東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 13501 匿名さん

    >>13499
    面積や容積率からしてちょっと世帯数が大きいように思います。

    1LDKとかワンルームが多いのではないでしょうか。そこを非常に懸念します。

  2. 13502 匿名さん

    タワマン作って、人を引き込むデース^ ^

    高い店は、タワマン民すら使わないデース^ ^

    ここも大半が、賃貸仕様デース^ ^

  3. 13503 匿名さん

    >>13502 匿名さん

    どうしました?

  4. 13504 匿名さん

    こんなパークコートは嫌だ!
    1216バス
    外壁吹き付け
    下がり天井 2100

  5. 13505 マンション検討中さん

    >>13499 マンション検討中さん

    そうなんですよね。白金は戸数が多いのが引っかかっています。
    パークコート文京小石川は文京区内では唯一無二の存在になるでしょうし、当面同じ規模のマンションは文京区には立たない可能性があり希少価値があります。

    白金は周辺に同じとは言いませんが似たようなマンションがあり希少価値では文京小石川に劣るのかと。
    賃貸で考えると1Rまたは1LDKなどの単身者を対象とする部屋も多そうなので、借り手が見つかりにくいのではと考えてしまいます。
    しかし港区の方が魅力的ですかね。文京小石川は高値掴みな感が強くてリスクが高いかと。

  6. 13506 匿名さん

    >>13504 匿名さん

    そうですね
    嫌な物件は買ってはいけませんね。
    残念ですけど。

  7. 13507 匿名さん

    白金の話にもっていきたいだけだからスルーした方がいいです、

  8. 13508 匿名さん

    確かに、タワマンや商業ビルを作っただけでは、広範囲に人を呼び込むのは、限りなく絵空事に近いでしょう。
    地権者の気持ちはわからなくもないですが、地元住民以外、わざわざここに買い物しに来る理由がありません。

    都心の賑わいのあるエリアを、一度散策なさってみてください。
    長年培われてきた、まさにブランド力と呼べる空気の違いを知り、絶望・諦めに至るでしょう。

  9. 13509 匿名さん

    相変わらず超人気物件、超人気スレのようですね。

    1. 相変わらず超人気物件、超人気スレのようで...
  10. 13510 匿名さん

    馬鹿にされたり正論に対するイラつきが蓄積してくると、いよいよCGペタペタスレ流しが始まりますかね。


    しかし、掲示板は自由ですから、安眠できるよう鬱憤を出し尽くしてください。

  11. 13511 検討板ユーザーさん

    外壁吹き付けってどこにかいてありますか?

  12. 13512 匿名さん

    なんか無視できないんだよなあ...不思議な物件だ。
    押すなよ、押すなよ、とか連呼するダチョウ倶楽部のギャグみたい
    買うなよ、買うなよ、とか言って
    最後は買って笑いを取る

  13. 13513 匿名さん

    吹き付け外壁についてですが、
    東京都建築物環境計画書制度、というものがございます。
    この公的書類は一般公開されており、マンション検討者は、これに目を通すのはこのご時世、常識となりつつあります。

    こちらの物件、目を疑う項目としては

    ・外壁吹き付け
    ・1m下には地下水あり
    ・長寿命化が満点ではない
    ・低い階高、低い梁下高(室内の圧迫感はこのせいです。モデルルームで要確認)
    ・低い緑化率、低い空地率(完成姿を想像できる方は少ないのです。非常に狭苦しい敷地、潤いに欠ける空間になると容易に想像できます)

    http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/150274_011.html

    空白の項目もあるので、マイナス点はさらに潜んでいると疑ってかかる必要すらあります。

  14. 13514 匿名さん

    >>13512
    その典型が若葉さんですねえ。
    あれがダメこれがダメって言いながらいつまでも離れられないみたいですねえ。
    彼にもじっくりいろんな物件を勉強して欲しいですね。

    1. その典型が若葉さんですねえ。あれがダメこ...
  15. 13515 匿名さん

    >外壁吹き付けってどこにかいてありますか?


    たった今、CGペタペタさんが晒してくださいましたよ。
    しかも、こんな色なんです。

  16. 13516 匿名さん

    若葉もやっぱりここが好きなんだな
    まあ人気だからな

  17. 13517 匿名さん

    うんうん、愛を感じるよ。
    しかも致命的な事は何一ついわないしね、いいやつなのかも。

  18. 13518 匿名さん

    若葉さんは私が書き込みすると毎回反応してくれてます(^-^)
    そしてすぐ私の真似もしますから律儀に全部読んでるみたいですね。
    GW前後は書き込みしてなかったのですが、その間も何度か気にしてくれてましたよ。

    小さな男の子が女の子にちょっかい掛けるように、ここが気になってしようがないんだと思いますよ。

    1. 若葉さんは私が書き込みすると毎回反応して...
  19. 13519 匿名さん

    あまりに欠点が晒され過ぎた為か、最近は投稿者を攻撃する以外、ポジの書き込み量が激減しましたね。

    皆さんが仰られている通り、私もここはそんなに悪い物件ではないと、一筆 フォローしておきますよ。

  20. 13520 通りがかりさん

    三井不動産の利益が飛び抜けて高いですね。


    マンション価格高騰は、人件費?建築費?

    はい、ご明算。
    答えは簡単でした。

    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2019/05/post-7a43de.ht...

  21. 13521 検討板ユーザーさん

    >>13513 匿名さん

    低い階高、低い梁下高
    この項目が見当たらないのと
    階高、梁下高はそんなに低くないのにモデルルームの天井が低い理由がはっきりしないんですよね。
    以前のスレでありましたか?

  22. 13522 匿名さん

    階高や下がり天井の高さは最近の物件としては合格のように私も思います。
    ネガさんがわざわざどこかからコピペしてくれましたが(おそらく再開発の方のスレッドで誰かがまとめたのを書き込まれていたものでしょう)過去のパークコートと比較しても遜色はないようですけどね。
    下がり天井ができる理由については明快に理由を書いていたレスはないですね
    確かよくわからないという回答しか得られなかったというようなのが唯一あった気がします。

    デベロッパーの利益が大きいような書き込みの人もいますが、ここは再開発なので非居住部分のコストもいろいろ乗っかっているのでしょう。地権者ですら差額を払って住宅を手に入れている状況なので、土地代がーというより建設費が色々高かったのでしょうね。

  23. 13523 匿名さん

    デベ、利益とってるねー。
    ここみたいに、値段だけ高くなり品質は劣化している反面、企業利益をあげた社員さん達の豊かな生活に流れている事を想像すると、やる気がなくなりますね。

  24. 13524 匿名さん

    >>13523
    ポロっと安月給を白状する若葉じじいw

  25. 13525 匿名さん

    >>13521 検討板ユーザーさん

    階高と梁下高

    乃木坂 3.41と2.36
    浜離宮 3.3と2.7
    麻布十番 3.3と2.77
    愛宕虎ノ門 3.18と2.48
    文京小石川 3.28と2.4

    http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/150274_011.html

  26. 13526 検討板ユーザーさん


    小石川がビリッケツなんですね。

  27. 13527 匿名さん

    やはり皆さん、この物件の事が気になってますね。

    人気ですからね。

  28. 13528 匿名さん

    >>13527 匿名さん
    そうだといいんですけどね…
    私にはとてもそうは思えません。

    外壁についても、いつまでも 吹き付け と馬鹿にされるのはつらいので、この記事のように
    『オレンジ色の南欧風土壁をパロった吹き付け』
    と、ポジの皆さんで一致団結して呼びかけませんか?!

    https://kawlu.com/journal/2016/06/21/20824/

  29. 13529 匿名さん

    >>13528
    やっぱり気になってますねえ(^-^)

  30. 13530 匿名さん

    若葉だけでも何人来てんだよw
    人気ありすぎだろ

  31. 13531 匿名さん

    立地 + 建物ランクで、パークコートタワーについてまとめました

    横綱 青山、檜町
    大関 渋谷
    関脇 富士見、赤坂、虎ノ門(仮称)
    小結 愛宕、浜離宮、麻布十番
    十両 乃木坂、代々木(仮称)
    幕下 小石川

    注目は何と言っても、先日ネタバレした、パークコート虎ノ門ザ・タワー(仮称)
    なんと竣工時期は、こちらと同じ年度になりそうなのです…

  32. 13532 匿名さん

    あらゆるランキングはすべてポジショントークです。
    ただし面積など非操作データを除く。

  33. 13533 マンション検討中さん

    ここ最近の物件として比較するとねー 15年前の最新と考えると妥当かもよ。
    再開発発足当初から設計だけが置き去りのまま、三井が内装だけ取り繕って売り捌いてるのだろう。さすが三井だな。

  34. 13534 匿名さん

    今日は雨の日で客さんが少なくて暇そうですね...

  35. 13535 匿名さん

    このスレは嫉妬の若葉ちゃんが一人で盛り上げてるけどな

  36. 13536 匿名さん

    嫉妬うんぬんって、私ですか?

    別にどう思われても構わないですが、感情的な投稿を繰り返し、検討者を弄ぶのだけは、やめませんか。

    私は極力客観的な議論が展開できるように、公的文書や統計データ・記事などを紹介してきましたが、それでもまだ反論があるなら論理的に、どうぞ。

  37. 13537 匿名さん

    まあまあ、揉めない揉めない。
    皆さんには家族と共により良い物件を選んで欲しいものですね。

    1. まあまあ、揉めない揉めない。皆さんには家...
  38. 13538 通りがかりさん

    東京の億ションならここ一択やと思う

  39. 13539 匿名さん

    関西人に東京の事はわからないと思いますよ。

    ちなみに東京ではここを、億ションとは呼びません。

  40. 13540 匿名さん

    >>13537 匿名さん
    家族の為って、これのこと?


    構造&基礎杭の長さランキング

    中央区勝どき THE TOKYO TOWERS 直接基礎/制震
    中央区晴海 晴海トリトンスクエア直接基礎/制震
    港区港南 コスモポリス品川 直接基礎/制震
    港区港南 パークタワー品川ベイワード 15m/制震
    港区芝浦 芝浦アイランドグローブタワー 20m/耐震
    港区港南 フェイバリッチタワー品川 20m/制震
    港区港南 ワールドシティタワーズ 22m/制震
    港区芝浦 キャピタルマークタワー 25m/免震

    --------------越えられない壁--------------

    江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
    江東区有明 ブリリアマーレ有明 34m/耐震

    文京区小石川 パークコート文京小石川 35-40m/制震

    江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 44m/免震
    江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震
    江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震
    江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
    江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
    江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震
    江東区豊洲 スカイズタワー&ガーデン 70m/免震

  41. 13541 匿名さん

    もちろんネガさんの出してくる統計やデータは中立なんだけど、誤解や印象付けを目的とした演出が伴っているばかりか、一度書けば十分なのにこれでもかこれでもかと執拗に何度も何度も書き込んでくるというところですでに冷静かつ公平無私とは言い難い。ふわっと常識で判断するポジのほうがずっと冷静にみえる。

  42. 13542 匿名さん

    >一度書けば十分なのに

    そうなんですか。

  43. 13543 匿名さん

    ポジの人も、検討には意味のないふわっとした事を執拗に何度も何度も書き込んでくるというところですでに冷静かつ公平無私とは言い難いです。

    ポジの物量攻撃的なスレ流しにより、検討者の目に止まらなくなるのは不公平かつ悪意を感じますので、検討者を守りたいという正義感から、私は今後もポジさんと同じように問題点の再掲を続けたいと思います。

  44. 13544 匿名さん

    >>13540
    気になる方は当然それも含めて検討すればよいと思いますよ。

    1. 気になる方は当然それも含めて検討すればよ...
  45. 13545 匿名さん

    >>13540
    杭に拘らず、他の事を重視する家庭もあるでしょうし十分検討して欲しいと思ってますよ。

  46. 13546 匿名さん

    >>13542
    レスのリンク貼れるんだからそれで十分でしょ。バイト数ばっかり嵩んで不効率きわまりない

  47. 13547 匿名さん


    そうですね。
    杭に拘らず他の事を重視する家庭もあるでしょうし十分検討して欲しいですね。
    例えば、こちらの資料などは参考になると思いました。

    http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/150274_011.html

    ・外壁吹き付け
    ・1m下には地下水あり
    ・長寿命化が満点ではない
    ・低い階高、低い梁下高(室内の圧迫感はこのせいです。モデルルームで要確認)
    ・低い緑化率、低い空地率(完成姿を想像できる方は少ないのです。狭苦しい敷地、潤いに欠ける空間が想像できます)

  48. 13548 匿名さん

    まあ二駅4路線利用に水道橋の中央線まで最寄駅にかぞえている物件紹介ブログもあるし、ものは書きようだと思う。水道橋駅から12分も離れている駅遠とネガることもできるし、12分もあるけば水道橋駅も使えるんじゃないグレートとポジることもできる。結構受け止め方一つでどうでもいいことを買えない理由にあげているだけの話で、ふわっと常識的な判断をする人は最近はどこも高いし港区あたりの高級物件とくらべりゃここは安い、パークコートだし、駅近いし、なにより文京区で遠くに引っ越さずにすむし、待ってたんだよねこんな物件って人も多いと思うけどね。みんな同じ価値観じゃないからね。

  49. 13549 匿名さん

    >>13547
    いろいろ頑張って良い物件を選んでください。

    1. いろいろ頑張って良い物件を選んでください...
  50. 13550 匿名さん
  51. 13551 匿名さん

    虎ノ門とか白金高輪の物件を買うとここに書く理由がよくわからないよね。よほど売れ行き予想が悪くて困っているとか?どちらもターゲットにしている層が違うのでここを買おうとしている人にはあまり参考にならないと思うけど。

  52. 13552 検討板ユーザーさん

    ネガさんはここ検討してないのに、わざわざマイナス面を絞り出してくれるんですね。
    ここは構ってくれる人がいるから楽しいですね。

  53. 13553 匿名さん

    モデルルームも閑散ですか

    格上エリアの価値ある物件が続々と発表され始めたこの最近、急速に魅力を失いつつありますね

  54. 13554 名無しさん

    >>13541 匿名さん
    いや、ポジも過剰にアバタもエクボでかなり色眼鏡。

  55. 13555 マンコミュファンさん

    サイゼリヤ安すぎでしょ。
    あと50円上乗せした方が、売上げ減っても、利益増えそう。

  56. 13556 匿名さん

    ふふふ ( ´艸`)

  57. 13557 マンション掲示板さん

    >>13520 通りがかりさん

    レジは別会社だよ。

  58. 13558 匿名さん

    マン掲久しぶり

  59. 13559 マンション検討中さん

    やっぱり3Aだよね。
    ここに住んでもドヤできるのはここから城東地区だけでしょう。

  60. 13560 匿名さん

    マン掲生きてたのか?

  61. 13561 検討板ユーザーさん

    何を言われようが、相変わらず1位ですね

    https://www.sumai-surfin.com/k/201605/accessTop10/#fanp-plugin-id202

  62. 13562 匿名さん

    良いものは良いからね。

  63. 13563 匿名さん

    >13532 と、ポジのお仲間さんが申しておりますよ。

  64. 13564 検討板ユーザーさん

    >>13563 匿名さん

    苦しい反論ですね。
    まあ確かに一理ありますが、そんなこと言い出したらすべてのランキングなど無意味になります。全国調査などできる訳ないので当たり前でしょう。要は他ネットランキングで1位なので、かなりの注目度と人気があるとゆーことが分かりますね。

  65. 13565 マンコミュファンさん

    ランキングなんて、今、デベが売りたい物件を上位にしてるだけだよ。

  66. 13566 匿名さん

    とはいえここは実にわかりやすい良さがあるからね。駅直結、二駅4路線利用、大規模タワー、再開発、ショッピングセンター併設の大型レジャー施設至近、区役所至近、犯罪率が極めて低い(外人ウケする)、歯学部や医学部の付属病院が自転車で行けるような距離に複数ある、安いものから高いものまでスーパーは複数あって選んで使える便利さなどなど。他の物件も見たけれど、ここまで利点が揃っているところはそうはない。

  67. 13567 ご近所さん

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190522-00000784-zeiricom-bus_all

    ここの資産価値って大丈夫なのでしょうか?
    修繕に普通のタワマンよりお金がかかりそうな。。。
    近所なので、20年後が心配です。(今はいいのですが。。。)

  68. 13568 匿名さん

    >>13564 検討板ユーザーさん
    ポジさん同士で争わないでください。

  69. 13569 匿名さん

    >駅直結、二駅4路線利用

    ポジさんお得意のランキングをみると
    ここの利便性は良くはなさそうですね(私は逆にそんなに悪くはないとも思います)

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000184.000028482.html

  70. 13570 匿名さん

    >大規模タワー、再開発

    ① 非免震 ② 杭長さが35メートル超級、地表から1m下にはなんと地下水が流れています ③南東角部屋の大半を奪っていった地権者さん達の存在 ④ 客単価の低い商業施設しか誘致できない ⑤ 外出には乗り換えが必要(3基しかない) ⑥共用施設は不特定多数の人が行きかう7階フロアに全て集約(プライバシー性の高いゲストルームも)⑦ 低い階高(3.2m台)⑧下がり天井(2.1m)と梁(モデルルームは本当に狭く感じました…あれで80㎡です) ⑨ BRの壁掛けエアコンはパークコート初です^ ^ ⑩ プレミアフロアが最上階のみ、他は70㎡台の狭い部屋が中心(子供は一人までか…)⑪ 外壁吹き付け…(黄土色^ ^) ⑫ 最寄駅がマイナーな地下鉄のみ(ただしJR水道橋駅までは歩けなくもない、徒歩11分) ⑬ 大手利便性ランキングでも、やはり圏外 ⑭ 白山通りの騒音問題(夜中も続く為、東向きはT3サッシ)⑮ 文京区(文化/気質/民度 等々、良くも悪くも) ⑯ 市況のピークでジャンピングキャッチ ⑰ 固定資産税+管理修繕費で、私立医学部の学費が賄えます ⑱ ジャグジーの不適切利用の懸念

  71. 13571 匿名さん

    >ここの資産価値って大丈夫なのでしょうか?


    不動産価値を担保する唯一の指標が『賃料』ですが、無論これには実需も投資も関係ありません。

    営業さんは、ここの1.5億の3LDKの賃料は40万から44万であると仰られたそうですが、これに必要経費(管理修繕費、固定資産税)を勘定に入れて計算すると、目が潰れそうな数字がはじき出されます。

    タワマンに永住するのは現実的ではない(ましてやここのような環境の悪い場所に)と考えると、ここは賃貸で住むべき物件と言えますね。

  72. 13572 匿名さん

    >>13570 匿名さん

    毎度毎度、まとめおじさんお疲れさまです。
    もうそろそろ見飽きましたよ。

  73. 13573 匿名さん

    3LDK、40万は安すぎませんか?新築で。なぜタワマンは永住向きではないんでしょうか?

  74. 13574 匿名さん

    私も賃料は安めに出したなって気がした

    まあ逆に予想賃料で出して借り手が付かなければ悪い評判がたつので、これなら借り手が必ずいる鉄板の値だろうけど。

    こういうのは取らぬ狸の皮算用なので、参考程度でいいと思う。ちなみにこの辺の中古は家賃収入の利回りをほとんど期待できないほどに上がっている。

  75. 13575 匿名さん

    安めと言うかまず借りられないレベルじゃないかと思いました。但し、それなら50万60万だすかと言えばそんなに出すなら買う方が良いかと思いました。

  76. 13576 匿名さん

    文京区ですから、そんなもんですよ。

    タワマンってだけで、地域相場を大きく逸脱はしないものです。

  77. 13577 匿名さん

    >>13575
    あなたのような人ばかりならもう少しマンション市況は値上がりしているかもしれませんね。

  78. 13578 匿名さん

    与信フルマックスならもう一軒億ションいけそうなので、昨日パークコート文京小石川を初めて見学。幼少期からこの界隈で学んだ者として親しみある環境。二期も余裕の売れっぷり。港区相場が目に慣れすぎて、安く思えてくるから怖い。唯一無二のリッチな立地であることは間違いない。三期参戦するか迷う

  79. 13579 匿名さん

    ここは羽田新航路の影響はないんですか?

  80. 13580 匿名さん


    賃貸で5年くらい住めば十分だろ。こんなとこ。

  81. 13581 通りがかりさん

    ここが人気だと困る人がいるんだなw
    ここは成金には似合わないよ

  82. 13582 マンション検討中さん

    >>13581 通りがかりさん

    ほんとですね。ここが人気だと困るか、妬みくらいしかネガする理由はないですからねwww

  83. 13583 匿名さん

    >>13579
    新宿あたりを飛ぶらしいですよ、ほぼほぼ影響ないと思います

  84. 13584 マンコミュファンさん

    地盤が良くて谷底でなければ、この価格帯で間違いない。

    ただ、関東大震災は必ず来るんだよね。
    あと、気候変動で1/200クラスの豪雨が頻発してるし…

    権力者やお金持ちは、地盤の良い高台に住むのが歴史上のセオリー

  85. 13585 匿名

    >>13584 マンコミュファンさん

    セオリー?
    ネガさんたちもいよいよ地盤くらいしか言えないですね。心配しなくても第2期も大反響
    ですよ。

  86. 13586 匿名さん

    >>13580
    賃貸でここに住むだなんて、本当にまいどありがとうございます

  87. 13587 マンコミュファンさん

    低仕様は最近のセオリーだから、 地盤と谷底ね。

    購入者スレ見ても、マンション購入は初心者丸出し…

  88. 13588 匿名さん

    >13586

    賃貸物件ですよ、ここは。
    利回りが 2%では、50年経たないと元が取れません。
    無論、こんなマンションに 50年も住めません。

  89. 13589 匿名さん

    随分豪華な賃貸物件だねえ、さぞや高く貸せるだろうね。

  90. 13590 マンション検討中さん

    >>13588 匿名さん
    ネット利回りが2%ならグロス利回りは2.5%ぐらいだから12000万73m2の3LDKが家賃25万ぐらいてことですか。坪単価12000円。まあ想像は自由ですからね。

  91. 13591 匿名さん

    渋谷や神宮外苑が50-60万ちょいなのに
    ここがそれと同じ家賃取れる訳がないじゃん?
    皆目が曇りすぎ

    三井はフラッグシップ物件から引き算で
    ここの価格決めてる訳だから
    当然家賃も上記物件より下がる

  92. 13592 匿名さん

    >>13590 マンション検討中さん


    アトラスタワーの45㎡が22万で出てまして。

  93. 13593 匿名さん

    >>13592 匿名さん
    ここに住みたいので賃貸とかリセールとか関係無いです。高く売れないから買わないとか意味不明。二期も抽選なのに。

  94. 13594 匿名さん

    変ですよね、ポジさんって。
    欲しいなら倍率上げたくは、ないはずですが。
    書き込むべき内容が、完全に真逆です。
    一体、どういう立場の方なのでしょうか。

    と、いう風に問題の本質を突くと、CGペタ男がスレ流しをし始めるので、今日はこのくらいにしておきますよ。

  95. 13595 匿名さん

    ポジさんこそ買いもしないのにここに張り付いてる意味が分かりません。なんでなんですか?何かきちんとした理由があってここに書き込みしれるんですよね。嫉妬でなく。どうなんですか?

  96. 13596 口コミ知りたいさん

    嫉妬以外に何があるって言うんですか?パークコートはどこでも同じですよ。

  97. 13597 匿名さん


    ポジの印象操作で騙される人をなくしたいという正義感から、論理性・客観性に基づいた投稿による啓蒙活動を、日々させて頂いております。

  98. 13598 匿名さん

    それでは、私は答えたので、私の質問にも答えて頂きましょう。

    物件が欲しいなら倍率が上がると困るはずのポジさんが、なぜ毎日毎日感情的に物件擁護を繰り返すのでしょうか。
    倍率を下げたいなら、行動は逆になるはずです。

    あるいは、購入者が張り付いている?
    しかし、それも変ですよね。
    購入者のいない第1期が始まる前から、こんな感じなのですから。

  99. 13599 匿名さん

    んー。まぁいいや。
    最近反応も薄いし。
    無理なポジを繰り返さなければ私ももう干渉しませんよ。
    では。

  100. 13600 匿名さん

    あのね、ここを読まない普通の人で、倍率つく物件はついちゃうの。ここでネガられればネガられるほど、いい物件だと考える人は増えるの。そうか、姑息な倍率下げ工作を試みる連中がこんなに多いなら良い物件なんだなと腑に落ちるからだろうね。君らネガのおかげでスレッドも大盛況、大人気物件になりました。本当にありがとう。

  • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸