- 掲示板
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。
[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。
[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27
>>5679 匿名さん
貴方の言っていることも理解しています。
自分で調べるのも確かに必要ですが、
理解できない場合もありますので、
手っ取り早いネットであるこのスレに質問すると、
時々優秀な知識人が登場して回答を寄せてくれる
場合もあります。私は私なりに調べていますが、
自分の知識が正しいか正しくないかを確認するこ
ともあります。
全て完璧といったマンション管理士はいませんからね、
得意分野を回答してくれるマンション管理士の回答で
いいのです。
マンション管理士ではありませんが、
汚水を直接、マンション敷地外の公共下水道に排水している建物なら流せると思います。
↓のマンションのように、汚水と雨水などを一旦、地下の汚水槽、貯水槽などに貯めて、ポンプでくみあげて下水道に排水する建物では、停電でポンプが動かず、上階で汚水を流し続けると、やがて1階で汚水が溢れると思います。
台風19号被災原因調査及び再発防止策検討状況の報告
https://stationforesttower.com/wp-content/uploads/2020/03/SFT-Report-2...
・雨水は屋外排水口から雨水流入桝(雨水桝)を経由して地下4階相当部にある貯水槽に集まり、ポンプによって地表近くまでくみ上げられてから南側(エントランス側)の下水道へ排水される
・トイレ排水は汚水槽、それ以外の雑排水は雑排水槽へ集まり、ポンプによってくみ上げられて北側の下水道へ排水される
「管理組合は区分所有法、自治会は自治会法によって運営される」の世界だから気をつけよう
ネット上に氾濫する情報を見極めるのは個人責任です。
批判や中傷だけを楽しみに書き込むものもいる。
知識がないからしょうがないが。
ミスを指摘する能力が素晴らしい
総会でも資料の印刷ミスや誤字誤植を丹念に指摘する奴がいる
かわいそうな人生かもね。
苦労はしていると思うが。
津波がきてもマンションは大丈夫。
停電は困る。
トイレは流せるかな。
タンク付き水洗トイレは停電は関係はなかったと思います。
断水の場合はため水をボールタップに気を付けてタンクに入れてレバーを引くと汚物か流れました。
低層階に溢れた糞尿や生活排水を津波できれいに洗い流してもらおう
>>5694 匿名さん
この台風10号を機会に各マンションの給水システムを
勉強されるといいと思います。
私は以前は築25年の十階建ての団地に住んでいました。
簡易専用水道で一階部分に貯水槽があり、増圧ポンプで
各戸に給水していました。
停電時はポンプが停止するので断水しますので、
予備で風呂窯等に貯めた水をタンクの蓋を開けてボール
タップに気を付けながら水を入れてレバーを引いて汚物
を流していました。
これは停電でも断水すると慣れると扱いやすいです。
タンクレスは格好は良いけどトラブル時はめんどいです。
水の確保は大切なことです。飲み水以外の分は
風呂にためておけばいいでしょう。
>>5694 匿名さん
タンクレスは水を入れるタンクがないのでめんどい。
風呂桶に水をためるのは共通です。
タンクレスは便器に水を入れて電動スイッチを押さ
ないといけませんが、
停電ですので電動スィッチは作動しませんので予備
の電池が必要です。めんどい、
最近のマンションはすべて新機能で複雑ですから日
ごろから学習を必要とします。
アナログからデジタルへ。さらに進化するでしょう。
うちのマンションは高置水槽ですので、停電後は
半日分の水は確保されています。
ただ、停電が続けばみんな水の確保をするでしょうね。
風呂に我先に水の確保をするでしょう。
高置水槽のメリット部分ですね。
タンクレスの場合は面倒ですね。