東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 23451 匿名さん

    単なるサブリースでしょ?
    サブリース会社が一括で格安で借りて、転借のエンドに25,000円で貸すだけかと。

  2. 23452 匿名さん

    >>23450 マンション掲示板さん
    なるほど。正直坪25000円を負担できる医療テナントなどなかなか無いのにどうするんだと思ってましたが、収益の極大化よりも地域貢献を優先するということで良い判断だと思いました。ありがとうございます。

  3. 23453 マンション掲示板さん

    医療の部分はパークコートの下だけです。他の場所に入る医療は普通の賃貸ですが、出来ればこうゆうテナントさんにして頂きたいというお願いでやっております。
    特にランチをやる飲食店が足りなくなるなるので。
    バーなどもランチをやってもらえるようにお願いしております。

  4. 23454 匿名さん


    そのテナントの管理修繕費も、結局はご新規購入者組が負担するんだろ?
    このご時世、医療モールなんて嫌悪施設に近いんだし、いっそのことやめさせたらどうよ。
    地権者も200戸近くいるからマンション規約変えられないし、このままいくといったい10年後の管理修繕費はいくらくらいになるんだろ。
    10万じゃ足りないか?

  5. 23455 ご近所さん

    医療モールは都からも区からも要請は一切ありません。
    なぜ分かるのかって?
    このNX棟(北棟)の商業部分の私は地権者だからです。
    以前からS棟(南棟)3階に医療モールは決まっています。
    北棟の医療モールが決まったのは最近です。
    そして賃貸ではありません。
    一括購入した人が賃貸するかもしれませんが。
    再開発組合が販売し購入した先が医療モールで、南棟に医療モールがあるので競合しないか再開発組合、オーナー会で話し合い検討した結果進んでいることです。
    そして管理費、修繕積立金は区画ごとに支払います。
    レジデンス部分より商業部分のほうが高いです。
    当然電気代含む水道光熱費も各自負担です。
    レジデンスの方々が支払ってくれるなんてこの再開発では聞いたことがありません。
    払ってくれるなら嬉しい。

  6. 23456 マンション掲示板さん

    >>23455 ご近所さん
    ごめんなさい。要請ではなく要望的な感じです。
    余計なことも言ってしまうかもなのでもう投稿しません。失礼しました。

  7. 23457 匿名さん

    >>23456 マンション掲示板さん
    スーパーは、どこに決まったのか教えて下さい!

  8. 23458 マンション検討中さん

    やはり地権者さんが1/3も占めてると区分所有者は肩身狭そうね。事業主体が地権者さん、区分所有者はあくまで外様なので仕方ないですが。
    強固なコミュニティが既にありそうなので総会とかも牛耳られそう。

  9. 23459 ご近所さん

    マンション掲示板さん
    >>23444
    >>23446
    >>23450
    >>23453

    なぜ出しゃばってそんなこと書いた?
    ある意味「デマ」。
    不安を煽るようなことはお止めください。
    他の方もデマや確信のないことは言うべきではない。


    >>23458
    商業部分、パークコートの住居部分、それ以外の住居部分は地権者は結構売りに出して純粋な地権者は今は少ない。
    かなりの戸数が水面下で動いてた。

  10. 23460 ご近所さん

    コロナの影響で工事が止まっていてどうなるのかわからないが、今のところの予定では1年後の竣工。
    パークコートの三井レジからの購入者の入居は7月だけど、昨年にはパークコートも完売。
    商業部分も入居予定者が、コロナを横目にどんどん決まっていく。
    スーパーはまだ何が入るのか公表されてないが決定している。
    本当のことが分かっている人がどんどん増えていく。
    ここでつぶやいている人の一部はただの冷やかし。
    そういうのに振り回されないようにしたい。

  11. 23461 匿名さん

    しかし、ここは叩けば色々とでてくる物件ですね。
    言い訳も二転三転していますし、流石に苦笑いです。

    地権者の管理修繕費をご新参購入者が負担する物件など、前代未聞ですよ。

  12. 23462 ご近所さん

    >>23461 匿名さん
    どこの誰が地権者の管理修繕費をご新参購入者が負担するなんて言ってるの?
    こういうのからデマって始まるんだな。
    冷やかしはやめてくれ。

  13. 23463 匿名さん

    >>23458 マンション検討中さん
    肩身が狭いって、1-1/3の計算もできないのか

  14. 23464 匿名さん

    >>23462 ご近所さん
    ファクトを無視して自分で良く考えずに(考える能力がなく)マンションブロガーの記事に踊らされてるんですよ。ここのネガはそういうもの。こういう人が簡単に嵌め込まれるんでしょうね。哀れ。

  15. 23465 匿名さん

    マンションブロガーに踊らされた代名詞的な物件といえば、やはり満場一致でこちらになるでしょう。 
    (詳しく知りたい方は、マンマニ、でスレ内検索してみてください)

    バブル末期の最高価格で城北の幹線道路脇低地物件にしたたかに嵌め込むのにも、これが一役買いましたかね?

  16. 23466 評判気になるさん

    >地権者の管理修繕費をご新参購入者が負担する物件など、前代未聞ですよ。

    住民スレを見ると、初めから知ってた人が何人かいるみたいだね。
    全額を購入者が肩代わりするのではなさそうだけど。
    まぁ俺もここみたいな下駄履き+大量地権者のコンボ物件を買わざるを得なくなるかもしれないから、一つ勉強になったわ。

  17. 23467 通りがかりさん

    どこのスレにもネガって湧くんだなあw

  18. 23468 マンコミュファンさん

    マンションブロガーが嵌め込む理由とは?

  19. 23469 匿名さん


    さっき現地通りましたが、この辺りは本当にやかましい場所ですね。
    春日の相場をみると、大江戸線内では最安値でした。

  20. 23470 マンション掲示板さん

    >>23469 匿名さん
    やかましいのは貴方ですよwww

  21. 23471 匿名さん

    このマンション3LDKの部屋を検討したが
    貯金数百万、手取年収1500万ぐらいでは
    現実厳しかった。

  22. 23472 匿名さん

    年収2千万円の場合、頭金5千万円くらい入れないと厳しいと思う。

  23. 23473 評判気になるさん

    >>23470 マンション掲示板さん

    うわぁ…
    ポチ数が、2桁…
    俺もバブル末期の2019年に高音掴みした仲間としてはここの購入者の気持ちはわかるけど…
    思ったよりみんな不安なんだねえ。

  24. 23474 匿名さん

    >>23473 評判気になるさん
    不安じゃなくて共感だろ
    しっかり勉強して都内に
    マンション買えるようがんばれー

  25. 23475 マンション掲示板さん

    >>23474 匿名さん

    23473の人は武蔵小山を買ってるらしい

  26. 23476 マンション検討中さん

    >>23472 匿名さん

    間違えて参考ボタン触ってしまった
    頭金は買値の1割ですよ。

  27. 23477 マンション検討中さん

    ここのマンションを購入しましたが、自粛がGW後も延期されたらローン返せなくなるので手放すしかない。。。まだ住んでないのに。

  28. 23478 eマンションさん

    例えばヒルズやミッドタウン、芝公園、東京タワーに行こうとは聞くけど、春日に行こうとは一度も聞いたことがない。一般には知られてもいない。
    そのレベルの会社は御徒町にもある。
    水道橋、神保町、御茶ノ水、秋葉原は春日ではない。
    春日民の徒歩圏内は、世間常識より広い。
    埼玉県民は都民より東京に詳しいという歌があった。春日民は春日以外、たとえば千代田区の事に地元民より詳しいし自分事のように語る。

    「翔んで埼玉」の次回作は「翔んで小石川」で決まり。副題は「芝浦だけには負けねーぜ」。

  29. 23479 匿名さん

    >>23478 eマンションさん
    芝浦と埼玉は世界一、双璧でいいよ。

  30. 23480 匿名さん

    山手線が世界一でいいよ。私は内陸の駅に用があるからここにしただけ。

  31. 23481 匿名さん

    いいマンションだと思います。なんで、わざわざ嫌がらせするようなこと書く人がいるのかわかりません。特定の人があちこちに書き込んでいるように見受けられます。

  32. 23482 入居予定さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  33. 23483 匿名さん

    いいマンションだからこそ
    僻みや妬みがあるのです。
    このようなマンション掲示板で
    批判的なコメントをわざわざ書き込み
    人の心理として、自己の生活に不満があり
    都心の高級マンションを買える人間に
    対して劣等感がある現れです。
    やれ騒音が、地盤が、水害が、城北など、
    あらゆる角度から批判をしたがります。
    他の多くのマンション掲示板でも同じです。
    かわいそうな人、と思いスルーして下さい。

  34. 23484 匿名さん


    しかしなんでまた、室内がこれ程までに梁や出っ張りだらけなのでしょう。
    コストカットにも限度がありますよ。
    城北の幹線道路脇騒音低地とは言え、一応パークコートの名前を(高値掴みさせる言い訳ネーミングであるにせよ)つけてもらってるのですから。

  35. 23485 評判気になるさん

    >>23484
    またその話の繰り返しですか。
    完売したしあなたはここには住まないしどうでもいいでしょ。

  36. 23486 匿名さん

    >>23484 匿名さん
    また出た、買えない人の嫉妬。


  37. 23487 匿名さん

    地価上昇すごいねこの地域

  38. 23488 匿名さん

    >>23487 匿名さん
    このマンションが地価を上昇させたのです。でも冷静になって考えてみてください。これ以上、他の要因では上昇しないということです。
    つまり、リーチ後にド高めの振込み牌を掴まされたのです。

  39. 23489 マンション検討中さん

    >>23488 匿名さん
    野村のタワーもできるから上昇余地は十分にあると思うけど

  40. 23490 マンション検討中さん

    >>23489 マンション検討中さん

    野村のタワーって近くですか?
    いつ頃の予定かしら?

  41. 23491 匿名さん

    >>23484 匿名さん
    かわいそうな人
    田舎でごゆっくり

  42. 23492 匿名さん

    >>23488 匿名さん
    少なくとも文京区内ではトップ地区だよ。
    後楽園春日の徒歩3分圏内は上昇率高い。
    交通不便な世田谷は厳しいだろう。

  43. 23493 名無しさん

    元々この辺り、春日駅近の低地は坪200台で皆さん住まれている場所です。
    こちらのような白山通り脇は、さらにワンランク下。

    今の小石川は、新築だけが中古と大きく乖離した価格で高く売られている、いわゆる単発の局地バブル、と呼ばれる現象が起きているようです。

    購入者は不安かもしれませんが、中央区の湊や品川区の武蔵小山にも、同じことが起きているので、ご安心ください。

  44. 23494 匿名さん

    >>23493 名無しさん
    大昔の話しても意味ありませんよ
    国が出している地価を見て勉強しましょう

  45. 23495 匿名さん

    板状だけど一応タワマンなのに、なかなか階高が低いマンションだよね。
    日本人とは言えさすがに皆さん身長170cmくらいはあるだろうし、これじゃあ あんまりだお。

  46. 23497 入居予定さん

    野村の開発は予定通りに行ってない。
    これ予定だけど。
    【計画概要】
    施行区域の名称
    本郷真砂南地区第一種市街地再開発事業
    所 在
    東京都文京区本郷四丁目37番68他
    施行区域面積
    約0.3ha
    名 称
    本郷真砂南地区市街地再開発準備組合
    主要用途
    住宅、商業等
    事業関係者
    事業協力者:野村不動産株式会社
    事業推進コンサルタント: 株式会社日建ハウジングシステム
    今後の予定
    2019年3月:都市計画決定
    2020年4月:組合設立認可
    2021年3月:権利変換認可
    2021年9月:工事着工
    2024年3月:竣工

  47. 23499 周辺住民さん

    後楽園駅でも1Kは中古だと安いな

    1K 26㎡ 1680万
    https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0014931647/

  48. 23500 匿名さん

    >>23499 周辺住民さん
    後楽園ホール大好きなんだな

  49. 23501 匿名さん

    >>23499 周辺住民さん

    そういう地元民が住むような安普請とは一緒にしないでもらいたい。
    パーコー小石川は地元小石川民衆の年収程度では住めない、高値設定のタワマンです。
    ちなみにここの高層階2LDKを買った俺は、今は大宮に住んでる。

  50. 23506 匿名さん

    >>23501 匿名さん
    ここのマンション契約者は
    こんな低レベルな発言はしません。
    うそバレバレだね。

  51. 23510 匿名さん

    [No.23496~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  52. 23511 マンション掲示板さん

    管理人さん、ネガの中傷・煽りの削除ありがとうございました!

  53. 23512 匿名さん

    ここは利便性のみがアピールポイントのようですが、客観視されたビッグデータの前では鳴かず飛ばずの様がありありとみてとれます。

    前回の某有名不動産サイトの分析では、圏外。
    SUUMOの最新号では、田町・西日暮里以下。
    教育・医療の項目でも、田町に負けています。

    以上、ファクトでした。

  54. 23513 匿名さん

    不動産の評論している櫻井さんだっけかな?
    You Tubeでこれからは文京区だって言ってたぞ
    コロナで中古が暴落だとも言っていた
    どこまで信用して良いのやら

  55. 23514 匿名さん

    >>23513 匿名さん
    スーツを着た占い師ですから信仰心(お布施の額)次第で救われます

  56. 23515 検討板ユーザーさん

    エリア相場の乖離を見ると、まさにここは典型的なバブル末期ピークの投機用物件。
    利回り 2%台では転売にしか勝機は見出せませんが、狼狽売りのせいか、徐々に中古在庫が増えています。

    今後はしっかりとした利回りに裏付けられた、長期的に形成されてきた東京の土地ごとのエリア相場に収束していくでしょうね。

  57. 23516 匿名さん

    >>23515 検討板ユーザーさん

    PC武蔵小山はもっと酷い状況なんですってね。狼狽売りしようにも買い手が付かなくて、賃貸に回そうと賃貸220件以上出てるとか。
    ここは山手線内側の駅直結の好立地だからそんなことにはならないと思うよ。

  58. 23517 匿名さん

    山手線内側ですが、中央線北側の小石川
    山手線外側ですが、中央線南側の武蔵小山

    今後の切磋琢磨を、期待します

  59. 23518 マンコミュファンさん

    ここのクレーンだけじゃないと思うけど、あと1か月は1ミリも動かんのか…

  60. 23519 匿名さん

    どこも若葉に荒らされてて笑う
    落書きと大差ないけどな

  61. 23520 匿名さん

    みどりが乏しい住環境ですね。
    白山通り脇ですから騒音は我慢するしかないですが。まずはこの雑居ビル街をなんとかしないと。

  62. 23521 匿名さん

    便利だからOKですね

  63. 23522 匿名さん

    >>23519 匿名さん

    若葉は、こどもおじさん、らしいです。

  64. 23523 匿名さん

    渋谷も荒らしてここも荒らしてと
    パークコートに劣等感でもあるのかな

  65. 23524 匿名さん

    >便利だからOKですね

    どの査定を見ても利便性ではランク外です。
    文京区は都心からの絶対距離が致命的です。
    不便な割に住環境が底辺かつバブル期旧価格で掴まされたことが、これ程 嘲笑されている要因かと思いました。

  66. 23525 匿名さん

    査定のソース貼ってください

  67. 23526 匿名さん

    >>23524 匿名さん

    それはないわ
    パークコート千代田富士見もすぐ近くだけど

  68. 23527 匿名さん

    嘲笑の対象は大体いつも若葉マーク

  69. 23528 匿名さん


    パークコート千代田富士見に挑むのは無謀ですよ。

  70. 23529 匿名さん

    ソースはまだ?

  71. 23530 通りがかりさん

     
    ポジ涙目w

  72. 23531 匿名さん

    23528は文章が理解できないようで
    距離の話で挑むとかアホはもう相手にせんぞ

  73. 23532 匿名さん

    誰か知らんけど、日本人の質落ちたな
    若造にこんなこと言われるおっさん達なんなん?

  74. 23533 匿名さん

    まともな議論が成り立たない若葉君
    日本の未来が心配だわ

  75. 23534 匿名さん


    ポジが喜ぶようなソースは一つもありませんよ。
    例えゴミみたいな統計でもポジ情報なら大騒ぎするようなどうしようもない方々だらけですし。

  76. 23535 マンション検討中さん

    ここは明らかにファミリーで住むようなエリアではないな

  77. 23536 匿名さん

    この手の主観は何の参考にもならないよね

  78. 23537 匿名さん

    スーモの東京最強の駅 Best100という今回の特集では、春日 41位、後楽園 44位でほぼ同じだからスコアリング手法としては信頼に足るものなのだろう。

    パークコートタワーのある駅を並べると、渋谷 2位、飯田橋 20位、浜松町 33位、麻布十番 39位、赤坂見附 57位、六本木 69位、乃木坂 78位、青山一丁目 87位、で虎ノ門が入っていないのが意外。

  79. 23538 匿名さん

    むしろファミリーで住みたいマンションじゃないか。
    子供の通学凄く便利

  80. 23539 匿名さん

    ファミリーにしては狭い部屋しかないだろここ
    しかも白山通りがうるさくて環境悪いし成績さがりそう

  81. 23540 匿名さん

    通学に無駄な時間かけるほうが学力低下しそうだけどな
    防音もちゃんとしてるだろうしね

  82. 23541 匿名さん

    お父さんが深夜に帰ってきて眠っている子供の額にキスしても、子供の心に父の姿は刻まれませんよ。都心で子供が塾から帰ってくるぐらいの時間に団欒の時間が取れる方が子供の教育にはいいと思います。お母さんも働いていて、育成室とか学童保育に子供を入れている人なら、ここに住む良さを実感できるでしょう。

  83. 23542 匿名さん

    それは、職業次第でしょう。
    同じ職業なら、小石川は港区千代田区に比べて(比べること自体、あちらに失礼ですが)帰りは遅いです。

    例えばお隣の台東区と小石川だと、どちらが団欒時間は長く取れますかね?

  84. 23543 匿名さん

    誤差の範囲くらいだろ

  85. 23544 名無しさん

    お金ジャブジャブで、コロナ収束後はバブル間違いなし。
    ここを買えた人は運が良かったですよ。

  86. 23545 匿名さん

    そうなんですか。
    バブルピークの最後の参戦となった投機用タワマンという性格に富む物件だと思いましたが。

    損得を語るのであれば、取得価格が最も重要です。
    ここが勝ち組なら、他はもっと勝ち組ということになりますが、、、全員勝ちってなんか変ですよね。笑

  87. 23546 匿名さん

    スミフ値上げ物件より良いと思うぞ
    その前にバブルなんてないから
    誰も土地転がしてないだろ

  88. 23547 匿名さん

    人気だったからね。買えた人羨ましい

  89. 23548 通りがかりさん


    これだけ世の中が経済破綻だらけだし、そりゃこんなエリア相場から乖離したボッ高値物件に投機した人達がこうやって不安になるのも頷けるわ。

  90. 23549 匿名さん

    この手の妬み投稿も人気の証ですね

  91. 23550 名無しさん

    不動産バブルくるね
    東京中が高騰するよ

  • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸