東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 24151 匿名さん

    >>24149 匿名さん
    >>24150 匿名さん
    12000万のお部屋買うと、これら共用スペースに6000万も払ってるのです。シンプルで広い何もない空間に内装貼りつけただけのような気がします。お金かかってる部分や目を見張る意匠がないですね、これに各部屋の持ち分6000万の価値ありますかね・・・。

  2. 24152 匿名さん

    >>24151 匿名さん

    何言ってるの?

  3. 24153 匿名さん

    >>24151 匿名さん
    ???

  4. 24154 マンション掲示板さん

    >>24149 匿名さん
    >>24150

    毎回合成CGで夢膨らませてらっしゃいますが、
    実物は違いますよ!笑
    実物写真アップ楽しみですね。

  5. 24155 匿名さん

    最近の三井は実物のが良いパターン

  6. 24156 マンション検討中さん

    コロナでクビになって投げ売りする人出てくるぞ

  7. 24157 匿名さん

    国が下支えするから大丈夫やろ

  8. 24158 匿名さん

    慌てない慌てない

    コーチエントランス・ウエスト

    1. 慌てない慌てないコーチエントランス・ウエ...
  9. 24159 匿名さん

    実際の建設状況は色々な方々がUPして下さってますね。
    便利な時代ですね。皆さんに感謝です。

    1. 実際の建設状況は色々な方々がUPして下さ...
  10. 24160 通りがかりさん

    >>24154 マンション掲示板さん

    住民版にみんな乗せてるし、住民は定期的に写真が送られてきているらしいからねー。
    とゆーか、完売してるのにアップ期待してますとか、
    そもそも意味が分からん。大丈夫か?

  11. 24161 ご近所さん

    なんなんすかね?
    買えない人のひがみとしか見受けられない書き込みは?
    数日前から初めてこの板に来ましたが過去をずっと見てても1名が自演してたりして。
    なんなんすかね?
    昔沼地とか言ってますがそれが何か関係あるんですか?
    そんなこと言ったら昔海の底だったけど今は山の頂上だってあるし。
    神田川だって昔は陸地だったのに掘って川にしたし。
    時代が変わればいろいろ変わっていくでしょ。
    今から不忍池を埋め立ててマンションにするっていうなら驚くけど。
    飯田橋の駅横ビルなんて当時お堀を埋め立ててビルにしてるしね。

  12. 24162 職人さん

    私が子供のころに飯田橋は埋め立て始めてましたね。
    当時は埋め立て反対派が居てデモとかやってて、私は子供で意味が解らなかったけど、大人になって「飯田濠を守る会」という組織だったということが分かりました。
    最終的に埋め立てられ、1984年に住宅棟・事務所棟からなる複合施設「飯田橋セントラルプラザ・ラムラ(飯田橋ラムラ)」が竣工している。
    当時の声を反映して飯田濠の一部は復元されたとあります。

  13. 24163 匿名さん

    飯田橋・水道橋はホームグラウンドです。
    飯田橋界隈は我ながら垢抜けちゃってくすぐったいです。
    もっと野暮ったい感じで良かったんだけどな。

  14. 24164 職人さん

    昔が沼地なんて今はどうでもいいことです、しかも沼地だったころ見たことあるの?
    1590年家康江戸城入城して神田山を崩して小石川沼を埋め立てたのは、伊達政宗の仙台藩が担当して1615年ころ始まったんでしょ。
    もう400年も前じゃん、どうでもいいよ。
    飯田橋は35年前、大塚の癌研病院がマンションになったのは10年前だよ。
    癌研なんて80年間で何人死んでるのか分からない、お墓跡地より嫌だなんて言ってた人もいたけどそんな心配よそにして完売。
    買いたくない人、買えないでひがんでる人はここに出てこなくていいよ。

  15. 24165 名無しさん

    こないだの大降雨で学びました。
    河沿いは危険です。
    ただし、神田川は絶対氾濫しないように地下道があるから大丈夫です!

  16. 24166 匿名さん

    史上最大の大雨というやつですよね。
    全く問題なかったですね。

  17. 24167 マンション検討中さん

    ここの住環境はどうですか?子どもを毎日遊ばせるための大きな芝生の公園とか徒歩圏内にあります?

  18. 24168 匿名さん

    >>24167 マンション検討中さん

    礫川公園が近いですが、芝生はないですね。
    一番近い大きな芝生は小石川後楽園だと思います。今はコロナで休園中ですが、近隣の人は年パス買ってピクニックしてます。
    小さな芝生ならマンションのグリーンガーデンにできるかもしれませんし、ラクーアにもあります。
    また、徒歩圏内ではありませんが、一駅先には東大、給水公苑、教育の森、小石川植物園など水辺がある広い公園もあります。

  19. 24169 匿名さん

    >>24167 マンション検討中さん
    すぐ近くに公園ありますよ。
    教育の森、小石川植物園、東大キャンパスに連れて行ってる方も見かけます。

  20. 24170 匿名さん

    小石川沼はここではありませんよ。もっと南の今の千代田区の場所。昔は千代田区も含めて小石川が流れてましたからね。
    そもそもここは弥生時代の生活遺跡が出土してますし、古代から生活に利用されてきた場所です。
    ボーリングデータでは確かに表層15メートル程度までは地盤がよくありませんが、その地層のレベルの土は、掘削除去されているのでそれも気にする必要ありません。
    あとは日建設計と清水という国内最高峰コンビが安全な建物を作ることを期待するのみです。

  21. 24171 匿名さん

    久しぶりに現地に行きましたが
    かなり立派な造りで楽しみです。
    さすがパークコートブランドですね。
    上階から眺める景色、早く見たい!

  22. 24173 周辺住民さん

    [No.24172と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  23. 24174 匿名さん

    >あとは日建設計と清水という国内最高峰コンビが安全な建物を作ることを期待するのみです。

    その書き込みで、これを思い出してしまいました。

    https://xtech.nikkei.com/kn/article/building/news/20071109/513184/

  24. 24175 匿名さん

    もう31階ですか。
    4月末に20階でしたからこの調子なら9月には10階到達しますね。

  25. 24176 匿名さん

    >>24175 匿名さん

    ホント早いもんですね。

  26. 24177 匿名さん

    法改正があるから適当なこと書いてる若葉はそろそろ気を付けたほうがいい。

  27. 24178 匿名さん

    若葉の口車に乗せられてキャンセルした人は可哀想だったね

  28. 24179 匿名さん

    んなもんおるかいな

  29. 24180 匿名さん

    同意。
    そしてぶっちゃけ、一度マンションで失敗するくらいどうでもいいけどね。
    これで多少の損が出ても、それは良い勉強代。
    見る目を養って金貯めて、次回は本当のパークコートを買えばいいだけの話。

  30. 24181 匿名さん

    キャンセルと言うか購入対象から外した人はいるんじゃないかな
    凄いネガティブキャンペだったから
    もったいないわ

  31. 24182 匿名さん

    年々、水害の記録が更新されています。
    もう昔の日本の気候に戻ることはないでしょう。
    ここは、雨の日は不安になる場所ですね。

    https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0201/1695/20197514634.pdf

  32. 24183 匿名さん

    50年に一度の水害が毎年来る気候ですからね
    相対低地は避けた方が良いと思うよ。

  33. 24184 匿名さん

    地下水、のところを見て頂きたいのですが、-1.1m となっています。
    つまりここは、すぐ地表近くを水が流れている地形ということです。

    https://www7.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/building/detail/150274_011.html

  34. 24185 匿名さん

    随分立ち上がってきましたね。

    大きいですが、ひどく安っぽくみえます。

  35. 24186 匿名さん

    思ったことをストレートに言っていいならここはそういう意見で埋め尽くされるだろうね。
    マンコミはもちろん、Twitterでも酷評だらけ。

    最近見向きもされないのは同情心だとしても、地権者住戸の大量供給が始まれば、また人目にはつくと思うよ。

  36. 24187 匿名さん

    Murisuruna

  37. 24188 匿名さん

    批判の多くは、買ってしまった人たちに向けたわけでなく、作って売った三井に対してではないですかね。

  38. 24189 匿名さん

    マンションの掲示板で何を今更。
    そして、それを盲信するポジへの嘲笑と共にマンコミの賑わいは成り立つ。

  39. 24190 通りがかりさん

    定期的にネガ虫が沸くんだなあw

  40. 24191 匿名

    まあ、早期完売したことだけじゃなくいろんな媒体からSNSからあれだけ人気出ちゃ田舎者から嫉妬されるのも分かるけどね。

  41. 24192 匿名さん

    >>24187 匿名さん

    Musashikoyamaに見えた笑

  42. 24193 匿名さん

    >24184
    階高が低いですね。
    タワマンの中では最低クラスです。
    コストカットの方法として最も効果が高いやり方ですが、契約した人は窮屈さに耐え得る精神力が試されそうです。

  43. 24194 匿名さん

    新築で比べると、湾岸と小石川のバトルは熱いですね

    ☆パークタワー勝どき vs パークコート小石川

    エリア 都心3区 > 城北区
    行政区 中央区文京区
    ブランド名 タワー < コート
    直結駅 大江戸線勝どき > 三田線春日板橋方向
    地盤 直接基礎? > 杭長40メートル
    地歴 元は海 ≒ 元は沼地
    階高 3.25m < 3.28m
    梁下 2.5m > 2.4m
    騒音 心配なし > 酷い(幹線道路脇)

  44. 24195 匿名さん

    >来月28日以降、不動産取引業者は、土地や建物を購入する人に対して自治体が作成した洪水や高潮などのハザードマップを提示して対象物件の位置を示すことが義務化されます。

    https://www.news24.jp/articles/2020/07/17/07682744.html

    ここ、終わりましたね。

  45. 24196 通りがかりさん

    >>24195 匿名さん

    もう完売してるし、誰もあなたの書き込みなど、
    気にしてないのだよ。こんなとこで誹謗中傷書いてないで、真人間になりなよ。いまからでも。

  46. 24197 匿名さん

    しかしここは後出しでいくらでも出てくるなw
    色々とウワサも聞くし、どうしたイッチョメ

  47. 24198 通りがかりさん

    中央区で都心3区を名乗れるのは限られる
    埋立湾岸は、何区だろうが埋立湾岸だ
    ネガが、ここを突かないのが不思議だな
    湾岸民なんだろうな
    嫉妬まみれですか?
    情けないのう

  48. 24199 匿名さん

    湾岸も小石川も、似たもの同士なので揉めるのでしょう。

    同じ埋め立て同士、仲良くしなさい。

  49. 24200 匿名さん

    >>24199 匿名さん
    弥生時代から生活に利用されてきたこの場所と湾岸とでは地歴が全く違います。
    湾岸には湾岸の良さがあると思いますが、ここの比較対象になるようなエリアでは無いですね。
    あと、購入者にはハザードマップの説明をしたうえでここは全戸即日完売です。

  • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸