東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 13401 匿名さん

    >>13394 匿名さん
    2,3億の物件買った時についでに聞いただけだから分譲で出るかまでは聞いてない。

  2. 13402 匿名さん

    八重洲はサービスアパートメントですね
    オークウッドの二件目でしょうかね

  3. 13403 検討板ユーザーさん

    全然負けてないですね。
    おそらく6月の販売も好調で終わるでしょう。
    白銀がどうだか知らないけど、要はいいとこはすぐ売れる。欲しい人は高いお金も出します。
    高齢化、都心中心型になっていく社会の流れを考えると、駅直結は魅力的でしょうね。

  4. 13404 匿名さん

    白金高輪に住むみなさんは旧住民と仲良くしてくださいね。
    ここであそこのポジ吐く人って性格悪そうで、住んだら色々トラブルありそう

  5. 13406 匿名さん

    白金は大林組もカラミかー。
    いいなー。

  6. 13407 マンション検討中さん

    ここを検討してましたが、白金にしようと思います。

    よい文教生活をお送りください。

  7. 13408 匿名さん

    文教地区から外れてるここを、最後に皮肉らないであげてください。

  8. 13409 匿名さん

    都心3区には負けるよな。所詮、文京区です。それも春日…。

  9. 13410 匿名さん

    トゥース!

  10. 13411 マンション掲示板さん

    >>13403 検討板ユーザーさん

    サンメゾンに書き込むぐらいの依存症

  11. 13412 匿名さん

    本気で嫌いになるわけないじゃねえか

  12. 13413 匿名さん

    武蔵小山、浜離宮、小石川、白金。ここ数年パーク同士の煽り演出しか仕掛けられないネガのおかげで完全に中小デベの用地不足の苦境が印象付けられた。駅直結、山手線駅近、ブランド駅近のパークビューハイライズ供給を続けている三井の資金と企画力よ。

  13. 13414 匿名さん

    >>13413 匿名さん
    まあ、ただ、昔だとパークコートにはしない立地や地歴や仕様だね。

  14. 13415 検討板ユーザーさん

    まあでもネガさんが頑張ってキャンペーンをしてくれてるけど、結局ここも売れちゃうんだろうなあ。

  15. 13416 匿名さん

    過去のパークコート ↓
    https://www.kencorp.co.jp/famous_property/series/park_court

    文京小石川が劣るってる気が微塵もしない。
    逆にどの物件よりもいいと思ってしまうのは私だけでしょうか?

  16. 13417 マンション検討中さん

    欲しいけど、高値掴みなんだよなぁ…。

  17. 13418 匿名さん

    >>13396
    それは正確ではないですね。たしかに白金ザスカイの建つ一丁目を含む、白金奇数丁目(1,3,5丁目)は庶民的商店街と町工場の混在する庶民的な下町です。一方、白金偶数丁目は高台の高級住宅街で、ゆったりとした敷地に豪邸が建ち並んでいます。白金二丁目には旧服部金次郎邸、白金4丁目には聖心女子学院があり、白金六丁目は外苑西通り沿いの高級マンション街となっています。
    白金台の高級住宅街は高輪台駅最寄りの白金台二丁目と白金台駅最寄りで外苑西通り西側の白金台五丁目。白金台駅高輪台駅白金高輪駅の中間に位置する白金台一丁目はシェラトン、八芳園、明治学院でほぼ占められており、独特の優雅な雰囲気がありますが、住宅街ではありません。白金台三丁目四丁目も高台で地盤は良いと思いますが、道が細く不整形地に建売住宅なども建っており、あまり高級感はありません。

  18. 13419 匿名さん

    確かに小石川と似たところもあるよね、白金高輪の近辺。
    でも東京ドームシティに類した大型の娯楽施設は白金にはないし、スーパーもここほど多くはない。路線も三田線南北線なので南北方向だけでここみたいに縦横に路線が延びているわけでもないから乗り換え経路が複雑になるターミナル駅も出てくるよね。単純に生活利便性の観点からすれば比較にはならないと思うな。まああちらは一応港区だし、需要はあると思う。白金ザ スカイの出現で今より白金高輪がよくなることは間違い無いので、比較するというより同じ再開発地域としてエールを送りたい気持ちだね。

  19. 13421 匿名さん

    こちらのマンションは駅直結で建物のデザインも素敵だと思う。ただ、高すぎて諦めざるを得ない。
    あり得ないとは思うけど、白金がここよりも安く売り出されるのなら、白金の中でも低地で庶民的な場所とはいえ、港区ブランドで売れるでしょうね。

  20. 13422 匿名さん

    ビールも入ったのでちょっとマジレスするが、ここができることで高齢化して動脈硬化をおこしている小石川周辺の発展から取り残された地域の再開発が、それこそ住宅街がワンブロック変わる白金高輪みたいに、連鎖的に広がって欲しいんだよね。そこには自分は発展の果実から取り残されていると絶望している人も実は住んでいて、そういう人たちにも希望が抱けるような方向に向かって欲しいな。

  21. 13423 匿名さん

    >>13421
    晴海の選手村もあるからそこまで安くはならないとおもいますけどね
    ただちょっと懸念しているのが富久クロスの再現ですね

  22. 13424 匿名さん

    黄土色の吹き付け外壁による見た目のダサさは、何度見ても噴飯ものですね

  23. 13425 匿名さん

    私はジャイアンツカラーだとニヤリとしましたが?

  24. 13426 匿名さん

    >>13400 匿名さん

    今回の一件で、むしろみんながそう思ってしまったことでしょう。
    これが、港区との所得格差なんですかね。

  25. 13427 匿名さん

    >>13426
    なるほど、港区なのに富坂クロスみたいにほっともっととかイトーヨーカ堂食品館とかが入る可能性が高いんだ。確かにあそこはここみたいに周辺にいっぱい店がないからそういう店を作らないと不便だものね。地権者さんからも強い要望が出ているはずです。

  26. 13428 匿名さん

    >>13427
    現在、白金高輪最寄りに住んでいますが、駅前にピーコックストアとクイーンズシェフがあるほか、天現寺方面にハナマサがあり、昨年サミットという少し大きめの食品スーパーが三田五にできました。高輪方面に足を伸ばせばリンコス、十番方面には日進、ダイエー、ナニワヤなど選択肢は広いです。
    なので、ザスカイに入る店舗は食品スーパーではないだろうと予想しています。コンビニ、ロフトまたはハンズなどの雑貨店、少し大きめの書店などが入るのではないでしょうか。

  27. 13430 匿名さん

    白金を見た後だと、モッサリ感がハンパないッスね。

  28. 13431 匿名さん

    >>13428
    かなり範囲広げてきますね、グーグルマップの距離スケールを200mにした地図にしてみてください。春日近辺がどれだけ便利かわかりますよ。昔より白金高輪が便利になってきているのはご同慶の限りですが...。春日はユニクロや無印良品も直近のラクーアに入ってますしタウンドイトやオリンピックなどのホームセンターもありますし、メトロエム 後楽園に丸善も入っていますし、文芸書や専門書を売る書店も近隣に存在しますし、ブックカフェも最近できました。白金台までいかないとドンキホーテもない白金高輪が春日にその方面で喧嘩を売るのは賢明とは思いません。もっと港区だから格上とかそんな感じでマウンティングしてやってください。 

  29. 13432 匿名さん

    あと文京区らしいなと思うのはラクーアにゾフ、メトロエムにジンズが入っているところですね。安売り眼鏡屋が共通してあるのは面白いなと常々思っていました。白金高輪の人はメガネをどこで作るのでしょう?

  30. 13433 匿名さん

    何をいってるの?
    白金住民とは限らないでしょ。
    まんまと煽りに乗せられないように。
    くれぐれも言葉には気をつけて下さい。
    白金スレを見ると、ネガ以外こちらのことは何もいってないですよ。
    魅力的なよい良い物件だと思います。心からエールをおくりたいです。

  31. 13434 匿名さん

    >>13433
    そうですね、私も同じ思いです。
    初心者マークがついてないのでつい相手をしてしまいました。
    世界中から購入希望者が殺到する港区の高級住宅街の物件ですから、全然格下の文京区の物件にわざわざケチをつける必要なんてあるはずがないですよね。

  32. 13435 匿名さん

    >>13433 匿名さん
    ? こちらの検討者でしょうか?


  33. 13436 匿名さん

    もっとも今読み返すと初心者マークが小石川スレッドが発狂しているとかへんなこと買いてますね、乗せられちゃいけませんね。都心のマンションを買える、それをリアルに検討できるってのはすごく幸せなことなのに、どうしてこんなに不幸せな気分にされなきゃいけないのか、本当にここはひどいところ。

  34. 13438 匿名さん

    ここは割安だしな、二期もさくっと売れるだろう。
    粛々と横綱相撲をとっておればいいのだよ

  35. 13439 職人さん

    https://downtownreport.net/area/白金高輪/

  36. 13440 マンコミュファンさん

    >>13437 匿名さん

    まともな感覚を持っていれば今ならPC武蔵小
    山を買うと思いますね。その意見に同意しま
    す。

  37. 13441 匿名さん

    マンションは収入や勤め先だけじゃなくて夫婦の出身地や育った環境その他年齢や家族構成などにも影響されますからね。どこにするにしろ、どんな部屋にしろ、他人様に振り回されないようにしたいですね。

    1. マンションは収入や勤め先だけじゃなくて夫...
  38. 13443 匿名さん

    >>13441
    本当にそうですね。
    業者さんの宣伝工作に乗せられて目移りしているうちに買えなくなる人がおおいようですから。宣伝というのはいかに競合他社の物件に瑕疵があり、それに比して自分の売っている物件こそが最良であると客に信じさせるためにあります。後悔先に立たずです。

    ブロガーの三井健太さんのエントリーでも青い鳥症候群を戒めるくだりがありますね。

    https://www.sumu-log.com/archives/15785/

  39. 13445 匿名さん

    >>13443
    そうですね、各物件の欠点も気にならない人には欠点でないですし、利点もその恩恵を感じられない人には利点でないですしね、すべての人に最適なマンションなんてそもそもないわけですから。ここがいいと気に入った物件の板に書くかわりに、わざわざ他の物件のスレッドに出張して他物件のネガを嬉々として書いている人って、よほど大きな欠点をかかえている物件なのかな、と勘ぐってしまいますよね。

  40. 13447 匿名さん

    ここは本来、月島のキャピタルゲートプレイスと比較すべき物件なのですけどね。

    なぜ白金や虎ノ門や代々木の名前が出てくるのか不思議。
    そもそも畏れ多くて、港区には勝負すら挑めません。

  41. 13448 匿名さん

    なんかここが気になってしょうがないと若葉さんが投稿を繰り返してますね。

    パークコート文京小石川は誰もが無視することができない、素晴らしい物件だと気づかせてくれます

  42. 13449 匿名さん

    荒らしに養分与えて培養するのはやめてほしい。
    他スレも迷惑だから。

  43. 13450 匿名さん

    >>13448 匿名さん

    春日だよ。

  44. 13453 匿名さん

    みなさん、悪質なネガは相手にせず、削除依頼とアクセス禁止依頼を管理人さんにお願いしましょう。削除依頼のボタンから簡単に申請できます。

  45. 13454 匿名さん

    春日に坪600超えかぁ…。

  46. 13455 マンコミュファンさん

    >>13453 匿名さん
    先生!削除依頼ボタン押しても
    ページがないって言われます!

  47. 13456 マンコミュファンさん

    削除依頼とか、人に頼む話しか?!

  48. 13457 マンコミュファンさん

    つうか、運営に削除依頼できるようにして欲しいです!

  49. 13458 匿名さん

    削除申請されると困るMKさんが一人で騒いでいますね。みなさんお掃除しましょ。

  50. 13459 マンコミュファンさん

    初心者マークを皆同じ人だと思うのは荒らしの思うツボ。
    削除依頼するなら一々反応しない方が良いですよ。

  51. 13460 匿名さん

    なんか正義の初心者マークさんがいっぱい....涙がでてくるなあ、ありがとうみんな!

  52. 13461 匿名さん

    たったの数ヶ月で下火になりましたね、ここ。

  53. 13462 匿名さん

    だいたいこの辺にいた人は購入申し込んだらあとは果報は寝て待つ作戦です。
    ここ読んでいると気分が悪くなる人続出ですから...

  54. 13463 匿名さん

    まぁ今から新築探し始める人は、ここ買うくらいならちょこっとお金足して白金ザスカイ買う人がほとんどだろうね。

  55. 13464 匿名さん

    そんな地方民みたいにどこでもいいって人は実際は少ないけどな

  56. 13466 匿名さん

    この辺に住んだ経験がないと、なかなか良さはわからないでしょうね。

    私なんかは晴海フラッグが気になりますけどね。部屋の広さとか海の景色とか...住めば寿命が延びるかもしれません。ああいうリゾートみたいな物件、好きです。

  57. 13469 匿名さん

    梁がすごいマンションですね

  58. 13470 匿名さん

    >>13467 匿名さん
    駅近だけなんだよなぁ…。それで坪600超えで割高だし春日なんだよねぇ。
    どうしましょう??

  59. 13471 匿名さん

    お前はおとなしく千葉でいいんじゃね?

  60. 13472 匿名さん

    埼玉の人は
    どうすれば良いのでしょう?

  61. 13473 匿名さん

    袋にいろいろ出来てるからそこでOK

  62. 13474 匿名さん


    注目されたは数ヶ月のみ。いよいよ枯れ木のようなマンションになりましたね。
    結局こういうエリアは長くはもたないということでしょう。

  63. 13475 匿名さん

    [No.13388~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信

  64. 13476 検討板ユーザーさん

    第2期も申し込み殺到してるそうです。
    また抽選になりそうですね。。

    第1期のときみたいに抽選が決まったら、ネガさん達のお通夜になりますね。

  65. 13477 匿名さん

    また落選したらどうしよう...でもプロじゃないから何件も申し込めないし
    多分高値で未入居中古が出るんだろうけど、それを買うのは何か負けた気がするし...

  66. 13478 匿名さん

    あ。

    連投だぁー。

  67. 13479 匿名さん

    >>13141 匿名さん

    えっ

    ここってそんなに資産価値が低いんですか。

  68. 13481 匿名さん

    [NO.13481と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  69. 13482 匿名さん

    ココとパークコート南麻布ならどっちがキャピタルゲイン望めますか?

  70. 13483 匿名さん

    >13842

    この時期に購入したら高値掴みでキャピタルゲインは望めないでしょ。

  71. 13484 匿名さん

    マンション価格続伸中、近隣の物件も販売好調、賃貸マンション家賃の伸びも再び始まった。なんかまだ上がる気がしてきたよ...

  72. 13485 マンション検討中さん

    >>13484 匿名さん

    ここのあとにも、白金、千駄ヶ谷、虎ノ門などなど高級マンションが次々に建ちますし、完成は2023年とかでも販売はそろそろですもんね。急に価格が下がることは考えづらく、まだまだ高値で販売されるとおもいます。よいマンションは、という条件つきですけどね。

  73. 13486 マンション検討中さん

    >>13476 検討板ユーザーさん
    73が1番人気ですかね?79は高杉ですもんね。

  74. 13487 匿名さん

    白金、千駄ヶ谷、虎ノ門は、立地エリアが完全に格上なので、こちらが少し背伸びしたくらいでは比較してもらえないかもしれませんね。

    ただ、市況の頂点と言われている今現在、価格帯だけは近いものになる可能性が高いと考えますので、少し頭を働かせれば、同じ価格ならどこが選ばれていくのかは明白でしょう。

    ここは正直、駅近以外は利点に乏しいです。
    あとは、電車乗りさんのニーズにどれだけ刺さるか、というだけでしょうね。

  75. 13488 匿名さん

    多様な価値観を認めないんだね

    現実を見よう

  76. 13489 匿名さん

    やっぱ文京区のブランドエリアでもない場所に、パークコートを名付けるのが間違いだったんだろうね。マーケティング戦略としては。

  77. 13490 匿名さん

    >>13489
    やっぱり人気物件だから千葉の若葉も離れられず気になってるな

  78. 13491 匿名さん

    >>13490 匿名さん

    それMK(musashikoyama)な。

  79. 13492 匿名さん

    >>13482 匿名さん

    どちらも望めない。
    トレンドは地盤の良い高台の駅前タワマンだよ。

  80. 13493 匿名さん

    >>13489
    よっぽど気になってるとみえるな

  81. 13494 匿名さん

    この膨大な書き込み数をみると、確かにこちらは千葉とか湾岸埋め立て地の人達が検討しているのでしょうね。
    パークコートタワーも、随分とハードルが下がりました。

  82. 13495 匿名さん

    また出戻りですか。千葉若葉はよっぽど気になってますな。

  83. 13496 マンション検討中さん

    パークコート文京小石川と白金ザスカイではどちらが資産性ありますか?
    購入価格からリセールや賃貸を考えるとどちらが良いのか迷っています。
    普通に考えれば白金ですが、白金ザスカイは1200戸以上の規模で、賃貸が多くなり空室になって困ることはないのか心配しています。

  84. 13497 検討中さん

    >>13496 マンション検討中さん
    お金持ちの方のようですから、両方買われてみてはどうでしょうか?
    私は買えませんけど。

  85. 13498 匿名さん

    >>13496
    ここも白金もどういうコンセプトで再開発が行われるのかが今ひとつ明確ではないんですよね。どういう街になるかがいまひとつわからないです。前よりは綺麗にはなります。しかし外部からくる人々に背をむけてしまうか、外に開かれて人を招き入れるか、それがよくわからないんですよ。

    私はここの再開発が決まる以前から再開発地域に住む地権者さん達と町会の繋がりで話を伺う機会がありましたが、東京ドームシティに集まる人の賑わいを春日後楽園地域に引き込むという強い野望を語っておられました。ここは外に開かれた再開発だと思います。しかし白金の目指すものがよくわかりません。外に開かれた再開発になるかどうか、きちんとどういうコンセプトの再開発になって、何が入るか具体的にわからなくても、どういう方向性のテナントを入れてまちづくりをしていくのか、検討者はそこをデベロッパーに質問をぶつけるべきだと思います。おそらく再開発物件がどう展開していくかによって、そこが値上がりするか、現状維持か、単に割高なだけか、そうではないのかがわかるはすです。

  86. 13499 マンション検討中さん

    >>13496 マンション検討中さん
    白金は1200戸以上あるのが少しきになりますよね。港区文京区なのでそりゃ全然価値は違うと思いますが、
    こっちは文京区のなかでは唯一無二感がありますよね。賃貸では利益率は2%程度といわれており、賃貸でやっていくには厳しいと思いますが、白金よりはこちらのほうが希少なんではないかと思っています。

  87. 13500 匿名さん

    ここは安い街だから、という人がいるのは理解します。安い店が確かに多いです。この周辺に住む人の厚生に明らかに資していると思います。しかし、ここに安い店が入ったとして、客の奪い合いが起こってしまうだけではなく、外部からここに来る人は減るでしょう。すき家にいくためにわざわざ大きなビルに入ってエスカレーターをいくつも乗り継いで行きますか?一階の路面なら成り立つとは思いますが、それだけでは人を呼び入れる事はできません。ここには遠くに買い物に行く違いのわかる人も沢山住んでいます。彼らの需要はこれまで無視されてきました。それを満たす場所がここになることを望みます。

  • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸