東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 16251 匿名さん

    これですね。
    すでに半年近く塩漬けです。

    しかし間取り悪いな、このマンション。笑

    皆さん、食い込んだ柱分も、専有面積に入ってるって知ってました?
    引き渡しが終わっていざ登記となった時、たぶんショックをうけると思いますよ。
    登記は内心ですからね。
    80㎡の部屋だと、おそらく 75㎡以下 になるでしょう。

    https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_105/pj_92305436/?suit=nsuusbsp201...

  2. 16252 検討板ユーザーさん

    >>16251 匿名さん
    このリビングダイニングは21畳になっていますが、これは柱分も入れた計算ですか?

  3. 16253 検討板ユーザーさん

    >>16252 検討板ユーザーさん
    柱もうえのPSなどの使えないスペース込みの面積ですね。

    1. 柱もうえのPSなどの使えないスペース込み...
  4. 16254 検討板ユーザーさん

    >>16253 検討板ユーザーさん
    なるほど。
    実質、21畳より狭い、ということですね。
    これでは使用空間が21畳あるのかと勘違いします。
    なぜ実質の畳数で表記しないのですか。

  5. 16255 検討板ユーザーさん

    >>16249 匿名さん
    当てずっぽうバレるからやめた方がいい。
    この物件に関してはどの会社の提携割効かないよ。唯一は三井の住まい割引きのみ。他で三井の物件購入した人だけ。資格提携?あるなら言ってみ?代わりに確認してあげるよ。

  6. 16256 匿名さん

    どの部屋も食い込んだ柱の分が大きいですから、買ったはずの専有面積は、がっつり減りますね。

    ご指摘の通り、購入者が気付くのは、引き渡しが終わったあとの登記の時。
    あとの祭りですが、登記は内心、と知らずに買った方はショックを受けるでしょうね。

    70㎡台のお部屋が、法律上は60㎡台しかない。
    その数字を見るその時に。

  7. 16257 匿名

    ここは人気物件だね

  8. 16258 匿名

    場所がいいからかね

  9. 16259 匿名さん

    お部屋に食い込んでいる柱は、一箇所、何畳分あるいは、何米かお分かりですか?

  10. 16260 評判気になるさん

    総合的に考えると人気になるのもうなずける

  11. 16261 匿名さん

    >>16255 検討板ユーザーさん

    まず文章よく読め
    私は使えないと言っている

  12. 16262 検討板ユーザーさん

    >>16261 匿名さん
    ここの契約者の書き込みは間違いが多いので注意した方がいいですよ。

  13. 16263 検討板ユーザーさん

    >>16259 匿名さん
    一本あたり1畳程度だと思います。正確ではないですが。

  14. 16264 検討板ユーザーさん

    >>16263 検討板ユーザーさん
    そうですか、、、角部屋は、柱がしっかり食い込んでいるので狭くなりますね。
    角部屋を希望しているだけに、悩ましい。

  15. 16265 匿名さん


    野村再開発ランドマークタワーが完成したら
    ここ、終わりますよ。

  16. 16266 検討板ユーザーさん

    >>16265 匿名さん

    野村は20階建てくらいだそうですね。
    全然規模が違いますよ。しかも野村が建てば
    やはり高い方に目がいきますし、
    さらにパーコーの価値も上がりそうです。

  17. 16267 匿名さん

    購入者がここまで毎日必死に張り付いて自論を展開しまくるスレも、珍しいですね。

    何か後悔しているところや重大な欠点があるのでしょうか。

  18. 16268 評判気になるさん

    野村は37階建だと聞きましたが。
    天井も高いみたいですよ。

  19. 16269 匿名さん

    抽選漏れした2LDK組は野村を待つと思うけどなんかあっち進展あった?
    遺跡か何かでて計画遅れてるんだっけ?

  20. 16270 匿名さん

    野村のランドマークタワーは、ハザードマップからも外れた本郷台地の場所だし、都心向きに直結駅だし、学区も御三家 本郷小。
    立地では、勝てる要素ないよ。

  21. 16271 匿名さん

    契約者からの投稿が今一番必要でこの盛り上がりは有り難い。

  22. 16272 匿名さん

    >>16271 匿名さん
    ここ最近のみならずスレ当初から見ていますと、
    むしろ真逆に感じますけどね。
    昨日今日は特に購入者さんの必死さが目立ちますが、何かありました?

  23. 16273 検討板ユーザーさん

    野村は23階建てだから全然低いね。
    地価も小石川1丁目の方が高く再開発の敷地面積も半分だし。こちらには勝てないでしょう。4年後に出来るかも分からんけど、待てる人は待ってみてもいいんじゃないかな。

  24. 16274 匿名さん

    >>16272 匿名さん

    貴方が延々粘着投稿してくれてるおかげでここの良さがより明確になる。スレ当初からの引き立てサンキュー。

  25. 16275 検討板ユーザーさん

    野村が建てばさらに活気づくから三井にもいいことだ。規模は三井ほどじゃないが、争うことじゃない。

  26. 16276 匿名さん

    >>16274 匿名さん

    毎回削除されてる例のスレもな(笑)

  27. 16277 匿名さん

    >>16267 匿名さん

    ひとんちに文句つけんな

  28. 16278 検討板ユーザーさん

    >>16267 匿名さん
    ここは地歴が相当に悪いという情報が第2期終わった後ぐらいに発覚して、契約者が慌ててるらしいです。

    なので、ハザードマップ否定派という新たな信仰集団が発生しました。

  29. 16279 匿名さん

    >>16272 匿名さん
    昨日今日のネガがお前なのはわかったから早く次頼むわ。新鮮なやつだぞ。例の削除されるやつじゃないぞ!

  30. 16280 匿名さん

    既に入居者が決まってるわけだから、人の家を不必要に貶す以上は信用毀損及び偽計業務妨害で捕まるかもな

  31. 16281 匿名さん

    >>16278 検討板ユーザーさん
    小石川ネガ教祖が、自作自演はまずいって!

  32. 16282 マンコミュファンさん

    ここの7割弱の意識高い系マス層の世帯は、クルマないから、ゴルフ行くときどうすんの?

    って、回答に苦慮してる。

    組織票で解決して欲しい。

  33. 16283 マンション検討中さん

    16256 匿名さん

    同じスペースでも柱の食い込みが大きい角部屋より、角部屋以外の部屋の方が転売しやすいでしょうか?

  34. 16284 匿名さん

    いまどきゴルフなんかやらんよ
    やるにしても荷物は送るか借りるわ

  35. 16285 匿名さん

    角部屋の間取り悪くないとおもうけど

  36. 16286 マンコミュファンさん

    トランプと安倍のコミュニケーションツールを奪うとは…

    意識高い系マス層の思考、恐るべし!

  37. 16287 マンコミュファンさん

    市原付近なら東京駅から総武快速、最寄駅からタクシー or クラブバス。朝早いなら東京駅までタクシー。実際何度かやってるけど楽よ。

  38. 16288 匿名さん

    ここは場所が悪かったですね。
    野村のランドマークタワーに期待しましょう。

  39. 16289 匿名さん

    このスレは購入者達に乗っ取られました

    中央線外側を坪600で掴んだ愚行に、今更気付きましたかね

  40. 16290 検討板ユーザーさん

    世の中の認識ってこんなもんです

    1. 世の中の認識ってこんなもんです
  41. 16291 マンション検討中さん

    なぜネガティブだと思っているマンションの掲示板に貼り付いてるんですか?
    暇つぶしですか?
    三期の倍率減らしたいためですか?
     
    ハザードマップのことはもう分かったから。
    同じネタ何回も繰り返してつまらない。
    他に新たな情報ないの?

  42. 16292 名無しさん

    理由は買えなくて妬んでるからだよ
    契約者であったり興味ないならここに書かない
    欲しくて欲しくて仕方がないんだよ

  43. 16293 マンコミュファンさん

    後は、ここの前にどこか買ってしまい地団駄踏んでる人、または近くに住んでいて将来売却したいと思っており、ここが人気になっては困る人、とかね。

  44. 16294 匿名さん

    ここが人気になれば地価上昇して周りも価格上昇して得をするから近隣民でないね。
    とても欲しい人がネガキャンしてるだけ。

  45. 16295 匿名さん

    契約者さん、その手の投稿はすでに皆さん飽きてますよ。
    中央線外側に坪600は、正直 勇み足でしたね。
    都心の価格を見続けてきたせいで、中央線外側だとわかってはいたけど一時の錯覚が招いたミス、ただそれだけの話です。

    そろそろ検討の邪魔なので、後悔談義の続きはどうか、契約者専用スレ、でお願いしますね。

  46. 16296 匿名さん

    >>16295 匿名さん

    中立の立場で考えて正直、ネガの人の情報は使いふるされてて全く参考になりません。モデルはおろかパンフもキチンと読んで無い様な人は書き込みして欲しく無いです。真面目に検討してて参考になる書き込みをお願いします。

  47. 16297 匿名さん

    先日の新規検討者です。

    ここはタクシーを呼びつけて待てるような車寄せがないですね。
    一応名前はパークコートなのに、このコストカットのやり方には驚きました。

    場所柄、お金持ちが住む立地ではないので、快適なタクシー乗り降りは想定していない、って感じなんですかね。

  48. 16298 匿名さん

    パッと思いつくポジ意見

    ① 何年もかけて調査してできた地震対策
    ② 下水道対策は万全、ハザードマップの確率は1000年に1度を想定している
    東京都文京区の税金が入っているから割安
    ④ マンション直下に大規模スーパーができる、既存の周りのスーパーや商店街があるので、よくある都心の買い物難民にはならない
    ⑤ 駅直結は唯一無二、山手線内で今後でてくるのかと思うくらい希少
    ⑥ 宿泊ルーム、子供ルーム、パーティ部屋など充実の共有施設
    ⑦ コンシェルジュが便利
    ⑧ パークコートの圧倒的ブランド
    ⑨ 若い人から高齢者まで多様な人がいてひとつのコミュニティを形成
    文京区ならではの高い教育水準
    文京区は治安最高
    ⑫ 5路線使え、東京駅や羽田空港まで地上に出る必要もなし、傘不要
    ⑬ バスと近くにあり交通は心配なし
    ⑭ 飛行機ルートではなく騒音や落下物心配なし
    文京区のアカデミア雰囲気最高
    ⑯ シビックセンター前の文京区一等地
    三田線で家にそのまま帰宅できる
    ⑱ 東西に開けた圧倒的眺望

    山手線内の新築マンション最高評価だしな
    まだまだ良いところあるな

  49. 16299 匿名さん

    追加

    ① 何年もかけて調査してできた地震対策
    ② 下水道対策は万全、ハザードマップの確率は1000年に1度を想定している
    東京都文京区の税金が入っているから割安
    ④ マンション直下に大規模スーパーができる、既存の周りのスーパーや商店街があるので、よくある都心の買い物難民にはならない
    ⑤ 駅直結は唯一無二、山手線内で今後でてくるのかと思うくらい希少
    ⑥ 宿泊ルーム、子供ルーム、パーティ部屋など充実の共有施設
    ⑦ コンシェルジュが便利
    ⑧ パークコートの圧倒的ブランド
    ⑨ 若い人から高齢者まで多様な人がいてひとつのコミュニティを形成
    文京区ならではの高い教育水準
    文京区は治安最高
    ⑫ 5路線使え、東京駅や羽田空港まで地上に出る必要もなし、傘不要
    ⑬ バスと近くにあり交通は心配なし
    ⑭ 飛行機ルートではなく騒音や落下物心配なし
    文京区のアカデミア雰囲気最高
    ⑯ シビックセンター前の文京区一等地
    三田線で家にそのまま帰宅できる
    ⑱ 東西に開けた圧倒的眺望
    19 病院も多く最高水準の医療レベル
    20 多方面から山手線内で最高評価のマンション

  50. 16300 匿名さん

    >>16297 匿名さん

    車寄せないってほんとか?別に無くていいけど。
    お金持ちでいいとこ住みたいならほかの地域か戸建て探したら?

  51. 16301 匿名さん

    >>16295 匿名さん

    ここは安いよ。防災機能拠点なので税金投入されていて安くなった。みんな安いの知ってるから倍率高いんだよ

  52. 16302 マンコミュファンさん

    >>16295 匿名さん

    管理人さーん。
    この常連さんのために契約者煽り専用スレを立ててあげて!

  53. 16303 匿名さん

    中央線外側内側って表現、すげえ頭悪そうだな。九段・番町民ですらそんなこと言わんぞ。
    この初心者マークは白金の方の物件でも荒らしていて、煙たがられている。

  54. 16304 匿名さん

    >>16298 匿名さん

    次回は客観性を持たせましょう。

    >>16301 匿名さん

    5年前なら坪400以下で買えた立地ですね。

    >>16300 匿名さん

    本来はここの場所なら、パークシティ、と名付けるべき立地でした。
    現在は高値掴みのピーク。
    もう少し言えばここは現在、局地的なバブルが発生している、一発屋的な匂いのする場所です。

    高く売らざるを得ない為に、名前だけパークコートにしてしまった結果、仕様・立地と価格が釣り合わない、ちぐはぐなこの現状に結び付いてしまったのでしょう。

  55. 16305 通りがかりさん

    5年前ならって、、、東京どこも5年前なら今より安く買えたよ。あほなこと書かないで。

  56. 16306 匿名さん

    うだうだ言ってないで文京区に来いよ、一緒に飲もうぜ

  57. 16307 匿名さん

    仕様もパークシティだよね。

    君たちが逐一監視している白金ザスカイは
    天井高2.6メートルだそうだよ。

    全く歯が立たないね。
    てかそもそも、中央線内側の再開発タワーに勝てるわけないっしょ。
    立地の価値からして勝負にもならないんだから。

  58. 16308 検討板ユーザーさん

    >>16304 匿名さん

    他人には客観性と言っておいて自分が言ってることは主観ばかりという矛盾。
    買えなくて悔しいのは分かるけど、大人になろうぜ。最終期があるさ。

  59. 16309 マンコミュファンさん

    ここ数ヶ月読ませてもらってますが、ネガキャンしてるのは実質1人ですね。感覚的には自作自演含め8割は同一人物。9割かも。

    物件やエリアの一部の情報を伝えつつ必ず(必ずというのがポイント)嫌味を挟み込む。真の目的は一貫して購入者や契約者煽りというワンパターン。

    この人物の存在が結局このスレを大いに賑わせているという皮肉な現実(笑)

  60. 16310 匿名さん

    購入者も悔しいなら数字で勝負すればいいんですよ。

    例えばそうですね。
    ここの1.5億の部屋の賃料は45万以下(利回り2%台)とか。

  61. 16311 マンコミュファンさん

    >>16306 匿名さん

    ここ最近で一番最高だなこのコメント。

  62. 16312 マンション掲示板さん

    >>16307 匿名さん

    港区文京区はそりゃ違うでしょ。
    あっちは2路線、こっちは4路線、あっちは駅近、こっちは直結、あっちは分からんがこっちはランドマーク確定、などなど、天井の高い低いとは違う評価がある訳で、総合評価して坪単価的に自分にとって価格に見合うかどうか、買う買わない判断すれば良いかと。

    あと、中央線内側か外側かは全くどうでも良いというか、気持ち悪いからやめて。誰も気にしてないよ。

  63. 16313 匿名

    >ここ数ヶ月読ませてもらってますが、ネガキャンしてるのは実質1人ですね。

    そうです。いつもの若葉マークの無職の千葉の爺さんだけですw

  64. 16314 マンション検討中さん

    中央線内側は、山手線内側?

  65. 16315 マンション掲示板さん

    16310 匿名さん
    45万円の議論またか。(笑) ソースは?
    てか、45万で良いなら即決するわ。ま、そう思っている人が多いからマーケットが上がり、45万では到底住めなくなるでしょう。

  66. 16316 匿名さん

    野村も出来たらさらに街が大きくなるし伸び代あるよね。あと野村はここの再開発事業でないから高いと思うよ。

  67. 16317 匿名さん

    45万ではなく、40から44万、だそうですよ。

    エリア相場からしても、高いですよね、これ。
    詳しく知りたい方は、営業さんに聞いて下さい。

  68. 16318 匿名さん

    どっちが中央線内側か、と問われれば
    100人中100人が千代田区港区と答えるでしょうね

  69. 16319 名無しさん

    中央線は北側か南側しかないわけで内側とか変な言葉を作るなよ

  70. 16320 名無しさん

    >>16317 匿名さん
    ただでさえ忙しい営業の仕事を変なことで増やさないで

  71. 16321 匿名さん

    >>16317 匿名さん
    この話題は2年後にしてくれ。

  72. 16322 匿名さん

    相変わらず中央線外側さんは、ふわっとした感じで不動産を語るから面白いですね。

  73. 16323 匿名さん

    >>16300 匿名さん

    地下にコーチエントランスって有るんですけど、パンフレットも見ないで書き込みすんの止めろって言われたばっかりなのにね。

  74. 16324 名無しさん

    >>16323 匿名さん

    三井はこの老害爺を訴えてもいいと思う

  75. 16325 匿名さん

    地下のコーチエントランスに、タクシー入って来れるんでしたっけ。

  76. 16326 匿名さん

    ここは契約者と千葉の爺さんと武蔵小山の嫉妬豚さんしかいないの?
    1,2期で2LDKハズレて3期に望みをかけてたんだけど、かなり坪単価上げてきたね・・・。

  77. 16327 マンコミュファンさん

    >>16304 匿名さん

    だからなんなん?

  78. 16328 匿名さん

    価格いくらでしたか?

  79. 16329 名無しさん

    >>16326 匿名さん

    気にせず買いだよ

  80. 16330 匿名さん

    いつもタクシーの話になると、購入者さんの勢いがなくなりますね。
    やはり呼びつけて白山通りまで走ってくしかないでしょうかね?

  81. 16331 名無しさん

    タクシー呼んだら車寄せにくるよ
    https://www.31sumai.com/mfr/X1873/quality2.html

  82. 16332 匿名さん

    最終期の倍率予想、誰かご存知?

  83. 16333 匿名さん

    >>16326 匿名さん

    坪単価情報プリーズ!

  84. 16334 匿名さん

    >>16331 名無しさん
    やはり構造上、タクシーはコーチエントランスに入って来れなさそうですね。
    コンシェルジュがタクシーを呼びつけるのは普通です。
    パークコートでは珍しいコストカットの仕方ですね、これ。グランドエントランスも、裏口みたいなこじんまりしたのしかなさそうですし。

    タクシーが来たらコンシェルジュに声を掛けてもらって一階にエレベーターでおりて裏口風エントランスからタクシーに小走りで向かう姿が、このマンションの風物詩になりそうです。

  85. 16335 匿名さん

    タクシーはロビーで待てるみたいだけど車はどこから入ってくるんだ?

    1. タクシーはロビーで待てるみたいだけど車は...
  86. 16336 匿名さん

    車の地下入り口が分からん
    北地区と南地区の間の立体通路の下のところかな

    1. 車の地下入り口が分からん北地区と南地区の...
  87. 16337 匿名さん

    今回は勝手口って言わないんだな?
    もっと頑張れよ爺さん!
    ここんとこ劣勢だぞ!

  88. 16338 匿名さん

    >>16334 匿名さん

    頑張れ頑張れ爺さん!
    頑張れ頑張れ爺さん!

  89. 16339 匿名さん

    爺さん、完成したらウェイティングロビーに遊びきてタクシー乗り降りできるの確認したらいいよ
    そのうち中古が出ると思うからその時欲しいと思えば買えばいい

  90. 16340 匿名さん

    >>16334 匿名さん

    白山通りにタクシー止めて待たせるとか現実的に難しいんだから地下まで来るだろうに。誤った情報を書き込まないように。

  91. 16341 匿名さん

    >>16297 匿名さん

    先日の検討者とか言っちゃって(笑)

  92. 16342 匿名さん

    地下にタクシーが来るんですか。

    コーチエントランスの前には普通、住民専用カードが必要なゲートがありますが。
    どうやってゲートを開けるのでしょうか。

  93. 16343 匿名さん

    >>16342 匿名さん
    先日の新規検討者さんですか?
    モデルルームに行くなり、電話するなりして、担当者に聞いた方が良いかと。

  94. 16344 匿名さん

    爺さんは

    中央線外側(意味不明だけど)
    ハザードマップ浸水エリア(極めて確率低いけど)
    5年前より坪単価が高い(東京はどこも値上がりしたよ)

    と思われているようですね。
    文京区には興味がないようですし、それでは中央線内側という場所にあるマス層のいないハイソ物件を、ぜひ探されてみてはいかかでしょう。

    将来できる麻布や虎ノ門の超高級マンションがいいのでは。少々高いと思いますけど。

  95. 16345 匿名さん

    >>16343 匿名さん
    ここは、検討版ですよ。
    都合の悪い事だけ隠蔽すると、みている人にはそう捉えられますよ。

    まさか嘘ついたわけではないと思いたいのです。
    タクシーの運転手全員に合鍵を渡すとかでしょうか。

  96. 16346 匿名さん

    >>16336 匿名さん

    パークコートとスミフビルの間って道路四車線と歩道分くらい空いてるね。低層でも十分離れているし、明るいし、目の前グリーンバレーでいいじゃない。

  97. 16347 匿名さん

    >>16345 匿名さん

    コンシェルジュがいる時間はコンシェルジュが開けるんじゃないの。モニターとインターホンで対応出来るでしょう。夜間はさすがに迎えには入れないんじゃないかな。知らんけど。

  98. 16348 匿名さん

    >>16345 匿名さん

    爺さんファイト!

  99. 16349 マンコミュファンさん

    ここのパーコーのメッキが剥がされる理由

    谷底低地で水害と大気汚染に苦慮
    大通り沿いで騒音にも悩む
    周辺が準工業で昭和
    商業地のタワマンで邸宅感がない
    1階エントランスがショボい
    7割弱の世帯はクルマがない生活を強いられる
    高層階ですら、同じ文京区のプンレジより安い

  100. 16350 匿名さん

    >>16349 マンコミュファンさん

    水害は問題ないでしょ
    東側は排気ガス近いかもねでも西は大丈夫かな
    昭和の雰囲気好きだな、牛丸焼き祭りあるしこれから令和の雰囲気になるよ
    小石川春日本郷は住宅街ですけど
    エントランスは見てないからしらない
    クルマも知らんけど必要な人は他探すでしょ
    プンレジって何?

  • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸