管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-11-20 14:02:24

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

  1. 6641 匿名さん

    住民へのアンケートに関しましては、上記以外に専有部分の
    こともアンケートで取られたらいいですよ。

  2. 6642 匿名さん

    大規模修繕工事時は、建物診断業者と設計監理業者、
    外壁調査業者は同一にされていますか。
    それともそれぞれ分けて別の業者に依頼してますか。

  3. 6643 周辺住民さん

    論破されそうなときは大規模修繕工事ネタにすり替え

  4. 6644 匿名さん

    建物診断業者と設計監理業者、外壁調査業者は
    おなじの方がいいですよ。
    外壁調査は、足場を組む前に概略調査して工事費の
    数字を出しますが、足場が組まれたら精査します。
    外壁タイルを焼くのは1ケ月程度の期間が必要ですが
    できれば3ケ月前にはやった方がいいですね。

  5. 6645 匿名さん

       設計監理業者の選定と決定・・・工事の成否を決める最も重要なポイントです。

        設計コンサルタントに要求される具体的な能力  1)長期修繕計画を作成できること
     2)長期修繕計画に基づいて資金計画を作成できること
     3)長期修繕計画と資金計画を補正するために調査・診断を実施できること
     4)大規模修繕工事の設計等ができること(設計が伴う場合は1級建築士)
     5)施工会社を選定するときに、適切なアドバイスができること(要項書等の作成能力)

  6. 6646 匿名さん

       「何故設計監理者に仕事を依頼するのか。」  委託する業務の明確化

    *公平な入札が行われるよう設計図書による統一された内容で見積要項書、仕様書等
      の作成をしてもらいます。正確な数量明細書の作成が要求されます。
    *金ヌキ明細書(金ヌキ積算書)での見積もり書の作成と出てきた見積もりの数量チェック
     や見落とし等を確認し、応募業者比較一覧表を作成してもらいます。
    *劣化診断結果に基づき打ち合わせを行い工事の概要を把握します。(修繕箇所、修繕
      仕様、材料、グレード等)  改修仕様書の作成  概算工事費の算出
    *仕様書通り工事がされているか、又手抜き工事はないかをプロの目線で我々に代わっ
      てチェックをしてもらいます。具体的なチェック方法と結果報告書の提出。
      現場監督や業者に対して工事に関する注意事項を指示し、協議・確認をします。

    *工事監理報告書の作成や竣工図書のチェック、工事終了後の年次ごとのメンテナンス
      の立ち会いをしてもらいます。
    *長期修繕計画の洗い直しをしてもらいます。

  7. 6647 匿名さん

    やはり業者を選定するときの相見積もりはおなじ条件で
    取らないと高いのか安いのかもわからない。
    その要項書をつくるのは設計コンサルタントでなければ
    素人では作成するのが難しい。

  8. 6648 匿名さん

    大規模修繕工事のやり方としては、設計監理方式が
    一番いいんでしょうね。

  9. 6649 匿名さん

    しかし、小規模マンションやデベ系のマンションでは
    外部委託の設計監理方式は採用されないでしょう。
    管理会社は自分の会社の利益と親会社に対する忠誠心で
    全て工事を自分たちで管理したいでしょうから。

  10. 6650 匿名さん

    マンションのことをよく知っている管理会社に監理してもらうのが最適
    なまじ変な会社に入られて変な仕様に改変されると元に戻しづらい

  11. 6651 匿名さん

    管理会社は自分の会社の建築士を連れてきて設計監理業務を
    やらせるんですよ。
    当然報酬が伴いますし、元請会社は必然的に親会社がやること
    になります。
    管理会社は総工事費の10%程度の報酬を取りますよ。
    マンションのことを管理会社が知っているとは何を知っているんですか。
    修繕積立金がいくらあるかということですか。
    それとも長期修繕計画での各箇所の工事予定額をですか。
    そんなことは何の役にも立ちませんよ。
    大規模修繕工事は単なる修繕ですよ。悪い箇所を修繕するのです。
    それに、管理会社が連れてくる建設会社からの人員は現場監督
    1名だけで、その者が地元の下請け業者を使って工事をするだけです。
    それに建設会社が倒産したらとかの心配はまったくありませんよ。
    現在は瑕疵担保保険を設定するのが普通ですからね。

  12. 6652 匿名さん

    うちはデベ系マンションだから同系列の管理会社にお任せできて楽**

  13. 6653 匿名さん

    あなたにも答えたくないですね。
    中身が全然ないですから。
    批判はよくされますが。

  14. 6654 匿名さん

     ※設計・監理者の役割

      1)着工前の業務
    *工事開始前の役割・・・下記書類の作成等
      見積要項書・・・工事業者が見積もりを作成する際の注意事項、条項等を記述した
         文書のこと。
      仕様書・・・・・・・工事実施の為の施工範囲、方法、材料等を記述した文書のこと。
    共通仕様書の作成、金ヌキ計算書の活用
      説明会への出席(定例会議月1回、工程説明会毎週1回午後1時~)
      設計図書の作成(工事仕様書と設計図)
        設計段階では施行すべき数量が確定できない工事項目については、実費精算
       方式で精算します。(タイル等)
     工事監理契約書
       説明会で具体的な監理内容を確認します。(追加工事の場合の報酬含)
       工事内容の明確な項目、監理業務の具体的な内容、報酬の金額と支払方法、設計
      監理者の勤怠状況での報酬を考慮しておきます。

    *工事請負契約の記名押印

  15. 6655 匿名さん

    具体的に設計コンサルタントはどんなことを
    するんだろうか。

  16. 6656 匿名さん

      2)施工中の業務

    着工・・・現場監督等に対して工事に関する注意事項を指示し、協議・確認をします。
          改修仕様書通り作業が進められているかの定期的なチェック
    中間検査
       管理組合の立ち会いのもと実施します。
    修繕委員との現場巡回

    <チェック例>
      防水材料の品番と入荷量、使用量の確認、アルミサッシと窓枠と躯体のシール材の
     撤去と残の確認、鉄部塗装の際は下地処理(ケレン作業)がされているか使用量等
     のチェックとその結果報告は必要です。
    *設計コンサルタントの工事期間中の勤怠と役割
       設計コンサルタントの役割としては、特に工期中の改修仕様書通りの工事がされて
      いるか、要求通りの出来栄えになっているかを我々住民に代わってプロの目線で定
      期的にチェックをしてもらいます。

  17. 6657 ご近所さん

    修繕工事で管理会社や工事業者に騙されるという被害妄想がむごい。

  18. 6658 匿名さん

      2)施工中の業務

    着工・・・現場監督等に対して工事に関する注意事項を指示し、協議・確認をします。
          改修仕様書通り作業が進められているかの定期的なチェック
    中間検査
       管理組合の立ち会いのもと実施します。
    修繕委員との現場巡回

    <チェック例>
      防水材料の品番と入荷量、使用量の確認、アルミサッシと窓枠と躯体のシール材の
     撤去と残の確認、鉄部塗装の際は下地処理(ケレン作業)がされているか使用量等
     のチェックとその結果報告は必要です。
    *設計コンサルタントの工事期間中の勤怠と役割
       設計コンサルタントの役割としては、特に工期中の改修仕様書通りの工事がされて
      いるか、要求通りの出来栄えになっているかを我々住民に代わってプロの目線で定
      期的にチェックをしてもらいます。

  19. 6659 匿名さん

      3)竣工後の業務
      監理報告
        施工会社は、設計監理士に竣工図書を提出し、これをチェックします。
        工事完了届を作成し、工事監理報告書をまとめて管理組合に提出します。
      点検
        メンテナンス時期の打ち合わせと確認をする。
        メンテナンス時期がきたら管理組合から要請することも必要です。

    *コンサルタント決定後依頼するもの。
       設計図   仕様書  見積もり要項書
       工事範囲の検討    材料の検討

    *実施計画の決定と承認・・・理事会で行います。

  20. 6660 マンション検討中さん

    管理組合理事が素人だからどうにもならない。

  21. 6661 匿名さん

    公募方法
      見積もり要項書、仕様書、金ヌキ明細書、図面等をできるなら、談合防止も含め、CD
     に保存して、各業者に郵送するのがベターです。(共通仕様書で)
      金ヌキ明細書とは、見積書を作る時工事箇所、材料、数量までを記載し単価や金額を
     表記しないもののことです。

  22. 6662 匿名さん

    ※業者選定方法としては、評価点と見積金額が出た中で何を基準として業者を決めるの
     かは難しいので、公平を期す為には総合評価方式で専門委員が評価をしてそれに基づ
     いて見積もり金額を含めた計算方法により数値で評価するのがベターと思われます。
     当然見積金額は評価の重要ポイントになります。同一条件での見積もりが出せるよう要
    項書等(共通仕様書)については明確な基準を作成すべきです。

  23. 6663 匿名さん

    業者選びは難しいのでやはり信頼できる管理会社にお任せするのが一番ですね

  24. 6664 匿名さん

     「元請業者選定方法」
       評価点と入札価格で選定する方法
       ①総合評価落札方式で選定する方法
      総合評価方式とは企業の技術力と価格の双方を総合的に評価し落札者を決める方式です。

     評価項目は適宜必要なものを追加すると共に点数の配点を決めてください。
      *安全計画書・・・安全管理の取組み(生活をしながらの改修工事を念頭に計画化)
      *工程表
      *施行管理体制(現場監督経歴書) 1級建築士又は1級建築施工管理技士
      *アフターメンテナンス体制、組織表 定期点検の明確化
      *入居者とのコミュニケーション(掲示板、ご意見箱、メールボックス等の活用)
      *職員並びに作業員の教育
      *災害補償、大規模修繕工事瑕疵保険への加入
      *会社概要 ISO9001(品質) ISO14001(環境マネジメント)の取得等も
      *直近5年間のマンション大規模修繕工事の実績 件数も考慮
      *直近の決算書
      *施工計画書 一括下請けの禁止
      *報告会の開催、頻度 定例会議週1回が基本です。 工事期間中実施

  25. 6665 匿名さん

    ②業者選定方法

     イ)見積もり合わせ方式 見積は金ヌキ積算方式でとるのがベターです。
        元請会社を数社選んで、設計図書を渡して見積もりを提出させる方式。見積もりが
       最低価格の会社が選ばれるとは限らず総合的に評価して決定します。
        総合的に判断するのは誰がどのようにして決めるのかが問題です。
     ロ)入札方式  見積もりが最低価格の会社を選定することになります。
         但し、同条件での相見積を取るためには共通仕様書等の作成が必要となります。
     ハ)随意契約  最初から1社に絞って工事金額を交渉し契約する方式です。
        小規模マンションとかゼネコン系の管理会社に管理を委託しているマンションに多
       い方式です。

  26. 6666 匿名さん

    ③工事の進め方から業者を選定する方法 

    ①設計・監理方式・・・設計と工事が分離するので工事中のチェックが適正に行える。
      設計・監理と工事を別の業者が行うやり方。この方式がベターです。前回はこの方式
     *見積もり合わせ方式と併用
        設計図書による統一された内容で見積もりをとるので、比較が簡単です。
        専門家の第三者による監理なので、工事内容に信頼性があります。
    ②責任施行方式・・・随意契約による業者選定 小規模マンションはこれが多い
    ③管理会社発注方式・・・ゼネコン系管理会社に管理を委託しているマンションが多い。
       マンションの現状(通常の管理、修繕積立金、長期修繕計画等)をよく把握している。

  27. 6667 匿名さん

    やはり大規模修繕工事は設計監理方式が
    いいようですね。
    勿論建設会社も監理はしていますが、二重で
    チェックする方がより確実ですからね。

  28. 6668 匿名さん

    大規模修繕工事の際の専門委員会を立ち上げても
    何をすればいいのかわからないのでは。
    設計コンサルタントが決まった段階ではその建築士が
    いるからいいけど。

  29. 6669 匿名

    質問させてください。
    大手デベのマンションに住んでいます。2年目に定期アフターサービスでの共用部検査があるのですが、その前に第三者(さくら事務所さんなど)にも共用部検査をお願いしたほうがいいのでしょうか?
    定期アフターサービスで検査をしてくれるのはデベの子会社なので指摘事項が少ないのかな?という疑いがあるので第三者に見てもらったほうがいいのかなと思いますが、さくら事務所さんの評判も微妙ですし、他の会社の口コミが少なく実情がわからないので迷っています。
    よければ教えてください

  30. 6670 匿名さん

    定期アフターサービスの共用部分の検査というのが
    あるんですか。
    それ無償でやってくれるんじゃないんですか。

  31. 6671 eマンションさん

    >>6669 匿名さん
    私の所も大手デベで第三者の共有部アフター点検を依頼しています。
    まだ2年アフター点検前ですので、今は1年アフター点検時の補修について妥当性を検証中です。
    補修金額の大小は置いといて、完璧で文句の付けようがないマンションは1割未満だそうですよ。
    分譲マンションの修繕に強い経験豊富な方を見つけられるならアリかと思います。

  32. 6672 eマンションさん

    >>6670 匿名さん
    デベのアフター点検は割と大雑把というか、悪い所の粗探しをやりません。
    表面上の問題が出ていないか程度のチェックしか行わないので、第三者にしっかり見てもらう考え方です。

  33. 6673 匿名さん

    その1年点検は有償なんですか。

  34. 6674 eマンションさん

    >>6673 匿名さん
    2年点検の事前準備として精査して貰ってますので、2年点検の費用に含まれています。
    契約次第なので、あくまで私の所はという事になります。
    1年点検精査でも何点かアフター補修のやり直しをデベに認めさせましたので、2年点検前に元は取れましたね。

  35. 6675 匿名さん

    新築分譲の場合は、品確法で10年間の保証がされています。
    大規模修繕工事の場合でも、現在は大規模修繕工事瑕疵保険
    を締結するのが普通です。
    2020年4月に民法改正がありまして、瑕疵担保責任から契約
    不適合責任になりました。
    それから新築の場合は契約とは関係ないのではないですか。
    品確法という法律で売主に義務化されているのですが。

  36. 6676 匿名さん

    売主の契約責任であるアフターサービスは、品確法により法定されている売主の瑕疵担保責任とは別物です。

  37. 6677 eマンションさん

    >>6675 匿名さん
    まず瑕疵担保責任とデベが独自に設定しているアフター補修基準は別物です。
    そしてアフター補修基準で設定されている保証期限は2年の物が多いです。
    デベ的にはお金が出て行くだけのアフター補修は最低限で済ませたい訳です。
    ここでマンション所有者と利益相反しますので、第三者の点検を入れて徹底的にデベにアフター補修してもらう事が目的です。
    補修金額が点検費用を超えればマンション保有者の得になり、超えずとも安心感が違います。

  38. 6678 匿名さん

    >>6677さん
    瑕疵担保責任とアフター点検の違いは判りますが、デベ的
    には補償はできるだけ少ない方がいいでしょうね。
    しかし、築2年程度のマンションであれば、そんなに瑕疵は
    ないと思いますので、住民へのアンケートとデベの点検ぐらい
    でもいいのではと思われます。
    全国のほとんどのマンションはそれで問題はなかったと思います。
    傾いたマンションもありましたが、それは点検ではわからないの
    ではないですか。そこまでの調査はしないでしょう。

  39. 6679 eマンションさん

    >>6678 匿名さん
    素人の住民アンケートで補修が必要だった箇所はほぼ無かったですが、第三者点検で見つかったいわゆるグレーゾーンは思った以上にありましたよ。
    3年目以降であれば経年劣化としてマンションの修繕積立金で修繕する事になるので、何でも馬鹿正直にアフター補修する所は少ないのでは。
    ここら辺は考え方の違いですね。

  40. 6680 匿名さん

    補修が必要であればやらなければならないでしょうが、
    緊急を要しないものであれば、大規模修繕工事時に行えば
    いいと思いますが。
    グレーゾーンもデベは無償でやってくれたんですか。

  41. 6681 eマンションさん

    >>6680 匿名さん
    緊急を要しなくても指摘すればデベが修繕してくれる物を、先延ばしにする意味がわからない。
    アフター基準に記載されている物は全て無償修繕でしたよ。

  42. 6682 匿名さん

    大規模修繕工事瑕疵保険でも、リフォーム瑕疵保険も決められた
    期間内であれば当然無償保証してくれます。
    具体的にどういったところを無償で補修工事をしてくれたんですか。
    躯体部分とか漏水、給排水管、電気設備等が対象でしょうが、そんなに
    瑕疵があるものですか。

  43. 6683 eマンションさん

    >>6682 匿名さん
    具体的に挙げると特定されかれないので一部項目だけ。
    サビ、塗装漏れ、塗装剥げ、排水不良、エフロ、擁壁クラック
    このうち当初デベが補修するとしていたのは排水不良とエフロのみ。

  44. 6684 匿名さん

    マンション名とか工事業者を特定するとかそんなばかな
    ことはしませんよ。
    大規模修繕工事でも、1年点検とか2年点検をやりますが、
    住民アンケート等をもとに設計コンサルタントと点検をして
    瑕疵があれば施工業者が無償で補修をしてくれます。
    錆び、塗装漏れ、塗装剥げは工事の手抜きですね。
    それなりの効果はあったのですからたそれはよかったんだと
    思います。費用対効果だけでなく、安心料も含まれますからね。

  45. 6685 eマンションさん

    >>6684 匿名さん
    観ているのはあなただけでは無いのですよ。
    その他にも施工不良箇所がありました。
    デベ責任の初期不良と経年劣化をしっかり切り分ける事が大事です。
    3年目以降は何でも経年劣化と言われる可能性大ですから。

  46. 6686 匿名

    >>6671 eマンションさん
    ご回答ありがとうございます!やはりやった方が良いんですね。もし良ろしければどちらの会社を使われたか教えて頂けませんでしょうか。またこの会社はやめた方がいいよでも。参考にしたいのでよければ教えてください。

  47. 6687 eマンションさん

    >>6686 匿名さん
    私たちが依頼した所は全国展開していないのと、営業と見られる可能性があるため会社名は答えられません。すみません。
    点検する方のスキルが重要ですので、選ぶ際の判断材料は伝えます。
    ・アフター点検の実績(棟数)
    ・指摘し修繕した内容と金額
    ・契約内容(デベとの交渉が料金に含まれているか等)

    マンション修繕と交渉に強い一級建築士が理想的です。

  48. 6688 ご近所さん

    瑕疵保証に対する損害請求権は最低でも2年間は担保されます。
    2年以内で、当該建物の当初の目的を達せられないような瑕疵は、建築業者が無償で修繕する義務があります。
    契約によってはそれより長い期間になる場合もあります。
    瑕疵内容が不法行為によるものであれば、瑕疵に気付いた時から3年以内であれば損害賠償請求ができます。
    20年が過ぎると不法行為による損害賠償請求権は消滅します。

  49. 6689 eマンションさん

    >>6688 ご近所さん
    瑕疵を問えるは明らかに問題がある場合のみなのでハードルが高いです。
    一方でアフター保証はブランドイメージを大事にしますから、交渉次第ではかなりの修繕を引き出せます。
    ただし専門知識と実経験が豊富でないと指摘できませんので、専門家に点検を依頼する訳です。

  50. 6690 匿名さん

    品確法の保証は10年ではないですか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸