東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 24801 匿名さん

    >>24797 匿名さん

    私の情報提供をあなたも利用されたと思いますよ。
    あなたもネガしたり、乞食をしたりするのではなく、人の役に立つ情報を提供してください。

    何かひとつでも前向きな意見はないものですか?

  2. 24802 匿名さん

    >>24800 マンション検討中さん

    小石川の浸水リスクがハザードマップ上で低いことは科学的な解析と確率統計に基づいた話だからねぇ。神田川水域も台風に問題なかったことが実証されたし、これから治水進めばますますリスク下がりますし。

    理論値と客観的事実をみてそれでも、雨や浸水が嫌なら他の物件探したらいいんじゃないですか?

    私は駅直結ほど雨にも浸水にも強い条件はないと思ってますけど。

  3. 24803 匿名さん

    ここのネガの方は過去に何度も何度も書き込まれたネガ情報をこりずに書き込み、エビデンスが有るのかどうか怪しい情報をさもホントの事のように書き込んでるだけなんで、どこら辺がキャンセル住戸や中古を検討するのに参考になる情報なのか全く分かりません。せめて、過去に書き込まれてない本当に参考になる情報でも新たに書き込んでくれれば多少は応援したいんですけどね。ホントに残念です。

  4. 24804 匿名さん

    >>24803 匿名さん
    そうですね。
    埋立地ではないのに埋立地だと嘘を連呼して不当にこの物件の評価を下げようとする行為はただの嫌がらせ(不法行為?)であり、検討に有用な情報にはなりません。嘘ですから。
    ここの土地からは古代遺跡が発掘されているのに適当なもんです。

  5. 24805 マンション検討中さん

    埋立地のエビデンスです

    1. 埋立地のエビデンスです
  6. 24806 匿名さん

    >>24805 マンション検討中さん
    そのテレビで紹介されているのは小石川沼を明暦の大火により生じた瓦礫で埋め立てたものですが小石川沼は東京ドームよりもっと南でこの場所でないことは下のとおり明白です。文献にも記載されてます。
    そもそもこの辺りが沼なら明暦の大火より前からこんにゃくえんまがあることや古代遺跡が出土することはどう説明するのか。
    https://blog.goo.ne.jp/kawawalk/e/e6f64905321fab711c110e5f116d8fed

  7. 24807 匿名さん

    まぁ同じような立地・仕様のKPTが坪単150位安く出た以上高値だったのは明々白々なんだからそれでいいのでは。周辺相場とは一線を画した高級マンションって事で。

  8. 24808 匿名さん

    >>24804 匿名さん
    >>ここの土地からは古代遺跡が発掘されているのに
    地盤面から約1m下は地下水面があるのですが、そのような所から古代遺跡が発掘されているのですか。水分の多い土壌で遺跡が腐らずに今まで残っていたということですか!?

    1. 地盤面から約1m下は地下水面があるのです...
  9. 24809 匿名さん

    https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000190602.html
    ネガの指摘通りになりました。

  10. 24810 匿名さん

    遺跡見学ツアーやってたね
    早く開発しろよ!って思ってた

  11. 24811 匿名さん

    というか、現地に土地勘ないのに、とち狂ったこと書くなよ

  12. 24812 匿名さん

    >>24805 マンション検討中さん

    全く信憑性に欠ける資料を切り貼りして整合性もないし、こういうのがあなた嘘つきと言われる理由ですよ。
    小石川、牛込、赤坂と全て立派な建物が沢山ありますけど。

    文京ガーデンタワー綺麗に竣工してますけど。。。

  13. 24813 匿名さん

    >>24809 匿名さん

    違うだろ。資産価値が最重要視されてるわけで、資産価値ならここは全国で最も住みやすい人気の文京区の中で最強マンション。

  14. 24814 匿名さん

    私の大嫌いなスミフが、ラ・トゥールの前の土地を寝かしているよ
    土地が上がるの待っているんだぞ、あれ

  15. 24815 匿名さん

    そうだね
    広さ重視で文京区だね
    飯田橋と少ししか離れてないのにお得だよね

  16. 24816 匿名さん

    飯田橋は早朝から深夜までJRがうるさいのがネック

  17. 24817 パークコート

    >>24806 匿名さん
    そうですね。
    埋立地なのに埋立地ではないと嘘を連呼して不当にこの物件の評価をあげようとする行為はただの自己満足であり、検討に有用な情報にはなりません。嘘ですから。
    ここの土地は国土地理院も元沼地判定されているのに適当なもんです。

  18. 24818 匿名さん

    江戸時代の地図には、既に渡辺さんの大きなお屋敷がありますけど。

    1. 江戸時代の地図には、既に渡辺さんの大きな...
  19. 24819 匿名さん

    埋め立て地の中央区港区よりよっぽど安全な立地に見えますけどね。

    1. 埋め立て地の中央区や港区よりよっぽど安全...
  20. 24820 匿名さん

    小石川大沼は、小石川とは場所が異なり、水道橋以南の千代田区にあったようです。西神田や神保町と書かれてますね。小石川大沼の件はこれで終了でいいでしょう。


    1.白鳥池、小石川大沼 
     神田川の目白通り沿いの「大曲」(白鳥橋が架かる辺り)から飯田橋に至る少し手前まで、大昔には「白鳥池」という大きな池があったようです。徳川家康が江戸に入府して以来、白鳥池などの池は徐々に埋め立てられたようです。
     また「白鳥池」から先(下流)には「小石川大沼(現在の三崎町、西神田、神田神保町辺り)」があり、ここも相当な湿地帯だったようです。小石川大沼から平川(神田川)は日比谷入江に抜けていました。

  21. 24821 マンション検討中さん

    小石川大下水が流れてたんですよね。

    1. 小石川大下水が流れてたんですよね。
  22. 24822 匿名さん

    >>24821 マンション検討中さん

    汲み取りの時代に下水あるわけないじゃん
    xxなの??

  23. 24823 匿名さん

    >>24813 匿名さん
    なんでこんなに非論理的なんだろう。
    資産価値=価格は、さまざまな「重視するポイント」の組み合わせで決まり、「駅との距離」の相対的重要性が低くなったという記事。内訳の重要性を論点にしているのに、“資産価値が最重要視されていてこのマンションが最強”だってw
    これだけ非論理的ですから話しがかみ合うわけがないですね。

  24. 24824 匿名さん

    昔、ここがどんな土地だったかは見解が分かれていても、いま現在、土を1m掘れば水が湧くの低地であることは間違いありません。

    1. 昔、ここがどんな土地だったかは見解が分か...
  25. 24825 匿名さん

    地質:砂礫

    1. 地質:砂礫
  26. 24826 匿名さん

    >>24823 匿名さん

    そう思うなら資産価値が高い物件スレ行けよ

  27. 24827 匿名さん

    >>24824 匿名さん

    間違いありませんって、、、どんだけ情弱で非論理的で妄想糖質なの。。。
    水湧く場所に高層ビル、地下鉄、東京ドームが建つわけないじゃん。。。

  28. 24828 評判気になるさん

    東京ドームの湧水は有名ですよ。笑

    知らないとはガチのお上りさんかな。

  29. 24829 匿名さん

    久しぶりに現地見ましたが
    かなり出来上がってきましたね。
    存在感半端ない。
    小石川ライフ楽しみ、早く住みたい!!

  30. 24830 匿名さん

    >>24823 匿名さん
    それって回答した人5000人くらい?「駅に近い物件と駅から遠い物件のどちらが資産価値が高いと思いますか?」って聞いて欲しかったね。5000人のうち何人が駅から遠い物件って答えますかね?アンケート調査ってしょせんそんなもの。

  31. 24831 匿名さん

    >>24828 評判気になるさん
    現地に行って地面を1メートル掘れるか挑戦してみて下さい。

  32. 24832 マンション掲示板さん

    生活の場として住みたくはないですが、いくらで貸せるかだけは気になりますね。
    私の投機用住戸。

  33. 24833 マンション検討中さん

    ここは相変わらず酸っぱいブドウなんですねえ。高値掴みだという人は10年後の坪単価どの位になると考えてるのかな?それを知りたいです。

  34. 24834 匿名さん

    >>24832 マンション掲示板さん

    投機用なら一層良いこと書いて値をあげようとするものですが、そうでないということは、所有者ではないのでしょうね。

    いずれにせよ値上がり中です。

  35. 24835 匿名さん

    >>24831 匿名さん
    論点は液状化です。茶化すのは情報交換の邪魔です、止めてください。。

  36. 24836 匿名さん

    >>24835 匿名さん

    液状化したことあるんですか?私は記憶にないですけど。
    もしデマだったらあなたやばいですよ。

  37. 24837 匿名さん

    >>24830 匿名さん
    ポジの皆さんはこの書き込みを批判しないのでしょうか?
    論点に対する答えにもなっていない、単なる煽りですよ。

  38. 24838 匿名さん

    >>24836 匿名さん
    このマンションが建つ敷地の地盤面下1mに地下水面があり、
    しかも地質が砂礫です。液状化の可能性が極めて高いということです。
    ヤバいのは私ではなく、マンション一帯の地盤です。

    1. このマンションが建つ敷地の地盤面下1mに...
  39. 24839 匿名さん

    >>24838 匿名さん

    あなたが大好きな中央区港区を心配されては?
    ああ、港区中央区ではなく武蔵小山の方でしたね。
    武蔵小山は地盤堅そうですね。安心してそちらにお住まいください。

  40. 24840 匿名さん

    液状化の可能性が極めて高いの根拠が分かりません。

    文京区港区千代田区中央区品川区より地盤は安定していますし、シビックセンターに加えて、今回の文京ガーデンタワー、パークコート文京小石川ザ・タワーの基礎工事でより盤石な地盤になりました。

    その為に数年かけて調査して作り上げました。
    ここは文京区のシンボルマークマンションですよ。

    1. 液状化の可能性が極めて高いの根拠が分かり...
  41. 24841 マンション掲示板さん

    久々に来たらコメント凄いことになってますな。みんな大好き

  42. 24842 匿名さん

    >>24841 マンション掲示板さん

    十分検討も尽くされ完売されているにも関わらず、いまだネガ武蔵小山がしつこく粘着するので、仕方がなく正論してやってます

  43. 24843 匿名さん

    >>24838 匿名さん
    ここの液状化リスクは日建設計が個別に調査済
    です。
    あなたは日建設計以上の知識を持って、日建設計以上に力を入れて調査したのですか?
    日建設計の見解はあなたと違います。

  44. 24844 匿名さん

    よく分からない液状化の議論を
    ひまなじいさんがしてますが
    文京区は安全ですよ。
    横浜から晴れて東京都民!
    しかも文京区民!!
    後楽園周辺の発展はすごい。

  45. 24845 マンション検討中さん

    >>24843 匿名さん

    ソースは?
    液状化の問題がないという証明は?

  46. 24846 匿名さん

    マンションの敷地さえ液状化しなけりゃ問題ないとか考えてるのか?
    周辺の地盤一帯が浅い地下水面、砂礫層で道路が液状化したら物流もインフラも止まるのに考えが及ばないとは、、、
    それとも日建はマンション敷地以外の周辺の公衆用道路までボーリングしたのかw

  47. 24847 匿名さん

    >>24845 マンション検討中さん

    液状化が起こってないという事実や、上記のような分析データからほぼ起こらないという仮説を考えるのが科学です。
    あなたのような証明困難な問いを悪魔の証明といいます。

    世界に白いカラスがいないという証明は?
    幽霊が存在しないという証明は?

    科学的データを否定するなら住むのをやめたらどうですか。
    誰もあなたに住んでくださいとも、購入してくださいともお願いしてませんよ。





  48. 24848 匿名さん

    >>24846 匿名さん

    あなたが心配する必要はないですよ。東京都文京区の税金を投入して作られています。安全性とインフラは十分考慮されています。

    そんな心配するなら先に地盤が緩い東京駅、大手町、日比谷、銀座、有楽町、霞ヶ関、赤坂、品川などの方に言われては?よほど危ないですよ。

  49. 24849 匿名さん

    ここは、関東大震災で都内随一の強震度を記録した、地盤の悪い場所です。
    文京区の他のエリアは、こちらより震度マイナス1でした。(ファクトです)

  50. 24850 評判気になるさん

    >>24844 匿名さん

    ホント武蔵小山のじいさんには困ったもんですよ。

  • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸