東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 11601 検討板ユーザーさん

    >>11598 匿名さん

    間違いだらけですね。
    私見で勝手にまとめないでもらいたい。
    車が必須とか言ってる時点でアホくさいし、
    文京区自体をネガポイントにいれてる時点で、
    ここにいる必要もないね。

  2. 11602 匿名さん

    ネガってるのはいつもよ千葉県民ですよ

  3. 11603 匿名さん

    ≫11598
    そのエネルギーを他の事に使って努力すればいつかはどこかのパークコートに住めるかもしれないのに残念だね。それとももう手遅れなのかな?気の毒に。

  4. 11604 匿名さん

    >それとももう手遅れなのかな?気の毒に。

    だと思いますよ。どうせあちこちのスレで八つ当たりしてると思うし
    日常生活に相当不満があるんじゃないですかね。

    お金、家族、仕事、対人関係、その他色々苦労してるんだと思いますよ。

  5. 11605 匿名さん


    文京区はクルマないと生活が詰みますよ。

  6. 11606 匿名さん

    自作の同じ表を繰り返し貼り付けるあたりは、せっかく勉強して得たマンション知識がスレで評価されない事による不満もありそうだよね。

    マンションオタク同士なら知識のアピールになっても
    こういう場だと別にマンションオタクが集まる訳じゃないから細かい事指摘しても評価される訳じゃないしね。

  7. 11607 匿名さん

    ⑦に関して。
    三井が代々木駅至近に後出ししてきたパークコートタワーの階高は、およそ3.33mです。
    タワーマンションならこれくらいは欲しいですよね?

    http://skyskysky.net/construction/202516.html

  8. 11608 匿名さん

    せっかくだから若葉ネガに返事してやろう
    >>11598

    ①躯体が頑丈に作られた制振構造を採用しているので長周期地震動や予想外の揺れにも対応可能(免震は想定外に弱い)②杭がちゃんと安定地盤に届いているので安心 ③地権者さんを妬んでも始まらない ④下の商業施設は三井がしっかりサポート ⑤住戸のエレベーターに不審者が紛れ込めない安心のセキュリティ ⑥全ての共用施設がコンパクトにまとまっていて外部から招かれた人が住戸内に侵入できない万全のプライバシー ⑦階高3.2mは普通というだけの話 ⑧梁や下がり天井はどこのマンションもある ⑨過去のPCでも壁掛けエアコンの部屋はある⑩これって欠点か? ⑪タワマン標準仕様(オレンジ色)⑫丸ノ内線大江戸線をマイナーと言う人はいない ⑬バリアフリーで繋がっている文京ガーデンサウスに回ればバリアフリー ⑭十分すぎる騒音対策済み ⑮文京区が嫌いな奴はそもそもここを検討しない ⑯転売ヤーが高く転売するので値上がりする ⑰税金払えないなら払えるぐらいの評価の物件をご検討ください ⑱普段エロい事ばかり考えている人間の下卑た妄想、ここを買えるぐらいの奴ならちゃんと金を払ってもっと良いところに泊まって遊ぶ

    という事で全部どうでも良い事です、はい。

  9. 11609 匿名さん

    >>11608 匿名さん
    無意味な感想ではなく、データで反論なさってください。
    暴言も、おやめください。
    次回に、期待します。

  10. 11610 匿名さん

    >>11609
    無意味な感想ではなく、データでネガってください。
    暴言も、おやめください。
    次回は来なくて良いよ

    ブーメランだな、ブーメラン

  11. 11611 匿名さん

    GWのモデルは凄い事になりそうですね。

  12. 11612 匿名さん

    >データで反論なさってください。

    Aが住む家をBがとやかく言ったからって、データ持ち出す必要ないし

    Bが住む千葉にAが難癖付けたからってデータで反論する必要もない

    同じ土俵で考える必要すらない

  13. 11613 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  14. 11614 匿名さん

    スルーしたほうが良くないですか?
    もうすぐ二期のモデルルームも始まります
    煽りに反応しても、荒れるだけです

  15. 11615 匿名さん

    まあね。人生うまくいかないとこうやってあちこちのスレ荒らす事になって可哀想だわね。

  16. 11616 匿名さん

    煽ってる方も、気に入ったマンションが見つかるといいですね。
    他の物件など気にならなくなると思います。

  17. 11617 匿名さん

    >>11614
    ですね、良い感じで自爆してますし時間の無駄ですね。

  18. 11618 匿名さん

    こんな最高すぎるマンションないよね。全力買いです。

  19. 11619 匿名さん

    >>11617 匿名さん

    >>11613は一応、削除依頼しときました。削除されるかどうかは知りませんけどね。自分だったら恥ずかしくて大真面目に書き込み出来ない内容ですが本人は本気なんでしょうね。

  20. 11620 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  21. 11621 匿名さん

    少しも欠点なかったらさらに高くなるよね?
    私の場合、70平米代が一億後半ばっかりだったらそもそも買えないから、少し欠点あるくらいがラッキーなんだが。
    立地最高すぎるわ。徒歩3分で全て完結するし。

  22. 11622 匿名さん

    >>11621 匿名さん

    たとえ2億の物件でも粗探しするネガ人は欠点出して来るでしょうからスルーしましょう。私にはほとんど欠点と言えるものはない物件です。モデルが待ち遠しいです。

  23. 11623 マンション検討中さん

    角部屋の窓ガラスは、ハイサッシですよね。
    床からすぐに窓ガラスなんでしょうか。
    あるいは、床の少し上からでしょうか。
    ご存知の方、いらしたら教えて下さい。

  24. 11624 匿名さん

    文京ガーデンザサウスが相当安く出てくるからね

  25. 11625 匿名さん

    欠点、いくらでもありますが?
    再掲ご希望ですかね。騒音エリアの話とか。

  26. 11626 匿名さん

    余談ですが
    マンション着工までかなり時間がかかった分、アクアガーデンの設計は何度も練り直して考えられたそうです、
    設計士自慢の力作になっているので、期待していいと思いますと言っていました。
    春夏秋冬を楽しめるそうですよ。

  27. 11627 匿名さん

    へんな庭になっちゃいました とは売り手側は言わないものなのです。

    [一部テキストを削除いたしました 管理担当]

  28. 11628 口コミ知りたいさん

    >>11623 マンション検討中さん
    床から8センチです。

  29. 11629 マンション検討中さん

    >>11628 口コミ知りたいさん
    ほとんど床から立ち上がってる感じですね。
    ちょっとこわいでしょうか。

  30. 11630 匿名さん

    >ちょっとこわいでしょうか

    大丈夫です。
    下がり天井がひどいせいで開放感は全くありませんから、こわくないです。


    >角部屋の窓ガラスは、ハイサッシですよね

    サッシの高さは2.2m以下なので、ハイサッシとは言いません。これは、安っぽい賃貸専用マンションと同じくらいなのです。

  31. 11631 マンション検討中さん

    >>11630 匿名さん
    サッシの高さは、どこに記載されていますか?

  32. 11632 匿名

    いろんなネガがあるけれど、交通量の多い通りに囲まれているのはおそらく万人にとってネガティブ要素だと思う。
    (気にしないという人も、選べるのなら大通りじゃない方がいいとは言うだろう)

    それがなかったら買いたいなと思っているけれど。
    本当に悩む。

  33. 11633 匿名さん

    >11631
    天井高 ー 下がり天井、ですね。
    モデルルームに行った方ならご存知でしょうが、室内の圧迫感は相当なものでした。
    80平米を1LDKの間取りにアレンジしてあの狭苦しさですから、3LDKではまともに住めません。
    子供が出来たり大きくなった人は出て行くはずなので、実需で長く住む物件ではないです。

  34. 11634 匿名さん

    .>>11632さん
    駅上にマンションがあって大通りに面していない田舎のマンションを買いましょう。

  35. 11635 匿名さん

    >>11633
    大丈夫ですよどーせ貴方はすまないんですから。

  36. 11636 匿名

    >>11634 匿名さん
    駅前が4車線じゃない駅は都心3区でも5区でもたくさんありますけどね。
    (その中で駅直結はほとんどないです)

    よりによってそのレアな駅直結がこんな4車線の道路かよ、という意味です。

  37. 11637 匿名さん

    今日も千葉の若葉ちゃんが東京の物件にケチつけてますかw

  38. 11638 匿名さん

    自作自演キモチ悪いよ

    圧迫感を感じない人の方が多いと思うが...

  39. 11639 匿名さん

    >>11636匿名さん
    私はそもそもこの辺で物件探しててここが欲しいので検討してるんですが貴方は違うんですね貴方が探してるのは都心ならどこでも良いけど駅直結じゃないとダメって事ですね。

  40. 11640 匿名さん

    天井高の書き込みって倍率を下げたい以外の理由を考えつかない。

  41. 11641 匿名さん

    >天井高の書き込みって倍率を下げたい以外の理由を考えつかない。


    倍率が下がると困るかのような書き方を、なさいますね。
    契約者なら、専用スレがありますから、そちらへご移動ください。

  42. 11642 匿名さん

    私は勿論、倍率下がった方が嬉しいですよ。1期買えなかったんで。買えたら勿論、契約者スレに行きますよ。ところで、そうすると天井が低くて3LDKはまともに住めないとわざわざ書き込まれる理由はただのネガなんですか?それとも自分は買わないから他の人も買うなという啓蒙活動?そんな暇な事する人がいるとは思えないので「倍率下げるため」と思ったんですけどね。ただのネガなんですね。買わない物件の板に張り付いて文句ばっかり書き込むって想像すると怖いですね。ちなみに、私もモデルみてわざわざ1LDKにする必要は無いと思いましたが住めないとは思いませんでしたよ。2期も申し込みます。さようなら。

  43. 11643 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]

  44. 11644 匿名さん

    こういう粘着書くのって女?

  45. 11645 匿名さん

    >私は勿論、倍率下がった方が嬉しいですよ

    ネガは倍率下げ、とあなたはおっしゃってますが不思議ですよね。
    ネガにイラついているように見えます。

    本当にこの物件をなんとしても欲しい人の、真逆の行動をとっているのです。

    つまり、契約者の擁護や見回りにしか、見えないのです。

  46. 11646 匿名さん

    >>11645 匿名さん

    貴方にイラついてるんだと思いますよ。分かりません?

  47. 11647 匿名さん

    >こういう粘着書くのって女?

    千葉のおじさん。
    人生うまくいかなくてあちこちのスレに書き込んでる。

  48. 11648 匿名さん

    契約者さんは専用スレがありますから、そちらへご移動ください。

    むしろ、いつまでも検討スレを見回らざるを得ない理由は、なんでしょう。

    きっと皆さん、不思議に思ってますよ。

  49. 11649 匿名さん

    千葉のおじさん見えない敵と戦ってますね。
    おじさんにだけ敵が見えてるんでしょうか。

  50. 11650 匿名さん

    ネガって楽しんでるだけだから無視でいいよ。

  51. 11651 匿名さん

    千葉のおじさん、せっかく覚えたマンションのネガポイント
    何度アピールしても誰にも刺さらなくて苦労してますね。

  52. 11652 匿名さん

    スルーで。

  53. 11653 匿名さん

    >>11651 匿名さん

    まぁ繰り返しになりますからね。
    大体は出揃い、皆さんにこうやって過剰反応されるくらいには、浸透済みの格好になりました。

    また、再掲しますね。

  54. 11654 匿名さん

    モデルルーム来週から再開でしょうか?

  55. 11655 匿名さん

    頑張ってスルーしようとする、どうでもいい内容の投稿を、してしまいましたね

  56. 11656 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  57. 11657 匿名さん

    >>11656 匿名さん

    千葉のGさんなりに下がり天井とか天カセとか勉強したのは分かるんだけどね。

    ただ千葉じゃなくて東京だし別に生まれて初めてマンションに住む人って訳じゃないし
    生まれてからずっとマンション育ち世代に突入してるのにいつまでも素人相手にアドバイスしてる感じだから興味もたれないよね。

  58. 11658 匿名さん

    >>11656 匿名さん

    場所も同じで何も千葉の静かな田舎から出てきて東京に住むわけじゃないんだから多少のデメリットなんか今と比較すりゃ自分達はどこまで許容出来るか想像できちゃうから驚く様な事は少ないよね。

  59. 11659 匿名さん

    だから千葉のGさんはマンションの勉強したからやたらマンションブランドにも拘ってるみたいで、このブランド名ならこうでなきゃいけない、みたいに思ってる様だけど他の買い手がそこまで拘ってるかどうかはまた別の話だよね。

  60. 11660 匿名さん

    なんで千葉のおじさんてわかったんですか?

  61. 11661 マンション検討中さん

    春日駅は個人的にいいところだと考えています。

  62. 11662 匿名さん

    架空の千葉の仕業にしようとしているPC武蔵小
    山契約者の必死さが痛すぎる

  63. 11663 匿名さん

    ちょっと何言ってるか分からない

  64. 11664 匿名さん

    ここより津田沼タワーの方が便利ですね。
    天井も高いです。

  65. 11665 マンション検討中さん

    どうでも良いですよ。

  66. 11667 匿名さん

    [No.11666と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  67. 11668 匿名さん

    この間飯田橋ラムラに行ってきた。
    こんなテナントかなって思いながら。ここの下の想定イメージhttp://ramla.jp/sp/

  68. 11669 匿名さん

    いやー
    まじバッチグーなタワマソだはー
    全力ブリバリ買い ◎

  69. 11670 マンション検討中さん

    >>11668 匿名さん

    え、こちらの末席にはいれてもらえないのかな。
    https://www.mitsuifudosan.co.jp/shopping/facilities/

  70. 11671 匿名さん

    ラムラは、いいイメージ無いな
    神奈川とか結構あるけど、都内って飯田橋ぐらいでしょ

  71. 11672 匿名さん

    >>11668
    なんか栃木県あたりのローカルターミナル駅の駅ビルみたいだね

    まだメトロエムの方がマシだな

  72. 11673 匿名さん

    ずーっと地下工事やっててなかなか地上に立ち上がって来ないんですがタワークレーンいつ頃登場するんでしようか?詳しい方いらっしゃいますか?

  73. 11674 匿名さん

    神田のワテラスタワーレジデンスあたりですかね。
    場所的にもマンションの格的にもちょうどピッタリな感じではないでしょうか?
    https://www.waterras-mall.com/shop/list.jsp

  74. 11675 匿名さん

    ワテラスと比較するのは
    流石に身の程知らずと言われるかと。

  75. 11676 匿名さん

    ワテラスは周辺の居住人口が少ないせいかスーパーがオリンピックですよね...

    オリンピックが生鮮食品も扱うとは驚きですね、知らなかった。

  76. 11677 匿名さん

    文京区は夜間人口も昼間人口も偏りなく多いんのでオフィスワーカーや学生だけでなく、ファミリーも相手にする業態入れてくれると良いですね。六本木ヒルズとか東京ミッドタウンあたりが参考になりそうです。

  77. 11678 マンション検討中さん

    同感です!

  78. 11679 匿名さん

    駅直結は帰宅時に寄り道する人には不便じゃないですか?

  79. 11680 匿名さん

    >>11679
    荷物を降ろしてラフな格好に着替えてから遊びに行けば良いんじゃないでしょうか。文京ガーデンサウスに飲食店も入るようですし、大江戸線に乗れば神楽坂(牛込神楽坂)なんてものの数分ですよ、歩いて行けます。

  80. 11681 匿名さん

    ミッドタウンに憧れているんですね
    ミッドタウンは近所なのでよくわからない感覚ですが、こんな場所には作らないと思いますよ
    恥を晒すのは三井でしょう

  81. 11682 通りがかりさん


    大崎を超えれるかどうかが、キーポイントになるでしょうね。

  82. 11683 匿名さん

    >>11676 匿名さん
    東急沿線の住宅地にはあったよ。
    駒澤大学あたりとか?

  83. 11684 評判気になるさん

    さて、やっと二期きたか今度は出遅れないようにしないと
    でも電話繋がるかな...

    ◆◆◆開催日時◆◆◆
    2019年4月27日(土)~
    平日:11:00~の部 14:00~の部 16:00~の部
    土日祝:10:00~の部 13:00~の部 15:30~の部
    ※火曜・水曜・木曜は定休日となります。
    ※ゴールデンウィーク中は開催時間帯が下記の通りとなります。
    4月27日(土)から4月29日(祝月)・5月3日(祝金)から5月6日(祝月)
    ⇒10:00~の部 13:00~の部 15:30~の部
    4月30日(火)から5月2日(木)⇒11:00~の部 14:00~の部 16:00~の部
    ※完全予約制での開催となるため、ご予約のない方のご案内はできません。予めご了承ください。
    ※「モデルルーム案内会」は『完全予約制』のご案内となります。
     ご予約につきましては、時間帯によっては混雑が予想され、ご希望に添いかねる場合もございます。
    また、お電話がつながりにくい可能性がございますのであらかじめご了承ください。

    ◆◆◆開催場所◆◆◆
    「パークコート文京小石川 ザ タワー レジデンシャルサロン」
    最寄駅:JR水道橋駅 徒歩2分

    (以下略)

  84. 11685 匿名さん

    >>11681
    ミッドタウンのコピーをそのままここに作ったらアホですよ

    日常の用を満たしつつ必要にして十分な品質と快適さが確保されるという意味で参考にということです。周辺の居住人口もかなり多いですし、箱が小さくて機会損失気味の成城石井の繁栄ぶりを見るとなかなかこの辺は侮りがたいと思いますよ。うちの近所にはこんなところがあるんだよ、と自慢できるようなテナントが入ると良いですね。

  85. 11686 匿名さん

    ガーデンシティ大崎は超えられないですよ。
    あちらは天下の山手線様です。

  86. 11687 マンション検討中さん

    ガーデンシティは、リーズコーヒー、リーベンハウス、飲食店くらいですよね。
    自分的には、ワテラス≧ここ>サクラテラス>武蔵小山>ガーデンシティ かと思いますが

    いいとこついていませんか?

  87. 11688 職人さん

    飯田橋ラムラのマイナー感好きです。最近のお洒落で洗練されたところは、どこも変わらないです。湘南パスタも美味しいですよ。雑貨もカジュアルブランドのカバンが安く買えます。

  88. 11689 匿名さん

    千代田区には勝てませんが武蔵小山よりは上でしょう。

  89. 11690 匿名さん

    ワテラス、サクラテラスは規模的にも立地的にもこことは別格。
    おなじゲタばきの商業施設ということで、似ているのは武蔵小山でしょう。
    あちらはユニクロとか入るし、負けるわけにはいきませんね。

  90. 11691 匿名さん

    ユニクロも無印良品もラクーアにありますし、成城石井もあればダイエーもあって既に非常に便利です。アッパークラスからローエンドまで近隣に揃っている難しい場所です。商店のかげもかたちもなかった地域にモールを作るのとは訳が違います、三井のお手並み拝見という感じですね。銀座も日比谷も近いですから多分半端な店を入れたらつぶれますよ。ラクーアも結構苦戦していてテナント入れ替えをちょくちょくやってる状況です。

  91. 11692 マンション検討中さん

    >>11690 匿名さん

    でもあちらは格下パークシティですし、墓地やパチンコ店と隣接していて全く雰囲気が異なりますよ。こう言ってはなんですが、全ての面において格差があり過ぎて比較対象にすらならないかと。

  92. 11693 匿名さん

    ワテラスに住んでいる人って、本当にオリンピックで買い物してるのかなあというのが正直なところです。

  93. 11694 匿名さん

    銀座も日比谷も近いとは思いませんが、近いなら銀座や日比谷に行くので、問題ないです。
    どうこねくり回しても銀座や日比谷には勝てませんので、下手に高級路線にすると潰れます。

    むしろ地域に根差した庶民派のテナントを余すことなく網羅したラインナップが、求められているでしょうね。
    無論、経営主である地権者さんの利益を最大化する方法が取られるわけですから、地権者さんはその辺り、エリアの年収などからもやり方はよくわかっていると思いますよ。言うまでもなく参考になるのは、もともとやっていたテナントでしょうね。

  94. 11695 匿名さん

    >>11687
    大崎は行ったことがないのですがなぜ大崎と比較しようと思われたのですか?
    文教地区でもないし、比較的発展の遅れいている山手線の南の端の区域ですよね。

  95. 11696 匿名さん

    いろんなプロキシをわたりあるけるんですねえ、若葉マークさんって。ネットに詳しそうで怖いなあ。

  96. 11697 匿名さん

    個人的には靴は新宿で買うし、服は池袋か銀座です。妻の宝飾品は銀座ですし、この辺で買い物に行くのは成城石井とドラッグストアぐらいです。渋谷みたいに靴磨きに三千円も払うなら帝国ホテルに行きますし、この辺で買い物しない人、実は多いですよ。

  97. 11698 マンション検討中さん

    ワテラスのほうが少し大き目かもしれないけど、ここだってワテラスクラスのテナントは誘致できると思います。
    Hana-koyomi 8890もRin 8890もTerrace 8890も駅直結のこのマンションの下にあるべきお店です。
    サクラテラスも大したことないけどスタバは広くていいですね。
    兎に角、ちゃんと需要を見極めて、間違っても野郎ラーメンとかココイチとかリンガーハットとか呼ばないようにしてもらいたいものです。

  98. 11699 匿名さん

    ワテラスは敷地の真ん中地中を丸の内線が走ってるマンションなのに、
    皆さん憧れてるの?

  99. 11700 匿名さん


    若葉マークさんは、煽りたいだけでしょう。
    武蔵小山はとても良い所ですが、離れすぎてお互い検討はしないのでは?
    若葉さんは格に拘りたいようだけど
    自分にとって住みたい所が一番。
    格上格下は関係ないです。

  100. 11701 匿名さん

    店舗の話になると荒れます
    やめませんか?

  101. 11702 匿名さん

    フィットネス欲しかった。もうフィトネスになることはない?

  102. 11703 匿名さん

    フィットネス欲しいよね
    最近のマンションは縮小傾向

    浜離宮もあるけど小規模だね
    トレッドミル5台だっだかな

    昔は15台ぐらいあるイメージ
    これからはないのが普通になるかもね

  103. 11704 匿名さん

    千代田区のマンションを話題に出すのやめとけ
    荒れるから
    千代田区民の一部が、小石川を意識している模様

    これでまた荒れるのかな
    大人ならスルーしろよ

  104. 11705 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  105. 11706 匿名さん


    地下鉄はアップダウンが激しいですから、フィットネスがない代わりに足腰を鍛えることができて、良かったです。

  106. 11707 匿名さん

    >>11698
    フードコート的なものができたら入る可能性はありますけどね。外からわざわざ食べには来ないので、夜はガラガラでしょうね。

  107. 11708 匿名さん

    >>11703
    トレッドミルとかランニングマシーンとかよく壊れますよ。あれは消耗品です。トレーニングマシーンもウエイト周りがよく壊れますし、数年使っていると椅子部分の皮がペラペラ剥がれたり破れたりします。ランニングコストは安くないと思いますけどね。かと言って故障と無縁なフリーウエイト器具とかは怪我の危険性があって、例えばベンチプレス中に喉の上とか胸にバーベルを落とすと最悪死亡する可能性もあるので係員のいない普通のマンションのジムなら置かないでしょう。ジムを作るのは良いんですが、その後の管理は楽ではないですね。

  108. 11709 匿名さん

    >>11708 匿名さん
    iVANKOのダンベル200kセットは壊れません。

  109. 11710 匿名さん

    無駄な共益施設や設備を削ぎ落とし、アウトソーシングするのが最近のタワマンのトレンドです。

    湾岸エリアでエスカレーター、温泉とかある物件がありますがランニングコスト膨大で将来は管理費値上げ必至でしょう。

    フィットネスやカフェ、スーパーが下にあるこちらが理想形。その上でマンション住戸まで、淹れたてコーヒー1杯でも配達してくれれば最高!

  110. 11711 匿名さん

    >>11709
    重さにもよりますが足の上に落とすと最悪骨折しまっせ
    不特定多数のマンション住人が使うケースだと、怪我をした時に管理責任を問われることもあるかもです。最近色々ややこしい人増えましたからね。

  111. 11712 匿名さん

    >>11695 匿名さん

    何年前のイメージですか?
    大崎は、都内でも一二を争う大規模再開発された副都心地域ですよ。
    ガーデンシティ方面の山手線内側は、通称城南五山の御殿山、八ッ山、島津山、池田山に隣接しており、御殿山小学校は人気学区です。価格も八ッ山にあたる港区高輪と同じくらいなので、正直、平均相場は小石川より高いと思います。

  112. 11713 匿名さん

    フィットネスはラクーアにあるから
    充分でしょうね。

  113. 11714 匿名さん

    丸の内近辺勤務者とかは、大崎に住もうと考える人少ないから
    行くこともないしね
    武蔵小山とかもね
    土地に疎いのは許してくれ

  114. 11715 匿名さん

    なんか大崎ガーデンシティの店舗で検索したら日本海庄やとかのありふれた店の名前が出てきますねえ....ゲートシティ大崎もラクーアのテナントとモロ被りです。不動産価格は高いんでしょうが、オフィスの人とかが会社帰りにちょいと寄る程度の店ばかりで、そこに住んでいる人はほとんど利用しないでしょ、これじゃ。

  115. 11726 匿名さん

    75平米、中層階くらいだと39万とかで賃貸で貸せるかな?40超えたら借りる人いない?

  116. 11727 マンション検討中さん

    GWを利用してマンション周辺のイベントに行ってみようかな?
    https://www.enjoytokyo.jp/area/15/1502/105332/

    色々やっているみたいだし、一日ゆっくり過ごせばまちの雰囲気もよくわかるしね。

  117. 11728 匿名さん

    >>11715 匿名さん

    ガーデンシティ違いだね。
    カンテサンスの方ね。
    予約とれないから行ったことないでしょうけど。

  118. 11729 匿名さん

    主人公が駅直結マンションに住む映画やドラマをご存じでしょうか?

  119. 11730 匿名さん

    >>11728
    ああ、大崎と言うからもっと駅近だと思ったら...なるほど。
    カンテサンスとかそのレベルの店が来てくれれば楽しいけど、さすがに現実的でないかも。

  120. 11732 マンション検討中さん

    文京区、年収はそこそこですね。

    それより住んでいて楽しいか満足感をどれくらい味わえて、それが継続するかが大切。ラクアとかドームなどがあってその点は優秀。

  121. 11744 匿名さん

    勝ち負けで住む所を決めないでしょう。
    独身時代、大崎に住んでいたけど便利だし良い街よね。
    大崎には大崎のニーズに沿ったテナント。
    ここはここに沿ったテナント
    期待するという意味であって、比較したり勝ち負けで言ってる訳ではないよ?

  122. 11748 マンション検討中さん

    大崎は駅近ではないので競合しないと思う。
    ライバルは、キャピタルゲートプレイス、勝どきビュータワー、武蔵小山あたりだろう。

    まっ 3タテだけどね。

  123. 11750 匿名さん

    [No.11716~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言

  124. 11751 検討板ユーザーさん

    >>11750 匿名さん

    管理者さん、ありがとうございます。
    ただの嘲笑とか煽りは、意味がないので、
    やめましょう。

  125. 11752 匿名さん

    [削除に関する話題、及び、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため削除しました。管理担当]

  126. 11753 匿名さん

    大崎、大崎言ってるけど、最寄り駅が大崎なだけで、年収高いのは山手線内側の、北品川、東五反田、高輪だからね。所謂、御殿山、島津山、八ッ山。由緒正しき高級住宅街なので、小石川も負けたからってガッカリする必要なし。
    山手線外側の住所が正真正銘の大崎じゃないからね。

  127. 11754 匿名さん

    小石川もこの大通り沿いは年収が低いと思いますよ。
    一歩内側に入った閑静な住宅地の方々のおかげでなんとか年収が大崎以下くらいには引き上げられているので、ガッカリする必要なし。

  128. 11755 匿名さん

    >>11752
    削除されたのが悔しいんですか?文京区の小石川と大崎を一生懸命比較してどうするんでしょうか?小石川に住んでる人は大崎には関心無いし大崎の人も小石川には興味ないと思いますよ普通に考えて。何を主張したいのかさっぱり分かりません。

  129. 11756 匿名さん


    同じレベルのエリアを比較するのは当たり前のことなんですよ。

  130. 11757 匿名さん

    スクロールしましよ

  131. 11758 名無しさん

    二期もするっと売れちゃうんだろうな...

    抽選今度も外れたらどうしよう

  132. 11759 匿名さん

    比較されて欲しくないエリアなんですね。

    そういえば、エリア年収だけではなく物件グレードも大崎に負けていますね。

  133. 11760 匿名さん

    あー。大崎に物件があるんですね。それを売りたいって事ですか?全く知らなかった。ご苦労様です。

  134. 11761 匿名さん

    まあ品川区とかマンションに投機的なお金がいっぱい流れ込んでいるだろうから売り逃げしたい人はいっぱいいるだろうね。

    若葉くんは転売屋さんなのかな

    僕は嫌だな、新築時より2割も3割も高く払うなんて

  135. 11762 マンション検討中さん

    >>11756 匿名さん

    同じではありません。今後の東京都の方針でここはビジネスの中核では無いようです。

  136. 11767 匿名さん

    [No.11763から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  137. 11768 匿名さん

    皆さん不快な嫌がらせ投稿については削除とアクセス禁止を管理人さんに依頼しましょう。
    削除依頼ボタンから依頼ができますのでPC武蔵小
    山さんを排除してやりましょう。

  138. 11769 匿名さん

    なんで武蔵小山の人がここに書き込むんですか??武蔵小山を購入したのにこっちが欲しいからとかですか??

  139. 11770 匿名さん

    >>11769 匿名さん

    単にここを買える人が羨ましいだけでは無いんでしょうか。頭金も充分で銀行の信用も完璧でないと高い安いは別にしてなかなか購入できる価格帯ではありませんからね。

  140. 11771 匿名さん

    とはいえ、ここはなんといってもパークコートだからね。

  141. 11772 匿名さん

    >>11771 匿名さん

    書き込みの内容からして武蔵小山さえ買えそうに無いですよ。人に羨ましくおもわれるのは気分良いです。

  142. 11773 検討板ユーザーさん

    おそらく医者が多い地域だから、このマンションも多いだろうね。それなら、ここのパークコートは偏差値、収入とも高かろうに。

  143. 11774 匿名さん

    >>11772

    人から羨ましいって思われることが、気分いいって… 人としてどうなんですかね? そういう事って思ってても言わないですよね。でも言えるってやっぱり民度の問題なのかなあ。

    他人を見下して日々を送ることがことがそんなに楽しいのかなって思うと寂しくなります。

  144. 11775 匿名さん

    言葉の綾でしょうね。
    そんな風には思っていないと思いますよ。

  145. 11776 匿名さん

    >>11774 匿名さん
    さんざん民度の最低な書き込みにレベルを合わせただけですよ。あんな最低な書き込みして喜ぶ人の方が人としてどうなんですか?
    貴方はそう思われませんか?マスターズの再放送で夜更かし中。

  146. 11777 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  147. 11778 匿名さん

    >>11776

    すみません。文脈を読み違えました。
    確かに言葉の綾だと思います。申し訳ありません。

    その上で、本気で検討もしていないのに最低な書き込みをする人がもっとも人としてどうかと思います。

  148. 11779 口コミ知りたいさん

    >>11769 匿名さん

    そうみたいです。
    勇み足であっちを買ってしまい、思いがけずこちらの方が安くて嫉妬に狂い嫌がらせをしてるということのようです。
    向こうのスレでも小石川を下に見た発言が多くみられます。

  149. 11780 匿名さん

    ここはパークシティ大崎にすら、グレード面でも劣る物件なのです。
    パークコートの名前を付けて売らざるを得なかったデベロッパーさんの苦肉の策には、同情するところがありますよね。

  150. 11781 匿名さん

    ここみたいに雨に濡れないで複数の地下鉄駅と路線を使えるという特徴はなかなか稀有だと思うけどな。非常に生活利便性の高い地域に、500戸を超える大規模分譲、タワー物件、駅直結/駅近、さらにパークコート仕様の豪華な共用部や設備という動かしづらい利点がある。確かに転売益が出るかというと昨今の新築マンション市況が頭打ちの現状を考えると難しいのかもしれないが、実需で考えればここに住む快適さはそれなりの価値を持つものだ。他と比べなければ幸せになれない、というのは言い換えれば何か自分の現状に満足できていないという気持ちの裏返しでもある。少し穿った見方をすれば、あちこちで三井のマンション同士のディスりあいのような書き込みをしている連中は三井のマンションブランド全体を貶めようという組織的な活動をしているようにも見える。素人のイタズラにしては執拗すぎる。

  151. 11782 匿名さん

    それと、連投になるが、住民スレにまで出没して妻や子供とこれから楽しく暮らそうというささやかな購入者の幸せに水をさすのはちょっと人間としてどうかと思う。まあ社会に暮らしていると聞こえない声が聞こえたり、非常に邪な意図や陰謀がさもあるかのように感じられる人がいるが、おそらくそういう人なんだろうね。

  152. 11783 匿名さん

    パークシティ大崎 > 小石川、中央湊 > 武蔵小山

    他のパークコートと比べられると話にならないので、パークシティ連中を引き合いに出して優位性をアピールしようとしていますが、よく見ると、大崎には負けているんですね。

  153. 11784 匿名さん

    >>11783
    パークシティでもパークコートでもどうでもいいというとなんだけど、ここに建っていることが重要で、他はどうでもいい。だって勤め先へのアクセスとか近隣の地域の利便性や土地柄とか家選びにはマンションの立地に関わる問題の方が大きいから。三井物件に常駐している他より何が良いとか悪いとか序列がどうとかつけている人は兵器マニアがゼロ戦はP51より強いとかチハたんは作られた当時は戦車界のオーパーツとか言って楽しんでいる人と同じで、実際のマンション選びには役立っていないよね。

  154. 11785 匿名さん

    何よりここがこれだけディスられようが、マンションコンサルティングを生業にするプロまで名前を出して参戦する争奪戦になったわけで...

    二期も完売するよ、何を言われようが。買う人はむしろここを見るのを避けているような気がする。だって気分悪くなるだけで、正常な判断を狂わせられるだけだから。

  155. 11786 匿名さん

    ポジさんの言うことが二転三転してますね。
    無理にポジを続けると辻褄が合わなくなるという典型的なパターンと言えます。

  156. 11787 マンション掲示板さん

    >>11780 匿名さん

    具体的にお願いします

  157. 11788 匿名さん

    文京区に住んでいる人間からすると大崎とか品川とかは山手線の反対側で渋谷あたりまでは行ってもそこから先はねえ...あまり行かないし、知らないし。比較されても困る。

    色々ネガさんと話していて自分でも気づきがあったんだけど、やっぱり本質的なのは立地なのかなと。駅から近い、周辺に生活利便施設が多い、公共インフラが豊富に存在する、地域に古くからあるコミュニティが機能していて郷土愛のある人がたくさん住んでいる、一度住めばずっと住んでいたいと誰もが感じる地域性、そうした部分は細々としたスペックを凌駕するんだな、と気づいた次第で。逆にオマケが豪華なほど、何かあると思うべきなんじゃないかと。

  158. 11789 マンション掲示板さん

    >>11780 匿名さん

    大規模開発の最上位がパークシティ。最高級はパークマンション。3社共同の再開で北街区に自社ブランド名を付けられただけでもよかったのでは?南街区は三菱系列が入るだろうから、パークシティはつけられないでしょうね。春日後楽園の雰囲気に合わせて立ってます、だからパークコートなんじゃない。檜町ですらパークコート だからね。ザ タワー シリーズ でよいのでは?

  159. 11790 マンション掲示板さん

    三井のタワーマンションで自社ブランドがつけられなかった、カチドキ ザ タワーもあるよ。

  160. 11791 ご近所さん

    都内で色んな地域に住んでみたけれど 文京区は相対的にモラルは高いと思う。ゴミの出した方一つにしても きちんとしていて管理人さんが驚く位です。自分のマンションも外国の方いますけれど挨拶しかりマナー守っています。

  161. 11792 匿名さん

    エリアや物件の比較をするな、とかおかしな事を言いますね、ここのポジの人たち。

    比較されると困るのですか、ここは。

  162. 11793 マンション比較中さん

    年収や職業 人間性等まで比較することは無くて物件や地域の情報は検討するとき必要だと思います。実際ご近所に住んでられる方の意見も聞きたいです。外部の憶測は信憑性無いですからね。

  163. 11794 匿名さん

    普通マンション探すときに実需の人はどうするかな、と考えてみると
    まず会社や学校に乗り換えなしに行けるかどうか、通勤時間はどうか、するとそこから派生して駅からの距離、急行停車駅かどうか、通勤距離の長い物件はそこに始発駅かどうかも入るかな?で、あとは希望する広さとか間取りとかがあって、希望の物件が予算内かどうか検索サイトや情報誌でリサーチしたり物件をいくつか実際に見学して勉強する。多分逆梁ワイドウインドウとか天井カセットエアコンとかはずーっと後に検討することで、多分二択ぐらいに絞れたときに考慮するものだろう。ここは四路線に接続しているから四路線の沿線の人が検索してたどり着く。すごい人数だとおもう。さらに駅近だからフィルタリングでも最期の一件に残る可能性が高い。その中で買える人というのも全体の検討者数が多いからたくさん存在していて、みんな気に入った、だからこその一期完売。

  164. 11796 ご近所さん

    そうなんです。4路線便利です。主人は大手町に通勤してますけど10分かかりません。私も東京駅や銀座行くの便利ですし、新幹線で旅行から帰ってきて疲れてタクシー使っても金額大したことないです。

  165. 11799 匿名さん

    武蔵小山の商店街と大崎の便利さを足して二で割った感じかな、ここ。
    まぁどっちにしても同列だし、パークシティでよかったよね。

  166. 11800 マンション掲示板さん

    パークコートは地域ブランド>三井物件
    パークシティは三井物件>地域ブランド

    グレードが上か下かは関係ないいんじゃないの?

  • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸