東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 16701 評判気になるさん

    >>16698 匿名さん

    おいおい。住居としての都心3区は千代田区品川区港区。これが市場のコンセンサス。
    中央区なんてパークコートが無い区だぞwWw

  2. 16702 匿名さん

    >>16701 評判気になるさん
    パークコートが無い区はだめとか
    言ってる時点でナンセンス!!!
    品川区は都心ではなく
    港、千代田、中央、文京、目黒に比べて
    地価は低いですが住みやすい区であるこは確か。


  3. 16703 匿名さん

    市場のコンセンサスとか初めて聞いたw
    そんな低次元のことより…
    パークコート文京小石川について言わせて貰うと
    ネガティブなご意見が多く見られますが
    実際建って実物見たら度肝ぬかれるレベルの
    魅力的なマンションになると思います。
    今は播磨坂のタワマンに住んでるけど
    出来る事なら住み替えたい。

  4. 16704 検討板ユーザーさん

    >>16702 匿名さん

    品川区の高級住宅街や再開発エリアは地価はもの凄く高い。緑被率を見てみ。中央区なんて住む気になるまいて。

  5. 16705 匿名さん

    品川区を叫んでいる人は品川のマンションのイメージを落とすことだけが目的の自作自演な ので、質の悪い酔っ払いだと思って、適当に鑑賞して下さい。

  6. 16706 匿名さん

    >>16705 匿名さん

    武蔵小山関係者さんこんばんは。
    MKさんを連れて帰って下さい。
    お願いします。

  7. 16707 匿名さん

    品川区に高級住宅街なんかあったかな

  8. 16708 匿名さん

    >>16707 匿名さん

    城南五山や武蔵小山知らんとか、どこ出身?
    日本を代表する高級住宅街です。

  9. 16709 匿名さん

    >>16708 匿名さん

    商店街長くて飲み屋があるくらいしか知らん

  10. 16710 匿名さん

    >>16706 匿名さん
    先日の検討者さんが小石川のタクシー乗り場や車の騒音を気にするのは、MKタクシーの運転手さんだから?

  11. 16711 匿名さん

    武蔵小山?そんな郊外に住んでいる人が都心の物件に用あるの?

  12. 16712 匿名さん

    >>16711 匿名さん

    同感です。
    都心のオアシス
    文京区小石川について語りましょう!

  13. 16713 匿名さん

    水平スライドクレーンEXTERの勇姿

    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52471428.html

  14. 16714 匿名さん

    キングボンビーが去って良かったな

  15. 16715 匿名さん

    ここの建築現場の前を通るとコンクリート打設後の水養生の水音がボジョボジョといつもしているね。丁寧にやってるんだな、と感心した

  16. 16716 匿名さん

    現在住んでいる家を転売してこちらを購入する方、いますか。

  17. 16717 匿名さん

    普通にいると思うけど、確かに住み替えだと妥当な時期に期待する額で売れるかどうかが気になっちゃうよね。残債があるとなおのこと。

  18. 16718 匿名さん

    転売って難しいですね。早く売れると仮住まいだし、なかなか売れないと不安だし。
    まあ、どちらにしても担保してあると思うけど。

  19. 16719 匿名さん

    日経平均も復活しつつあるし、物件にもよるとはおもうがいい価格で売れるんじゃないかな
    良い買い手に巡り合えるように祈ってるよ

  20. 16720 匿名さん

    うちも買い替えなんですがローン無いので、漠然とですが、とりあえずこちらでローン組んでそれから今のところを売却しようかと考えてます。早く売れて引っ越し2回とか結構きつそうなので、落とし穴とか問題がある様ならアドバイス頂きたいです。

  21. 16721 匿名さん

    小石川一丁目の低地や沼、地盤でちょっと調べたらあまりリスクを感じないんだが‥

    ここは低地だけど弥生時代から代々の歴史や文化が感じられる土地。人工的に開拓されたところより魅力的。

    https://www.sankei.com/region/news/170319/rgn1703190002-n1.html

    地震に関する地域危険度も再開発でランクは変わるんじゃない。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/5bunkyou.htm

    江戸の地図だと以前あった湿地帯は小石川後楽園辺じゃん。

    http://www.tokyochuo.net/meeting/town/edo/edo01_02.html

  22. 16722 マンション検討中さん

    昨日の現地や

    1. 昨日の現地や
  23. 16723 匿名さん

    >>16721
    白鳥池は大曲の近辺ですね。白鳥橋の名前に名残を残しています
    https://chinchiko.blog.so-net.ne.jp/2009-07-14

    小石川大沼は現在の千代田区の神田三崎町や神保町の近辺にあった小石川と平川の合流点周辺にあったとされています。
    https://yookud.hatenadiary.org/entry/20101210/1291975461
    https://blog.goo.ne.jp/kawawalk/e/1d7c67a31c0c2a5d31acef2161507666

    水戸殿のあったあたりはさすがにそこまでの湿地帯ではなかったと思います

  24. 16724 匿名さん

    >>16720 匿名さん

    私は何回も転売で転居してますが、
    家は空き家にして売り出すことにしています。仮住まいして。
    居住中で売り出すと、とんでもない内覧客がいたりするので応対や掃除が面倒くさい。
    小さい子を何人も連れてきて、家の中を走らせたり勝手におやつを食べさせたり。
    勝手にソファーに座ったり。家具付き販売じゃないぞ。
    掃除して待ってたらドタキャンする客もいるし。で懲りましたから。

  25. 16725 マンション掲示板さん

    浸水ネタはもういいよ。
    仮に浸水しても、ここの1.2階は店舗だから、
    マンションの被害って感じしないしね。
    ロビーは6階だし、グランドロビーCGで見ると立派過ぎだね。第3期エントリーしました。

  26. 16726 マンコミュファンさん

    やっぱりここは、しょっちゅう浸水するから、1階に立派なロビーをつくれなかったんだね。

    でも、6階まで上がるとは、よっぽどビビってんな。

  27. 16727 匿名さん

    >>16726 マンコミュファンさん

    意味不明。もともと再開発で、商業、医療、スーパーなどは入る大規模マンションになるのは決まっていたこと。
    こじつけ批判も大概にした方がいい。
    大人気で悔しいのは分かるけど、的外れすぎる。

  28. 16728 匿名さん

    もう終売だというのに...往生際がわるいよね

  29. 16729 マンコミュファンさん

    都心へ痛勤する意識高い系マス層のベッドタウンで、元々商業地域だし、たくさんスーパーあるから、これから出店する商業、医療、スーパーも二の足踏んでるかもね。

    5階分も何にが入るんだか?

    流行ったら流行ったで、歩道がチャリで溢れて…



  30. 16730 匿名さん

    いい年こいて相変わらず幼稚だな

  31. 16731 匿名さん

    来たる台風15号で浸水したらネガの勝ち。
    浸水しなければ引き分け。

  32. 16732 匿名さん

    >>16731 匿名さん
    引き分けであんたの講釈がいつまでも続く訳ね

  33. 16733 匿名さん

    >>16727 匿名さん
    的外れでもない。浸水リスクが相対的に高い場所に浸水してはいけない設備等を備えた設計をし、浸水で大きな被害が出れば設計会社の過失です。
    浸水のリスクが高いのであれば、浸水する恐れのある所には金を掛けない設計にする。一度修繕してもまた浸水するかもしれないからね。

  34. 16734 ご近所さん

    この辺に20年位住んでるけど浸水したことないのてすが

  35. 16735 匿名さん

    >>16733 匿名さん

    浸水ネタ…いい加減もうやめましょうw
    下層階は商業施設などが入るのです!

  36. 16736 匿名さん

    浸水の心配するなら
    山の上に住むことをお勧めします。
    まさか今度は土砂崩れ、噴火とか
    言うのは無しですよ。

  37. 16737 マンコミュファンさん

    商業施設と居住施設のハイブリッドビル

    マンションとして、私の選択肢にないわ

  38. 16738 匿名さん

    >>16737 マンコミュファンさん

    ? 他へどうぞw

  39. 16739 匿名さん

    検討板なんだけど選択肢に無いってわざわざ書き込みに来たの?

  40. 16740 匿名さん

    >>16737 マンコミュファンさん

    関心なければ他にいってください。
    ストレス解消のための発言は
    お控えくださいませ。

  41. 16741 匿名さん

    西日本も九州北部の豪雨も、現地周辺では50年間水害がなかったとニュースで報道したので、過去20年間大丈夫でも今後20年間大丈夫かどうかはわからないのではないでしょうか。

    地球温暖化で水害のリスクが高まっているので、過去の経験は頼りにならないと思います。

    毎回、「売れているからグタグタ言うな」と言う反論がありますが、売れている物件なら浸水しないのでしょうか。

  42. 16742 匿名さん

    これを読んでいる全員、今住んでいる土地で過去50年の間に浸水したことがあるのか。
    浸水リスクはこの物件に限った話ではない。

    この板で浸水リスクに熱く意見戦わせてないで、検討が進んで契約の運びとなりここに住むなら、
    どんな対策が適切かの話をした方が建設的だし、
    この板の趣旨に沿っている。

  43. 16743 匿名さん

    >>16741 匿名さん

    売れてるからグダグダ言うなって聞こえるのは被害妄想では?同じ書き込みは役にたたないって言ってるんですが。

  44. 16744 匿名さん

    逆に言えばハザードマップぐらいしか目立った欠点はないって聞こえるよ

  45. 16745 匿名さん

    河川敷のマイナス地帯に住むわけじゃないのでそのハザードマップの件も判断に全く影響ないですけどね(笑)

  46. 16746 マンション検討中さん

    この台風で結果がでるね。
    水没したら、三期は値下げせざるを得ないなw

  47. 16747 匿名さん

    >>16746 マンション検討中さん
    お前が憧れている山手線JRマジて頼りないな。公益に無責任、安全を口実とした責任逃れ。

  48. 16748 匿名さん

    時間降雨量は最大でも33mmだそうなので、この程度じゃビクともしないよ

  49. 16749 匿名さん

    このマンションが倒壊や
    住居フロア浸水するというのは
    もはや東京沈没レベルでしょ。
    パークコートは災害面では群を抜いて
    しっかりしてると思うよ。

  50. 16750 マンション検討中さん

    この台風で大きな問題がなければこのマンションの価値はさらに高まりますね

  • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸