物件概要 |
所在地 |
東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番) |
交通 |
都営三田線 「春日」駅 徒歩1分 東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩2分 総武線 「水道橋」駅 徒歩12分 都営大江戸線 「春日」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
571戸(販売総戸数384戸、事業協力者戸数187戸含む、他に 店舗28戸、事務所19戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)、地上40階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年03月下旬予定 入居可能時期:2021年07月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]日鉄興和不動産株式会社
|
施工会社 |
清水建設株式会社 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
14901
検討板ユーザーさん
-
14902
匿名さん
>>14901 検討板ユーザーさん
それお屋敷の池だろ。
東西南北、他のところも見せてよ。大抵のお屋敷にはあるんじゃないの?あるから、スクリーンショット貼って誤魔化してるんだよね?
-
14903
検討板ユーザーさん
>>14901 検討板ユーザーさん
いつまで、そんな事言ってるのかな。
嫌なら買わなきゃいいのに。
-
14904
検討板ユーザーさん
>>14902 匿名さん
同じ場所を上下反転しました。
白山通りは「小石川大下水」とありますね。臭いが大変だったんでしょうね。
-
-
14905
匿名さん
>>14904 検討板ユーザーさん
誰が反転しろと言ったのよ。他の場所も分かるようにしろと言ったの。会話になってないじゃん。
実社会でも同じこと言われない?
-
14906
検討板ユーザーさん
>>14902 匿名さん
あなたが傷つかないように配慮したのに。他の屋敷は見当たらないです。
-
-
14907
マンション検討中さん
-
14908
匿名さん
>>14906
ちょっと不思議なんだけど、その池の形はまるで衛星写真や近代測量で作図されたような形をしているのだけれど、原典はどこなの?発掘調査の結果?それともあなたが描いたの?
-
14909
匿名さん
>>14904
飲料用の上水に対する下水で、灌漑用の水路は飲料水でないので下水です。
江戸時代を知っているひとならトイレの屎尿は当時お金で買い取られていて流通する商品で、下水には流れていないと知っているはずです。特に武家屋敷から出た下肥はいいものを食べているので庶民の長屋から出たものよりも窒素分が高く高値で取引されていました。
-
14910
匿名さん
>>14909 匿名さん
この界隈の糞尿がすべて下取りされて、肥料として流通していたなら、すごいリサイクル社会だったんですね。廃棄量と肥料としての需要量はバランスしてたんですね。
-
-
14911
匿名さん
ちなみに日本で作られた近代的な地図は文政四年に作られた伊能忠敬らによる大日本沿海輿地全図だとおもうんだけど、旗本や大名の屋敷の池の形まで測量してないよ。江戸時代の地図は現代における店名入り地図広告に近い作り方をされていて距離や面積はあまり正確ではない。切絵図を書店やネットで見た人はわかるだろうが、当時の地図で町人の禁足地といえる武家屋敷の池泉回遊式庭園の池の形を正確に描写したものはあり得ない。
-
14912
匿名さん
>>14910
あのね、江戸時代は鎖国していたわけ。狭い日本で足りない資源を有効利用するために江戸時代の日本は現代では世界中で研究されているぐらいの超リサイクル社会だったんだよ。ありとあらゆるものがリサイクルされていたのです。谷端川がドブになったのは実は明治以後、そういうエコシステムや管理のための法令が変わって西洋式になった近代以降の話です。
-
14913
匿名さん
リサイクルついでに話すけど、ヨーロッパで浮世絵熱が高まったのは日本から輸出される陶器の保護用緩衝材として瓦版や浮世絵といった古紙が利用されていたから。今で言えば古新聞なんだけど、そういうものがきちんとリサイクルシステムが働いて古紙回収にまわされて製陶場に運ばれて海外向け陶器の梱包に使われていたわけですよ。タダで綺麗な絵がかかれた美術品が手に入るので、多分そういうものをコレクションする人が出てきて、だんだん美術として注目されるようになったわけです。なにやらyoutubeの海賊版動画で日本アニメに感化される現代の西洋人と同じ過程を辿っておりまして、非常に面白かったりします。
-
14914
匿名さん
>>14910
幕末にやってきた西洋人が驚嘆する程度には清潔だったみたいですよ。もっとも当時のヨーロッパの都市ときたら信じがたいほどに不潔でしたけどね。
-
14915
匿名さん
>>14910 匿名さん
> この界隈の糞尿がすべて下取りされて、肥料として流通していたなら
江戸全体ですよ。
江戸みたいにトイレが集中しているところはないですからね、屎尿下取り業者にとっても効率よく屎尿を集められるので良い仕入先ですよ。終戦後も大八車を牛に牽かせて樽に詰めた下肥を運ぶ業者が、なんと銀座を進んでいる写真が残っています。オリンピックの前の日本は色々と信じがたいことがいっぱいあるのです。
-
14916
匿名さん
-
14917
検討板ユーザーさん
>>14916 匿名さん
仕方ないです。本当の名前が「パークコート文京小石川大下水ザタワー」と発覚してしまったので。
-
14918
匿名さん
-
14919
匿名さん
-
14920
匿名さん
-
14921
匿名さん
-
14922
マンション検討中さん
-
14923
匿名さん
>>14920 匿名さん
糞尿でなくとも有機物の流れるドブは臭くなるでしょ。夏ともなれば耐え難い。
-
14924
検討板ユーザーさん
しょうもない議論してますねー。
それ言ったら、千葉のマンションは海底タワー、干潟タワー、湾岸はゴミ埋立てタワーとでも揶揄するんですか?
モラルというか、何したいのかさっぱりです。
-
14925
検討板ユーザーさん
>>14898 匿名さん
ここは武家屋敷と主張する契約者がいて、江戸時代の地図を見たらやっぱり沼地で、かつ白山通りに下水が流れてることまで発覚し、ネガを根拠なく批判することでなんとか尊厳を維持しているところですね。
いつもの「でも売れてるからいいもん」の捨てゼリフを待ってます。
-
-
14926
匿名さん
-
14927
匿名さん
御徒町から湯島を抜けてドームに向かうルートだと、
この辺りはちょっと怖くなるぐらい急激に下がってるよね。
-
14928
匿名さん
>>14922 マンション検討中さん
ハハハ。千葉おじさんも還暦だからセンスがね。
-
14929
検討板ユーザーさん
14925さん
見ましたが沼地ではなく池ですね。
あなたも下水が通っている真上に住んでるでしょうに。
14927さん
渋谷は谷底もいいとこですが、住むには怖いですか?
-
14930
匿名さん
>>14929
全然問題ないと思うよ、実際関係なく飛ぶように売れてるし、
水没や水害なんかありえないっしょw
ただマンヲタ的な視点だと「この立地でパーコーかぁ・・・」ってのは、
あり過ぎるほどあるけどね。
-
14931
匿名さん
その大下水と言う奴は水戸中納言様の敷地を通って神田川に注ぐわけで、そんなに汚いものではなかったと思いますよ。生活排水より雨水の排水の役割の方が大きかったと思いますけどね。そのアプリを見てみましたが、個人が手作業で現代の地図に古地図をあてはめて色々引っ張ったり伸ばしたりした結果で、偉大な仕事であることは間違いありませんが、考古学的に精密な議論や考証の末に作られたものではないので限界がありますよ。多分池の描写は武家の名庭園かなにかをランキングにして紹介した当時の出版物の挿図がもとでしょう。当然網羅もされていないし縮尺がデタラメな概略図でしょう。最終的には明治時代に帝国陸軍が作った迅速測図に記載があるものだけなんじゃないですかね、信用できるのって。
-
14932
検討板ユーザーさん
-
14934
匿名さん
麻布十番、溜池山王、上野公園付近とどこもいいマンションがいっぱい建ってるね。木造戸建では問題でも安定地盤まで杭を打っているマンションなら安全だね。よかったよかった。
-
14936
名無しさん
[No.14933~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
-
14937
現金化したい地権者
>>14876
皆さん結構誤解してます、地権者が安く手に入れて転売で儲かるとか安く住めるとか。安ければもっと地権者は購入してますよ。
地権者が購入するときにはまだパークコートとは決まってませんでした、噂はすらありませんでした。
区画の配置と広さと駅直結だけ。それだけの情報で金額だけはおおよそで出てました。当然高いと感じました、高いというよりかなり高い、高すぎる。
好きなところを選べるわけではなく、地権者の順位が高い人(元々多く土地などを所有してる人)が優先で選ぶことができました。
しかも購入金額の数十%を手付で入れる必要がある、平成28年3月時点だと竣工まで5年資金を塩漬けにしなければいけない。
冒頭安くないといいましたが、これは安いと感じる人もいるかもしれませんが、パークコートとも決まってなく5年間購入金額の数十%を塩漬けで、階数や方角にもよりますが今公開されているパークコートの価格の70~80%をその時点で購入できるのか?
持っている土地に抵当権も付けられないし土地を所有しているので固定資産税は毎年かかります。
-
-
14938
現金化したい地権者
>>14891 検討板ユーザーさん
色んな人がいて当然です。
そんなこと言ったら銀座周辺なんて昔は海だったし。
-
14939
匿名さん
江東区界隈ならいざ知らず、この辺りで沼とか言って騒いでも全く無駄だわね
-
14940
検討板ユーザーさん
-
14941
匿名さん
ここでは武家屋敷の人工池を沼と言っているのですか?
-
14944
匿名さん
[NO.14942~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
14945
匿名さん
>>14937 現金化したい地権者
ここって第一種市街地再開発事業だから等価交換の権利変換方式でしょ。
買うとか手付けとか何言ってるの?
土地に抵当権??? 従後資産にそのまま移るだけですよね。
-
14946
通りがかりさん
建築費が高いと、等価交換の面積が少ないから、地権者が負担金を払ってもっといい条件の部屋や追加面積を確保することはある。多分そのことを追加購入と表現してるだけ。
だから地権者は負担金が少ない建築手法を好む。地権者の多い再開発事業は、立地が素晴らしいかわりに建築費をコストカットするためにスペックダウンとなるケースが多い。
ここが免震構造にならなかった理由はたぶん建築費のカットのため。
-
14947
匿名さん
>>14946 通りがかりさん
デベロッパーは、各地権者の従前資産(原価)に見合った住戸を、設計の段階で用意するでしょう。各地権者の要望(もっと専有面積大きくしたい等)を聞いて、それを従前資産(原価)ベースの価格で取得できたら、全体の事業として合理的な設計ができないと思う。
地権者が住戸もらわずに出て行く場合は、従前資産の価格しかもらえないんだから、地権者の希望で専有面積を大きくする場合も、従前資産ベースじゃなきゃ不公平。となると、従前資産ベースで地権者が希望して取得したものを、従後資産(市場価格)ベースで売却できるとなると、多額の利益がでてしまう。それを防止するためには従前資産の価格に見合った専有面積の住戸を作るしかないと思う。希望できるのは僅かの面積ではないのか?
-
14948
匿名さん
>>14947
一般論は一般論、理想は理想、建前は建前として現実にはいろいろあるって事よ。
-
14949
通りがかりさん
>>14947 匿名さん
実際に合理的な設計になってないですね。太い梁はその象徴。
-
-
14950
匿名さん
>>14949 通りがかりさん
タワマンで細い梁なんて無いでしょ。
もう少し設計を考えれば目立たなくなったんだろうけどね。ただ、それでもこの人気なんだからとやかく言うことでは無いんだろうね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件