管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-11-16 20:49:02

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

  1. 581 匿名さん

    理事長や理事や監事が滞納している場合もありました。
    どう対応するかは見ものですが。

  2. 582 匿名さん

    見ものというか、それを選任した理事会の問題でしょうね。普通は飛ばしますから。

  3. 583 匿名さん

    そういう時は理事長が変わった時に請求すれば
    いいですよ。

  4. 584 匿名さん

    万年理事長が滞納していくと、管理会社側ではなんともできなくなってくるでしょうね。

  5. 585 匿名さん

    理事長が滞納しているようなマンションは、管理会社も
    なめきっていますよ。
    管理費等を支払うのは区分所有者の努めであり、管理規約
    にも規定されていますからね。
    理事長が率先して規約違反しているようなマンションに
    対して、管理会社も真剣にはなれないでしょう。

  6. 586 匿名さん

    管理規約
        規約とは、区分所有者全員で構成する団体(管理組合)の根本規則です。
      1)強行規定
        共用部分の重大変更の議決権数、規約の変更の決議要件、義務違反者に対する
        訴訟提起の決議要件、建替え決議の要件等
      2)任意規定

       大規模修繕工事の議決権を総議決権とするなど区分所有法の規定を規約で変更可
       規約の設定・変更・廃止は、区分所有者および議決権の各4分の3以上の多数による
      集会の決議によって行います。この決議要件は規約で変更はできません。

  7. 587 匿名さん

    管理費の滞納者については、理事会で発表はしないの?
    理事長が滞納していればそれはないだろうが。
    理事長が滞納しているとは理事も知らないようだから、それとなく
    理事会で滞納者の名前を管理会社に聞いてみたらどうだろう。

  8. 588 匿名さん

    滞納者に対しては6ヶ月を過ぎたら少額訴訟をした方が
    いいかもね。
    やはり理事長は滞納者との話し合いをすべきです。

  9. 589 匿名さん

    滞納者の名前を掲示板に告知するのはだめですか。
    個人情報保護法違反や名誉棄損にあたりますか。

  10. 590 匿名さん

    区分所有者だけに配布される回覧板にだったらいいんではないですか。
    区分所有者は知る権利がありますからね。

  11. 591 匿名さん

    滞納者の名簿は理事はみれるんでしょう。
    理事会での滞納の報告は金額だけが普通でしょう。

  12. 592 匿名さん

    滞納に対しての対応としては、少額訴訟と支払い督促は
    どちらがいいんでしょうか。

  13. 593 匿名さん

    どちらもよくない。

  14. 594 匿名さん

    調停がいいんでしょうか。

  15. 595 匿名さん

    まずは金のかからない方法で支払いさせるようにする。

    それでもダメなら法的督促。

  16. 596 匿名さん

    こまめに集金にいくのがいいですよ。
    何回もいけば支払ってくれますよ。
    銀行への支払いは期限は必ず守るのにね。
    支払いが滞れば容赦なく不渡りとなり、2回目は
    倒産となるから。

  17. 597 匿名さん

    皆さん方のマンションで、大規模修繕工事の周期は何を基準に
    決めていますか。
    うちの場合は、建物診断をしてその結果で工事が必要ならそれを
    総会に提案していますが、周期に対しての考え方は各人によって
    大きく違いますし、建築士でも大きく違っています。
    外壁タイルや屋上防水、ベランダ防水、塗装等については現在でも
    不具合はありますからね。

  18. 598 匿名さん

    やはり国交省が調査した周期が一番いいんじゃないかな。
    13年周期が一番多かったからね。

  19. 599 匿名さん

    大規模修繕工事の周期は建築士でも考えは
    ばらばらだからね。
    みなさんの部屋の壁紙の交換は何年おきにしてますか。
    それと同じですよ。

  20. 600 匿名さん

    壁紙は25年間そのままですが。

  21. 601 匿名さん

    建物診断費用は200万円ぐらいはするんでしょうね。

  22. 602 匿名さん

    建物診断をする目的はなんでしょう。
    そして、どんな診断をするのか知っていますか。
    数量調査とか分りますか?

  23. 603 名無しさん

    大規模修繕と部屋うちの壁紙を一緒にするのは乱暴すぎるでしょ。
    大規模修繕の最大の目的は屋上防水(ルーバル防水含む)であり、こればかりは一か八かでサイクルを延ばすのは危険だと思う。
    そして大規模修繕の意義はなるべく工事を集約してコストカットや生活の不便もまとめようという事。
    年がら年中何処かで修繕工事をやっていたら鬱陶しいでしょう。

  24. 604 匿名さん

    大規模修繕の前提条件は予防保全です。

  25. 605 匿名さん

    603さんの仰るようにほとんどのマンション管理組合の役員は
    大規模修膳に目を奪われて日常の予防保全の認識は無く知識もな
    いでしょう。建物・設備等の予防保全は大事でしょう。

  26. 606 匿名さん

    日常の管理は事後保全です。
    悪くなったら補修工事をしているんじゃないですか。
    大規模修繕工事をするときに建物診断をして、このように劣化して
    いるので大規模修繕工事をしますということでしょうが、建物診断を
    しなくても屋上防水や外壁のタイルの劣化、塗装等については不具合
    はあるでしょう。
    大規模修繕工事は、事後保全も含めて予防保全をやるんですよ。

  27. 607 匿名さん

    国交省が一昨年マンションの理事に質問をして大規模修繕工事の
    周期等について回答をしています。
    周期については、理事でも建築士でも考えはばらばらです。
    予防保全というのが前提ならば、国交省が発表した周期を参考に
    すればいいでしょう。
    周期がなく、いきあたりばったりでどうしても補修工事をしなければ
    ならないときだけにやっているマンションは資産価値もなく、快適な
    マンションライフは送れません。そういうマンションはいずれ朽ち果てて
    いくでしょう。これが限界マンションです。
    まあ、そういうマンションは修繕積立金不足のところですがね。

  28. 608 匿名さん

    要するにマンションの建て替えはまず無理です。
    限界マンションにするか建物設備の維持保全に
    努めるかその2つしかありません。

  29. 609 匿名さん

    たたみの交換やふすまの張り替えは何年ぐらいでやっていますか。
    別にやらなくても住むことはできますよね。
    大規模修繕工事も同じことです。

  30. 610 匿名さん

    そういえば畳の張り替えは10年でやる者もいるかと思えば
    20年たっても交換しないのがいる。
    個々の部屋で価値はずいぶん違うよね。

  31. 611 名無しさん

    >>609
    いや、だから部屋うちの品と大規模修繕を一緒にしたらダメでしょう。
    もっとも管理組合の総意として大規模修繕不要と意思決定したなら仕方ないけど。
    自主管理ならありがちかもね。

  32. 612 匿名さん

    そうですよね。大規模修繕工事は計画的に
    やるべしですね。

  33. 613 名無しさん

    一軒家で個人所有なら住みっぱなしにしようが雨漏りしようが全く勝手ですよね。
    でもマンションは共有であり一人の考えだけでメンテナンスの手を抜くことは許されません。

  34. 614 匿名さん

    特に専有部分の配管の劣化は気を付けなければいけません。
    それと台所や洗面所の水栓の下の配管の緩みはチェックしてみてください。
    そこをみて水漏れがあれば修理が必要です。
    ほっておくと下階へ水漏れが発生します。

  35. 615 匿名さん

    築15年以上経過したマンションでは、水栓からの水漏れが
    必ずどこかで発生しています。
    チェックポイントとしては、水栓の蛇口あたりを握って動きが
    ないか確認してください。
    そこが動いているようだったら、間違いなくタンク下の配管の
    継ぎ目から水漏れがしている筈です。
    ほっておくと、大きな水漏れ事故が発生します。
    自分の部屋のフーリングの下や階下の壁に漏水がでてきます。
    もし、階下から漏水が発生していると連絡があったら、開放廊下の
    元栓を止めてから業者の連絡等をしてください。
    階下の損害は保険で対応できますが、自分の部屋の損害は保険は
    適用されません。
    水栓の交換は保険の原因調査の中でやれると思います。

  36. 616 匿名さん

    できれば管理費を使って全戸の水栓のチェックをされたらいかがでしょうか。
    1戸1,000円程度でやってくれると思いますよ。
    その場合はタンク下の奥のボルトを外してその中の管が濡れていないか、又、
    コンクリートに水がないかのチェックもしてもらいます。
    水栓の交換の場合は個人負担になりますが、1万円程度からあります。
    各人でも簡単にチェックはではきますが。

  37. 617 匿名さん

    大規模修繕工事だけでなく、こまめな管理が大切です。

  38. 618 匿名さん

    築20年前後のマンションでの漏水については
    特に要注意です。
    できれば築25年程度の専有部分の配管も共用部分の配管と
    一緒に交換するといいですね。

  39. 619 匿名さん

    漏水が発生すると階下の住民は迷惑を被ります。
    そのためには全員がメンテナンスをしておかないと
    トラブル発生の原因となります。

  40. 620 匿名さん

    自分だけが真面目に専有部分の配管類を交換して下階への漏水防止に湯止めましたが、
    上階から漏水の被害を受けて大変でした。全戸まとめて一切に交換したいものです。

  41. 621 匿名さん

    >>620さん
    そうなんですよね。
    やる人とやらない人がいるとそういう問題が発生してきます。
    うちのマンションでは将来専有部分の配管も管理組合として実施
    することに決めてあります。
    そして、一斉にやる前に交換をされた方については、衡平を期す
    ために規約で全戸一斉にやった時の平均額を支給するように決め
    てあります。

  42. 622 匿名さん

    但し修繕積立金の確保はしておかなければなりません。

  43. 623 匿名さん

    専有部分の配管を交換する場合は1戸40万円程度
    必要となります。

  44. 624 匿名さん

    電気温水器が専有部分の中心に設置されている場合はどうすればいいでしょう。

  45. 625 匿名さん

    うちのマンションには電気温水器はついていませんので
    分りませんが、専有部分内のことですから、各人が管理
    するのが当然でしょうね。
    但し、その不具合が判らず下階に漏水が頻発するようで
    あれば、配管同様管理組合として補修工事をすることは
    可能でしょう。
    勿論総会の承認は必要ですけど、その際規約の改正をして
    置くことも忘れないようにしておくべきです。
    先行工事者への負担の還元も含めて。

  46. 626 匿名さん

    電気温水器の管理は各区分所有者がやるもの。
    給湯器や水栓と同じこと。

  47. 627 匿名さん

    *給排水管から漏水事故があった場合
      1.共用部分の給水管は開放廊下に面しており室内に影響のない場所にあり、工事はしやすい
       のでこの部分は長期修繕計画にも予定されているマンションが多いようです。
      2.共用部分の排水縦管は、室内に区画されたパイプスペース内にあり漏水の際は室内に入り
       専有部分内の壁.床を壊しての作業が必要になります。
      3.専有部分内の給排水管、給湯管、汚水管、ガス管は、室内の床下に設置されており漏水の
       際には床や背板を解体しての工事となります。

  48. 628 匿名さん

    専有部分の配管の工事は数日間かかりますので
    その間在宅が必要となります。
    それをマンション全体でやるとなると大変です。

  49. 629 匿名さん

    スケジュールを作るのは大変でしょうね。
    特に縦管の配管の場合はその縦の列の住民はトイレも
    使えなくなりますから。

  50. 630 匿名さん

    面倒くさいのでやらないのがいい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸