管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-11-19 15:16:44

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

  1. 6181 匿名さん

    機械式駐車場のみ別会計にして修繕計画書(更新を含む。)
    にしてはどうでしょう。

  2. 6182 匿名さん

    >>6173 匿名さん
    お前も考えて何か協力すれば?役員やれば?組合員なのに答えてもらう、やってもらう、理事長や理事会はお前に対して何か義務があるのかい?巣のひなのように口開けて答えを待っている人が1番問題なんだろうね。

  3. 6183 匿名さん

    >>6179さん
    マンションの駐車場の使用料がなぜ近隣の相場に合わせているか
    わかっているんですか。
    それは全員の分がマンションで対応できないから公平を期すためです。
    機械式駐車場はメンテナンス費用も高いのですが、建て替え費用も準備
    しておかなければならないのです。建て替えができなければ解体費用が
    必要になります。
    代替駐車場が近隣で確保できるということは相当少ない駐車場数なんでしょうね。
    それから、あなたは管理員ですから区分所有者の気持ちがわからないん
    でしょうね。
    全国のマンションで各戸1台割り当てられないところが殆どですよ。
    希望者に対してマンションの駐車台数が足りないんです。
    そういうところがほとんどなのに、駐車場使用料を無償にするという発想
    自体が考えられないことです。

  4. 6184 匿名さん

    >>6181さん
    機械式駐車場のマンションは別会計が多いようです。
    国交省もそれを推奨しているようですね。

  5. 6185 某管理員

    >代替駐車場が近隣で確保できるということは相当少ない駐車場数なんでしょうね。
    機械式駐車場の場合、規模の大小にかかわらず、建替えだけでなく、
    本格的な修繕の場合でも、代替駐車場を見つける必要が有ります。
    徒歩10以内、それでも見つからなければ20分以内で探すしかないのです。

    >希望者に対してマンションの駐車台数が足りないんです。
    車離れで、都会のマンション駐車場は、空が目立って来ています。
    空きを外部貸出するマンションも増えてきています。

  6. 6186 匿名さん

    >あなたのマンションの修繕積立金はかなり少ないと思いますよ。
    >平均月5,000円値上げしますといわれたら、足りないので
    >あれば当然賛成しますでしょう。それでも反対なのかな。

    話をすり替えるな。6178が言ってるのは修繕積立金が足りなくなったとき、
    駐車場使用料値上げをトリックのタネに使って一部の組合員に負担させるのが
    姑息だということだろう。図星だからといってゴマ化すなww

  7. 6187 匿名さん

    >>6185さん
    しかし、大規模マンションで駐車場の台数が200台とか300台の
    マンションもあります。
    私どものマンションも200台以上ありますので、近隣の駐車場はおろか
    その確保もできないでしょう。
    都会の場合は、特に駐車場の確保が難しいのではないでしょうか。
    それに工事期間半年程度の賃貸となると余計確保が難しいでしょう。

  8. 6188 匿名さん

    工事期間中の駐車場所の確保くらい自分でやれ
    庭やベランダに鉢植え置いてる組合員は大規模修繕工事の時は
    自分で置き場所を探したんや

  9. 6189 某管理員

    >私どものマンションも200台以上ありますので、近隣の駐車場はおろか
    その確保もできないでしょう。
    確保できないなら、駐車場が老朽化しても修理はしないのでしょうか。

    大規模修理の場合は、金額は掛かりますが、駐車場業者を立ち会わせ、
    昼間のみ駐車場を停止して修理し、夜間は駐車場を動かすことも可能です。

    >都会の場合は、特に駐車場の確保が難しいのではないでしょうか。
    都会は一般に車離れが進んでいます。
    場所にもよるでしょうが、お金さえ出せば駐車場の空は有ります。
    >それに工事期間半年程度の賃貸となると余計確保が難しいでしょう。
    大規模修理の場合の代替、1~2か月では嫌がられました。
    建替えの場合、半年なら確保はしやすいのではないでしょうか。

  10. 6190 匿名さん

    確かに機械式駐車場はお荷物ですが、役に立つこともあります。
    平面式と機械式を合わせて組合員1人1台分の駐車場数が確保されているうちのマンション、
    最近の車離れで利用率が8割を切り、当初に比べて10ポイント近く下落してます。
    駐車場収入の7割相当額を管理費会計に繰り入れていて、このままでは管理費会計が苦しいので
    使用料値上げを提案したところ、多数派の駐車場利用者連中も賛成したのですんなり成立。
    駐車場非利用者の私の負担はゼロ、こういうのをフリーライダーというんでしょうね(笑

  11. 6191 匿名さん

    >>6190さん
    うちの場合も高齢者の免許返納もあり利用しない方も
    増えてはいます。
    しかし、現在は1戸で2台要望される方も多いですからね。
    空きは現在のところありません。
    空きが出た場合は、抽選となっています。
    駐車場使用料は普通は殆どを修繕積立金へ充当されているのでは
    ないですか。
    管理費が足りなくなれば、全戸での値上げ対応が通常のやり方です。

  12. 6192 匿名さん

    >>6189さん
    機械式駐車場については、メンテナンスができるうちは
    補修工事は当然やっていきます。
    しかし、補修工事では対応できなくなった場合は、建て替えか
    取り壊すしか方法はありません。
    取り壊すにしても工事費は必要になります。
    代替駐車場が確保できれば、機械式駐車場の建て替えもできますが、
    修繕積立金を一部の利用者だけのために使うという総会決議が決議
    されるかどうかは疑問です。
    その前提としては、やらなければならない工事のための修繕積立金が
    確保されているかどうかの問題です。
    それが不足していれば機械式駐車場の建て替えはまず無理でしょう。

  13. 6193 匿名さん

    一家に2台は普通だよ。

  14. 6194 匿名さん

    ど田舎マンションの話だけど。

  15. 6195 匿名さん

    マンションの形をした飯場だろ
    結構車両が停まってるからな

  16. 6196 匿名さん

    都会ぶっている者の書き込みがあるようだけど
    23区にマンションを購入しているものが
    どれぐらいいるのやら。
    23区でも、北区、葛飾区足立区江戸川区
    とかは23区というのかわからないけど。

  17. 6197 匿名さん

    わて港区でっせ。

  18. 6198 匿名さん

    港区の何マンションに住んでるの。

  19. 6199 匿名さん

    >>6197さん
    港区のマンションにお住まいですか。
    すごいですね、あこがれます。
    港区中央区千代田区に住めるということは
    すごいエリートなんでしょうね。
    高学歴、高収入の典型の人なんですね。

  20. 6200 匿名さん

    宅建&マン管持ちでデベ系管理会社勤務のエリートなので高収入

  21. 6201 匿名さん

    しかし6197さんがうらやましい。
    いくら宅建やマン管の有資格者としてもすごい。
    港区にマンションをもっているんですよ。

  22. 6202 匿名さん

    >>6200 匿名さん
    宅建、マンカンの持ちはエリートではない。
    そんなだったらうちなどは超エリートだよ。
    恥ずかしいよ、分譲居住者としトラブルに
    巻き込まれないための資格でしう。

  23. 6203 匿名さん

    しかし、6197さんは、港区にマンションを保有されているんですよ。
    6197さんは何階にお住まいですか。
    たとえ、下層階でも造りは豪華なんでしょうね。
    マン管の合格率は8%程度の高難度の国家資格ですよ。

  24. 6204 匿名さん

    マン管は、高学歴の者でも簡単には合格できない。

  25. 6205 匿名さん

    資格試験としては難しいけど理事長をやるときに
    役に立つ程度のものだ。

  26. 6206 匿名さん

    麻布十番はええことだっせ。

  27. 6207 匿名さん

    本当のお金持ちは元麻布のマンション

  28. 6208 匿名さん

    東京の港区は地名がいいよね。
    大阪市港区は石田とか田中とか福崎とか、誰やねんお前って感じ。

  29. 6209 匿名さん

    マンション管理士の合格率をたかめればいいんだけどね。
    そうすれば理事の連中が受験しやすくなるから。

  30. 6210 匿名さん

    単棟型マンションの理事が団地の問題に答えられなくても合格させろ。
    てゆうか、団地理事は区分法66条の条文をスラスラ読み下せるのか?

  31. 6211 匿名さん

    法律や管理規約は解釈が難しいんです。
    マンション管理士の勉強をしていないものにとっては
    理解不能でしょう。
    だからまず区分所有法と管理規約ぐらいはしっかり読んで
    から理事長になるべきです。
    例えばインターホンは共用部分でしょう。その修理については
    どこが負担するんですか。
    専用使用権のある共用部分の管理は、各区分所有者の責任と
    負担ですべきなんです。
    専有部分にあるインターホンは専有部分と規定してれば別ですが。

  32. 6212 匿名さん

    理事長や理事は余り難しいことを勉強しないほうがいい。
    修繕積立金が足りないから駐車場使用料を値上げするようなアホ理事のほうが
    車も自転車も持たない組合員しては助かる。

  33. 6213 匿名さん

    値上げというとすぐ反応するんだね。
    修繕積立金が不足しているマンションは
    資産価値がなくなるよ。

  34. 6214 匿名さん

    修繕積立金が高いというのはないんだよね。
    積立金は多い方がいい。

  35. 6215 匿名さん

    修繕積立金残高が増えると資産価値が上がると言われているから大歓迎だ。
    しかも、俺の代わりに駐車場駐輪場を利用する組合員が払ってくれる。
    空気を読める理事長さんで気に入っている(神輿は軽くてパーがいい)。

  36. 6216 匿名さん

    マンション管理をしらない、理事長経験のない
    者の発想だね。
    ヘッドさえしっかりしていれば後は雑魚でいいんだよ。

  37. 6217 匿名さん

    理事の定員や任期や選任方法(立候補制)等の規約の改正に
    出席者の四分の三以上の賛成挙手で可決した、この規約を製
    本化して組合員全員に配付した。
    一部の組合員から区分所有法31条に反するとして異議の申し
    出を無視して組合運営がなされている。
    時効の援用はできるでしょうか。

  38. 6218 匿名さん

    >>6217さん
    規約の改正は、区分所有者及び議決権の各4分の3以上
    の多数による集会の決議で行うとなっていますが、これに基づいて
    行われていますので31条違反とはいえません。
    時効の援用という表現はこの場合は使用しませんが、違法ではないでしょう。
    問題がある場合は、再度総会に改訂案を提案して決議すればいいと思います。
    それまでは、その規約が正です。

  39. 6219 匿名さん

    おそらく総会当日、会議室に集まった4人のうち3人が賛成して4分の3が賛成したということで可決成立させたのだろう。理事長が区分所有法31条を誤解していると思われる。

  40. 6220 匿名さん

    規約の改正を総会決議ではなく、理事会で改訂
    したんですか。
    それは無効ですね。
    現状の理事会を解散させる訳には実務上難しいでしょうから、
    次の総会に規約改正案を提出して、集会での決議をすべきでしょう。

  41. 6221 匿名さん

    理事長は、就任するときは最低管理規約と各種
    細則は読むべきですね。
    しかし、たださっと読むだけではなかなか理解できない
    と思いますけど、読まないよりはいいでしょう。

  42. 6222 匿名さん

    管理規約で分かりにくいのは、標準管理規約
    コメントを参照すればいいですよ。

  43. 6223 匿名さん

    標準管理規約のコメントに気づく理事長がいれば
    いいんですがね。
    マンション管理を初めて経験する理事長では難しい
    かもしれませんね。
    現在は、マンションの一般住民でもマンション管理士
    の受験をしているものもいますから。

  44. 6224 匿名さん

    輪番制の盲点ですね。

  45. 6225 匿名さん

    やっぱり立候補制がすぐれてますね。

  46. 6226 匿名さん

    長期政権はだめ。

  47. 6227 匿名さん

    将来的には、マンション運営をマン管資格を持った管理者と、自治会長的な理事長とに区別し、役割分担して運営すればいいと思う。
    管理者は専門知識が必要だから輪番制にはせず、報酬制にすればいい。
    理事長は無報酬輪番制にして、専門的な知識を必要とする役割は与えず、マンションという村社会の調整役に徹すればいい。
    社会的な背景やらネットによるクラウド技術の発達で、管理会社というブローカーは不必要な時代に来ていると思う。
    管理者も理事長も住民から選ぶことで、管理会社介入によるマイナス面は大幅に改善できると思う。

  48. 6228 匿名さん

    マンションに管理会社がタッチしてないと不便
    でしょうがないでしょう。
    管理会社介入がマイナスになるんですか。
    どんなマンションにすんでいるんですか。

  49. 6229 匿名さん

    >どんなマンションにすんでいるんですか
    ここに書かれているから読んでみてね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/kanri/

  50. 6230 匿名さん

    >6228 匿名さん
    >マンションに管理会社がタッチしてないと不便でしょうがないでしょう。
    どんなことが不便なの?

  51. 6231 匿名さん

    管理員や清掃員を採用し、自分たちで管理しなければならない。
    電球の玉切れのチェック、補修工事業者捜し、理事会や総会の
    資料づくりや会場準備、議事録の作成、掲示板のポスターの作製、
    会計業務、いろんな情報の収集等まだまだあるでしょう。
    全て自分たちで管理するんですか。

  52. 6232 匿名さん

    1、「管理員や清掃員を採用する」ことってそんなに難しいことなのかな。管理者の役目だからその能力のある方が管理者になれば問題ない。
    2、「電球の玉切れのチェック」なんて管理会社でもしてないよ。交換なら管理者に頼めばいい。管理会社に頼むと電気屋を派遣して大幅に手間賃を請求されるよ。その挙句の果てに管理会社への不満が鬱積して精神的におかしくなる。
    3、「補修工事業者探し」もその能力のある方が管理者になれば別に問題ない。要するに、管理者の能力の問題。管理会社でもその能力がないと碌な管理しかできない。
    4、「理事会や総会の資料づくりや会場準備、議事録の作成、掲示板のポスターの作製」どこの自治会でもしている当たり前の事務処理。
    片田舎の自治会でもできることなのだから。
    管理会社が無料で作成してくれるとでも思っているの。
    5、「会計業務」マンション会計なんて家計簿が判ればだれでもできる。難しい仕分けや決算は専用ソフトを使えば小学生でもできる。その能力のある管理者にやらせればいい。
    6、「全て自分たちで管理するんですか。」そうですよ。すべて、管理者と理事会で管理すればいい。そんなに難しいことでもない。

  53. 6233 匿名さん

    >>6232さん
    やはり理事長とかの経験のない者の発想ですね。
    2.電球の玉切れを管理者に依頼するんですか。普通理事長が管理者
      になるんですけどね。管理員がやってるのが普通。
    3.補修業者探しも管理者ですか。よほど暇人がやらなければ無理でしょう。
      それに輪番制の理事長では無理だし、それかといって同じものがずっと
      理事長をする訳にはいかないでしょう。
    4.自治会と理事会ではお金の動きが全然違いますよ。それに組合の管理費
      や修繕積立金の使い方には縛りがあります。
      自治会は単なるボランティア団体、自治会への入退会も自由。
    5.会計業務には出納業務もあるんですよ。銀行にいって払い出しや各人の
      口座引落の準備は毎月やらなければならない。
    6.すべて自分たちでやるのが自主管理だけどね。工事業者や点検業者の窓口
      業務、清掃員がいないときの清掃や片付けも管理者がやるのかな?

  54. 6234 匿名さん

    やはり管理者制度が本来の姿ですね。

  55. 6235 匿名さん

    管理者を外部委託するんですか。
    その報酬を支払らわなければならないんでしょう。
    それは自主管理とはいいません。

  56. 6236 匿名さん

    管理者を外部に委託しているのはリゾートマンションぐらい
    のもんだよ。それか小規模マンションで人材がいないところ。

  57. 6237 匿名さん

    >6233
    >将来的には、マンション運営をマン管資格を持った管理者と、自治会長的な理事長とに区別し、役割分担して運営すればいいと思う。
    この提案内容がよく理解できていないみたいだね。
    6233さんみたいな方は管理者となる資格もないし、ならなくてもいい。
    できるかたに任せればいい。
    反論するなら相手の内容をよく理解したうえで反論しないと頓珍漢な反論しか出てこない。
    管理者と理事長は別人で、能力のある方だけが報酬制で管理者となればいい。
    6233さんみたいな無能力者が管理者をやると6233みたいな返答しか返ってこない。
    新しい提案だから6233には理解しにくいようだ。


  58. 6238 匿名さん

    >>6237さん
    おもしろい方だね。
    だいたいマンション管理に自治会長的な理事長の発想自体が
    滑稽そのもの。
    要するに、小規模マンションで人材がいないから外部に管理者
    を依頼するんでしょう。
    外部の管理者で一番多いのが管理会社だというのは知っていますよね。
    管理者の役割と理事長の役割はおたくのマンションでは何をするのか
    説明できますか。

  59. 6239 匿名さん

    >6238
    もう少し柔軟な頭脳がないと会話自体が滑稽そのものになりますよ。
    住民間のマン管に対する知識能力差についてはどう思われますか。
    誰でもができる役割だとは思えない。
    だから、能力のない人間はやるべきではないし、やらすべきでもない。
    どうしても住民の中で能力者がいないのなら外部マン管管理者とか管理会社に委託すればいい。
    理事長は自治会長的な役割だけを担うことで、制限能力者でないなら誰でもできる。
    将来的な展望を示しているだけであって、その能力や理解力なない組合は遅れてついてくればいい。
    管理会社と管理組合は、究極的には利益が相反しているから、どちらかが我慢することで関係性が成り立っている。
    いびつな関係だと思う。

  60. 6240 匿名さん

    久しぶりに6227氏のようなまともな意見が出た。
    よく読んでみようではないか。

  61. 6241 匿名さん

    >>6227 匿名さん
    そんなにまともな意見とは思わないが。
    管理者も理事長も住民ではなく組合員から
    選任すれば良いでしょう。
    多分この方は大規模マンションの組合員
    マンション管理士でしょう。
    であれば、このマンションは優良マンションになるでしょう。
    居住しているマンション管理士を役員に選任することは大い
    に賛成します。

  62. 6242 匿名さん

    >6241 匿名さん
    >住民ではなく組合員から
    住民と組合員の違いを教えてほしい。

  63. 6243 匿名さん

    電球の玉切れを管理者が交換するのかとか聞く時点でお話にならない。
    その程度の人は「放置プレイ」でいいでしょう。

  64. 6244 匿名さん

    管理員を管理人と言ったりするから管理者と混同している。
    いっそのこと清掃管理員と呼んだほうが良いでしょう。
    分譲マンションの管理において住民と組合員の違いが理解
    していないようでは役員としてアウト。自分で考えろ。

  65. 6245 匿名さん

    住民と役員は同じでしょう。
    組合員と住民も同じ。
    住民には、区分所有者以外にその家族、賃借人とその家族が
    いるんですね。
    清掃管理員ということ自体、管理員と清掃員を兼務している
    小規模マンションなんだろう。
    管理者を外部に委託しているマンション自体が小規模マンション。
    マンションは大規模でないと建物設備の維持保全が弱く、付属施設も
    殆どない。
    理事の輪番制をやるにも人材がいない。

  66. 6246 匿名さん

    輪番制には人材も意欲も能力も関係ない
    誰でもできる仕事だから輪番制になってる

  67. 6247 匿名さん

    >>6238 匿名さん は、
    真面な意見ですよ。他はマンカン士ではないでしょう。
    ここはマンション管理士試験に合格した者が答える場です。

  68. 6248 匿名さん

    室内のインタホンや熱感知器を規約共用部分にするアホがいるからなw

  69. 6249 匿名さん

    >>6245 匿名さん
    分譲マンションの管理の現場では、
    住民とはマンションに住んでいるすべての人間をいいます。
    組合員とは住む住まずを問わず区分所有権所持者をいいます。
    用語をその事例ごとに使い分けてください。

  70. 6250 匿名さん

    >>6248 匿名さん
    規約にしてどこが悪い。

  71. 6251 匿名さん

    >>6242 匿名さん
    分譲マンションでは、
    住民とはマンションに住んでいるすべての人間をいいます。
    組合員とはマンションに住もうが住まないが区分所有権を
    所持しているものをいいます。

  72. 6252 匿名さん

    管理者は組合員から能力のある方が有償性で、理事長は住民全員から輪番制で無償ですればいいと思う。

  73. 6253 匿名さん

    >>6248さん
    インターホンが共用部分でなければその交換は
    各戸でやるんですか。
    熱感知器も同様です。
    インターホンの補修工事は管理組合か各戸かどちらの
    責任と負担でやってますか。

  74. 6254 匿名さん

    >>6252さん
    まだそんなことをいっているんですか。
    管理者を外部に委託せざるを得ないマンションは、
    人材がいないか、小規模マンション又はリゾート
    マンションですよ。
    通常では外部委託しているマンションはごくごく
    一部です。
    それに理事長と管理者を別にするとは理事会がややこしく
    ないですか。
    だれが主導権を取って理事会を動かすんですか。

  75. 6255 匿名さん

    理事長は苦情処理係。ペットの**とか駐輪場で自転車盗まれたとかやってたらそれで十分。

  76. 6256 匿名さん

    理事長が管理会社派遣の管理員の指揮命令に従ってるマンションはごまんとある。
    1年輪番制の理事長はその程度のものだw

  77. 6257 匿名さん

    >>6256 匿名さん
    そのような素人の管理員の派遣でマンションを
    支配しているのであれば、
    即座に管理員制度を廃止して浮いたお金を他の
    方法に費やしたほうが良い。

  78. 6258 匿名さん

    >浮いたお金を他の方法に費やしたほうが良い。
    つまり、管理会社を首にすることで浮いたお金を管理者の報酬にすれば万事解決ということですね。

  79. 6259 匿名さん

    誰も面倒くさいことはやらないよ。
    管理員に任せればいい。

  80. 6260 匿名さん

    >>6258 匿名さん
    お笑いを一席
    私の隣の監事の部屋のベランダの排気口に蜂が巣を作って
    いたのを知らずにベランダへ出たところで顔に蜂の攻撃を
    受け赤く腫れたので理事長に連絡した。
    理事長のレベルを試すためでしたが、案の定バカ理事長と
    精神薄弱副理事長が作業服に身を包み殺虫剤で留守宅の監事
    の部屋へ私の部屋のベランダを乗り越えてベランダの排気口
    に向けて殺虫剤を吹きかけた。
    驚いた蜂は理事長の顔を攻撃して私より重症になり病院へ入
    院する始末でした。
    それでも蜂は巣つくりを辞めず日に日に数を増してきた。
    駆除の連絡もないので理事長の奥様にも連絡した。
    奥様は真面であるみたいで管理会社に連絡し蜂駆除業者を手配
    して事を収めました。
    この馬鹿理事長と知恵遅れの副理事長は住民に信頼してもらお
    うと朝早くに起きてエントランス等の清掃等をもしています。
    前期の理事長が不祥事を追及され辞任に追い込まれた。
    その子分理事長で住民にたいして信頼回復に努力しているよう
    です。

  81. 6261 匿名さん

    理事長はなんでもしなければならないのですか。
    もっとマンション自体がしっかりしなければならないのでは。

  82. 6262 匿名さん

    >>6261 匿名さん
    住民からのクレームを理事長や他の理事等が受けたときは、
    委託契約に該当する事例であれば、
    管理会社等に連絡して緊急対応を要請する。
    理事長自ら対応してはいけないわけではないが賢いやり方
    ではない。
    だから馬鹿呼ばわりと知恵遅れの表現をしました。
    悪しからず。よきに計らって下さい。以上。

  83. 6263 匿名さん

    >6262
    相変わらず、頓珍漢な回答だ。
    理事長が最初から駆除業者に頼めば、管理会社のリベート分は安くお願いできる。
    管理会社からの請求は倍額になっている恐れもある。
    相応の管理者がいれば簡単に事態は解決できた。
    それもリベート無しで。

  84. 6264 匿名さん

    管理会社がすべてリベートを取っている訳ではない。
    それを確かめるには、工事を依頼した業者からの
    請求書であればリベートは取っていない。
    管理会社からの請求書であればリベートがとられている。
    こんなことはみなさん当然知っていると思いますが。

  85. 6265 匿名さん

    おやおや、裏リベートという言葉を知らないらしい。
    業者間では当然のごとく使われている。
    知らない人間だけが騙されるパターン。

  86. 6266 匿名さん

    大規模修繕工事となると、必ず管理会社の裏リベートが暗躍する。
    住民は必要のない出費で膨大な金銭損害を受ける。
    それを防ぐことができるのは、住民同士のチェックが働く組織体系でなければならない。
    利益が相反する管理会社では不可能だ。

  87. 6267 匿名さん

    業者を選ぶときはランダムに依頼をする。
    相見積もりを取るときは、同じ条件での相見積もりを
    取るようにする。
    まず1社に見積もりを依頼し、使用材料、使用数等を決める。
    それを単価欄を消して他の見積もり依頼業者に送る。
    見積依頼先は、ネット等で検索する。

  88. 6268 匿名さん

    >>6263 匿名さん
    解任された前期悪徳理事長が緊急対応等の小修繕費を自前の
    知人の業者に発注してお金を稼いでいましたので、
    疑われるのを恐れてお金に関することは一応管理会社をとう
    しているそうである。

  89. 6269 匿名さん

    >6268
    >疑われるのを恐れてお金に関することは一応管理会社をとうしているそうである。
    次は管理会社が悪徳理事長の代役ができるので喜んでいるだろう。
    理事長にそんな権限を与えた組合にも責任の一端はある。
    組合員の貯金が別組織に行けば、そこはブラックボックスとなって組合員はいい餌食となる。
    理事長にはお金を触らせてはいけない。
    お金の動きをガラス張りにしたうえで管理者が触り、理事長や組合員全員が監視すればいい。

  90. 6270 匿名さん

    俺もベランダでミツバチを飼いたいのだがいろいろ規制があるらしくて我慢してる

  91. 6271 匿名さん

    自分の住んでいるマンションに外部から管理者が
    きたら嫌だろうね。
    資産価値も落ちるよ。
    このマンションには人材もいないし、ろくなのは
    住んでいないとおもわれるしね。

  92. 6272 匿名さん

    管理者=理事長の図式をしっかり勉強した方が
    いいかもね。

  93. 6273 匿名さん

    管理者=能力者=報酬制
    理事長=無能力者=輪番制
    これが新しい法則だ。

  94. 6274 匿名さん

    もう一つ忘れていた。
    管理者=理事長=組合員
    管理会社=平成の化石=組合員の寄生虫

  95. 6275 匿名さん

    管理会社とは共存共栄しないとね。
    ところで理事会の議長はだれがするの?
    管理者それとも理事長。
    理事長は理事の互選で選出するよね。
    管理者は理事会に出席するのかな。

  96. 6276 匿名さん

    >管理会社とは共存共栄しないとね。
    それは無理。
    管理会社が利益を上げるためには組合員積立金から搾取するしか方法がない。
    管理会社がボランティアでやるわけないしね。
    >ところで理事会の議長はだれがするの?
    理事の長である理事長がやるに決まっている。
    理事長は組合員全員で輪番制。
    管理者は組合員だから、組合全体で齟齬が生まれないように理事会には出席して当然です。
    総会の時には司会もして議事進行しないといけない。
    理事会はLINEなどのSNSを利用すればいいし、有料版のソフトでもいい。
    都合のいいときに意見を述べればいいから、時間制約もあまり受けない。
    総会も、全員の同意を得て、いまはやりのリモート会議で決議すればいい。
    大人数になるときは会場を設けるしかない。
    将来的にはWEB会議で開催できるよう工夫すればいい。
    組合員全員の電子決済制度を利用すればいい。
    その為には、新しい管理規約等の仕組みづくりも必要だ。

  97. 6277 匿名さん

    >>6276さん
    管理会社は適正利潤にすればいいんです。
    総会の司会はうちの規約では理事長となっているけどね。
    理事会の運営は理事で行われる。そしてそこで総会議案等
    も決まるんだよね。
    理事会に管理者の議決権はない。
    総会や理事会をリモート会議で行えばいいといっているけど、
    マンションの住民全員がパソコン等を使える訳ではない。
    やはり、どう考えても、理事長と管理者は同一でないとだめだよ。
    何故同一ではだめなの?

  98. 6278 匿名さん

    管理組合と管理会社の関係は、共存・共栄で管理会社は
    適正利潤。これが原則だよ。
    お互いに信じ信じられる関係でないとね。
    それが崩れるようだったら管理会社はリプレイスしかない。

  99. 6279 匿名さん

    >管理会社は適正利潤にすればいいんです。
    適正利潤って何なの?
    分かって言っているの?
    何かをぶっ壊すことで新しい道がひらける。
    どうして管理会社にこだわるの?
    前にも言ったことがあるけど、管理者としての能力がない組合は外部に委託するか、管理会社に頼めばいい。
    >総会の司会はうちの規約では
    規約は変えられることを知らないの?
    将来の話を言ってるだけ。
    >マンションの住民全員がパソコン等を使える訳では
    そんなマンションもあるし、使えるマンションもあるし色々です。
    臨機応変に考えてね。
    知恵を働かそうよ。
    そういう知恵は持っていないの?
    >何故同一ではだめなの?
    いいこと聞くね。
    管理者は一定の能力がないと務まらない。
    だから報酬制にしてその能力を発揮してもらわいといけない。
    理事長は制限行為能力者以外なら誰でも務まる。
    だから輪番制にして全員参加が基本だ。
    同一にするとどうなるかって。
    管理会社と理事長を同一にしたらどうなるか考えたことはないの?
    そこが判らないと説明のしようがない。

  100. 6280 匿名さん

    理事長と管理者を同一にする理由がわからないようだね。
    同一にしないでマンション管理ができるの。
    理事会が機能しなくなるよ。
    外部に管理者を委託しているマンションは全国に殆どないのは
    どういうこと。
    小規模マンションで人材がいないマンションかリゾートマンション
    ぐらいだよ、管理者を外部に委託しているのは。
    管理者の仕事と理事長の仕事が何かが説明できるの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸