東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    >>158 匿名さん
    そんな乱発なのに中央区には未だ1つもパークコートがないと言う(笑)

  2. 162 匿名さん

    アトラスタワー茗荷谷がベンチマークだと思います。

  3. 163 匿名さん

    やっぱりパークマンションしかないですね。

  4. 164 匿名さん

    山手線駅間近とでは、かなわないでしょ。

  5. 165 匿名さん

    たしかに価格の面ではかなわない(安くなる)でしょうれど、いくら銀座まで歩いていけるからといって、PC浜離宮には住みたくないな。ここも良い立地とは言えないけれど、タワーだし駅直結だからカバーできると思う。

  6. 166 匿名さん

    私は予算が届くなら住みたかったですけどね。
    学区も良かった記憶がありますし、芝公園もすぐ近くにあって子供連れには有難い存在。
    ただ、80㎡1.5億は完全に予算オーバーで、様子見しているうちにあっさり完売。
    その後も不動産市況は高くなるばかり。
    ひそかにここを狙っていたのですが、パークコートになると聞き愕然、、、。
    あの時よりさらに相場が上がり調子ということを考えると、ここも80㎡1.5億はするんでしょうね。2年前なら2000万くらいは安かったんじゃないかと思います。
    こんなことならパークコートにしてくれなくても良かったのに、という感じです。そうせざるを得ない市況なのはわかっているのですが。

  7. 167 匿名さん


    ここと池之端はどちらが格上ですか?

  8. 168 匿名さん

    確か初台のパークコートは@400くらいだったな。速攻で完売したけど

  9. 169 匿名さん

    ここ買うのとワテラス中古だったらどっちがいい?

  10. 170 匿名さん

    >>167 匿名さん

    武蔵小山を含めてどういう序列になりますか?
    個人的には小石川>>>池之端>>>>>武蔵小山みたいなイメージですけど。
    今から買えるのは小石川か武蔵小山だけだからな。究極の選択みたいな(笑)

  11. 171 匿名さん

    青山1丁目のパークコートやコート神宮外苑とこちらどちらが高いですかね。

  12. 172 匿名さん

    ワテラスには敵わんやろ

  13. 173 匿名さん

    >165

    PC浜離宮は、あまりにも線路際過ぎて(それで山手線内側って言ってもねえ、という感じ)さすがにないな。2016年の相場の頂点でうまく売り抜けたようだけど。ここの方が山手線ど真ん中の分上だろうと思うよ。

  14. 174 匿名さん

    間取り的には浜離宮と武蔵小山が同格で、ここがそれよりも落ちる感じかな

  15. 175 匿名さん

    柱の問題があるので低層の安い方の物件は値落ちするかもなあ...今は高いから。

    ただプレミアムプランは倍率結構つくかもなあ、規制の関係でこれだけ便利なところに富士山が見えるマンションが建つのは稀なことだし、千代田区の物件よりは若干プチプラになりそうだから買いたい人は多いだろう。

    低層階の条件の悪い部屋は値段が値段だけに苦戦するだろうな....と思いつつ激安で出る可能性も排除できないよね〜、うわああ、どうなるんだああああああ!!!

  16. 176 匿名さん

    >>171 匿名さん
    正直その二つと比較するのはおこがましい感じ。文京区だよ。

  17. 177 マンション比較中さん

    ワテラス中古の最近の成約価格は坪700万円くらいだったと思うので、このマンションの高層階は同じくらいですかね。ワテラスは20階以上からがレジデンスだし。

  18. 178 匿名さん

    中央湊とか、どう?

    駅から遠いし賑わいは無いけど住環境としては良いと思う。
    丸の内・大手町・八重洲・有楽町・銀座・新橋・汐留なら2~3キロ、タクシー通勤できます。
    (みなさんカネ持ってんだから電車通勤しないっしょ?)

    東向きで眺望が良いとこだと坪600と強気だけど、
    北西8階とか角住戸なのに坪420から出てます。
    狙い目だと思いますよ。

    https://www.athome.co.jp/smp/mansion/6966154728/?DOWN=1&SEARCHDIV=...

    https://www.athome.co.jp/smp/mansion/6964763030/?DOWN=1&SEARCHDIV=...

  19. 179 匿名さん

    >>166 匿名さん
    仲間発見。
    浜離宮良かったよね。
    しかしここが一般人がパークコートタワーをゲットできるラストチャンスかも?!

  20. 180 匿名さん

    いろんな奴らが出しゃばってくるな。笑
    ここはPC武蔵小山の下位互換だよ、普通に考えれば。

  21. 181 匿名さん

    >>178 匿名さん

    ちなみに、仕様はほとんど浜離宮と同じ。
    両方見て比較検討したけど、差はない。(立地だけ)

    角住戸の作り、リビングの開放感は浜離宮以上かも。
    数多くマンションみたけど、この坪単価で2.5メートル超えるサッシ高さはまず見ないです。(画像とURL参照)

    http://mansion-madori.com/blog-entry-3696.html

    1. ちなみに、仕様はほとんど浜離宮と同じ。両...
  22. 182 匿名さん

    湊さんも武蔵小山さんもご自分の巣にお帰り下さい。
    こちらは、パークコートの、スレッドです。

  23. 183 匿名さん

    >>182 匿名さん

    はい。坪単価安い未入居が出てたので紹介してみただけ。

    値段次第だけどココも良さそうなので見に行きます。

  24. 184 匿名さん

    >>182 匿名さん

    パークコートパークコート言うけど、内装や設備、作りに関しては湊と浜離宮は変わらなかったけどね。
    坪単価の差は販売時期と立地の差だろうね。

    湊は販売が少し早いこともあってか坪320からあって安かった。

    ココももし北仲くらいのバーゲン価格なら買いたい。

  25. 185 匿名さん

    >>184 匿名さん
    そりゃ立地が一番重要ですからね。
    湊だから安いんですよ。

    山手線内側、文京区でしかもパークコートならバーゲン価格で売り出されることはまずないと思いますよ。

  26. 186 匿名さん

    >>182 匿名さん

    湊なんかの川っぺりは場違いだけど、地盤の良い高台の武蔵小山は小石川以上の価値がある
    立地的には小石川なんかより武蔵小山がパークコートに相応しかった

  27. 187 匿名さん

    武蔵小山は立地の価値が高いから坪単価500万
    恐らくここと並ぶ感じかな
    ここはパークコートってだけで価値にそぐわない高値になるんだろうが、見る目ある人はそんなハリボテ買わんだろうな

  28. 188 匿名さん

    湊さんがなぜここに。
    全室天カセ・全熱交換器・水回り天然石・居室以外高級タイル仕上げ。この程度ですら付けてもらえてなかったと記憶してます。
    角部屋に関しても、例えば浜離宮の場合リビング全て20畳超+折り上げハイサッシ+DW台座部の天然石仕上げ。この程度はパークコートでは標準的設えです。
    また、エントランスから始まりグランドロビー、エレベーターホール、廊下などの共用設備の豪華さはパークシティとコートでは全く比較になりません。ここのエントランスが、CGですが非常にゴージャスなのを見てもおわかりになられるのではと思います。
    売り込みに来られるのも結構ですが、パークシティ同士で情報交換し合えば良いのでは、と思います。
    PC武蔵小山も湊もこちらは場違いのスレとなります。

  29. 189 匿名さん

    中央湊の仕様浜離宮より低いよ。
    両方カタログあるなら見比べてみな。

    そもそもパークシティなんだから、
    武蔵小山や豊洲辺りの
    パークシティ同士で比べるのが妥当。

  30. 190 マンション検討中さん

    それらは、分譲値段だけ無駄に上がった高値ジャンピングキャッチ物件だから、頑張って箔をつけようとココとか浜離宮とかに絡んでくるんだよね

    コート以上とコート未満では確然たる壁があるのに
    一方的に意識しすぎるあまり、頭の中だけパークコート武蔵小山とかになってるのかもしれない
    10回自分のマンション名を読み返すことをオススメする

  31. 191 通りがかりさん

    「嘘も100回言えば本当になる」っていうどこかの国と同じ戦略ですかね>>「武蔵小山は高級住宅地」
    東京の人間ならネタで笑ってスルーできますが、意外と信じちゃう人もいるかもしれないので警鐘をならしておきますね。

    武蔵小山は、東京都品川区も災害対策が必要だと認める「住商混在の木造密集地域」です。

    また、実際に行けばわかりますが、武蔵小山はただの山手線外側の私鉄の駅です。
    今こういう相場なので武蔵小山もつられて高い値段ですが、環境的に類似しているのは、山手線外側の私鉄のターミナル、木密地域解消目的の再開発タワーエリアという点で、「武蔵小山=曳舟」だと思いますよ。
    曳舟も交通至便でタワーマンションいっぱい建ってますからね。
    武蔵小山が「パークコート」にならないのは全く当然だと思いますよ。ただ時勢で単価が高いだけ。

    もちろん武蔵小山も曳舟も住みやすくて良い場所だと思います。だけど、「パークコート」に相応しい場所ではない。ただ、それだけ。

  32. 192 匿名さん

    パークコート武蔵小山、でクスっと来た

  33. 193 匿名さん

    >>188 匿名さん

    一生懸命湊の悪口を書いてるけど、あそこもう完売してるんだよ。湊への私怨があるのはわかった。
    だって、湊よりも仕様の劣る武蔵小山はスルーなんだもん。君、武蔵小山君でしょ。笑

  34. 194 匿名さん

    >>191 通りがかりさん

    嘘も100回言えば本当作戦だったのですね。笑
    どうもあちこちで見るなと思ってました。
    しかも同じ住所(品川区小山)の丁目違いが田園都市思想の該当地ということをに便乗(悪用)して高級住宅街であったと事実を塗り替えようとする悪質さ。これよく知らない人は騙されるって。笑

  35. 195 匿名さん

    基準というか線引きが難しいよね・・・

    湊は建物はかなりの水準だし小山も流行りの駅近再開発だからね。
    ただコート冠には立地が基準を満たしてないのはその通りだと思う。

    じゃあ浜松町がパーコーに相応しい立地かと言われると疑問が残るよね?
    しかも区を跨いだ借景に対して臆することなく名前を拝借っていう・・・
    ここも駅直結の素晴らしい再開発マンションだけど地面は・・・

    まあ名前や地位が人を作るってこともあるから、
    10年も経てばしっくりきてるかもしれないけどさ。

  36. 196 匿名さん

    >>193 匿名さん
    私怨というか、湊がパークコート並とかいうズレた主張に対してそれは違うんじゃない?っていうことを具体例を挙げて諭しただけでは。
    完売云々は全く関係がありませんよ。

    論点整理して議論しないとパークコートスレでは馬鹿にされますよ。湊さん。

  37. 197 匿名さん

    >湊は建物はかなりの水準

    具体的にはどういうことでしょうか。
    お隣のスミフにすら負けてますよね。

  38. 198 匿名さん

    >>197 匿名さん

    そうなんだね。武蔵小山君は事情通だね。
    でもここ小石川スレだってこと忘れてないかい?

  39. 199 eマンションさん

    >>196 匿名さん

    自分の投稿に随分と第三者的な物言いをするんだね。大方君が湊を引き合いに出して、ネガする流れにしたと見るのが自然かな。
    武蔵小山のステマも頑張らないとみんなの記憶に残らないよ。

  40. 200 匿名さん

    湊さんも武蔵小山さんも、場違いですよ。
    ここはパークシティ兄弟げんかスレではありません。
    そんなに雌雄を決したいなら、専用スレを作ってそちらで争われては如何かな。

  41. 201 マンコミュファンさん

    確かに。
    パークコートとパークシティでは格が違いますからね。

  42. 202 匿名さん

    >>201 マンコミュファンさん

    とは言えそこまで仕様を求めていない層には武蔵小山は駅前だし、ありだと思う。湊は駅遠なんでありえない。

  43. 203 匿名さん

    ここはエントランスの完成予想図が美しい

    住む人はここを出入りするたびに誇り高い気持ちに包まれるだろうね

  44. 204 匿名さん

    エントランス千代田富士見の方がいい。

  45. 205 マンション検討中さん

    購入予定の皆様はどんな年収、属性なのですか?

    35年ローンで買うようなマンションなのでしょうか?それとも資産家の方がキャッシュで買うのが普通なのでしょうか?

    私が買うとしたら住宅ローン一億以上になると思います。パークコートはこういう普通のサラリーマンはいるのでしょうか?

  46. 206 匿名さん

    ↓こういうの見るとここは周辺住民以外を惹きつける力が弱いと思ってしまう。
    https://www.31shibuya.com/shinchiku/X1327001/

    茗荷谷のアトラスタワーができたときはその頃住んでいた港区でも若干話題になっていたが、ここは区外の人に聞いても反応が薄い。

  47. 207 マンション検討中さん

    [前向きな情報交換を阻害する目的の投稿であると判断したため、削除しました。管理担当]

  48. 208 匿名さん

    >>207 マンション検討中さん

    だから湊はありえんて。武蔵小山ならまだわかる。あっちは駅前で利便性高いし。ファミリーにはむしろここよりいいんでない?

  49. 209 匿名さん

    >>203 匿名さん
    それがパークコートの素晴らしさの一つです。
    どのPCタワーもエントランスの豪華さは見ていて本当に気持ちがよいです。

  50. 210 匿名さん

    >>205
    他人事ながら、パークコートは管理費も高い(400円/㎡くらい?)です。
    無理は良くないです。

  • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸