東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 17851 匿名さん

    今やこのスレは、契約者の方が荒らし化しているきらいがあります。

    グレードは、アトラスタワーの方が上
    住環境(騒音等)は、アトラスタワーの方が上
    駅距離は、パーコートの方が上

    資産価値は互角です。
    よって、真隣にあるアトラスタワーをベンチマークにする事に、合理的疑いを挟む余地はありません。
    感情論はいらないので、反論したいなら数字を使って論理的にお願いします。

  2. 17852 匿名さん

    資産価値が同じでアトラスが安いと思われるならそちらを購入されたら良いのでは?

  3. 17853 匿名さん

    >>17851 匿名さん
    どうして長い間、成りすましや自作自演を繰り返すのか教えて下さい。

  4. 17854 匿名さん

    「嫌ならあっち買えよ、成りすまし乙」
    これじゃあ、検討スレの意味はないですよね。
    購入者さん。
    なぜずっとここに粘着しているのですか。
    気に入らないからといって、熱くならないでください。
    では。
    反論があるなら論理的に、どうぞ。

  5. 17855 マンコミュファンさん

    後悔タラタラの買っちゃったさん。
    もうこれ以上掲示板を荒らさないでください。

  6. 17856 匿名さん

    では、皆さんネガは全力放置で
    議論できそうなときだけでOK

  7. 17857 匿名さん

    逆に言えば、15年経っても坪400くらいの価値は残るってことだろ。
    ローン組もなんとか残債割れしないんでない。
    そもそもタワマンなんて10年以上住む奴はいないんだし、ガッツリ値下がりする10年目までに売っちまえば問題ないわなw

  8. 17858 匿名さん

    理論的な値段の物件を紹介して欲しいもんですね。多分、そんな物件無いよね。ここが今の値段でこんな売れてるのにそんな歪んだ理論じゃ死ぬまで買えないよ。ま、買う気もないんだろうけど。だからって買える人に絡まないでね。一定以上のお金を持ってる人は貴方ほど値下がりとか値上がりを気にしてないと思うけどなー。少なくとも私は。

  9. 17859 匿名さん

    価格が上がる可能性もあるしね
    未来のことは分からんよ

  10. 17860 匿名さん

    リーマンショック後にマンション買う奴は頭悪いと言われていたけど、その頃の物件はいまや値上がりしたものが多数ある。今から買う物件が値上がりするか値下がりするかは分からないが、値上がりすると明らかな結論付けるのはいかがなものか。

  11. 17861 匿名さん

    自己責任で買う勇気が有るだけ凄いよね。買えないで高い高い言ってるだけの人よりね。

  12. 17862 匿名さん

    >>17860 匿名さん
    だとしたら値下がりするとか高値掴みとか言うのもどうかと思うな。

  13. 17863 匿名さん

    まあ来春に港区品川区の空を騒音出して飛行機が飛び始めれば
    その下に住む人達が飛行機に関係ない山手線内側文京区のマンションに住み替えに来て
    値上がりする期待は出来る

  14. 17864 匿名さん

    >>17862 匿名さん

    その通り。
    値下がりと書くのを値上がりと書いてた。
    ぼけてました。

  15. 17865 匿名さん

    訂正しときます。

    リーマンショック後にマンション買う奴は頭悪いと言われていたけど、その頃の物件はいまや値上がりしたものが多数ある。今から買う物件が値上がりするか値下がりするかは分からないが、値下がりすると明らかな結論付けるのはいかがなものか。

  16. 17866 匿名さん


    具体的な数字でロジカルな理論を示した、最近のネガの功績は何気にでかいね

  17. 17867 マンション検討中さん

    その具体的な根拠となる数字はどこで確認したの?不動産屋に聞いた?イエスかノーで教えてくれますか?

  18. 17868 匿名さん

    >>17867 マンション検討中さん

    しつこいと、お尻ペンペンよ!

  19. 17869 マンション検討中さん

    あとひとつ宿題。
    その論理的な算出方法とやらが一般的に通用する方法か不動産鑑定士に確認して下さい。

  20. 17870 匿名さん

    >>17865 匿名さん
    相場全体の上がる下がるがポイントではなくて、この物件が割高か否かについてのご意見が聞きたいのですが、、、
    物件の唯一性から割高でないという展開はないのですか?

  21. 17871 評判気になるさん

    今日も9時半炸裂で、助かるわ!!

  22. 17872 匿名さん

    契約者も、ネガの論理的な適正坪単価にいちゃもん付けるなら、論理的に反論すればいいのに。

    いつまでもタラレバ感情論を振りかざすから、誰にも信頼されないばかりか、荒らし扱いされるんだよ。

  23. 17873 匿名さん

    お金持ちの住む路線ランキングってのがあるけれど二位が東京メトロ南北線、9位が都営大江戸線、10位が都営三田線とランキングに入る路線が三本も入っているんだね。

    https://www.transit-ad.com/ranking/riche/

    パークコートを買える人が沿線にいっぱいいるって事も重要だと思う。リセールは結構期待できるんじゃないかと思っているんだけどね。

  24. 17874 匿名さん

    >>17867 マンション検討中さん

    契約者さんが具体的な販売価格として
    >17807
    の内容を提示してくださいました。
    立地、グレード、住環境を天秤にかけると、両者の資産価値は同等(お隣なので当たり前の話)。
    つまり、アトラスタワーは非常に良いベンチマークです。

    成約価格は通常、指値分10%減算となりますから築15年のアトラスタワーの成約価格は坪400程度です。
    土地建物割合は、こちらに有利となるように都心と同じ 1:1 としました。
    経年低下分は通常通り年2%とすると、今新築で売り出された場合の適正価格は、およそ坪470。

    こちらの資産価値も同じようなものです。

    これが最大限の譲歩価格であり、どうひいき目に処理しようと適正価格をこれ以上高くつり上げるアイデアは、ありません。

  25. 17875 マンション検討中さん

    だから、そんな鑑定評価手法はないんだって。
    それは何て言う評価手法?オリジナル?

  26. 17876 匿名さん


    港区千代田区みたいに、古くても高値で取り引きされる高級マンションが建っているような立地じゃないと、中古になった時の下げはキツいってことだろうね。

    てか契約者は別に値下がりしても問題ないってずっと言ってたのに、論理的な適正価格を突きつけられたとたん、大騒ぎし始めたのはなんでだろ。

  27. 17877 マンション検討中さん

    そもそも同じような条件の物件で比較しないといけないんだけど、この物件に近い物件は近隣に存在しない。だから本来はパークコート千代田富士見とか広域で検討しないといけないと思うけど、皆さんアトラスタワーが好きなようだから、簡易的に比較してみよう。

  28. 17878 匿名さん

    >>17875 マンション検討中さん

    ありますよ。無知ですね。
    煽るだけじゃなく、あなたも論理的に適正価格を出してみてはいかがでしょうか。
    私は取引事例を用いたので、あなたは賃料相場から出してみるのはいかがでしょう。

  29. 17879 匿名さん

    >>17875 マンション検討中さん
    比準をベースにして積算割り戻しで求める方法だよ。
    バリュエーション実務じゃよくやるわ。

  30. 17880 マンション検討中さん

    アトラスタワーの直近の成約単価は南向き20階で449.9万円。ちなみにアトラスの南向きはパークコートとお向かいになるから、眺望が抜けてるとは言い難い。一方でパークコートの眺望が抜けるか微妙な東向き15階の68平米くらいの部屋が単価503万円。ん?パークコート安くない?

  31. 17881 匿名さん

    千代田富士見と小石川は、月とスッポンです。
    説明すら不要。
    恥ずかしいので、東京人の前では言わない方がいいですよ。

  32. 17882 マンション検討中さん

    躯体と設備って耐用年数違うけど、一律2%で減価計算して大丈夫なの?

  33. 17883 マンション検討中さん

    いやいや、パークコート千代田富士見と周辺のマンションの単価って大きく乖離してるでしょ?それと同様にパークコート文京小石川も周辺マンションと比べると単価は大きく乖離するわけよ。だから比較する訳よ

  34. 17884 匿名さん

    富士見ではお互いにベンチマークとするタワマンがパークコートとプラウドタワー。
    築年数を揃えると、両者に大きな乖離はありません。

    ましてやアトラスタワーは、ここのお隣さん。
    乖離のしようが、ないのです。

  35. 17885 マンション検討中さん

    本気で言ってないよね?プラウドタワー千代田富士見とパークコート千代田富士見って成約単価全然違うよ

  36. 17886 匿名さん


    契約者は何がしたいのかさっぱりわかりません。
    毎日いちゃもんを付けられる方の身にもなってください。
    不動産取引を勉強するまで契約者専用スレに篭っててくれませんかね。

  37. 17887 マンション検討中さん

    論理的だと自画自賛してるから間違えてる点を指摘しただけなのに。検討板なんだから、検討してるもの同士意見交換は大事なことですよ。え、そもそも検討してない方?

  38. 17888 匿名さん

    ここも、階高3.2m台 天低 梁下2.1m 柱混入 壁掛けエアコン 吹き付け外壁 ダンパーけちった制震 最上階のみプレミアム 建蔽率最低 ハザードマップ浸水低地 幹線道路脇の騒音 など、パークコートと呼ぶには全然別物です。

  39. 17889 検討板ユーザーさん

    何が同じか全く理解出来ませんが、築年数の違いを割戻してもそりゃ同じでしょうよ。だって周辺一体の相場を見てベンチマークとしてるから。
    千代田富士とその周辺の成約価格は全く乖離してるよ。見てみ?つまりランドマークとそうでないものとは同じ相場には存在しない別の相場が形成されているということだし、価格決定は需給バランスなので市場の人がそういう評価をしているということ。

  40. 17890 マンション検討中さん

    あれ?検討者のはずなのに何でそんなこと書くの?検討してないの?検討してないなら、別の検討してるマンションの掲示板に移れば?

  41. 17891 匿名さん

    プラウドタワー千代田富士見を貶しても、ここの適正価格は上がりません。

    そもそも格上エリアの千代田区を巻き込もうとするのも、烏滸がましいです。

  42. 17892 マンション検討中さん

    久々に覗いてみたらひどい荒れよう…
    半年前は最高の声が飛び交ってたのに。
    恐ろしい。。

    byパークシティ武蔵小山

  43. 17893 マンション検討中さん

    論理的に話したいと言うから、パークコート千代田富士見とプラウドタワー千代田富士見の成約単価は違うよ。と、また間違いを指摘しただけなのに。

  44. 17894 名無しさん

    千代田富士見を持ち出すとは、滑稽也。

    グレードはアトラスタワーの方が上
    住環境(騒音等)はアトラスタワーの方が上
    駅距離はパーコートの方が上

    新築換算の価値は、両者似たようなものです。

    お隣同士のタワマンなのですから当たり前です。

  45. 17895 検討板ユーザーさん

    グレード上?アトラスタワー中見たことある?

  46. 17896 匿名さん

    アトラスタワーはここみたいに、階高3.2m台 天低 梁下2.1m 柱混入 壁掛けエアコン 吹き付け外壁 ダンパーけちった制震 最上階のみプレミアム 建蔽率最低 ハザードマップ浸水低地 幹線道路脇の騒音 、などはないと思いますよ。

  47. 17897 検討板ユーザーさん

    本当?中みたことないんでしょ?ちなみにアトラスタワーも制振だよ

  48. 17898 検討板ユーザーさん

    ちなみにパークコート千代田富士見も制震

  49. 17899 匿名さん

    そうなんだ。でもうちは1R6畳の賃貸から引っ越しだからここでも港区でも渋谷区でもどこでも言うことないべな。

  50. 17900 匿名さん

    >>17893 マンション検討中さん
    着眼点は、いいと思うのです。
    ポイントは、千代田富士見のように、ここが近隣で別格と評価されるかどうかですよね。
    そこが今一つ納得感がないので、もう少しご意見をいただけると参考になるので嬉しいです。非論理的な方や乱暴な方の投稿は無視しつつ、前向きな意見交換が進むことを期待しています。

  • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸