」という言葉を名詞として使用しているのが日常生活でも使われる「間違え」という言葉です。
    「間違う」という言葉の意味としては、あるべき状態や結果と異なる結末になることや、違っていることを意味する言葉です。一方の「間違える」という言葉は、失敗すること、他のものと取り違えることを意味しています。
    間違いと間違えという言葉は、語尾は異なっていますが、活用する前の言葉の意味はほとんど同じであると言えます。そのため、間違いと間違えのどちらを使っても意味としては通じるものになることがほとんどです。


    この文章だと『間違え』でいいし、結局どっちでも良いんじゃん。
    あまり知ったふりしない方が良いよ、また恥かくから。

  63. 25486 通りがかりさん

    >>25466 通りがかりさん
    だからもしやっなに?
    そこ欲しかったの?
    あなたには買える価格ではない。
    欲しいなら角地紹介できるよ。

  64. 25487 匿名さん

    >>25482 通りがかりさん

    間違え、という単語自体が間違いってことでしょ。
    私の周りも間違えなんて使う人はほとんどいない。方言に近い。普通、名詞なら間違いを使う。

  65. 25489 匿名さん

    ○○年に一回の大雨、
    ○○級の台風の度に
    浸水を心配しなければいけない立地は
    避けたいなあ

  66. 25490 匿名さん

    人口急増しBRTも始まる。巨大な築地跡地は民間に払い下げ、巨大開発の可能性も出てきました。南北線板橋方向直結という行き止まりな場所とは違い、発展が期待される街ですね

  67. 25491 匿名さん

    >>25487 匿名さん

    はい。その通りです。多分、方言だと思います。新潟は、いとえの区別がないと聞きました。江戸っ子が、すとつの区別がつかず、まっつぐ、と言ってしまうのと同じかと思います。

    https://e-ivy.jp/blog/2405/

  68. 25492 匿名さん

    >>25490 匿名さん
    申し訳ないが所詮埋立地
    安さを求めるなら勝どきがおすすめだぜ

  69. 25493 住民板ユーザーさん1

    匿名君の批判にイラつく方々、こちらどうぞ。
    なかなか確信突いててウケますよ。

    https://president.jp/articles/amp/25816?page=1

  70. 25494 匿名さん

    >>25493 住民板ユーザーさん1さん

    その必死さにウケる
    まあ何を言いたいか不明だけど
    マンションの掲示板だよここw

  71. 25495 マンコミュファンさん

    こんときは戦々恐々だったね!!

    1. こんときは戦々恐々だったね!!
  72. 25496 住民板ユーザーさん1

    >>25495 マンコミュファンさん

    武蔵小杉が大変だったね。。

  73. 25497 評判気になるさん

    売れ残りとか言ってた最強角物件の表示もなくなりネガのネタと標的がどんどん尽きてきたね。
    何を言っても専門家に論破され、悔し紛れにどうでも良い「間違え、間違い」の言葉尻を攻めだした。
    もうここに来る意味ないよ。
    さようなら。

  74. 25498 匿名さん

    >>25495 マンコミュファンさん

    この台風でも神田川は余裕だった
    春日交差点も水溜り無し

    盤石だったね

  75. 25499 匿名さん

    >>25498 匿名さん
    そういって事故起こした福島第一

  76. 25500 匿名さん

    低地民は水を恐れながら生きるもの。
    これは古来から変わらない。
    嫌なら住まないこと。

  • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸