東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 18501 マンション検討中さん

    >>18495 匿名さん
    それが神田川。
    詳しい人いわく、治水対策済み(ウィキ情報では令和8年に向けて進行中)で神田川増水による冠水リスクは少ないらしい。俺も知らなかった
    https://ja.m.wikipedia. wiki/wiki/神田川・環状七号線地下調節池


  2. 18502 マンション検討中さん

    >>18501 マンション検討中さん
    うまくコピペ出来なかったので。https://www.kajima.co.jp/news/digest/nov_2000/tokushu/toku03.htm

  3. 18503 マンション検討中さん

    >18476
    通常、同じ間取りであれば上階の方が価格は高いですが、よく見ると上階なのに1期より安くなってる間取りがあります。しかも、1期に比べ、2、3期は増税分で同じ間取りでも約200万程全体的に値上がりしていますが、その間取りは増税分もありません。見間違えとのご指摘ですが、手持ちの1、2期の価格表と、三井のHPの価格表を比較して発見したので、もしかしたら印刷された3期の価格とは異なるかもしれません。

  4. 18504 評判気になるさん

    武蔵小杉のタワマンスレをのぞいたら、下層のトイレの問題は上層には関係ないから、下層でなんとかしろって、キレてるのにはビビった。
    ここも似たようなもんだと思うけど…

  5. 18505 マンション検討中さん

    >>18501 マンション検討中さん
    もういっちょ。
    http://www.token.or.jp/magazine/g201611.html

  6. 18506 匿名さん

    ここ数日の投稿を見ていると、極めてスマートな契約者がいるね。

  7. 18507 匿名さん

    >>18505 マンション検討中さん

    そうだよ。これがあるから千年に一度くらいしか冠水しないとされている。このトンネルが地殻変動で断裂しない限りは問題ないとか。

  8. 18508 匿名さん

    >>18500 eマンションさん

    床面を凛とかタイルにしたら明るく見えると思いますよ。照明使うとか工夫次第かと。なかなか100点の部屋はないし、全て満たす部屋はもっと高価です。

  9. 18509 匿名さん

    >>18500 eマンションさん

    ベランダが深い件、私も今のマンション購入時に気になったのですが、今では深くて良かったと思ってます。直射日光だと不便なことの方が多く、採光も今回の深さなら問題ないですよ。

  10. 18510 匿名さん

    南向きは高層階も眺望が悪そうですね

  11. 18511 eマンションさん

    >>18500 eマンションさん
    東向きの部屋は、日照時間は何時間くらいでしょうか。

  12. 18512 eマンションさん

    >>18509 匿名さん
    そうですか。
    ザパークハウス本郷は、ベランダが深くて室内が暗いので、気になっていました。
    タワーマンションの高層階は、そうでもないと思いますが、、、。

  13. 18513 匿名さん

    >>18436 のレス数ウオッチャーだよ。こんばんはー。
    たった1日で良スレにガラリと雰囲気が変わったのは見事やで!!
    検討板らしい書き込みも増えてきて、嬉しいよ^_^
    良スレの雰囲気のまま、完売を20000レスでゴールできるよう、契約者さんも検討者さんもガンバやで!!

  14. 18514 eマンションさん

    >>18510 匿名さん
    タワマンは眺望が売りなのは承知していますが、高層階は生理的に受け付けないので、
    中層階以下を。
    利便性優先で、このマンションを購入予定。

  15. 18515 匿名さん

    ここの変電設備や非常用発電機は二階以上に設置されていますか?

  16. 18516 匿名さん

    ネガが申し込んだからネガしなくなった

  17. 18517 匿名さん

    >1期と2期との価格を比べましたが、1期から2期への増税の値上がりが3期も全般的にありますね(200万程)、でも中には1期より安くしている間取りもあり驚きました。前建の影響等の理由無しに上階の方が安くするなんて三井物件ではあまり見られない価格設定で、知ってる人だけお得感のある間取を購入でき、逆に1期で購入した人が知ったら結構がっかりしますね。


    仰る通り、第二期から全体的に値下げをし始めましたから、さすがに第一期購入者は気付いています。
    そもそも適正価格の理論値よりも坪単価100近くは最初から高値で買っていますから、値下げも誤差範囲なので問題ありません。

  18. 18518 匿名さん

    素晴らしい。
    お互いを支え合い励まし合う、購入者さんの美しい愛情。
    高値掴みも浸水リスクも値下がりも騒音問題も利便落ちも似非パーコーと揶揄されても、流行りのスクラム組んで我々で揉み潰しましょう!

    さあ。
    我が天下最強マンション、パーク子小石川春日にふさわしいフィナーレを、お祭り開催する瞬間の始まりです!

  19. 18519 マンション検討中さん

    >18517
    違いますよ

    3期の一部だけ値下げで
    全体的に2,3期は1期よりかなり値上げしてますよ。

  20. 18520 匿名さん

    嘘はいけませんね

  21. 18521 匿名さん

    愛情は素晴らしいですが、誤情報はいけません。

    第二期は実際に値下げしています。
    あまり書くといつもの人格攻撃をされるので(笑)、詳細が知りたい方は、スレを読み返して下さい。

  22. 18522 匿名さん

    >>18521
    どの間取りが安くなったかちゃんと数字をあげてくれるかな
    特定の方向の特定の部屋だけ安くなったは無しでね

    事実を提供してほしい

  23. 18523 マンション検討中さん

    >>18515 匿名さん
    住戸用は6階、非住戸用は地下2階?
    非常用発電機は屋上?
    あってますか??

  24. 18524 匿名さん

    >>18522 匿名さん
    契約者の方はいつも、同じ話題を繰り返すな、と憤慨し人格攻撃を始めるので、ご自身でお調べください。
    第二期の値下がり情報は、この掲示板にしっかりと書いてあります。

    面倒臭いでしょうけどこれも全て、契約者が掲示板を支配してしまった事による弊害なのです。

  25. 18525 匿名さん

    ちなみに中古も半年近く売れ残っています

    ここが中古になればそういう評価というわけです

  26. 18526 匿名さん

    占有部の仕様が分譲とは異なる坪単価一千万に迫る物件でしょ?そう簡単に売れないよ。ただ上流に水面下で地権者住戸が売りに出ているという書き込みがあったので、仮にそういった物件が右から左で売れている場合、我々の目にはふれないだろうね。私はあれは客寄せ看板だと思うが、どうだろう?

  27. 18527 匿名さん

    >>18524
    具体的数字はよ

  28. 18528 匿名さん

    ネガは沼だの水没するだのと散々煽り続けて皆に迷惑かけたんだから、すいませんでした、くらい言えないかね?

  29. 18529 匿名さん

    この週末でどれくらい登録されたかわかるひといる?
    台風で週末になったけど、まだ選べるかな?

  30. 18530 匿名さん

    >>18524 匿名さん

    掲示板確認しましたが値下がり情報の記載はありませんでした。常駐してる目黒線沿線の墓地横タワマン契約者のデマでした。

  31. 18531 匿名さん

    >>18530 匿名さん

    必死な契約者のおかげで 2万近い投稿数が積み上がったこのスレで即答とは、安易ですね。

    知らぬが吉、とはこのこと也。

  32. 18532 マンコミュファンさん

    ここを買っちゃうと一生 掲示板をチェックし続ける人生になりそうですね。

  33. 18533 マンション検討中さん

    >>18528 匿名さん
    ネガや今回の台風のおかげで治水対策の重要性や、この地域や神田川が大規模な対策工事中のエリアだと判明して、ある意味有意義だった。
    ネガの意図したこととは逆の結果になったね。

  34. 18534 匿名さん

    ポジにわざわざ台風の中現地に写真を撮りに行かせちゃうぐらい煽ったからな。
    他では台風で植栽が倒れたところの写真を載せたりして嫌がらせしてたみたいだが、ここでは逆にネガがカウンターを喰らったね。

  35. 18535 eマンションさん

    今回の台風による、都内の雨量は250mm程度。
    意外と少なかったですが、目の前の川は警戒水位まで上昇してしまいました。

    調節池のお陰で一応の急場は凌げましたが、あくまで池は池です。
    河川のキャパの幾分も持ち堪えることはない、とこれを教訓に知るべきでした。

  36. 18536 未来暗示さん

    武蔵小杉の事例を紹介します。
    立地条件が類似した小石川一丁目の防災対策に役立つはずです。


    「約10年前からタワマンラッシュで街は一変しました。それまでは工場の跡地だった。さらにその数十年くらい前は一帯沼地だった。そう考えるともともと冠水しやすいところではあるんです」

    「地下3Fにある電気システムが冠水によって影響を受けたようで、停電になりました。今も停電は続いています。復旧の目処もたっていないようです。断水もしていて、大変困っています。トイレにも行けないし、洗濯もできない。最初は簡易用トイレキットを使っていましたが、それも底を尽きてしまったので、外まで行かないといけない」(中層階住人)

    停電しているのは31階以下。

    32階より上の上層階は屋上の電気システムが機能しているため電気は供給されている。だが、エレベーターの使用は不可能。昇降はすべて階段で行わなければならない。

  37. 18537 名無しさん

    >>18536 未来暗示さん

    同じ沼地マンションとして、たいへん参考になりますね。

  38. 18538 匿名さん

    今回浸水の可能性がわかったわけで、申込み辞める人いる?
    要望書取り止めた人居るって聞いたけど。

  39. 18539 匿名さん



    よく分からないな。浸水を心配されたが、全く浸水しなかったという結果であり、戦後最大の台風でも特に問題がなかったことが判明した。

    その結果、浸水心配して取りやめるという思考はあまり良くわからない。お金が無いから何かしら理由つけて申し込みやめたというだけの話でないかな。理由がある方が断りやすいからな。

  40. 18540 名無しさん


    契約者さんは論理的に話ができないのであれば、もはや邪魔でしかないので早急に契約者専用スレにご移動願います。

    今回の台風は戦後最大でしたが都内の雨量は通常レベルの台風と同じ 250mm程度でした。

    ここが水没ハザードマップのど真ん中というのは、国が試算した科学的根拠に基づいています。

    被災者の為の事を考えると、ここの契約者さんのようにお祭り騒ぎをする気にはなりませんが、今回は雨量の少なさに救われたという事実から、目を背けるべきではないと評価を下します。

  41. 18541 匿名さん

    要望書入ってない部屋あるみたいだけど、そういう部屋ってどうなるの?

  42. 18542 匿名さん

    >>18540 名無しさん
    契約者、検討者の区別なく論理的に話すべき重要事項ですね。
    ご指摘ありがとうございます。


  43. 18543 匿名さん

    >>18541 匿名さん

    売れ残りになるだけだヨン
    しかしたった 300戸程度を三期に小分けして売ってもこのザマか
    今から不安やね

  44. 18544 匿名さん

    神田川は大雨洪水警報のでていた地域から東に向けて流れる河だったので川が増水するのは自然だと思いますが...いずれにせよ神田川が氾濫したら都市化が進んだ人工稠密地帯に大きな被害が出ることは国も都も認識していてつい先だってもこの近辺の50ミリ対策が完了し、数年後には神田川水系の複数の調整池を連結して100mmに耐えられる体制が整う予定と聞いています。落ち着いてくださいね。

  45. 18545 匿名さん

    あと2時間近くお一人でスレッドを上げ続ける熱意は敬服いたします。

  46. 18546 匿名さん

    要望書とりやめったって誰に聞いたの?
    要望書入って無い部屋がどうなるの?って質問も可笑しいよね。
    また得意の理論的が出てきた。「台風来たけど平気でしたが事実」であってそれ以上でも以下でも無い。ネガの書き込みって悔しさがにじみ出てて笑えます。よその心配より自分の家の心配したら?どうせここを買うわけではないんだろうし。あと300戸が3期で売れてしまうって今時凄いと思うけど、ちょっとその辺の認識だいじょうぶですか?

  47. 18547 匿名さん

    という風に、一つのネガ情報に対し即座に契約者による擁護目的の投稿が複数書き込まれるのが、こういった 埋め立て地物件 の特徴です。

    一見、火消しには有効に見えますが、後悔している事が皆さんにバレるので、むしろ逆効果と言えます。

  48. 18548 匿名さん

    >>18546 匿名さん
    ネガさんの成りすましならば、おやめいただければ幸甚です。

  49. 18549 匿名さん

    「さっき通りましたが、ここ冠水してませんか? 意識してなかったのではっきりとはわからなかったのですが」とか言っちゃって、誰か教えてみたいなこと言ってた輩がいたね。12日かな?今は削除されてるみたいだけど、あれで勝負あったね。

  50. 18550 匿名さん


    ハザードマップの中心部に、住まう

  • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸