東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2201 匿名さん

    ま、つまりその単価でもここは充分完売するということでしょ。結論は。
    あとはデベの良心がどれだけ働くか。
    普通は稼げる限界までヤルけど、三井は良心的だし、坪700をきる可能性も、ワンチャンあり。

  2. 2202 マンション検討中さん

    別に坪700でも600でも買わないだけなんでいいと思いますが、この戸数で売れるんですかね
    まず600以上推しの投稿には全然いいねつけてる人いないですし

  3. 2203 匿名さん

    下層階で住友とのお見合いだと500割る部屋も出るかもなあ、すごい競争倍率になると思うけど。一方で比較的抜けている東側とかは600ぐらいになるんじゃない?部屋の眺望は抜けていなくても御殿みたいなエントランス、共用スペースの展望ラウンジ、パークコート仕様の設備、この先何十年経ってもこれだけのタワーはこの辺じゃ無理だし、売れるだろうな。

    一方でプレミアムフロアは時間をかけてじっくりと売って行くんじゃないかな。多分眺望が確認できる竣工後に売れる物件もあるだろうね。ちょっと本当に文京区かよこれ、みたいな目の玉が飛び出る値段になるんじゃないかと思うけど。

  4. 2204 匿名さん

    高く出してもあっさり完売する事は素人でもわかりますからね、、、ここ。
    多少批判を食らっても、高値追求するでしょう。
    特に、わざわざ五輪前に売り出した今の時期ですし。

    平均坪600なら、一企業のやり方としてはお人好し過ぎでしょう。650くらいに纏めてくれば、御の字。

  5. 2205 匿名さん

    >>2202さん
    夢があっていいじゃないですか。
    彼らは今までそういう値段に触れる経験はなかったのでしょうから。
    年明けには化けの皮がはがれるかと思うと、残念ですけどね。

  6. 2206 匿名さん

    話がごちゃごちゃしてきたのでまとめます。
    パンダ部屋は坪400で、38階が600で、39階が650ですね。

  7. 2207 匿名さん

    そんな夢がないこと言わんといて

  8. 2208 マンション検討中さん

    それほどの高値なら売れ残るのは間違いないし、
    値段が下がるだろう売れ残り物件を検討するのもありですね
    オリンピック後の動向も見極めもできますし

  9. 2209 匿名さん

    中層階80平米で1.6億〜てとこか。

    角部屋欲しいな。

  10. 2210 匿名さん

    >>2200 評判気になるさん
    少しはマシな文章が書けるように成長したようですね。しかし、まだまだ改良の余地があります。
    貴方様が猿から人間に進化できるよう、更なる努力を期待しております。

  11. 2211 マンション検討中さん

    民度が低いコンプレックスMAX文京区として
    できるだけ安く買って上から目線で見栄張りたいですよね

  12. 2212 匿名さん

    すごく良いね。欲しい。

  13. 2213 匿名さん

    ここを買えた奥様方だけで勝ち組コミュニティができそうですね。

    苦々しい顔で悔しそうに見つめる地元ファミリーの眼差しを浴び、颯爽とパークコートタワーに迎え入れられる姿を想像するだけで、今の段階から優越感に笑いが止まりません。

  14. 2214 匿名さん

    大通りに面していて、排気ガスが気になるけど、あと20年くらい経てばEV車がほとんどになって排気ガスは気にならなくなる?

  15. 2215 匿名さん

    タワマン1つでそこまで盛り上がれるのは羨ましい。
    優越感が欲しいなら港区にでも住めばよいと思うけど、
    そこまでのお金はないということなのか?

  16. 2216 匿名さん

    >>このマンション検討版で,このマンションで盛り上がらないでどうする?

  17. 2217 匿名さん

    >>2213
    文京区で一番のマンション最高ですわね。奥様(私の方が上階だけど)」
    「ですわよね。奥様(私は南東角部屋ですけどね)」
    こんな感じ?

  18. 2218 匿名さん

    まあそうなんだけど、盛り上がるにしても、現実的な線の価格を探るのではなく、どんどん高額方向に膨らんでいるからさぁ
    ここの土地に拘るプライドのような素敵なものを感じます

  19. 2219 匿名さん

    >>2218
    なるほどね。

  20. 2220 口コミ知りたいさん

    >>2191: 匿名さん

    >逆に夜うるさいとこってどこよw

    ドンキのあたりだよ
    あの辺りは24時間明るい
    区役所前は静かで真っ暗

  21. 2221 名無しさん

    まぁた、平均坪単価500以上連呼厨さん(地権者さんか端から買えない人)の投稿で、
    荒れてますね
    2億円超の物件、坪600でも余裕で払える年収4千万超クラスは、もっとキラキラした街か、
    資産価値のある、歴史があってブランド力を有する土地にある物件を狙います
    自分が今住んでいる地の欠点を挙げるのは、気が引けなくもないですが、、
    ここは小石川・春日ですよ…
    住みたい街ランキング2018年関東でも、100位にすら入ってません
    後楽園がなんとか117位です(確か)。おそらくこれも、飯田橋・水道橋寄りであって、小石川ではないかと思います
    キラキラ度指数なるものはないですが、仮に飲食店数で代替して考えるならば、文京区自体が23区中ワースト3位に入るほどの飲食店数の少なさで、
    正直ぱっとしない感は否めません
    ターミナル駅等の集客力のある駅周辺にあるような施設がありません
    タワマンだろうが、赤坂でもない、六本木でもない、銀座でもないエリアの物件に、坪800どころか600でも、年収4千万超クラスは見向きもしません(確信)

    ここの真剣な検討者の世帯年収は、千数百万から2千万に概ね収まります
    お金の出て行く子育て世代が大半でしょうから、
    自己資金は多くても3千万くらいでしょう
    これだけで、坪500万いかないことが分かります
    もう計画段階で価格帯は決まってますので、
    平均坪単価500以上連呼厨さんの努力ははっきり言って無駄かと思います

    坪500未満はバーゲンセールでもないですし、瞬間蒸発にもなりません
    坪450でも、まとまった自己資金入れないと、希望の融資条件とはならないでしょう
    それくらい今は億ションの融資が厳しくなってます
    また、公益プロジェクトで補助金が入ってるので、税金使っての民間企業の荒稼ぎはさせまいと、
    庶民の味方()の議員さんが価格付けに目を光らせてます(港区某PCで前例有り)
    ここからは憶測ですが、
    プレミアムプランの価格が意外なほどに抑えられるのではと思ってます
    文京区の物件で、大台を大きく超えると目立つので、ここでもしかしたら…と。

  22. 2222 匿名さん


    コレ。
    文京区民を対象とした商売ではないんですよ」

    の一言であっさり論破ですね。。。

  23. 2223 匿名さん

    お金が必要な子育てパワカ()の皆さんは、生活もそこそこに苦しいでしょうし、わざわざここを買う必要はないでしょう。

  24. 2224 匿名さん

    まあ安くなってくれるならそれもまた可ではあるが、安くなると連呼する情熱はどこからやってくるのだろうか?やはり妬みか

  25. 2225 マンション検討中さん

    >2221さんのロジックがしっくりきますね。
    真剣に購入を検討しているので、参考になります。

  26. 2226 匿名さん

    HPの情報が少なすぎると思います。更新しましたってメール来たので確認してもろくな更新じゃないし、エレベーターが何基あるのかもわかりません。駐車場にハイルーフが入るのか宅配ロッカー何個あんのかとか何にも分かりません。来年3月の分譲なのに。価格以前の問題です。豪華なロビーのCGも良いですけど、柱だらけの間取り図だけでげんなりなのに情報の出し惜しみしててもしょうがないと思います。ちなみに駐車場が抽選なら買いません。ですからそれぐらい早く教えてほしいもんです。時間を無駄にしたくないですから。

  27. 2227 マンション検討中さん

    >>2222 匿名さん
    文京区民以外でこんな所を坪700とかで買いたがる富裕層がいるのか?それなら資産性の高い港区千代田区渋谷区のマンション買うだろ?」
    で論破ですね

  28. 2228 匿名さん

    最近の千代田区も劣化が激しいからなあ...ペンシルみたいなのとか、ゴニョゴニョ...

  29. 2229 匿名さん

    >>2227さん
    そうすると今度は、港区で平均坪700では買えないようなマンションだけを都合よく例に出して、文京区だから坪700で安く買えると主張すると思うよ。

  30. 2230 口コミ知りたいさん

    >>2221: 名無しさん

    坪600だとキラキラしたところは買えませんね。
    買えるのは、駿河台あたりですかね。

  31. 2231 匿名さん

    >>2221さん
    概ねそのとおりだと思いますが、プレミアムプランは高くすると思うな。
    1フロアしかないし、マンション全体のイメージ造りの意味合いもあるので。
    しばらく売れ残ったら、しかるべき筋に買い取らせて、抑えた価格でこっそり売ることになります。

  32. 2232 口コミ知りたいさん

    小石川は資産価値高いけどな
    あの場所にパークコートタワーが建つなんて驚きだけどな
    避難する方はワテラスはどう思っているの?
    比較対象としてにていると思うのだけど

  33. 2233 マンション検討中さん

    >>2202 マンション検討中さん

    あなたが思っているより、世間はもっと金持ちがたくさんいるんですよ

  34. 2234 匿名さん

    金持ちが沢山いるかどうかとは関係ない。
    金持ちほどきちんと資産価値を見極める。

  35. 2235 匿名さん

    ミッドタワーがここまで苦戦するとは予想外。
    あの価格なら、北仲ほどではないにせよ、完売はそこそこ早いと思っていたが・・・。
    やはり、投資家向け価格も必要だったかと。
    実需だけでは厳しいという証左。

    ここも価格次第では大苦戦かも。

  36. 2236 口コミ知りたいさん

    月島と比べるのか?
    春日を知らないにも程があるな

  37. 2237 匿名さん

    >>2232さん
    パークコートブランドの再開発型タワマンは、だいたいそういう土地にできるからね。
    浜離宮、麻布十番、虎ノ門、、、など、こんな場所にパークコートができるのか?というような場所にできるし、ジグライを考えると高すぎる価格で取引される。周囲の高台の一等地にはかなわないけれど、それに近い価格になる。
    一種の錬金術ですな。
    再開発してしまえば元々の汚さはなくなるし、低地であることも気にならない。
    だから、魅力的な町に徒歩で行けるか、とかもう少し広い範囲の環境が影響する。

  38. 2238 匿名さん

    >>2228
    麹町タワーは、駅直結で、麹町ブランドで、戸数も多くないのに、苦戦しましたね。

  39. 2239 匿名さん

    縁あって,再開発組合の人に,昨年辺り,どのくらいになるのか聞いたことがるけど,最上階は分からないが,他は高くても1億5000万円くらいと聞いたことがあるぞ。
    地権者の方も入るので,あまり高値にして売ると,マンション住民間の格差が大きくなりすぎて,マンションの管理運営上,あまりよろしくない云々と言っていたような言っていなかったような。
    補助金が出ているから云々も言っていたような言っていなかったような。
    その方も適当に言ったのかもしれないし,うろ覚えで申し訳ないが。

  40. 2240 マンション検討中さん

    >>2233 マンション検討中さん
    (相場より明らかに高い値段でも営業に騙されて買ってしまうような残念な)お金持ちがたくさんいるってことでしょうか?

  41. 2241 マンション掲示板さん

    >>2238 匿名さん
    あんな使えない駅に直結
    麹町だっけ
    駅直結はおまけ 強調すべきところではない
    次のタワマンは立地が良いから売れる
    本当に知らないのに比べる奴多いな
    まあ 買う気がないと比較もしないか
    掲示板だけで終わる人だと思う

  42. 2242 マンション掲示板さん

    >>2238 匿名さん

    ミニタワー

  43. 2243 マンション掲示板さん

    本文 >>2238 匿名さん

    何故売れなかったと思う?
    その答えが小石川に繋がってくるのだろ?
    言いぱなしだと 何を考えているのかわからない
    まさか 駅直結タワマンだから とかいう大雑把
    な一致で比べているわけないよね?
    もしそうなら もう掲示板に書きこむのやめてほしいな

  44. 2244 匿名さん

    そうです。坪650に沿った線での書き込み以外は禁止です。
    自分で考えろっていうのはなしよ。
    言い続けていればそうなるかもしれないので、
    みんなで盛り上げていきましょう!

  45. 2245 匿名さん

    2243
    流れをみると明らかにペンシルタワーの例として挙げているんだろ?
    坪単価700万を刷り込みたいのかもしれないけれど、焦りすぎだよ。
    背伸びしすぎると碌なことないな。

  46. 2246 地権者

    坪単価650になったらぼろ儲けで笑いが止まらない!等価交換しておいてよかったー(笑)

  47. 2247 匿名さん

    まとめるヤツいるけど、まとめなくていいゾ。

  48. 2248 匿名さん

    できれば、650万円くらいの挑戦価格にしてほしい。
    中古が値上がりしてウハウハ。

  49. 2249 匿名さん

    ちなみにこのマンションは沖式だと平米単価169万円と評価されている。
    坪単価に換算すると550万を超えてきますね!
    タワマンの場合は大きく外さないので、坪500から600のレンジに収まるというのが客観的な評価かと思います。

  50. 2250 マンション検討中さん

    まとめるとプレミアムを除くて、坪600〜800くらいに収まるでしょうね

  • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸